【かまぼこを使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

かまぼこを使った「しらたきソース焼きそば」「アーモンドとゴルゴンゾーラチーズのかまぼこ挟み」「かまぼこの2色はさみ」など、低脂質・ダイエット向きのレシピから、和風のおつまみや副菜まで、バリエーション豊富に紹介!10分以内で作れる簡単レシピも多数あり。

#1 かまぼこのしらたきソース焼きそば

麺を使わない、主菜におすすめなソース焼きそばのレシピ。中華麺の代わりにしらたきを使っています。麺を使わないだけでかなりカロリーオフできる一品です。具材はお好みでアレンジできそう。野菜をたっぷり入れれば食べ応えもグーンとアップします。

レシピのキーワードダイエットレシピ、しらたき、低脂質、ダイエット向き

#2 アーモンドとゴルゴンゾーラチーズのかまぼこ挟み~絹しょうゆ添え~

和洋折衷の味が楽しめる、簡単おつまみのレシピ。和食材のかまぼこは、意外にもチーズとの相性は抜群。刻んだアーモンドが食感のアクセントとなります。味付けはしょうゆと練わさびをつけるだけなので、あと1品欲しい時にも重宝する料理です。

カロリー145 kcal
塩分2.4 g
調理時間3分

#3 かまぼこの2色はさみ

かまぼこを使った簡単おつまみのレシピ。赤と白のかまぼこに切り込みを入れ、それぞれにわさび漬けと明太子を挟み込んでいます。どちらもしっかりした味なので、優しい味わいのかまぼことは相性抜群。白いかまぼこには大葉も一緒に挟むことで、彩りもよく、味のアクセントに。赤と白のかまぼこを使うことから、お正月にもおすすめです。

カロリー85 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード和食、とっても簡単、おつまみ

#4 鶏肉と根菜の揚げびたし卵かまぼこあられ野菜のにゅうめん

彩り鮮やかな揚げびたし、ふんわり甘い卵かまぼこ、野菜くずも無駄なく使ったにゅうめんの三種のレシピ。揚げびたしは油のうま味をまとった具材にしょうがが香るだしがしっかりと染み込みます。にゅうめんは揚げびたしで出た皮や椎茸の軸などを余すことなく使い、つゆの中に野菜や鶏のうま味を閉じ込めた風味豊かな一品です。

レシピのキーワード和風、鶏肉、魚の加工品、ピーマン、きのこ類

#5 白菜とかにかまぼこの辛子じょうゆ和え

白菜とかにかまぼこで作る簡単副菜のレシピ。塩をした白菜とほぐしたかにかまぼこを辛子しょうゆで和える簡単時短レシピ。ツンとくる辛子がアクセントに。シャキシャキの白菜と甘みのあるかまぼこにしょうゆを加えたシンプルな味付けで、ホッとした気持ちになります。

カロリー32 kcal
塩分1.8 g
調理時間10分
レシピのキーワードかまぼこ、副菜、10分以内、和風、おつまみ、200kcal以下、カニカマの大量消費、カニカマを使ってもう一品

#6 チーズかまぼことおさかなのソーセージのスモーク

チーズかまぼことおさかなソーセージを使った、アウトドアメニューとしてもおすすめな燻製のレシピ。テフロン加工をしていない鉄製の中華鍋を使うのがポイント。アルミホイルなどを使って鍋と蓋をしっかり密閉し、煙が外に漏れないように注意します。

カロリー187 kcal
塩分2.6 g
調理時間10~20分

#7 きのことかまぼこのマヨネーズ和え

きのことかまぼこで作る和え物のレシピ。きのこはオーブントースターで焼きます。フライパンを使うよりもきのこの香ばしい香りが広がります。調味料はマヨネーズと塩コショウのみでとても簡単にできます。あと一品ほしい時にサッとできる料理です。

カロリー153 kcal
塩分1.7 g
調理時間10分

#8 チーズかまぼこのおつまみ3種

チーズかまぼこを活用した3種のおつまみのレシピ。「チーズかまぼこの磯部揚げ」は青のりの香りが豊かで外はカリッと中はとろっとチーズの食感を楽しめます。「チーズかまぼこの串焼き」は照り焼きにして香ばしく。「チーズかまぼこの炙り焼き」はオーブントースターを活用してバターでコクをプラス。簡単調理で同じチーズかまぼこを違った食感と味つけで楽しめます。

カロリー279 kcal
塩分1.9 g
調理時間25分

#9 お手軽卵料理かまぼこの卵とじのレシピ

お出汁とかまぼこを煮て、沸騰したら卵で閉じるだけのカンタンに作れるアレンジレシピ。そのままおかずにして食べても、少し出汁を増やしてうどんやおそばを入れてもお手軽に一食作れます。かまぼこが余ってしまった時にぜひお試し下さい。

カロリー130 kcal
塩分1.9 g
調理時間2工程(8分)
レシピのキーワード副菜、和風

#10 簡単おしゃれおかず!ゴーヤーかまぼこ

ゴーヤーと魚のすり身を使って作る「ゴーヤーかまぼこ」のレシピ。ターメリックが効いた魚の旨味が詰まったかまぼこは、お花のような形がおしゃれでかわいい一品。時短料理にもなり、おつまみやおかずにもぴったり。

レシピのキーワードかまぼこ

#11 かまぼこと菜花の卵炒め

かまぼこと菜花の卵炒めのレシピ。かまぼこの旨味と卵の甘みが、菜花のほろ苦さと見事にマッチした一品。隠し味に練りわさびを入れることで味がしまり、香りも良くなります。かまぼこの代わりに、ちくわやさつま揚げでも美味しく出来ます。

カロリー196 kcal
塩分1.7 g
レシピのキーワード和風、魚の加工品、かまぼこの大量消費

#12 かまぼことわさび漬けのぽん酢がけ

かまぼことわさび漬けの、ぽん酢かけレシピ。かまぼこときゅうりを切って和えるだけのお手軽レシピ。わさびの香りと、昆布風味のぽん酢が絶妙に合わさっています。お酒のおつまみにも、おすすめの一品です。

カロリー73 kcal
塩分2.5 g
調理時間5分

#13 かまぼこの焼き肉風炒め

かまぼこを焼き肉風に炒めるレシピ。かまぼこを切って焼くだけなので、簡単に短時間で調理ができます。こんがりと焼いてから味付けをするのがポイント。にんにくとごま油の香りと醤油の香ばしさが食欲をそそります。

カロリー167 kcal
塩分2.3 g
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、10分以内、アジア風、おつまみ、200kcal以下、かまぼこの大量消費、青ねぎの大量消費

#14 笹かまぼこの明太チーズフライ

宮城県の名物として有名な笹かまぼこを使ったフライのレシピ。笹かまぼこに切れ込みを入れ、間に明太子とチーズ、しそを挟んで揚げます。明太子とチーズのまったりとした味わいに、しそが爽やかなアクセントに。プリッとした食感がたまらない一品です。

カロリー499 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード洋食、ほどほど、おつまみ

#15 肉しそ巻きチーズかまぼこ

チーズかまぼこを活用した、肉しそ巻きのレシピ。チーズかまぼこに豚肉としそを巻いて焼くだけの簡単レシピ。甘辛い味付けが食欲をそそります。お好みでパプリカやアスパラを一緒に巻くと彩りがUPし、食べ応えもよくなります。お弁当のおかずにもおすすめ。

カロリー272 kcal
塩分2.3 g
調理時間10~20分

#16 ブロッコリーとかに風味かまぼこのマヨ炒め

ブロッコリーとかに風味かまぼこを活用したマヨネーズ炒めのレシピ。炒める際に、しょうがとゴマ油を使うことで、いつものマヨネーズ炒めとはひと味違った味わいに。材料少なめで、簡単に作れるので、あと一品ほしいときにもおすすめです。

カロリー105 kcal
塩分1.2 g
調理時間15分

#17 カニカマでつくる手巻き寿司3種

かまぼこを使った、厚焼き卵ときゅうりのシンプルな巻きずしと、マヨネーズとアボカドで濃厚な味わいのカニカマ巻き、納豆とかいわれ菜の和風巻きの3種類を楽しめる手巻き寿司のレシピです。大葉の風味がアクセントになっています。魚介なしで作れるので、手軽に手作り寿司を楽しめます。調理時間は20~30分で、1人あたりのカロリーは358 kcal、塩分は1.3 gです。

カロリー358 kcal
塩分1.3 g
調理時間20~30分

#18 かまぼこと数の子の大根サラダ

かまぼこと数の子を活用した簡単サラダのレシピ。材料には棒状に切った生の大根も入れてコリコリとした歯ごたえも楽しめます。味付けはマヨネーズでシンプルですが、数の子の塩気でほどよい味に仕上げ色んな食感が味わえるサラダです。

カロリー156 kcal
塩分1.6 g
調理時間10分

#19 にらとかまぼこのからし炒め

にらとかまぼこを活用した、おつまみにもなる炒め物のレシピ。フライパンで具材を炒めて、調味料を合わせるだけで簡単。味付けには辛みのアクセントとしてからしを加えました。香ばしく焼けたかまぼこと、たっぷりのにらがとれる一品です。

カロリー117 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ

#20 かまぼこの飾り切り

おせちやおもてなし料理に映えるかまぼことにんじんの飾り切りの方法を4種類紹介。かぼぼこで作るうさぎ、松葉、日の出。にんじんで作る梅にんじん。どれも動画で見られるので分かりやすく、しかも2分弱と短くまとめられています。

調理時間– 分

#21 おせちリメイク!かまぼこサラダ

大根とにんじんのなます、かまぼこ、水菜、きゅうりを和えたサラダ。ごま油で味付けし、なますの漬け汁で酸味を調整。おせち料理を再利用したリメイクサラダで、飽きた舌をリフレッシュ。調理時間は7~8分で、カロリーは155 kcal、塩分は2.4 g。

カロリー155 kcal
塩分2.4 g
調理時間7~8分

#22 ごぼうとかまぼこの玉子とじ

薄切りにしたごぼうとかまぼこを玉子とじにしていただくレシピ。だしのうま味を含ませ、調味料で甘辛く味付けした具材を、まろやかな卵でとじて味わう一品です。刻みねぎのさわやかさと合わせれば、味の変化も楽しむことができます。

カロリー142 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#23 チーズかまぼこのチリソース炒め

「チーズかまぼこ」をチリソースで炒めた、アレンジレシピ。かまぼこのチーズのコクとピリ辛で甘酸っぱいチリソースが絶妙な組み合わせです。チリソースの配合は基本の調味料を使っているので、覚えておくとアレンジ自在で役立ちそうです。

カロリー116 kcal
塩分1.8 g
調理時間~10分

#24 数の子とかまぼこのポテトサラダ

お正月に残りがちの料理を活用したポテトサラダです。定番のものと違いプチプチした数の子とプリプリしたかまぼこがはいっているのが特徴。きゅうりをいれることでお料理の色がぐっと良くなります。仕上げにかつお節をかけていただきます。

カロリー326 kcal
塩分1.4 g
調理時間10分

#25 かまぼこのチーズピカタ

かまぼこを使ったアレンジレシピ。おせち料理のあとに余りがちなかまぼこがピカタに大変身。卵に粉チーズを加えた衣はコクがあり焼き上がりの風味は格別。最後に回しかける醤油で更に香ばしさが増し、おつまみにもご飯のおかずにもぴったりな一品です。

カロリー137 kcal
塩分1.8 g
調理時間4分

#26 笹かまぼこときゅうりの酢のもの

笹かまぼこときゅうり・わかめで作る酢の物のレシピ。塩もみしたきゅうりと水で戻したわかめの水気を、しっかり絞るのが美味しく作るポイントです。合わせ酢には梅干を加えてさわやかでさっぱりとした一品に。冷やすとより酸味が引き立ちます。

カロリー36 kcal
レシピのキーワード和風、副菜、魚の加工品、海藻類、いんげんの大量消費、梅干しの大量消費、油揚げの大量消費

#27 風味かまぼこの巻きずし

風味かまぼこを使った、主食の巻きずしのレシピ。きゅうりやかんぴょうが入っていて、見た目も食感も楽しい一品。生物は使っていないので、お弁当にも持っていけそうですね。巻きすでしっかりときつめに巻くと崩れにくく、仕上がります。

カロリー571 kcal
塩分3.2 g
調理時間20~30分

#28 ゴーヤーとかまぼこのマヨ和え

ゴーヤーとかまぼこをマヨネーズで和えた、マヨ和えのレシピ。材料を切って混ぜるだけのお手軽料理です。ゴーヤーは、塩水にさらすと苦味が抜けて食べやすくなります。かまぼこが無ければ、ちくわでも代用可能です。

カロリー90 kcal
塩分2 g
調理時間10分

#29 10分で出来る! カニかまぼことキャベツのやみつきサラダ

10分で作れるのであと1品、副菜が欲しい時に役立つレシピ。キャベツは生ではなく、レンジでチンして料理するのでかさが減ってたっぷりキャベツが食べれる料理です。カニカマ以外に混ぜるものを変えるとアレンジできる一品です。

カロリー151 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワードサラダ、その他のサラダ

#30 パパッとおつまみ かまぼこのチーズサンド

かまぼことチーズを使った、簡単に作れるおつまみに最適のレシピ。フライパンいらずで手軽に作れるレシピ。和風な海苔やかまぼこと、洋風のチーズを組み合わせて新しい味わい。さしみ醤油につけて頂きます。お好みでわさびをつけて辛味も調節可能。

カロリー132 kcal
塩分2.6 g
調理時間10分
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するかまぼこレシピを探す

かまぼこに関連する他のレシピを探す