フリーランスで管理栄養士をしているmihoです。今回は包丁もまな板も使わずにあっという間に完成するとん平焼きをご紹介します。とん平焼きは、卵で具材を包むのが難しそうな印象がありますが、ふんわり柔らかく仕上がり、破れにくくなるコツも記載していますよ。それでは早速作っていきましょう!
とん平焼きの材料(2人分)
具材
卵 | 3個 | |
水溶き片栗粉 | 片栗粉 小さじ1 | |
水 小さじ2 | ||
豚小間肉 | 100g | |
ミックスキャベツサラダ用 | 1袋(100g) | |
もやし | 50g | |
塩コショウ | 少々 |
お好みで
ソース、マヨネーズ、青ネギ |
とん平焼きの作り方
フライパンに油を引き、塩コショウを振った豚肉を中火で焼いていきます。豚肉のみの段階で一度塩コショウを振ることで、余分な水分が出て、旨味が凝縮されます。また、豚肉が大きい場合は、キッチンバサミで小さめにカットし、炒めて下さい。
豚肉に火が通ったら、1のもやしとカットキャベツを加えてさらに炒めます。野菜全体がしんなりしたらOKです。もやしの食感をしっかり残したい場合は、少し短めに炒めてもOKですが、火はしっかり通して下さい。最後に塩コショウで軽く味付けをします。
炒め終わったら、一度お皿などに取り出しておいて下さい。(卵を別のフライパンで焼く場合はそのままでOK)
卵をボウルに割り入れ、そこに水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ合わせます。
水溶き片栗粉を入れることで卵の強度が高まり、包むときに破れにくくなります。
卵の中心に横長に広げるように具材をのせます。再度火をつけ、弱火で卵に火を通しながら、ゴムベラやフライ返しを使って卵を中心に折りたたむようにして包みます。
そのままスライドさせ、フライパンを返すようにしてお皿にのせます。フライパンを逆手で持つと、お皿に返しやすくなりますよ。仕上げにマヨネーズ、ソースをかけ、青ネギをトッピングしたら完成です。
卵の包み方で美しさが決まる!
卵をうまく焼くには、火加減がポイントです。工程にも記載しましたが、フライパンをしっかり温めた状態で卵を流すことが大切です。もしフライパンを温めすぎて焦げてしまわないか心配という方は、濡れ布巾を用意しておくと安心ですよ。焦げそうと思ったらフライパンを濡れ布巾にあて、温度を下げてしまえば慌てず失敗もしません。
いざ実食!マヨ&ソースの間違いない組み合わせ
早速出来立てをいただきます。まず卵、具材にソースとマヨネーズがしっかり絡まり、絶品です。すでにカットされたサラダ用の全切りキャベツを使うことで、キャベツを切る 手間も省け、火の通りもあっという間なので、短時間で簡単に作れちゃいますよ。ボリュームたっぷりで、食べ盛りのお子様や男性の方でも満足できる一品に! 今回はマヨネーズ、ソース、青ネギをトッピングしましたが、お好みで紅ショウガや青海苔、鰹節なども相性が良いので、お好みでアレンジしてみて下さいね。
手軽にボリューム満点メイン料理に
この記事では包丁もまな板も使わないとん平焼きをご紹介しました!ソースとマヨネーズの間違いない組み合わせはどなたにも喜ばれる一品になります。お酒のおつまみにもおススメ!キャベツをカットするのが面倒という方でも、サラダ用の全切りキャベツを使えば、手軽にフライパン1つで作れ、洗い物も少ないので、片付けまで簡単ですよ!ぜひご家庭でも作ってみて下さいね。
栄養士/管理栄養士。企業での経験を積み、現在はフリーランスの管理栄養士としてレシピ記事の執筆に従事。時短&節約をしながら栄養バランスの整った料理を得意とする。