【あおのりを使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

お昼ごはんや夜ご飯におすすめのプロが考案した「オムそばめし」「色々具材DEやみつき二口おにぎり」「れんこんのはさみ揚げ青のり風味」「豆腐のねぎ炒め ピリ辛味」「ささみフライ」などのレシピを紹介。作り置きにもおすすめで、10分以内で作れる簡単な中華風メインや副菜、400kcal以下のヘルシーレシピもあります。白ネギの大量消費や長ねぎを使ったアレンジもお楽しみください。ささみフライは子どもにも大人気!フライパンひとつで手軽に作れます。

#1 とうもろこし大量消費!青のりチーズ香る「焦がしバター醤油の揚げ焼きとうもろこし」

とうもろこしを使った、焦がしバター醤油の揚げ焼きとうもろこしのレシピ。とうもろこしをレンジで蒸して、醤油と砂糖を混ぜます。冷ましたとうもろこしを食べやすい大きさに切り、ポリ袋に入れて調味料をまぶします。
フライパンで揚げ焼きにし、こんがりと焼き色がつくまで焼いて完成です。甘じょっぱい焦がしバター醤油の風味が楽しめる一品です。おつまみやおやつとして、ぜひお楽しみください。

調理時間35分
特徴夜ご飯、大量消費におすすめ、フライパンひとつ、お酒にあう、おつまみ、副菜、夜ごはんにおすすめ

#2 里芋と油揚げのとろみ煮

里芋と油揚げを使ったとろみ煮のレシピ。かつおだしの効いたふっくらとやわらかい煮物です。とろみをつけて優しい味わいに。
茶こしを使うと一人分のかつおだしを取るのに便利。最後に青のりをふっていただきましょう。

カロリー180 kcal
塩分1.9 g
調理時間20分
特徴副菜、20分以内、和風、200kcal以下、里芋の大量消費、油揚げを使ってもう一品、里芋を使ってもう一品

#3 色々具材DEやみつき二口おにぎり

まん丸な形が可愛らしい、6種類のおにぎりレシピ。天かすとあおのりをご飯に混ぜて、「悪魔のおにぎり」風に。のりに切り込みをいれることで、丸いおにぎりにも、きれいにのりを巻くことができます。具材はお好みでアレンジ可能です。

カロリー371 kcal
塩分1.6 g
調理時間40分

#4 ちくわのカラフル揚げ

ちくわを使った、カラフルなハート形揚げのレシピ。ちくわを縦半分に切り、ハートの形に折り、つまようじで留めます。小麦粉でまぶし、水で溶いた衣に青のり、ゆかり、カレー粉を混ぜ、色をつけます。
約180℃に熱した油で揚げ、カラフルなハート形揚げの完成です。おつまみやお弁当にもぴったり。楽しく可愛い形に仕上げて、召し上がれ。

調理時間15分
特徴デザート、おつまみ、ちくわ、揚げ物、時短料理、節約料理、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、フライパンひとつ、おもてなし、副菜、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ、おしゃれ

#5 豆腐のねぎ炒め ピリ辛味

時間がないときのもう一品におすすめの時短豆腐レシピ。調理時間は何と約10分。豆板醤を使ったちょっとピリ辛な味付けが食欲をそそります。豆腐を使っていてボリュームがあるので、主菜としても満足できる一品です。

カロリー223 kcal
塩分1.4 g
調理時間10分
特徴豆腐、副菜、10分以内、中華風、400kcal以下、白ネギの大量消費、長ねぎを使ってもう一品

#6 青のりチキンスティック

鶏むね肉を使った青のりチキンスティックのレシピ。砂糖でお肉を柔らかくし、マヨネーズやしょうゆ、にんにくで味付け。青のりと片栗粉を混ぜた衣をつけて揚げ焼きにします。
付け合せにはサニーレタスとミニトマトがおすすめ。ポリ袋を使って下味をつけるのがポイント。カリカリの衣と柔らかい鶏肉が絶妙な食感です。おつまみやお弁当にぴったり。

調理時間15分
特徴ダイエットレシピ、ジューシー、子どもにおすすめ、鶏むね肉、節約料理、おもてなし、お酒にあう、おつまみ、主菜、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、ダイエット向き

#7 里芋の磯部揚げ

里芋を使った、おつまみにもなる磯部揚げのレシピ。天ぷら粉に青のりを加え、天ぷらにします。磯の香りがただよい、サクッとした衣と中の里芋特有のほくほく感を楽しめます。青のりの色がきれいなので、おもてなしの一品としても。

カロリー281 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ、里芋の大量消費、里芋を使ってもう一品

#8 青のりチーズ風味がキモの砂肝のやみつきガーリック炒め

砂肝に青のりチーズ風味が効いた、やみつきになるガーリック炒めのレシピ。砂肝は下処理をし、にんにくをたっぷりと入れて炒めます。青のりと粉チーズを加えて味を整え、粗びき黒こしょうでアクセントをつけます。
砂肝の固さが苦手な人でも、銀皮を取り、切り込みを入れることで柔らかい食感を楽しめます。ご飯のお供にもビールのおつまみにもぴったりな一品です。

調理時間35分
特徴夜ご飯、おつまみ、ガーリック炒め、砂肝、節約料理、フライパンひとつ、お酒にあう、夜ごはんにおすすめ

#9 たこの磯辺揚げ トマトじょうゆ

トマトの酸味でさっぱりといただく「たこの磯辺揚げトマトじょうゆ」のレシピ。揚げ物の油っこさをフレッシュなトマトが消してくれるので、爽やかにいただけます。噛むほどにうま味の出るたこの弾力と、食欲をそそる磯の香りに箸が止まらなくなる一皿です。

カロリー243 kcal
塩分2 g
調理時間20分
特徴のり、トマト・プチトマト、主菜、20分以内、和風、400kcal以下、タコを使ってもう一品

#10 にんにくたっぷり!青のり香るガーリックハムチーズトースト

にんにくたっぷり!青のり香るガーリックハムチーズトーストのレシピ。にんにくをレンジで柔らかくし、潰してバター、粉チーズ、青のりを混ぜます。食パンにハムとピザ用チーズをのせ、オーブントースターで焼いたら、にんにくバターを塗って再度焼きます。
香り豊かなガーリックトーストに仕上がります。朝食やおやつにぴったりです。

調理時間20分
特徴デザート、にんにく、やみつき、トースト、大量消費におすすめ、お酒にあう、おつまみ、朝ごはんにおすすめ、おやつ・スイーツ、おしゃれ

#11 風味かまぼこの巻きずし

風味かまぼこを使った、主食の巻きずしのレシピ。きゅうりやかんぴょうが入っていて、見た目も食感も楽しい一品。生物は使っていないので、お弁当にも持っていけそうですね。巻きすでしっかりときつめに巻くと崩れにくく、仕上がります。

カロリー571 kcal
塩分3.2 g
調理時間20~30分

#12 片栗粉で作るもちもちポンデケージョ

片栗粉を使って作るもちもちポンデケージョのレシピのレシピ。調理時間は30分で、材料は白玉粉、ベーキングパウダー、塩、卵、牛乳、バター、粉チーズ、青のりです。作り方は、粉類を一緒にして混ぜ、卵を割りほぐし、牛乳とバターを加熱し、粉類を入れて混ぜ、卵を加えて混ぜ、粉チーズを加えて混ぜ、生地を半分に分けて片方に青のりを加えるという手順です。
青のり以外にも、いろいろな具材を入れてバリエーションを楽しむことができます。チーズ味のパンとしても、おやつとしても、おすすめのレシピです。

調理時間30分
特徴デザート、おやつ、アレンジレシピ、ポンデケージョ、簡単レシピ、朝ごはんにおすすめ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ

#13 青のり風味のジャーマンポテト

青のりをつかった主菜になるジャーマンポテトのアレンジレシピ。炒めたじゃがいも、スライスベーコン、ソーセージを、青のりと塩こしょうで味付けします。青のりの香りが食欲を刺激します。ビールがよくすすむ一品。

カロリー352 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ、ソーセージを使ってもう一品

#14 旨辛とんこつキムチーズ鍋

旨辛とんこつキムチーズ鍋のレシピのレシピ。インスタント麺やカット野菜を使って、豚バラ肉とキムチを加えて、濃厚なとんこつ味のスープを作ります。さらに、餅とピザ用チーズを加えて、お餅が柔らかくなるまで煮込みます。鶏がらスープの素やチューブにんにくやチューブ生姜などで味をプラスして、濃厚な旨辛な味を楽しめます。

調理時間20分
特徴夜ご飯、インスタント麺、キムチ、鍋、時短料理、夜ごはんにおすすめ

#15 ちくわのカレー風味磯辺揚げ

カレー風味のちくわの磯部揚げをご紹介。揚げたてのちくわの中からチーズがとろーり出てきます。ポイントは揚げ衣と付け塩の両方にカレー粉を使用しているところ。スパイシーなカレー粉とチーズの相性はバッリチです。

調理時間30分
特徴かんたん、おつまみ、ちくわを使ってもう一品

#16 青のり風味のカリカリジャーマンポテト

青のり風味のカリカリジャーマンポテトを作るには、じゃがいもをレンチンしてレンジ加熱して焼き時間を短縮し、にんにくを輪切りにして炒め、ウインナーを斜め切りにした後、片栗粉をまぶしてフライパンでこんがりと焼き上げ、最後に青のりを加えて完成です。20分でこんなにおいしい料理が作れるなんて、お腹がすくなるレシピですね!

調理時間20
特徴夜ご飯、おつまみ、じゃがいも、ドイツ、フライパンひとつ、お酒にあう、夜ごはんにおすすめ

#17 じゃがいもとベーコンの煮ころがし

数々のテレビで活躍する足立敦子先生考案の、じゃがいもを用いた簡単レシピ。炒めたベーコンのうまみがジャガイモに染みわたります。煮汁がなくなり、照りが出るまで炒めるのがポイント。ほっこりとした甘さが際立ちます。

カロリー210 kcal
塩分1.8 g
調理時間15分
特徴足立敦子、ベーコンの大量消費、ベーコンを使ってもう一品

#18 揚げないえびの和風フリッター

むきえびと青のりを使った、メインにぴったりなフリッターのレシピ。青のりを使って和風に仕上げたフリッターです。サラダ油とごま油を混ぜてより和風に。
少量の油で揚げ焼きにすることで後片づけも楽々。ディップソースはお好みでアレンジして、オリジナリティーをだせます。

特徴夜ご飯、おかず、おつまみ、フリッター、おもてなし、お酒にあう、夜ごはんにおすすめ

#19 大根とじゃこの青のりサラダ

大根としらすを使った、副菜におすすめの青のりサラダのレシピ。シャキシャキとした大根の食感が楽しめるさっぱりとしたサラダです。青のりの磯の香りとしらすの持つ香りが香ばしく、魅力と評判です。お使いのすし酢で、酸味を調節してください。

カロリー44 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ、しらすを使ってもう一品、大根を使ってもう一品

#20 オートミール入りヘルシーお好み焼き

長芋とオートミールを使用した、ダイエットに最適なお好み焼きのレシピ。小麦粉不使用。オートミールと長芋でフワッとした食感に仕上げています。
出汁は昆布茶で代用。エノキのお陰で、食感とボリュームも満足すること間違いなしです。

調理時間20
特徴ダイエットレシピ、お好み焼き、オートミール、ヘルシー、ダイエット向き

#21 簡単!アボカドの納豆のせ

見た目に驚くアボカドと納豆を乗せすくって食べるおつまみのレシピ。納豆のタレとマヨネーズだけの誰にでも簡単に作られるレシピ。アボカドが納豆の苦みをカバーしています。ご飯にのせたり、トースターで焼いてもいただけます。

調理時間5分
特徴かんたん、おつまみ、納豆を使ってもう一品

#22 青のりチキンカツのレシピ

青のりと鶏むね肉を使用した、お弁当のおかずに活躍するチキンカツのレシピ。パン粉に青のりを混ぜて磯の香りをプラスしています。お好みで胡麻を入れるのも。おかずとしても優秀ですが、おつまみやお弁当にもなる万能レシピです。

調理時間20
特徴主菜、おかず、お弁当、鶏むね肉、時短料理、節約料理、フライパンひとつ、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、子どもにおすすめ

#23 しょうゆ風味の卵焼き

しょうゆがやさしく香る玉子焼きのレシピ。定番の玉子焼きにしょうゆと青のりを加えて風味豊かな味わいに。青のりの緑が玉子焼きに映えて彩りも良くなります。卵を焼く時にごま油を使用するする事で香ばしさがグンとアップ。

カロリー115 kcal
塩分0.5 g
調理時間10分
特徴のり、鶏卵、副菜、10分以内、和風、200kcal以下、塩分1g以下、卵を使ってもう一品

#24 大根の和風ガレット

大根とちくわで作る、じゃがいもを使わないガレットのレシピ。大根をじゃがいもの代わりに使っています。にんじんやえのきも入っていてボリューム満点な一品です。
ちくわの旨味とチーズのコクが相性バツグン。お好みで醤油やケチャップをつけると、また違った味わいが楽しめます。

特徴ダイエットレシピ、ガレット、置き換え、大量消費におすすめ、ダイエット向き

#25 ちくわを使ったおつまみ|ちくわのチーズ磯辺揚げ〜簡単3stepおつまみ〜

ちくわと青のりを使った、おつまみのレシピ。ちくわを小麦粉と粉チーズでコーティングし、揚げるだけの簡単な作り方。香ばしく揚がったちくわに、青のりの風味がぴったり。
パリパリとした食感と海の香りが楽しめます。お酒のお供にぴったりの一品です。調理時間はたったの15分で、手軽に作れるのも魅力です。

調理時間15分
特徴かんたん、おつまみ、ちくわを使ってもう一品

#26 青のりチーズナゲット

鶏むね肉と絹豆腐を使った、軽食におすすめなナゲットのレシピ。豆腐を入れてお肉の量を減らします。その分カロリーオフ。
揚げ焼きにして更にヘルシーに仕上げています。青のりの風味とチーズのコクが堪らない一品です。

特徴夜ご飯、ダイエット、ナゲット、鶏むね肉、節約料理、主菜、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#27 たこ焼き

たこ焼きのレシピ。たこ焼き粉を使わない本格レシピ。具材はアレンジ無限大。
オーソドックスなタコは勿論ですが、ちくわやチーズ、ソーセージ等を入れても美味しく召し上がれます。たこ焼きソースではなくポン酢をかけて食べるとさっぱりとした味わいに。

カロリー758 kcal
塩分5.2 g
調理時間35分

#28 ささみフライのおいしい秘密

鶏ささみとパン粉を使った、さっぱりとしたささみフライのレシピ。まずはささみの筋を取り、一口大にカットします。下味にマヨネーズとケチャップを使い、ささみに味を染み込ませます。
衣は薄力粉とパン粉を使い、ささみにまぶします。フライパンで揚げ焼きにし、焼き目がついたらひっくり返して完成です。ささみのジューシーさとパリパリとした食感が楽しめる一品です。夜ご飯やおかずとして、また作り置きにもおすすめです。子どもにも喜ばれる主菜として、ぜひお試しください。

特徴夜ご飯、おかず、ささみ、フライパンひとつ、作り置きにおすすめ、主菜、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#29 新じゃがいもを使った、青のりのレシピ

新じゃがいもを使った、青のりのレシピ。新じゃがいもを半分に切り、揚げ焼きにして青のりとからめる。カロリー202kcalで約15分で作れます。

カロリー202 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、その他の野菜料理、新じゃがいもを使ってもう一品

#30 れんこんのはさみ揚げ青のり風味

鶏ひき肉と青のりを使った、お弁当のおかずにも使えるれんこんのはさみ揚げレシピ。衣は薄く漬けるのがオススメ。れんこんの歯応えが楽しめます。
青のりの風味を感じる為に味付けはシンプルに塩のみ。肉タネにも味がついているので、それだけでも十分に満足感があります。

特徴夜ご飯、おかず、レンコン、作り置きにおすすめ、主菜、夜ごはんにおすすめ
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「あおのり」のカロリー・栄養情報