初心者でも失敗しない!プロみたいなシュークリームのレシピ
お菓子研究家のkinakoです。今回は、失敗しないプロみたいなシュークリームのレシピをご紹介します。お菓子初心者の方にとって、シュークリームはハードルが高いイメージがあるかもしれませんが、ポイントさえ押さえれば失敗なく、萎まないサクサクのシュークリームが作れますよ。ではさっそく作ってみましょう!

焼き菓子工房『CUIRE』にて、焼き菓子のオンラインショップを運営。また、焼き菓子ブログ『CUIRE 焼き菓子研究所』にて焼き菓子を中心としたレシピを提供。複数のWebメディアにてレシピライターとしても活動中。
シュークリームのレシピ


材料 | |||
シュー生地 | 水 | 110g | |
グラニュー糖 | 10g | ||
塩 | 1g | ||
バター | 45g | ||
薄力粉 | 70g | ||
卵 | L2個 | ||
クリーム | 卵黄 | 1個 | |
グラニュー糖 | 20g | ||
牛乳 | 100g | ||
バター | 5g | ||
バニラオイル | 適量 | ||
薄力粉 | 10g | ||
生クリーム | 200g |
シュークリームの作り方~準備編~
1.カスタードクリームを作っておこう

ボウルに卵黄、グラニュー糖、牛乳、バニラオイル、薄力粉を入れよく混ぜます。少しダマが残りますが、残っても後で濾すので気にせず混ぜましょう。しっかり混ざったら、電子レンジ(600w)で2分加熱し、取り出してよく混ぜて1分再加熱、再び取り出してよく混ぜて1分再々加熱します。加熱を重ねると、粘度が出てきて最終的にもったりとしたクリーム状になります。

クリームが温かいうちにバターを加え、よく混ぜます。バターが溶けて見えなくなり、全体的に馴染んだらOKです。

別のボウルに濾し器を乗せ、クリームを入れて濾します。ここでダマを取ってなめらかなクリームにしておきます。これでカスタードクリームは完成です。クリームの表面に落としラップをして冷ましておきましょう。今回は、最後に泡立てた生クリームに加えてディプロマットクリームにしますが、カスタードクリームだけでも充分美味しいですよ!シュークリームだけでなく色んなお菓子に応用できるので、ぜひ作り方を覚えておきましょう。
シュークリームの作り方~調理編~
2.シュー生地を作ろう

鍋にバター、水、グラニュー糖、塩を入れ、火にかけます。混ぜながらバターが完全に溶けたら一旦火を止めます。そのままの状態でふるいながら薄力粉を加え、再び火をつけます。

3.シュー生地を焼こう

生地を丸い口金を着けた絞り袋に入れ、クッキングシートかシルパット(製菓用の繰り返し使えるオーブンシートです)に、4〜5cm程度の大きさになるように絞ります。絞り袋をクッキングシートに対して垂直に持ち、シートから1cm程度離した状態で絞ると、綺麗に高さのある円形になりますよ。口金が無い場合は、絞り袋の先端をカットし、直径1cmぐらいになるように調整してください。

絞り終わったら、水をつけた指で先端の飛び出た部分をならします。なるべくドーム型を崩さないように、優しく先端だけを押さえます。形が整ったら、全体的に霧吹きで水を吹きかけるか、水をつけた指で軽く表面に水をコーティングしておきます。
できたら予熱しておいた190℃のオーブンで、25〜28分焼成します。

4.ディプロマットクリームを作ろう

クリーム用の生クリームをボウルに入れ、ボウルの底を氷水に当てて泡立てて行きます。混ぜた跡が残って消えない程度まで撹拌(かくはん)したら、冷ましておいたカスタードクリームを2〜3回に分け加えます。その都度よく撹拌して、ふんわりしたクリーム状にします。

このカスタードクリームと泡立てた生クリームを混ぜたものを、ディプロマットクリームと言い、シュークリームやミルクレープに挟んで使う他、ディップしたり塗ったり、色んな使い方ができます。ダブルシュークリームを作る場合は、カスタードクリームと生クリームを合わせる工程は省いて、別々に絞り出してデコレーションしましょう。
シュー生地の、上から1/3程度をスライスし、お好みのデコレーションをしたら完成です!
最大のコツは焼き加減にあり!
オーブンによっては焼きムラが出ることがあるので、焼き色がしっかりついたシュー生地を先に取り出し、焼き色が薄いシュー生地は追加して焼き色が着くまで焼成してください。これだけで萎まないしっかり自立したシュー生地が出来上がりますよ!
いざ実食。ディプロマットクリームが濃厚でおいしい!

今回は小さめのシュークリームだったので、パクっと一口で食べられました。なめらかで濃厚なディプロマットクリームがまるでお店の味!濃厚だけど後味はしつこくないので、ついつい2個目、3個目と手が伸びてしまいます。(笑)クリームはスプーンですくってこんもりデコレーションするのも可愛いですが、よりプロっぽく仕上げるなら星型の口金を使って絞り出すと、手作りとは思えないクオリティに仕上がりますよ!

ポイントさえ押さえれば難しくない!


一見難易度の高そうなシュークリームですが、ポイントをしっかり押さえて丁寧に作れば、初心者の方でも充分上手に作れます。苦手意識があった方にも、一度作って失敗してしまった方にも、ぜひチャレンジしてもらいたいレシピです。老若男女問わず喜ばれるお菓子なので、たくさん作ってみんなで一緒にこの美味しさを楽しみましょう!