
洋食歴20年の料理人hiroです。今回は前日に染み込ませたラムレーズンとドライフルーツを使って、断面がカラフルなパウンドケーキを作ります。18cmの型で作りやすく消費しやすい量です。ラム酒が染み込んだふっくら焼き菓子。冷蔵庫保存で5日持ちます。大事な「お3時」用に!早速作っていきましょう。
ナッツとフルーツの手作りパウンドケーキの材料(5〜6人分)

具材
無塩バター | 100g | |
グラニュー糖 | 100g | |
全卵Mサイズ | 2個 | |
薄力粉 | 90g | |
アーモンドプードル | 25g | |
ベーキングパウダー | 3g | |
ドライフルーツ | 50g | |
胡桃 | 30g |
ラムレーズン
ドライレーズン | 50g | |
ラム酒 | 大さじ2 |
ナッツとフルーツの手作りパウンドケーキの作り方

白くもったりするまで、ホイッパーで撹拌しましょう。目安は5分です。

生地に漬け汁ごと加えてこそ「ラムレーズンの良さ」がある!
レーズンは前日から漬けているので、しっかりとラムを吸っていて、残った漬け汁は生地全体に回り、ラム独特の風味をつけるだけでなく、しっとりとしたパウンドケーキに仕上げてくれます。生地の色が均一になるまでしっかりと混ぜ合わせましょう。
断面がカラフルなパウンドケーキです

ミックスドライフルーツは、クランベリー、パパイヤ、パインなどトロピカルかつ、カラフルなものが入っています。洋酒漬けしたラムレーズンとカラメルを焦がしたような風味が行き渡ったパウンド生地はリッチな印象も感じられます。生地の色は派手ではないものの、カットした時の断面に散りばめられたフルーツ類はまるで宝石のよう。上手く焼けた時には幸福感もありますよ♪
大切な「お3時に」に、是非一度お試し下さいね。
洋食調理歴20年。シェフ経験あり調理師免許あり。膝の古傷と向き合い、立ち仕事をセーブ。知識と経験をもとにYouTube「ヒスイ夫婦のすいすいレシピ」を運営中。最近では動画企画や編集、フードに関する記事執筆、企業向けにレシピ考案へお仕事をシフト。「ま、何とかなる」が口グセ。