【りんごを使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「あったかキャラメルりんごとアイスのデザート」「りんご黒酢のトマトジュース割り」「キャベツとりんごのヨーグルトマヨサラダ」「りんごカクテル」「焼きりんご」のレシピなど、りんごを使った100の手作り料理を紹介。フルーツやコンフィチュールの活用法も解説します。

#1 あったかキャラメルりんごとアイスのデザート

このレシピは、あったかキャラメルりんごとアイスのデザートの作り方です。りんごを皮付きのままくし切りにし、フライパンにバターを入れて溶かし、りんごを入れて焼き、砂糖とミックスベリーを入れて焼き、スライスレーズンを入れて焼き、全体的にこんがりと焼き色を付けると完成です。材料は簡単なので、誰でも簡単に作れます。溶けたバターと砂糖のあったかキャラメルが美味しく、ナッツの香ばしさも加わり、とてもおいしいデザートが出来上がります。

調理時間15
レシピのキーワードデザート、りんご、手作り、フライパンひとつ、おもてなし、おやつ・スイーツ、おしゃれ

#2 りんご黒酢のトマトジュース割り

朝食にピッタリの健康ドリンクのレシピ。リンゴ黒酢のトマトジュースの紹介です。栄養素がたっぷり入った黒酢をトマトジュースで割るだけの簡単ドリンク。黒酢の酸味とトマトジュースの酸味が良い味わいになっています。忙しい朝の栄養補充にピッタリの一品です。

カロリー52 kcal
調理時間1分

#3 キャベツとりんごのヨーグルトマヨサラダ

キャベツとりんごを活用した、5分で簡単に作れるマヨネーズサラダのレシピ。具材にくるみも加えて、味と食感にアクセントづけを。味付けは、ヨーグルトも使用しなめらかさと程よい酸味を加えました。日々の副菜としておすすめな一品です。

カロリー213 kcal
塩分0.3 g
調理時間5分

#4 りんごと牛乳のスイーツカクテル

りんごと牛乳を使った、スイーツ感覚で楽しめるカクテルのレシピ。ゼリー状になっているので、飲むよりも食べる感覚で楽しめます。お酒が苦手な方にもおすすめ。ラム酒の量を調節して、お好みの甘さに調整してください。飾りにはりんごとミントの葉を使用し、見た目も華やかに。カロリーは72 kcal、塩分は0.1 gとヘルシーなのも嬉しいポイントです。

カロリー72 kcal
塩分0.1 g
調理時間10分

#5 焼きりんご

マジパンを使った焼きりんごのレシピ。芯をくりぬいた穴にマジパンを詰めることによって食べ応えが生まれます。バニラアイスを添えたり、レーズンをドライいちじくに変更したりと好みによってアレンジができるレシピ。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、フルーツ、りんごの大量消費

#6 マヨネーズで!ふんわりりんごのケーキ

「キューピー」ならではの裏ワザおやつのレシピ。主原料が卵と油のマヨネーズは、ケーキにコクをプラスして食感をふわふわにしてくれます。酢の酸味は感じず代わりにリンゴの甘酸っぱい香りがひろがります。作り方もシンプルでとても簡単です。

カロリー132 kcal
塩分0.3 g
調理時間15分 (焼く時間は除く)

#7 おいしい&驚き!ぽん酢煮りんごの焼き春巻

このレシピは、ぽん酢煮りんごの焼き春巻です。グラニュー糖とポン酢で煮込んだりんごを、春巻きの皮で巻いてバターでこんがり焼き上げた、驚きのアイディアレシピです。材料は、りんご、グラニュー糖、春巻きの皮、水溶き小麦粉、バター(有塩)、はちみつ、アイスクリームとなっており、カロリーは187 kcal、塩分は0.5 g、調理時間は40分です。アイスクリームとの相性は抜群なので、是非お試しください!

カロリー187 kcal
塩分0.5 g
調理時間40分

#8 香ばしくほろ苦いキャラメルの風味が魅力の"キャラメルりんごのコンフィチュール"

キャラメルにした砂糖とりんご、カルバドスで作るコンフィチュールのレシピ。りんごはマッチ棒状にカットしたものと、ミキサーでつぶしてジュースにしたものを使います。ほろ苦いキャラメルとカルバドスが、りんごの風味を引き立てます。

レシピのキーワードコンフィチュール

#9 りんごのクランベリージャムコンポート

材料は5つのみで簡単に作れる、りんごのクランベリージャムコンポートのレシピ。りんごに熱を加えることで、柔らかく濃厚な甘みに仕上がります。味つけに使用するクランベリージャムのさわやかで酸味ある味わいが、バニラアイスのクリーミーさと相性の良い一品です。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、ナンプラー

#10 さつまいもとりんごの甘煮。

さつまいもとりんごを使った、園児のお弁当にオススメの甘煮のレシピ。レンジを使って手早く出来るので、忙しい朝に重宝します。彩り鮮やかに仕上げるため、さつまいもは皮付きのままで調理。カロリーは46 kcalで、塩分1g以下。10分で作れる副菜としても最適です。

カロリー46 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、10分以内、和風、お弁当、200kcal以下、塩分1g以下

#11 日本酒にも合う"鶏のりんご照り焼きトマトソース"

鶏もも肉を、りんご果汁入りの漬けだれと一緒に焼き上げる、鶏の照り焼きのレシピ。煮詰まったりんご果汁の凝縮された甘みで、ひと味違う照り焼きに仕上がります。トマトを加えたソースの、さっぱりした味わいがアクセントです。

レシピのキーワードりんご、日本酒、照り焼き、鶏肉

#12 りんごとエンダイブのサラダ

りんごとエンダイブを使った洋風サラダのレシピ。独特な苦みを持つエンダイブと、爽やかな甘みのりんごをテイスティドレッシングイタリアンでまとめます。簡単に作れるので、ランチやディナーのサイドメニューにもぴったりです。

レシピのキーワード洋風、サラダ、フルーツ

#13 りんごとクレソンのポテトサラダ

りんごとクレソンを使ったポテトサラダのレシピ。甘酸っぱく食感のいいりんごとピリッと効いたクレソンが相性バツグン。アーモンドが香ばしいデリ風ポテトサラダ。彩り鮮やかにできあがります。おもてなしにおすすめのレシピ。電子レンジ調理で簡単。

カロリー239 kcal
塩分0.7 g
調理時間10分

#14 清涼感ある爽やかな味わい"生姜とりんごの春巻き"

鶏ひき肉に、りんごの甘みを活かした「春巻き」のレシピ。味の決め手は、風味豊かな生姜と数種類のスパイス。芳香が強いシナモンやクミンの香りが、フルーティーなリンゴとよく合います。生姜の風味を損なわないように、油で揚げ過ぎないのがポイントです。

レシピのキーワード春巻き、生姜、豚肉

#15 大人な焼きりんごのアングレーズソース添え

りんご(紅玉)と赤ワインを使った、大人向けの焼きりんご。オレンジママレードとブランデーで味と香りのアクセントをつけ、1時間以上かけてじっくり焼き上げます。アングレーズソースをかけて、おしゃれなデザートタイムを楽しんでください。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、卵、フルーツ、りんごの大量消費、赤ワインの大量消費

#16 レンジでつくる りんごのみりんコンポート

りんごのコンポートのレシピ。コンポートはシロップやワインで作るヨーロッパの保存食です。シロップの代わりにみりんを使って煮込んで作っています。みりんはまろやかな甘さがあるのでコンポート作りにぴったり。温かいままでも冷やしても食べられるので年中楽しめます。

カロリー222 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードデザート・菓子、10分以内、電子レンジ、洋風、定番、400kcal以下、塩分1g以下、りんごの大量消費

#17 りんごのパイ

パイとりんごの間にアーモンドクリームを挟んだ、ケーキ感覚のパイです。りんごは薄切りにして重ねるようにたっぷりと使うと、フルーツ感たっぷりのおいしさを楽しめます。パイは手作りしましたが市販のものを使っても。アーモンドクリームの濃厚な味わいと爽やかな甘さのりんごが良く合います。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、卵、フルーツ

#18 みりんごパイ

みりんでりんごに味つけする、冷凍パイシートを使ったアップルパイのレシピ。耐熱容器にりんごとみりんを入れ、ラップをせずに電子レンジで加熱したら、パイの中身は出来上がり。みりんならではのすっきりした上品な甘さが魅力の一品です。

カロリー332 kcal
塩分0.5 g
調理時間30分
レシピのキーワードデザート・菓子、電子レンジ、洋風、定番、400kcal以下、塩分1g以下、りんごの大量消費

#19 りんご酢でまろやかに仕上げた"〆さば"

りんご酢を活用した〆さばのレシピ。りんご酢などの果実酢をつかうことで、まろやかな酸味の〆さばに。少なめの量を器の辺に対して斜めに配置するなど、盛り付けのポイントも参考になります。目にも舌にも良い一品です。

レシピのキーワード〆さば、酢、鯖

#20 りんごのサラダ

りんごやきゅうりを使った簡単に作れるサラダのレシピ。切った具材に、りんごのすりおろしを混ぜたドレシングをかけるだけで完成します。りんごのシャキシャキした食感と風味をたっぷり楽しめる一皿。さっぱりした味わいです。

#21 セロリとりんごのマヨサラダ

食感が楽しい、セロリとりんごのマヨサラダのレシピ。セロリとりんごのシャキッとした歯ざわりに、マヨネーズのコクとヨーグルトの酸味がマッチした、爽やかな風味のサラダです。あらびきマスタードが良いアクセントに。朝食や昼食にピッタリな一品です。

カロリー149 kcal
塩分0.4 g
調理時間5分

#22 りんごと白菜の水キムチ|白菜とりんごの塩麹水キムチ

白菜とりんごを使った副菜におすすめな水キムチレシピ。りんごが入ることで、爽やかな味わいになります。冷蔵庫で半日以上おくと、塩気がやわらかくなり、浅漬け風に仕上がります。塩麹がなくても、塩をまぶして置くだけでOKです。カロリーは77kcalとヘルシー。アジアン・エスニックな味わいで、とっても簡単に作れるおつまみにぴったりです。

カロリー77 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、とっても簡単、おつまみ

#23 レンジでつくる りんごのみりんコンポート かき氷アレンジ

みりんの香りがふんわりと漂うりんごの和風コンポートのレシピ。加熱は電子レンジでたった5分の時短調理メニューです。レンジからだしたらしっかりと冷やすことで、りんごに味を吸わせます。お好みでみりんシロップをかけてみてもよいでしょう。

カロリー190 kcal
調理時間10分+
レシピのキーワードデザート・菓子、10分以内、電子レンジ、洋風、定番、200kcal以下、塩分1g以下、りんごの大量消費

#24 りんごの豚チーズ巻き ブルーベリーソース

りんごとチーズを豚肉で巻いた、りんごの豚チーズ巻きのレシピ。バルサミコ酢や赤ワインを使った、甘酸っぱいブルーベリーソースをかけていただきます。豚肉に小麦粉をまぶしてカリッと焼き上げるのがコツです。りんごのシャキシャキとした食感がアクセントになります。

カロリー408 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、りんごの大量消費、ジャムの大量消費

#25 ポークステーキ 粗おろしりんごソース

ポークソテーをりんごを使ったソースでいただきます。りんごは酸味が強い紅玉がおすすめ。皮付きのまま荒くすりおろして、シナモンを効かせたしょうゆベースのソースに仕上げます。豚肉は小麦粉をまぶして焼くことで、旨味を閉じ込め、ソースがよく絡むように。

カロリー428 kcal
塩分1.3 g
レシピのキーワードおもてなし、洋風、豚肉、フルーツ

#26 生ハム、りんご、ルッコラのサラダ

まろやかさ、甘さ、ほろ苦さ、香ばしさ。おいしい味わいを一皿で楽しめるサラダです。サラダをひとつにまとめるのは、マスタードとワインビネガー、オリーブオイルを混ぜた爽やかなドレッシング。しょうゆを少し加えることで酸味が和らぎ、サラダが一層おいしく仕上がります。

カロリー113 kcal
塩分0.6 g
調理時間10分
レシピのキーワードハム、副菜、10分以内、サラダ、洋風、200kcal以下、塩分1g以下、りんごの大量消費、生ハムの大量消費

#27 りんごのタルト

くるみクリームとりんごのタルトのレシピ。サクッとしたタルトに、香ばしいくるみのクリームと甘酸っぱいりんごをのせました。口の中でレーズンがアクセントになりよく合います。。型がなくても作れるのがうれしいですね。

レシピのキーワードお菓子・デザート、卵、フルーツ、ジャムの大量消費

#28 りんごと豆苗のマスタードマヨネーズサラダ

豆苗とりんごをマスタードマヨネーズソースで和えた、シャキッとした食感がクセになるサラダのレシピ。りんごの甘みとマスタードの辛味が絶妙なバランスで、食欲をそそります。簡単に作れるので、忙しい時にもおすすめ。カロリーも控えめなので、ダイエット中の方にもぴったりです。

カロリー154 kcal
塩分0.4 g
調理時間15分

#29 りんごとブルーチーズのパイ

りんごとブルーチーズをつかった大人味のパイのレシピ。バターソテーしたりんごを「ヤマサまる生ぽん酢」とはちみつでマリネするのが味の決め手。砂糖不使用。ブルーチーズの塩味と甘酸っぱいりんご、はちみつのやさしい甘みのバランスが絶妙。ワインにも合いそうです。

カロリー682 kcal
塩分2.9 g
調理時間45分

#30 りんごとカマンベールチーズのカナッペ

りんごとチーズのハニーカナッペ。バゲットを軽くトーストすれば、後はのせるだけなので時短になります。にんにくの香りが、フレッシュなりんごとコクのあるチーズと相性抜群。仕上げに、はちみつと黒こしょうをかけて甘味とアクセントをプラス。

カロリー201 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、クリームチーズの大量消費
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するりんごレシピを探す

りんごに関連する他のレシピを探す