
お菓子研究家のkinakoです。今回は、見た目にも楽しいゼリーとプリンが2層になったマンゴープリンをご紹介します。マンゴーは、スーパーやコンビニで手軽に買える冷凍マンゴーを使用します。2層にするのは難しいイメージがあるかもしれませんが、1層ずつ冷やし固めるだけで、実は簡単に作れるんです。なのに出来上がりはプロ級のマンゴープリンですよ。では早速作っていきましょう!
2層のマンゴープリンの材料(200mlカップ3個分)

マンゴープリン
冷凍マンゴー | 200g | |
グラニュー糖 | 30g | |
牛乳 | 100g | |
生クリーム | 100g | |
板ゼラチン粉ゼラチンでも可 | 5g |
ゼリー
グラニュー糖 | 50g | |
アガー | 5g | |
水 | 200g | |
レモン汁 | ||
10g | ||
冷凍マンゴー | 80g程度 |
2層のマンゴープリンの作り方
2板ゼラチンは氷水でふやかしておこう

板ゼラチンは、たっぷりの氷水に浸けてふやかしておきます。粉ゼラチンを使用する場合は、大さじ1杯程度の水を入れた容器に粉ゼラチンをふりかけてふやかしておいてください。





ゼリー作りにはアガーがおすすめ!
今回は、ゼリー部分にアガー(ゼリーの素)を使いました。アガーはゼラチンに比べ透明度が高く30〜40℃で固まるので、注ぐ前に冷やす必要がないのが特徴です。今回のように、マンゴーが透けて見えるキラキラゼリーを作る場合は、透明度の高いアガーがおすすめです。とろっと感もアガーの方が高く、なめらかなゼリーが簡単に作れますよ。
アガーで作ったゼリー液はゼラチンの時のように氷水にあてて冷やさず、粗熱が取れたらすぐに容器に注ぎましょう。冷めきって冷たくなると固まり始めて流しにくくなってしまいます。アガーは大型スーパーの製菓材料コーナー等で手軽に買えるので、ぜひ一度アガーで手軽にお好みのゼリーを作ってみてください!
いざ実食。爽やかさと濃厚さが一緒に楽しめる!

爽やかなゼリー部分と、濃厚でクリーミーなマンゴープリン部分が一緒に食べられる幸せ!(笑)固形のマンゴーの食感もあって、最後まで食べ飽きない美味しさでした。夏の暑い日や、ちょっとこってりしたお料理の後に、こんなデザートが出てきたら最高ですね!もっと豪華にしたい時は、アイスクリームをトッピングしてパフェ風にしても美味しいですよ。
簡単なのにプロみたいなマンゴープリン

今回使ったカップは、実は100均のガラスカップです。そのシンプルなガラスカップがマンゴープリンとゼリーに彩られて、まるでお店みたいに華やかなスイーツになりました!プリンもゼリーもお鍋ひとつで、温めて混ぜて冷やすだけの簡単レシピなので、ぜひ気軽に作ってみてください。持ち運びしやすいので、差し入れやプレゼントにしても喜ばれますよ!
焼き菓子工房『CUIRE』にて、焼き菓子のオンラインショップを運営。また、焼き菓子ブログ『CUIRE 焼き菓子研究所』にて焼き菓子を中心としたレシピを提供。複数のWebメディアにてレシピライターとしても活動中。