【牛乳を使ったパスタ人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「クリームユズコショウパスタ」「あさりとベーコンのスープパスタ」「チャウダー風クリームスープパスタ」「たらこパスタ~バター風味~」「うにクリームパスタ」など、牛乳を使ったクリーミーなパスタレシピを100種類厳選してご紹介。ハムやベーコン、貝、きのこ、トマト、たらこなど、様々な食材と組み合わせた洋風のメニューをご堪能ください。

#1 クリームユズコショウパスタ

ユズコショウを活用した、クリームパスタのレシピ。ユズコショウのピリッとした辛味と、ユズのさわやかな香りが、生クリームの濃厚なコクのアクセントになります。また生クリームを使用することで、深みある本格的な味わいのパスタに。

カロリー516 kcal
調理時間25分
レシピのキーワード主食、洋食、炒める

#2 あさりとベーコンのスープパスタ

クラムチャウダーの様なスープパスタです。作り方のポイントは、マッシュルームの炒め方。水分が抜けるまで炒めることで仕上がった際の水っぽさがなくなります。またバターで具材を炒めることでコクのあるスープに仕上がります。アサリはしっかり砂抜きしてから使うようにしましょう

カロリー568 kcal
塩分3.1 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、汁物、ハム・ベーコンなどの加工品、貝、きのこ類

#3 チャウダー風クリームスープパスタ

冷凍のシーフードミックスを活用した、スパゲティのレシピ。シーフードミックスは手軽に準備ができる上に、魚介のうま味が凝縮されておりうま味が広がります。スパゲティとブロッコリーをしょうゆ入りのお湯でゆでて、しょうゆ味をつけるのがポイントです。

カロリー510 kcal
塩分2 g
調理時間20 分
レシピのキーワードあったか、めん類、魚介

#4 たらこパスタ~バター風味~

白ワインやビールと合わせて頂く「たらこパスタ」たらこを一切けちらずたっぷり入れてください。ソースにもたらこを使い後からも惜しげもなく載せることでたらこパスタをたらこパスタたらしめます。余ったソースはパンにつけていただけます。

カロリー467 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、たらこの大量消費

#5 うにクリームパスタ

「ヤマサうにソース」を活かしたクリームパスタのレシピ。蒸し鶏やエリンギ等の具材がたっぷりなのでボリュームのあるパスタです。「ヤマサうにソース」を使用するので細かい味の調整が必要ないのがうれしいポイント。

カロリー841 kcal
塩分3.9 g
調理時間20分

#6 煮込みハンバーグ トマトソース

覚えておきたい定番の煮込みハンバーグのレシピ。材料や作り方はシンプルでお手軽に主食が作れます。スパゲッティーをつけ合わせることでボリュームがアップします。トマト煮込みにハンバーグは何度食べても飽きがこないです。魅力の一品です。

カロリー530 kcal
塩分2.5 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、ハム・ベーコンなどの加工品、トマト

#7 うな玉パスタ

うなぎと卵の和風パスタのレシピ。香ばしいうなぎとふわふわな卵が贅沢なパスタ。仕上げにこぶ茶で味付けするので、濃厚だけどさっぱりといただけます。ポイントは、卵に火を通し過ぎないこと。半熟の方がパスタによく絡みます。

カロリー691 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#8 春野菜のカルボナーラ

彩り鮮やかな、濃厚なカルボナーラのレシピ。ポイントは、野菜を細めの短冊切りにして、ソースとしっかりと絡むようにすることです。ソースを加えるときは、火からおろして、余熱で絡めることで、滑らかな口当たりに仕上がります。

カロリー763 kcal
塩分2.5 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、ハム・ベーコンなどの加工品、ブロックベーコンの大量消費

#9 簡単!ベジナポリタン:牛乳を使った美味しさ!

このレシピは、ベジナポリタンです。牛乳を使ったパスタレシピで、玉ねぎ、マッシュルーム、ウインナーソーセージ、ベビーリーフミックス、ケチャップ、バター、牛乳を使っています。バターの風味とトマトケチャップのうま味に、ベビーリーフのさわやかさと軽い苦みを加えた、味わい深い一品です。調理時間は15分、カロリーは610kcal、塩分は3.4gです。トマトケチャップを2度に分けて加える点に注意してください。

カロリー610 kcal
塩分3.4 g
調理時間15分

#10 スパゲティカルボナーラ

スパゲティの定番「カルボナーラ」のレシピ。味つけに生クリームを入れることで、濃厚な風味が広がり本格的な仕上がりに。またパルメザンチーズはおろしたての物を使用すると、よりコクと芳醇な香りが引き立ちます。

カロリー619 kcal
塩分2 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、ハム・ベーコンなどの加工品、卵

#11 ミニトマトと菜の花のナポリタン

ミニトマトや菜の花を使ったナポリタンのレシピ。バターの風味とトマトケチャップの程よい酸味、うま味がパスタや具材の味とマッチした一品です。パスタと菜の花を同じ鍋で煮ることによって、一手間省くことができます。

カロリー548 kcal
塩分3 g
調理時間15分

#12 ミートボールのトマト煮

ふんわり柔らかく作るミートボールのトマト煮のレシピ。手作りのミートボールなので、お肉のジューシーさとタマネギの触感が味わえます。柔らかく茹でたスパゲッティーにかけることで、アメリカ家庭料理のスパゲッティー・ウィズ・ミートボールみたいに。おかずとしてそのまま食べても良さそうです。

カロリー457 kcal
塩分3.2 g
レシピのキーワード洋風、ハム・ベーコンなどの加工品

#13 厚切りベーコンときのこのひとくちナポリタン

ひとくちにくるくるまとめて盛り付けるだけで、パーティーメニューにもぴったりの一品に。厚切りベーコンときのこの食感が美味しい濃厚ナポリタンです。牛乳を加えて酸味を抑え、お子さまにも食べやすく仕上げました。

調理時間30分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ、ケチャップの大量消費

#14 フライパン1つで!絶品ナポリタン♡

フライパンだけで作るナポリタンのレシピ。ウインナーは斜めにカット、ピーマン、玉ねぎは薄切りに切ります。フライパン沸騰したら、スパゲティの表記の時間より1分短めに火を通します。仕上げは強火で水分を飛ばすことがポイントです。フライパン一つで作るのでソースが絡みやすく、美味しさのムラが無い料理です。

調理時間20分
レシピのキーワード主食

#15 鮭とほうれん草のクリームパスタ

スモークサーモンとほうれん草を使った、フライパン一つで作るパスタのレシピ。料理が苦手な人でも簡単に作れる、濃厚でとてもお洒落なパスタです。別茹での必要がなく、フライパンだけであっという間に完成。クリームスープは牛乳を半量生クリームに変えることで、より濃厚に仕上がります。

レシピのキーワード【簡単濃厚】鮭とほうれん草のクリームパスタの作り方【ワンパン】、パーティーキッチン

#16 野菜たっぷりナポリタン

トマトケチャップを使ってまろやかに仕上げるナポリタンのレシピ。具材とトマトケチャップを炒めることで酸味がなくなりまろやかになります。仕上げに牛乳とトマトケチャップを煮詰めるとコクがアップ、パルメザンチーズがよく合います。

カロリー614 kcal
塩分3.7 g
調理時間15分

#17 春キャベツとウインナーのカルボナーラ

春キャベツとウインナーを使った、コーンクリーム缶を加えた牛乳ベースのカルボナーラのレシピです。春キャベツはしゃきしゃきの食感を残し、ウインナーも入っているので子どもにもおすすめ。カロリー502 kcal、塩分3.7 gで、25分で作れます。

カロリー502 kcal
塩分3.7 g
調理時間25分

#18 安納芋のクリームソースのスパゲティ

伝統野菜の安納芋を活用した、濃厚なパスタのレシピ。バターで安納芋と玉ねぎを一緒に炒め、生クリームを加えた、優しい味わいでコクがあるパスタです。ソースをミキサーにかけ、なめらかな舌触りに仕上げるのがポイント。

調理時間約30分
レシピのキーワードイタリアン、炒める

#19 たらこのクリームパスタ

だし香るたらこのクリームパスタのレシピ。たらこのクリームパスタといえば定番ですがこちらは出しの風味が効いた味付けになっています。パスタソースにめんつゆを加えるのがポイント。仕上げにレモンを加えることで濃厚でありながらあっさりといただけます。

カロリー773 kcal
塩分3.7 g
調理時間15 分
レシピのキーワードめん類、15分以内、簡単

#20 キノコとベーコンのクリームスパゲティ

白ワインに合う、きのことベーコンを使ったスパゲティのレシピ。バターと生クリームを使った濃厚ソースの洋風パスタです。きのこ類は他の種類でも代用できます。ソースは、しっかりと味つけすることがポイント。ソースの煮詰め具合は、お好みになるよう加減してください。

レシピのキーワードおつまみ

#21 アボカドと焼き海苔の和風パスタ

アボカドと焼き海苔を使った、和風のパスタレシピ。牛乳を加えることで、まろやかな味わいに仕上がります。アボカドは、ビタミンEが豊富で、血圧やむくみの気になる方にもおすすめの食材です。フライパンひとつで作れるので、手軽におしゃれなランチを楽しめます。

調理時間10
レシピのキーワードお昼ごはん、アボカド、パスタ、ランチ、フライパンひとつ、麺類、昼ごはんにおすすめ、おしゃれ

#22 スモークサーモンときのこのパスタ

スープベースのスモークサーモンときのこのパスタ。スモークサーモンは、切り落とし部分をちぎって使っても大丈夫です。ソースは、白ワインを煮詰めた後に牛乳と生クリームを入れるのがポイントになります。キャベツや舞茸も入って具沢山です。

カロリー593 kcal
塩分2.3 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、鮭・サーモン、きのこ類

#23 こってりクリーミィーたらこパスタのレシピ

牛乳を入れることでクリーミィーになったたらこパスタのレシピ。アクセントとしてしそを散らせば、香りも豊かなたらこパスタに仕上がります。たらこは火が通るとぱさっとした食感になるので、ここでは火を通しすぎないのがポイントです。

カロリー440 kcal
塩分2.4 g
調理時間4工程(15分)
レシピのキーワード主食、洋風

#24 えびみそクリームパスタ

お店で食べるようなえび味噌クリームパスタをご自宅で。端の決め手は「ヤマサえびみそソース」。生クリームと合わせるだけで、難しい調味料の調合は一切不要で簡単にお店の味が決まります。野菜は他のもので代用可能。えび味噌のコクがたまりません。

カロリー501 kcal
塩分1.7 g
調理時間15分

#25 爽やかパスタベーコンとブロッコリーのレモンクリームパスタのレシピ

濃厚な、ベーコンとブロッコリーのレモンクリームパスタのレシピ。牛乳ベースのソースにレモンを加えることで、爽やかな香りとさっぱりした酸味がアクセントに。また味つけの胡椒のピリッとした辛みが後引く味わいを作り出します。

カロリー708 kcal
塩分2.2 g
調理時間3工程(35分)
レシピのキーワード主食、洋風

#26 ほうれん草のグリーンクリームパスタ

ほうれん草とベーコンを使ったグリーンクリームパスタのレシピ。下茹でしたほうれん草を牛乳とともにミキサーにかけることによって、緑色の鮮やかなクリームが出来上がります。仕上げのピンクペッパーはお好みでブラックペッパーに変更してもよさそうです。

カロリー600 kcal
塩分1.5 g
調理時間12分※ゆで時間含む

#27 脂質を抑えたクリームソースツナとそら豆のクリームパスタのレシピ

低脂肪牛乳を使うことで余分な脂質を抑えたクリームパスタのレシピ。ツナやそら豆を使うことで、脂質を抑えながらもコクのある味わいとなります。黒胡椒をしっかりきかせれば、大人でも十分楽しめる一皿になるでしょう。

カロリー614 kcal
塩分3 g
調理時間5工程(40分)
レシピのキーワード主食、洋風

#28 和えるだけ♪いちばん美味しい!たらこパスタ

簡単で濃厚な、手間暇いらずの「たらこパスタ」のレシピ。茹でて混ぜて添えるだけの時短料理になるレシピ。めんつゆとガーリックがアクセント。生クリームが味のコクを深めてくれます。小ねぎと大葉をちらして、味と見た目に華やかさをプラス。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#29 クリームチーズでクリーミー菜の花のクリームパスタのレシピ

菜の花を活用したクリームパスタのレシピ。チーズたっぷりのクリームソースにより、菜の花の苦みを抑えて食べやすくなります。まろやかでボリュームもあるので満足感もアップ。仕上げに黒胡椒を振りかけると、全体の味が引き締まります。

カロリー608 kcal
塩分1.5 g
調理時間4工程(25分)
レシピのキーワード主食、洋風

#30 シチューのリメイク カルボナーラ

夕食の定番「シチュー」をリメイクするカルボナーラのレシピ。ベーコンと牛乳、卵を足すことで、生クリームを使わないのにボリュームたっぷりの一品に生まれ変わります。「シチューを残してでも作りたい」と好評です。

カロリー574 kcal
塩分1.5 g
調理時間10分同時調理でゆで時間含む
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する牛乳を使ったパスタレシピを探す