このページでは、暮らしのレシピになる様々な情報を掲載。読者や編集部員の質問「白身魚と青魚の違いは?鯖も白身なのになぜ色が違う?栄養価などの特徴は?」に、ズバッと結論から回答しています。
白身魚と青魚の違いは?
魚は私たちの食生活に欠かせない食材の一つです。特に、日本の食文化においては、さまざまな料理やお寿司のネタとして利用されています。しかし、魚には「白身魚」と「青魚」という2つの大きなカテゴリーがあります。
これらの違いを正確に理解して、適切に食材として活用することは非常に重要です。この記事では、白身魚と青魚の違いについて解説していきます。
1. 白身魚とは?
白身魚は、その名の通り、身の色が白い魚のことを指します。具体的な例としては、タラやヒラメ、カレイなどが挙げられます。白身魚の特徴としては以下のような点があります。
1.1. 脂肪分が少ない
白身魚は、脂肪分が少ないのが特徴です。そのため、カロリーが低く、ダイエット中の方や健康を気にする方におすすめです。
1.2. あっさりとした味わい
脂肪分が少ないため、白身魚はあっさりとした味わいがします。淡白な味わいなので、さまざまな料理に使用することができます。
2. 青魚とは?
青魚は、身の色が青みがかった魚や、皮の色が青い魚のことを指します。サバやアジ、イワシなどが代表的な青魚です。青魚の特徴としては以下のような点があります。
2.1. 脂肪分が豊富
青魚は、脂肪分が豊富で、特にオメガ3系の不飽和脂肪酸が多く含まれています。これらの脂肪酸は、心血管疾患の予防や脳の健康を維持する効果があると言われています。
2.2. 濃厚な味わい
脂肪分が豊富なため、青魚は濃厚な味わいがします。特に焼き魚や煮魚として食べると、その味わいを十分に楽しむことができます。
3. 白身魚と青魚の栄養的な違い
白身魚と青魚は、味や食感だけでなく、栄養面でも大きな違いがあります。白身魚は低カロリーで、ビタミンB群やミネラルが豊富です。
一方、青魚はオメガ3系の不飽和脂肪酸やビタミンD、Eが多く含まれています。
白身魚と青魚は、それぞれ異なる特徴と栄養価を持っています。どちらもバランスよく摂取することで、健康的な食生活を送ることができます。魚を選ぶ際には、その日の料理や健康状態に合わせて、適切な魚を選ぶことが大切です。
鯖も中身は白いですし、タラやヒラメだって鱗が光るので青物といっても差し支えなさそうです。なぜ青と白の名前がそれぞれついてるのですか?
確かに、鯖(サバ)の身は白く、タラやヒラメの鱗は光るため、一見すると「青」と「白」というカテゴリーの名前の由来が疑問に思えるかもしれません。
しかし、これらの名前は、魚の身の色や鱗の色だけでなく、その特性や生態、利用方法などから来ています。以下に、青魚と白身魚の名前の由来について詳しく説明いたします。
青魚の名前の由来や特徴
-
皮の色: 青魚の名前の主な由来は、魚の皮の色に関連しています。サバやアジなどの青魚は、背中側の皮が青みがかっているのが特徴です。この青みがかった色が、青魚という名前の由来となっています。
-
生態: 青魚は、一般的に群れをなして遊泳する魚が多いです。このような魚は、海の表層近くを泳ぐことが多く、太陽の光を受けて皮が青く見えることから、青魚と呼ばれるようになりました。
白身魚の名前の由来や特徴
-
身の色: 白身魚の名前の主な由来は、魚の身の色に関連しています。タラやヒラメなどの白身魚は、身の色が白いのが特徴です。この白い身が、白身魚という名前の由来となっています。
-
生態: 白身魚は、一般的に底生魚が多いです。海底や河底に生息している魚は、泥や砂に潜ることが多く、その結果、身の色が白くなることが多いです。
生態も結構違うのが興味深い!
青魚と白身魚の名前の由来は、魚の身の色や皮の色だけでなく、生態や特性にも関連しています。これらの名前は、長い歴史の中で形成されてきたものであり、魚の特性や利用方法を示す指標として、私たちの食文化に深く根付いています。
青魚と白身魚以外に、魚の分類や呼称はありますか?
青魚と白身魚以外にも、魚の分類や呼称はいくつか存在します。以下に、主な分類や呼称を挙げて説明いたします。
-
赤身魚: マグロやカツオなど、身の色が赤い魚を指します。これらの魚は筋肉の中に酸素を運ぶためのミオグロビンという物質が多く含まれており、そのため身が赤くなります。特にマグロのような遠泳種は筋肉を酸素で酸化させることで持久力を持って泳ぐため、赤身が特徴的です。
-
淡水魚: 河川や湖などの淡水に生息する魚を指します。例としては、ニジマス、コイ、フナなどが挙げられます。淡水魚は、海水魚とは異なる生態や特性を持っています。
-
海水魚: 海に生息する魚を指します。タイ、アジ、ヒラメなど、多くの魚がこのカテゴリーに含まれます。
-
大型魚: 体が大きい魚を指します。シャチやジンベイザメなど、海洋のトッププレデターに位置する魚がこのカテゴリーに含まれます。
-
小型魚: 体が小さい魚を指します。キスやメバルなど、沿岸部に生息する魚が多いです。
-
夜行性魚: 夜に活動する魚を指します。アンコウやオオモンカエルアンコウなどがこのカテゴリーに含まれます。
-
昼行性魚: 昼間に活動する魚を指します。多くの魚がこのカテゴリーに含まれます。
これらの分類や呼称は、魚の生態や特性、生息地などに基づいています。また、料理や食文化の観点からも、さまざまな魚の分類や呼称が存在します。
青魚のおすすめレシピはありますか?
こちらのレシピはいかがでしょうか。役立つと嬉しいです!
サバを使ったレシピ
#1 トマトと相性ぴったり、鯖缶で作るミネストローネ
玉ねぎ、人参、じゃがいも、きゃべつ、バター、にんにく、ローリエ、コンソメキューブ、トマト缶、等
鯖缶を使った、ミネストローネのレシピ。玉ねぎ、人参、じゃがいも、きゃべつを炒め、水と調味料で味を整えます。…
レシピを見る#3 餃子の皮アレンジ!アボカドと鯖缶のアレンジ餃子
アボカド、鯖缶、ピザ用チーズ、餃子の皮、醤油麹、こめ油
アボカドと鯖缶を使った、アレンジ餃子のレシピ。アボカドは4等分にカットし、鯖缶は水切りして具材と混ぜ合わせます。…
レシピを見る#4 鯖缶ナゲット
鯖缶、玉ねぎ、豆腐、生姜、片栗粉、醤油、鶏がらスープの素、塩コショウ、サラダ油、等
サバ缶と豆腐で作る、ヘルシーなナゲットのレシピ。お肉を使っていないのでとってもヘルシーです。…
レシピを見る#5 鯖のカレームニエルのレシピ
生サバ、カレー粉、薄力粉、トマト、バター、生パセリ
青魚が苦手な人も喜んで食べられる鯖のムニエルのレシピ。青魚特有の臭みもカレーの風味で食べやすくなります。…
レシピを見るいわしを使ったレシピ
#1 ジュワッとズッキーニ・トマトの甘みたっぷり!「イワシ缶と夏野菜の炒めマリネ」
イワシ水煮缶、トマト、ズッキーニ、黄パプリカ、にんにく、オリーブオイル、お酢、しょうゆ、粗挽き黒こしょう、等
イワシ缶と夏野菜の炒めマリネのレシピ。ズッキーニ、黄パプリカ、トマトを切り、にんにくをみじん切りにします。…
レシピを見る#2 イワシの梅かば焼き
イワシ(中開き)、梅干し、いんげん、みりん、砂糖、小麦粉、サラダ油
イワシの梅かば焼きのレシピ。焼いたイワシに、甘辛いかば焼き味と梅の酸味が良く絡み、ご飯が進む一品になります。…
レシピを見る#3 イワシ缶ストロガノフ
玉ねぎ、マッシュルーム、バター、いわし味噌煮缶、トマトソース、デミグラスソース、生クリーム、パセリ(乾)
牛肉のかわりにイワシ缶を使った簡単ストロガノフのレシピ。いわしは味噌煮缶を使うので、よりコクがでます。…
レシピを見る#4 ハーブが香りジューシーな"イワシのプロバンス風"
イワシ、胡椒、グリーンアスパラガス、ミニトマト、生パン粉、にんにく、パセリ、オリーブオイル
香りをつけたパン粉を、イワシにまぶして焼き上げるレシピ。このレシピでは、イワシの身が崩れる、パン粉がはがれるといった心配は無用です。…
レシピを見る#5 生魚まるごと本格派イワシつみれ汁のレシピ
イワシ、ショウガ、味噌、片栗粉、カツオ出汁、醤油、春菊
イワシの栄養をまるごといただくつみれ汁のレシピ。イワシは手で比較的簡単にさばけるので、是非チャレンジしてみましょう。…
レシピを見るサンマを使ったレシピ
#1 さんまのベトナム風ハーブサラダ
さんま、こしょう、クレソン、ディル、香菜、ミント、オリーブオイル、飾り用(クラッシュピーナッツ、ミント、バジル各適量)
焼いたさんまとハーブを合わせた酸味があるサラダのレシピ。ヌックマムはベトナムの魚醤で、しょっつるやナンプラーで代用可能。…
レシピを見る#2 揚げさんまと野菜の盛り合わせ
さんま、さつまいも、しし唐辛子、大根、上新粉、揚げ油、料理酒、しょうゆ、みりん、等
さんまと野菜を活用したアレンジレシピ。味付けにはしょうゆ、みりんといった基本の調味料を活用することで、やさしい和風の味わいに。…
レシピを見る#3 さんまの炊き込みご飯
さんま、だし汁(かつおだし)、しょうゆ、料理酒、青ねぎ(小口切り)、すだち(あれば)
さんまを使用した炊き込みご飯のレシピ。お米とさんまを一緒に炊き上げるのではなく、焼いたさんまを使うため、香ばしさも引き立ちます。…
レシピを見る#4 さんまとれんこんのバルサミコ酢炒め
さんま、れんこん、オリーブ油、バルサミコ酢、しょうゆ
バルサミコ酢で脂がのったさんまをさっぱりいただけるレシピ。さんまはくずさないようにして炒めると仕上がりがきれいです。…
レシピを見る#5 焼きさんま
さんま、大根(すりおろし)、しょうゆ、すだち
さんまを使った大根おろしたっぷりのさっぱりした焼き魚レシピ。何も難しいことはありません。…
レシピを見る白身魚のおすすめレシピはありますか?
こちらのレシピはいかがでしょうか。役立つと嬉しいです!
白身魚を使ったレシピ
#1 白身魚とパプリカのココナッツミルクカレー
白身魚、玉ねぎ、パプリカ、しめじ、にんにく、ココナッツミルク、カレー粉、クミン、塩胡椒、等
白身魚とココナッツミルクを使用した、カレーのレシピ。淡泊な白身魚を、ココナッツミルクで煮込んだお料理です。…
レシピを見る#2 バルサミコソースの白身魚ソテー
白身魚、オリーブオイル、バター、小麦粉、塩・こしょう、フレッシュセージ、バルサミコ酢、しょうゆ、はちみつ、等
フレッシュセージとバルサミコ酢を使った、主菜におすすめなソテーのレシピ。バルサミコ酢を使ったソースは魚だけではなく、お肉との相性もバツグン。…
レシピを見る#3 ハーブ香る白身魚のトマトチーズ焼き
白身魚の切り身、ナス、ミニトマト、ピザ用チーズ、ローズマリー、タイム、ハーブソルト、オリーブオイル
オーブンを使った、簡単に作れる白身魚の焼き物レシピ。下ごしらえした材料をオーブンにイン。…
レシピを見る#4 ケッパー活用法!白身魚に合うケッパーとハーブのレモンソース
こしょう、強力粉、オリーブオイル、ケッパー、アンチョビ、イタリアンパセリ、オリーブオイル、レモン汁、こしょう、等
鮭を使った、ケッパーとハーブのレモンソースのレシピ。鮭に塩をふり、30分休ませます。…
レシピを見る#5 ブロッコリーと白身魚の中華風煮込み
ブロッコリー、レタス、白身魚(鯛など)、鶏ガラスープ、すりおろししょうが
切って煮込むだけの簡単中華風スープ。ブロッコリーと白身魚の旨味がスープに溶け出しているので、最後の一滴まで美味しくいただけます。…
レシピを見るタラを使ったレシピ
#1 簡単おしゃれな一品!たっぷり野菜と鱈のブリゼ
キャベツ、人参、しめじ、玉ねぎ、ミニトマト、オリーブオイル、白ワイン、ブラックペッパー
たっぷり野菜と鱈を使った、ブリゼのレシピ。玉ねぎ、人参、しめじ、キャベツを千切りにし、オリーブオイルで炒めます。…
レシピを見る#2 白菜と鱈のとろみ汁
白菜、水菜、ねぎ、生たら、柚子(皮)、一味唐辛子、めんつゆ、片栗粉
白菜と鱈を使用したレシピ。鱈は湯にさっとくぐらせて、臭み抜きをします。…
レシピを見る#3 鱈を親子でタラのたらこ煮のレシピ
タラ、白菜、長ネギ、タラコ、白だし、片栗粉、ゴマ油、葉ネギ
タラとたらこの白菜煮のレシピ。タラのうま味と白菜の甘味、たらこのプチプチ感が相性抜群の1品です。…
レシピを見る#4 鱈(たら)と雲丹(うに)の包み焼き
たら、うに、春巻きの皮、しょうゆ
春巻きの皮で作る、鱈と雲丹の包み焼きのレシピ。春巻きの皮で包んで焼くことで、」素材のシンプルな風味が味わえます。…
レシピを見る#5 白菜と鱈のとろみ汁
白菜、水菜、ねぎ、生たら(切り身)、柚子(皮・黄柚子・すりおろし)、一味唐辛子、白だし、片栗粉
白菜と鱈を使った、お吸い物のレシピ。具材かたっぷり入るので、食べ応えもある汁物です。…
レシピを見るカレイを使ったレシピ
#1 なめた鰈山椒味噌煮
なめた鰈、山椒の実、長葱、小松菜、木綿豆腐、味噌、醤油、みりん、砂糖、等
なめた鰈を山椒を効かせて味噌煮にしたレシピ。なめた鰈(別名ババガレイ)を山椒の実を使って、上品な風味香る味噌煮に仕上げます。…
レシピを見る#2 ヨーグルト ドレッシング
白身魚(平目鰈等)、ミニトマト、南瓜、しし唐、レタス、ヨーグルト、マヨネーズ、からし、コショー、等
ヨーグルトを使った簡単なドレッシングのレシピ。ヨーグルトと調味料を混ぜるだけで簡単に作れます。…
レシピを見るヒラメを使ったレシピ
#1 ヒラメとエビのクリーム煮
ヒラメ、エビ、アスパラガス、コショウ、白ワイン、バター、タマネギ、小麦粉、牛乳、等
ヒラメとエビをクリーミーに味付けしたレシピ。自家製ホワイトソースは牛乳に蒸し汁を加え、味付けしているだけなので、簡単にできます。…
レシピを見る#2 ヒラメの中華蒸し
ヒラメ、コショウ、ショウガ、干しシイタケ、ハム、しょうゆ、鶏がらスープ、ゴマ油、長ネギ、等
千切りのハム・干ししいたけ・生姜をトッピングする、ひらめの姿蒸しのレシピ。具をのせて蒸し上げることで、それぞれの旨みがひらめの身にうつり奥行きのある味わいに。…
レシピを見る#3 ヒラメの揚げサラダ
ヒラメ、コショウ、チリペッパー、小麦粉、揚げ油、レモン、オリーブオイル、ナンプラー、ベビーリーフ、等
素揚げしたヒラメを乗せた、ボリューム感のあるサラダのレシピ。淡泊なヒラメにチリペッパーで下味をつけることで、ピリッとした味わいに。…
レシピを見る#4 ヒラメのカルパッチョ
ヒラメ、バジル、オリーブオイル、レモン汁、ミルびき岩塩、コショウ
いつものお刺身も美味しいけど、今夜はカルパッチョにして、ワインと一緒にいかがですか。シンプルな味付けが繊細な白身魚の味わいを引き立ててくれます。…
レシピを見る#5 カリっとふわふわ♪ かぼすヒラメのじゃがいも包み揚げ
大分県産かぼすヒラメ、薄力粉、サラダ油、塩こしょう
このレシピは、大分県産かぼすヒラメを使ったカリっとふわふわのじゃがいも包み揚げの料理です。かぼすを混ぜた餌で育ったかぼすヒラメは肉厚で身が甘く、じゃがいもを衣にして外はカリカリ、中はふわっとうまみたっぷりという絶品レシピです。…
レシピを見るスズキを使ったレシピ
#1 野菜とスズキの昆布ぽん酢〆マリネ
スズキ(刺身用)、セロリ、にんにく、レモンの絞り汁、こしょう、オリーブオイル、唐辛子、プチトマト(赤黄)、サニーレタス、等
スズキとセロリを使ったマリネのレシピ。ポン酢とレモン汁でさっぱりとした仕上がりに。…
レシピを見る#2 旬スズキの香り煮
スズキ、シシトウ、ショウガ、長ネギ、ニンニク、しょうゆ、砂糖
ニンニクなどの薬味を使った、さっとできるスズキの煮魚のレシピ。使う薬味は、ショウガ、長ネギ、ニンニク。…
レシピを見る#3 スズキのソテー・和風バルサミコソース
スズキ、サラダホウレンソウ、赤ピーマン、ゴボウ、ニンニク、コショウ、小麦粉、オリーブオイル、バルサミコ酢、等
スズキを使った、主菜になるスズキのソテー、和風バルサミコソースのレシピ。蒲焼のタレを使うことで、簡単に味が決まります。…
レシピを見る#4 さっぱりおしゃれ♪ スズキのアクアパッツァ
スズキ、オリーブ、塩こしょう、オリーブオイル、こしょう
スズキとミニトマトをたっぷり使ったアクアパッツァのレシピ。にんにくの香りとトマトの酸味が淡白なスズキにぴったり。…
レシピを見る