プロが考案した「青のり風味のカリカリジャーマンポテト」「ウインナーとコーンのケチャマヨポテトサラダ」「カラフルジャーマンポテト」など、ウインナーとじゃがいもを使ったおすすめレシピ83選!フライパンひとつで作れる夜ご飯やおつまみ、お酒に合う一品が満載です。さらに、大量消費にもぴったりな汁物もご紹介します。
じゃがいもを薄切りにして、レンジで簡単に作れるツナとコーンのじゃがいもピザのレシピ。じゃがいもは水にさらさずデンプンを活用し、レンジ加熱した時にじゃがいも同士がくっついてピザ生地のようになります。ピーマン、ウインナー、コーン、ツナ缶をトッピングして、ピザ用チーズを散らし、レンジで加熱します。トマトケチャップ、おろしにんにく、めんつゆ、乾燥オレガノで作るピザソースも手軽に自家製できます。ピザ好きにはたまらない一品です。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 夜ご飯、おもてなし、じゃがいも、パーティー、ランチ、レンジ調理、時短料理、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ |
ふわふわ卵入り、じゃがいもとアスパラガスを活用した炒め物のレシピ。卵液にマヨネーズを入れ、卵をふわふわに仕上げます。サラダ油を使わず、マヨネーズで炒めるのがポイントです。マヨネーズの酸味と具材が相性抜群。
カロリー | 339 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 10分 |
じゃがいもの自然なとろみを活かしたスープ。ウインナーを入れて旨味をアップさせます。香味野菜をしんなりと炒めれば、深みのあるスープにランクアップ。このレシピを覚えればメインの野菜を変えても、また違う味わいを楽しむことが出来ます。
レシピのキーワード | ビール、白ワイン、洋食、肉、野菜、惣菜、おもてなし、おつまみ、玉ねぎの大量消費、牛乳の大量消費 |
じゃがいもソーセージを使用した、副菜となるチーズ焼きのレシピ。食材を切ってトースターで温める簡単料理。じゃがいもは電子レンジで加熱するので時短。お子様が好み食材ばかりを使用しているので、お子様がいる家庭にもおすすめのレシピ。
カロリー | 276 kcal |
調理時間 | 約40分 |
レシピのキーワード | 肉料理、焼き物(肉)、ウインナーの大量消費、じゃがいもの大量消費 |
シンプルな味付けで箸が進む「ブロッコリーとじゃがいもとソーセージのホットサラダ」のレシピ。大きめの鍋で一緒に茹でることでソーセージの旨みがほかの野菜に移り美味しく仕上がりますが、簡単に作りたい場合はレンジでチンしてもOKです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 副菜、ウインナーの大量消費 |
粒マヨネーズのピリッと刺激的な味が全体をまとめ上げたジャガイモとウインナーのレシピ。じゃがいものほくほく感に、ウィンナーのジューシーさがやみつきになる一品。きゅうりのほど良い歯ごたえも魅力の一つです。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | かんたん、おつまみ、ウインナーの大量消費、ウインナーを使ってもう一品 |
ウインナーの旨味でたっぷり野菜を楽しめる炒めもののレシピ。ウインナーの油を全体に回すために、じっくりと焼いていきましょう。じゃがいもがはいってボリューム感もたっぷりです。お弁当のおかずとしても活躍できるでしょう。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
パイ生地を使わずに作るキッシュのレシピ。具材を炒める手間もないのでおうちで簡単にキッシュを作ることができます。卵液の隠し味はマヨネーズ。マヨネーズを加えることで卵液がふっくらとやわらかい仕上がりになります。
カロリー | 485 kcal |
塩分 | 2.7 g |
調理時間 | 15 分 |
レシピのキーワード | 20分以内、火を使わない、ソーセージ、メイン料理、洋風、味の素KK コンソメ、じゃがいもの大量消費 |
ボリュームが足りない時のもう一品にぴったりな、ソーセージとじゃがいもと人参のオリーブオイル炒めのレシピ。仕上げにバターと砂糖を加えキャラメリゼすることで、コク・香ばしさに加えて美味しそうな焼き色をつけるところがポイントです。お弁当のおかずにもおすすめ。
カロリー | 300 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 舘野鏡子 |
お鍋一つで作れる、じゃがいもとにんじんを使った、スープのレシピ。ウインナーの旨味が染み出したクリーミーで濃厚なスープで、野菜がたっぷりと食べられます。洋風のメニューやパスタと合わせるのがおすすめです。
カロリー | 233 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | スープ・汁物・シチュー、ポタージュ・クリームスープ |
スナップエンドウとじゃがいもを使用した、副菜におすすめの炒め物のレシピ。スナップエンドウのシャキシャキとした歯応えと、じゃがいものほくっと柔らかい食感がクセになる一品です。味つけにバターを入れることでコクがプラスされ、濃厚な味わいに仕上がります。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
ウインナーソーセージとじゃがいもを使った、フライパンで簡単に作れる香り焼きのレシピ。さっぱりとした香りのタイムとコクのあるラードで風味豊かに。じゃがいもは皮つきのまま硬めに下茹でしておくことで、炒め合わせた時崩れにくくホクホクの食感を存分に味わえます。
カロリー | 450 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 澤雅子、ウインナーの大量消費 |
このレシピは、じゃがいもを使ったソーセージフライです。じゃがいもを一口大に切り、水にさらした後、耐熱容器に入れてラップをして加熱し、ソーセージを包んで揚げるという簡単な作り方です。お好みでマスタードをつけて楽しめます。おつまみに最適な料理ですので、是非お試しください!
カロリー | 388 kcal |
調理時間 | 約40分 |
レシピのキーワード | 肉料理、焼き物(肉)、ウインナーの大量消費 |
春菊とウインナーを使った、じゃがいもとの炒め物のレシピ。じゃがいもとシャウエッセンを炒め、春菊と調味料を加えて完成。簡単で美味しい副菜になります。調理時間は5分で手軽に作れます。
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
電子レンジで温めるだけの市販品チーズフォンデュを利用するお手軽レシピ。ソーセージに熱々のチーズをたっぷりかけて楽しみます。食材は蒸し焼きにしてじゃがいもに火を通して。全体に焼き色を付けてベビーリーフを添えて完成です。
カロリー | 607 kcal |
塩分 | 3.1 g |
調理時間 | 10~25分 |
レシピのキーワード | 洋食、メインのおかず |
オイスターソースをベースにした、時短のジャーマンポテトのレシピ。じゃがいもを予め電子レンジで温めてから炒めることで、より味が染み込むようになります。ソーセージはベーコンでも代用可能。じゃがいもの加熱時間は大きさによって変わるため注意が必要です。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
このレシピは、じゃがいもとソーセージを使ったオーブン焼き料理です。ボリュームたっぷりのおかずで、おつまみにもぴったりです。にんにくとオリーブオイルの香りが食欲をそそります。作り方は簡単で、じゃがいもとにんにくをオリーブオイル、塩、こしょうで味付けして焼き、最後にソーセージを加えて焼き上げます。オーブンで焼くので手間いらずで、忙しい日のおかずにもおすすめです。ワインやビールと一緒に楽しんでみてください。
カロリー | 338 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | 肉料理、焼き物(肉)、ウインナーの大量消費 |
じゃがいもとウインナーを使用した団子のレシピ。ドイツ語で「ヴルスト」はソーセージのことで、「クヌーデル」はじゃがいもの団子のことです。トマトソースをかけていただきますが、クリーム系のソースも合います。ドイツの家庭料理なのでビールに合いそうです。
カロリー | 223 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 10~25分 |
レシピのキーワード | 洋食、メインのおかず |
ウインナーと新じゃがいもを使ったレシピ。ゴロゴロお野菜たっぷりの食べ応え満点の一品です。大きめに切った野菜は炒める前にレンジで加熱して時短に。ドレッシングはご自宅にあるお好みのものを使っても良さそうです。
カロリー | 236 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 10~25分 |
レシピのキーワード | 洋食、メインのおかず |