【長ねぎ&ほうれん草を使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ20選

プロが考案した「チキンとチェリートマトの春雨スープ」「ほうれん草の中華風炒めのレシピ」「野菜不足解消!豚こま肉とたっぷり青菜のすき焼き風鍋」など、長ねぎとほうれん草を使ったおすすめのレシピを20種類ご紹介します。ダイエットレシピや副菜、おもてなし料理など、様々なシーンで活躍するレシピばかりです。今日の夜ご飯にぜひお試しください!

#1 野菜不足解消!豚こま肉とたっぷり青菜のすき焼き風鍋

豚こま肉とたっぷりの青菜を使った、野菜不足解消におすすめのすき焼き風鍋のレシピ。豚こま肉を炒めて調味料で煮込み、ほうれん草や小松菜などの青菜と一緒にいただきます。調理時間は40分で、夜ご飯やお酒のおつまみにもぴったりです。子どもにも喜ばれる一品です。

調理時間40分
特徴夜ご飯、おかず、お酒に合う、ご飯に合う、ほうれん草、子どももおすすめ、小松菜、豚こま切れ肉、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、主菜、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#2 トマトとほうれん草の香味ぽん酢和え

ゆでたほうれんそうとカットしたトマトに、調味料を合わせて和えるだけでお手軽に作れるレシピ。ネギと生姜の香りが味のアクセントになります。彩り鮮やかで健康的な野菜の置かずです。3日ほど日持ちするので、作り置きにも向いています。

調理時間25分
特徴副菜

#3 ほうれん草の中華風炒めのレシピ

ホウレンソウとハムを活用した中華風炒めのレシピ。ホウレンソウはごま油とショウガで炒め香りを移すのがポイント。味付けは鶏ガラ出汁を使用しています。春雨の食感が楽しめ、ホウレンソウの鉄分がたっぷりとれるおかずです。

カロリー165 kcal
塩分1.3 g
調理時間4工程(25分)
特徴副菜、中華風

#4 長ねぎとほうれん草の春雨スープ|チキンとチェリートマトの春雨スープ

長ねぎとほうれん草を使った、チキンとチェリートマトの春雨スープのレシピ。食材をカットし、プチトマトはヘタを落とし、生姜は細い千切りにし、長ネギは斜めにカットします。鶏胸肉もカットして、5分煮た後にごま油で風味をプラスします。
プチトマトは一緒に煮ません。調理時間は30分で、ダイエット向きのスープです。

調理時間30分
特徴ダイエットレシピ、スープ、副菜、作り置きにおすすめ、おもてなし、ダイエット向き

#5 常夜鍋(じょうやなべ)

豚肉とほうれん草を使った、簡単に作れる鍋のレシピ。しょうがと酒で簡単に手早く味付け。ポン酢でさっぱりと食べられる鍋です。
大根や長ネギ等、野菜も沢山摂れる嬉しいレシピ。これ一品で栄養バランスは完璧です。

カロリー411 kcal
塩分3.7 g
調理時間15分

#6 塩ナムル

もやしとほうれん草で作る塩ナムルのレシピ。もやしとほうれん草をそれぞれを茹でて塩・ゴマ油・旨味調味料で和えれば簡単に出来上がり。長ネギの入った手作りのラー油かければ、うま味もアップ。副菜にもおつまににもなる一品です。

カロリー105 kcal
調理時間20分
特徴アジアン・エスニック、とっても簡単、おつまみ

#7 ホウレンソウとエビの塩炒め

魚介の旨味がたっぷりな「ほうれん草とエビの塩炒め」のレシピ。エビと貝柱から出た魚介の旨味がほうれん草に浸み込む一品です。ショウガの食感を残すことがポイントです。片栗粉をエビにまぶすことで仕上げの時にとろみが出ます。

調理時間30分
特徴かんたん、おつまみ

#8 ぶりの照り焼き|下味冷凍で!ぶりの照り焼き

ぶりを使った、照り焼きのレシピ。ぶりに塩をまぶし、冷蔵庫で10分程置いて水分を取り除き、漬け込んで冷凍する。解凍後、片栗粉をまぶして焼き、タレで煮詰める。茹でたほうれん草や焼き長ネギを添えて楽しむ。

調理時間15分(冷凍、解凍時間は除く)
特徴主菜

#9 肉豆腐

丁寧に作る、たっぷり味をしみ込ませた肉豆腐レシピ。具材に味をしみ込ませる工夫をたくさんしていきます。豆腐はクッキングペーパーに並べて水切りをします。
ねぎには隠し包丁を入れて切り分けます。そして落とし蓋をして味が均一になるように煮込みます。ボリュームあるご飯に良く合うおかずです。

特徴【定番】肉豆腐の作り方。味染み込むポイント!【和食・基本・煮物】、パーティーキッチン

#10 ご飯のすすむ!れんこんとひき肉の中華風みそ炒め

れんこんと合いびき肉と長ネギを使った、みそ炒めのレシピ。小松菜をほうれん草やニラなどに代えても、無くてもOKです。甜面醬がなければ、おみそで代用可能。
その際、お砂糖を加えてあげると甘めに仕上がってGOODです。れんこんのシャキシャキ食感と、甘辛い中華風の味を楽しむ一品。

調理時間15分
特徴主菜

#11 レンジで簡単♪ ほうれん草とねぎのピリ辛醤油和え

ほうれん草と長ネギで作る、副菜になる和え物のレシピ。醤油とラー油でピリ辛風味に仕上げています。お酒のおつまみにも合う味付けです。
レンジ加熱したほうれん草と、切った長ネギを調理料で和えるだけで完成します。もう一品欲しい時にサッと作れるのでオススメです。

カロリー128 kcal
調理時間約10分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#12 ほうれん草とたまごのふんわり炒め

ほうれん草と卵を使った、副菜いぴったりな炒め物のレシピ。ほうれん草は必ず茹でて。茹でる事で体に良くないとされる成分を減らす事が出来る等のアドバイスが為になります。
茹でた後はササっと炒めるだけ。しょうゆとごま油の香ばしさが堪らない一品です。

特徴【子供のための簡単料理】ほうれん草とたまごのふんわり炒め。一品なのに栄養満点!今日の献立for children【菠菜炒蛋】、おうちで中華

#13 ほうれん草と豆腐の煮込み 翡翠仕立て

ほうれん草と豆腐が主役の中華炒めです。生姜と鷹の爪で香りを引き出し、とろみをつけたスープで煮込みます。水溶き片栗粉でとろみをつける際に、わざと豆腐を崩すことで緑が目立つ翡翠仕立てに仕上げました。調理時間は約10分で、簡単に作れます。

調理時間約10分
特徴中華、炒める

#14 ほうれん草のスパニッシュオムレツ

ほうれん草を使用したスパニッシュオムレツのレシピ。長ネギを使用することで和風テイストの仕上がりになっています。深めのフライパンで火加減に気を付け、混ぜながら焼くことが美味しく仕上がるポイントです。プチトマトの酸味がさっぱり感を出したています。

カロリー180 kcal
塩分1.1 g
特徴洋風、トマト、ミニトマトの大量消費

#15 ホウレンソウと鱈の蒸し物〜炒め豆板醤ソース〜

ホウレンソウと鱈をピリ辛ソースでいただく蒸し物のレシピ。淡白な鱈に、ピリッと辛い豆板醤ソースや香味野菜を添えて食欲をそそる味わいに。ホウレンソウや鱈などの材料を重ねて蒸すことで、ホウレンソウに鱈の旨味をしっかりと染みこませることがポイントです。

調理時間30分
特徴かんたん、おつまみ、ほうれん草を使ってもう一品

#16 野菜たっぷり豚肉炒め|【豚肉とほうれん草の中華炒め】ご飯が進んでごめんなさい

ほうれん草と長ねぎを使った、野菜たっぷりの豚肉炒めのレシピ。下ゆでしたほうれん草とオイスターソースが絶妙なバランスで、豚肉の旨みと野菜の甘みが口いっぱいに広がります。15分で作れるので忙しい日の夕飯にもぴったり。おかずにもおつまみにも最適です。

調理時間15分
特徴主菜

#17 【鶏肉とほうれん草の中華炒め】ご飯が進んでごめんなさい

鶏もも肉とほうれん草を使った、濃厚な味付けの炒め物のレシピ。オイスターソースにポン酢やめんつゆを加えて、うまみや酸味を感じる複雑な味わいに仕上げます。具材もたっぷりで食べごたえがあり、食卓の人気者になる一品です。

調理時間15分
特徴主菜

#18 味付け簡単! たっぷりねぎの牛だしナムル

このレシピは牛スープの素と白すりごまを使った、たっぷりねぎの牛だしナムルの作り方です。ねぎをたっぷり使っているので、シャキシャキとした食感が楽しめ、パパッと作れるので忙しい時にもおすすめです。ねぎとごま油の相性が抜群で、お酒のおつまみにもぴったりです。作り方は、ねぎを水にさらして水気を切り、にんじんとほうれん草を茹でて水気をしぼり、☆の調味料と一緒に混ぜ合わせるだけ。手軽に作れるので、ぜひ試してみてください!

カロリー108 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、和え物(野菜)、ナムル、長ネギの大量消費

#19 ほうれん草と長ねぎの温サラダ

ほうれん草と長ねぎを使った、副菜になる温サラダのレシピ。茹でるだけの簡単レシピなので、手軽にいただけます。茹でた野菜は、すぐに水で冷やすことで色鮮やかな状態をキープできるのがポイント。温泉卵を上にのせると、さらにクリーミーになり、食が進みます。

特徴和風、サラダ、ほうれん草の大量消費、長ネギの大量消費、ねぎの大量消費、白ネギの大量消費、ほうれん草を使ってもう一品、長ねぎを使ってもう一品

#20 揚げだらとエリンギの香味じょうゆがけ

揚げたたらとエリンギに、長ネギや黒酢入りの香味じょうゆをかけたレシピ。香味じょうゆをかけることでさっぱりといただける一品です。カラリと上がったたらと、黒酢のコクが効いたたれが相性抜群です。野菜も添えて栄養バランスよくいただきましょう。

カロリー220 kcal
塩分1.7 g
特徴和風、その他の魚、きのこ類、酢、水菜の大量消費

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する長ねぎ&ほうれん草レシピを探す

関連するレシピを探す