
こんにちは、料理研究家の原田佐知子です。フライパンひとつで作れるパエリアは、華やかでおもてなしにもぴったりの一品です。通常はサフランで香り付けをしますが、ちょっと雰囲気を変えてカレー粉で作るレシピをご紹介します。食欲をそそる香りが堪りませんよ。それでは早速作っていきましょう!
カレーパエリアの材料(5~6人分)

材料一覧
あさり | 100g | |
塩あさりの砂抜き用 | 砂抜きようの水の5% | |
水 | 300ml | |
ブイヨン市販の固形ブイヨン | 4g | |
塩 | 小さじ1 | |
玉ねぎ | 100g | |
にんにく | 1かけ | |
ミニトマト | 8~10個 | |
パプリカ | 1/2個 | |
いんげん | 3本 | |
鶏もも | 200g | |
白ワイン | 100ml | |
オリーブオイル | 大さじ2 | |
カレー粉 | 大さじ1 | |
米 | 300ml |
付けあわせ
レモン |
調理時間:30分(あさりの砂抜き時間除く)
カレーパエリアの作り方
カレーの香りが食欲をそそる、うま味成分たっぷりの美味しさです

カレーの香りがふわっと漂い、それだけで食欲をそそられます。あさりと鶏もものうま味成分のおかげで、深い味わいが楽しめますよ。酒蒸ししたあさりを最後に加える事で、加熱しすぎること無くプリプリッとした身が楽しめます。難紫蘇うに見えて実はフライパンひとつで作れる簡単メニュー、そのままテーブルに出すだけでパッと華やかな気分になりますね。
2010年より横浜にて料理教室「スタジオルーチェ」主宰。企業や地方自治体向けのレシピ開発、企業の食材とのタイアップレッスンを多数開催中。Webメディアに毎月レシピ掲載中。レシピのコンセプトは「簡単なのにおもてなしにもなるレシピ」