洋食歴20年の料理人hiroです。今回はパスタレシピ。ベーコン+オニオン+トマトとだれもが好む組み合わせのアマトリチャーナソースをショートパスタのペンネと合わせます。アツアツを食べるのがベストですが、冷めても美味しくお弁当のおかずにも良さげなのはペンネの良いところ。それでは早速作っていきましょう。
ベーコンと玉ねぎとトマトソースがあったらこれ!ペンネ・アマトリチャーナの材料(2人分)
具材
ペンネ | 150g | |
玉ねぎ | 1/2個 | |
ニンニク | 2片 | |
ベーコンブロック | 80g | |
トマトホール缶(ダイス) | 1缶(400g) | |
赤唐辛子 | 1本 |
調味料
塩 | 適量 |
調味量
白胡椒 | 少々 |
調味料
白ワイン | 大さじ1 | |
パルメザンチーズ | 大さじ1 | |
オリーブオイル | 大さじ1 |
ベーコンと玉ねぎとトマトソースがあったらこれ!ペンネ・アマトリチャーナの作り方(1分動画で早回し解説)
ベーコンと玉ねぎとトマトソースがあったらこれ!ペンネ・アマトリチャーナの作り方
ニンニクは細かくみじん切りに。
ベーコンが炒まったら…
ニンニクと玉ねぎを同時に加えて、玉ねぎがしんなりするまで弱火でゆっくりと炒めていきます。玉ねぎの甘さを引き出すだけでなく、ニンニクを焦がさないよう香りを立たせていくことが目的です。
3〜4分すると、玉ねぎがしんなりして、ニンニクも軽く色づいています。ここで唐辛子を投入します。
白ワインを加えよう
白ワインを加えて中火にします。白ワインを加えることで、ベーコンの持つ臭みを抑えるだけでなく、炒まったベーコンを柔らかくしてくれます。またスッキリとした酸味もプラスされます。
酸味が際立ったら…
7〜8分ソースを煮込んだら、一度味見をしてみましょう。トマトホール缶にもよるのですが、たまに酸味が際立つものがあります。そこは上白糖(分量外)を少し加えてみましょう。ソースが丸みをおびて、より食べやすくなりますよ。ここで火を止めておきます。
茹で汁に塩は必須です
鍋にたっぷりのお湯を沸かして、ペンネを湯がきます。ここで1%の塩を加えます。例えば2ℓのお湯なら、20gの塩を加えます。麺に下味をつけるだけでなく、同時にコシも与えてくれます。
たまにかき混ぜて、湯がきましょう。ペンネ同士のくっつき防止です。
パルメザンチーズを使って…
ペンネをソースと絡めていきます。まだソースがゆるい状態で、ペンネと絡んでいない状態。その時に活躍するのがパルメザンチーズです。火にかけたままで、パルメザンチーズをふってソースに混ぜていくと、濃度がついてペンネと絡みやすくなります。これを「チーズモンテ」といって、調理テクニックのひとつです。
ペンネはよく出来たショートパスタ
ペンネの構造をよく見ると、中は空洞で、外の表面は線が入っていてザラザラしています。これは、ソースと絡みやすくするために作られています。
またスパゲティと違って、伸びにくいものなので冷めても美味しく、茹で時間を長くしてマカロニサラダなんかにも使えます。アマトリチャーナソースもそうなんですが、濃厚なチーズクリームソースなんかも合いますね。歯応えあって、麺ひとつひとつが大きく、腹持ちも良いです。お家に常備していると何かのタイミングで使える便利なショートパスタです。ベーコン+オニオン+トマト+チーズの組み合わせは海を超えて日本人に定着しているソース。大人も子供も喜ぶソースです。
是非今回のアマトリチャーナソースを、パスタのレパートリーに加えてみてくださいね。
洋食調理歴20年。シェフ経験あり調理師免許あり。膝の古傷と向き合い、立ち仕事をセーブ。知識と経験をもとにYouTube「ヒスイ夫婦のすいすいレシピ」を運営中。最近では動画企画や編集、フードに関する記事執筆、企業向けにレシピ考案へお仕事をシフト。「ま、何とかなる」が口グセ。