プロが考案した「柚子胡椒香明太子クリームパスタ」や「節約料理におすすめのたらこパスタ」など、大葉を使ったおしゃれで大人の味のパスタレシピ82選。お昼ごはんやおもてなしにもぴったり。
大葉を切って添えると、見た目も活きます。
今回は、柚子胡椒香の明太子クリームパスタのレシピをご紹介します。スパゲティーを茹でて、生クリーム、ばらし明太子、バター、醤油、パスタのゆで汁をフライパンに入れ、ふつふつとろっとするくらいで火を止めます。
最後に柚子胡椒を入れて、茹で上がったスパゲティーをソースと絡めましょう。器に盛り付けて大葉を添えれば完成です。調理時間は15分と短時間で出来上がるので、時間がない時でも手軽に作れておすすめです!
調理時間 | 15 |
特徴 | お昼ごはん、ランチ、大人の味、明太子、時短料理、節約料理、大量消費におすすめ、おもてなし、麺類、昼ごはんにおすすめ、おしゃれ |
ツナ缶を活用した冷製パスタのレシピ。パスタに生野菜とツナをのせ、ぽん酢でさっぱりいただくレシピ。薄切りにした玉ねぎは水にさらすことで辛み防止に。
水でしめたパスタにツナのうま味やぽん酢の酸味が絡んで爽やかな仕上がりです。わかめや生野菜の食感も楽しめます。
カロリー | 369 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 15分 |
そうめんのアレンジレシピ。洋風な調味料や具材を使用していますが、カニのほぐし身や大葉など和の食材も入ったメニューです。加熱にはレンジを使用しています。
食材を全て混ぜた後は、冷蔵庫で約30分冷やす時間が必要です。盛り付けはパスタのように洋風に仕上げます。
カロリー | 442 kcal |
塩分 | 4 g |
調理時間 | 10分 |
大葉と野菜がたっぷり入った、簡単で時短なパスタレシピ。エリンギとキャベツを白だしとみりんで煮込み、にんにくと輪切り唐辛子でピリ辛に仕上げる。最後に大葉を加え、オリーブオイルで乳化させることでコクと香りをプラス。フライパンひとつで10分で完成するので、お昼ごはんや忙しい日の夕食におすすめ。
調理時間 | 10分 |
特徴 | お昼ごはん、キャベツ、パスタ、フライパンひとつ、簡単レシピ、時短料理、節約料理、麺類、昼ごはんにおすすめ |
パスタと牛乳、タラコ、昆布出汁、大葉を使った、たらこパスタのレシピです。牛乳を入れることでクリーミィーな味わいになり、大葉を使うことで香り豊かな仕上がりになります。火を通しすぎないのがポイントで、洋風のお料理として楽しめます。
カロリー | 440 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 4工程(15分) |
特徴 | 主食、洋風 |
豚バラスライスを使った、梅の和風豚しゃぶパスタのレシピ。豚肉は茹でて冷やし、キュッと水分を拭き取ります。きゅうりは千切りにし、大葉は千切りにして彩りを添えます。
わけぎも加えて風味をプラス。梅干しをペースト状にし、オリーブオイルや白だし、ぽん酢、にんにくと混ぜてソースを作ります。最後に茹でたパスタと豚肉を和え、ソースを絡めて完成です。豚肉の旨味と梅のさっぱりとした酸味が絶妙なパスタです。
調理時間 | 20分 |
特徴 | 夏のレシピ、お昼ご飯、パスタ、ランチ、夜ご飯、梅干し、豚バラ、麺類、昼ごはんにおすすめ、夏の旬 |
白ワインやビールと合わせて頂く「たらこパスタ」たらこを一切けちらずたっぷり入れてください。ソースにもたらこを使い後からも惜しげもなく載せることでたらこパスタをたらこパスタたらしめます。余ったソースはパンにつけていただけます。
カロリー | 467 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | おつまみ、たらこの大量消費 |
アボカドときのこの大葉ジェノベーゼパスタのレシピ。くるみを炒って香ばしくし、大葉ソースを作ります。エリンギと舞茸をカットし、アボカドを半分は潰してソースと馴染ませ、半分はトッピングにします。
パスタを茹でて、ソースと具材を絡めます。最後にパルメザンチーズとブラックペッパーを加えて完成です。アボカドのクリーミーさときのこの風味が絶妙な一品です。お好みでブラックペッパーをかけて、楽しんでください。
調理時間 | 20分 |
特徴 | 夏のレシピ、おしゃれ、おもてなし、お昼ご飯、きのこ、アボカド、パスタ、夜ご飯、大葉、お酒にあう、おつまみ、主菜、昼ごはんにおすすめ、夏の旬 |
彩り豊かにたこやいくら、大葉、卵を乗せ、昆布つゆベースの味付けであっさりといただく冷製パスタのレシピ。スパゲッティは水で冷やしたあと、水気をしっかりと切りましょう。トッピングする具材はアレンジ自在です。
カロリー | 469 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 7分(パスタのゆで時間除く) |
からすみを使ったパスタのレシピ。クリームソースも冷製にするとあっさりと食べられます。味付けはからすみの塩味と塩コショウだけで、素材の旨味を味わえます。
いかは火を通し過ぎないのがポイント。おもてなしメニューにも使える贅沢なパスタです。
カロリー | 787 kcal |
塩分 | 2.7 g |
調理時間 | 10~20分 |
時短、スモークサーモンの和風クリームパスタのレシピ。パスタソースは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」に生クリームとオリーブオイルをくわえて電子レンジで加熱で簡単調理。大葉がさわやかに香ります。わかりやすい動画付き。
カロリー | 662 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 10分 |
ホタテの風味がしっかりと味わえる冷製のトマトパスタです。ホタテの旨みがしっかりと感じられて、トマトがみずみずしいフレッシュな仕上がりになります。「帆立貝柱水煮フレーク」を使うと、より風味深くなり、ホタテの調理も必要がないのでオススメです。
カロリー | 392 kcal |
塩分 | 2.7 g |
調理時間 | 10~20分 |
簡単で濃厚な、手間暇いらずの「たらこパスタ」のレシピ。茹でて混ぜて添えるだけの時短料理になるレシピ。めんつゆとガーリックがアクセント。
生クリームが味のコクを深めてくれます。小ねぎと大葉をちらして、味と見た目に華やかさをプラス。
調理時間 | 10分 |
特徴 | 主食 |
帆立ときのこのスープパスタのレシピ。帆立は缶詰のものを汁ごと入れることで、水煮に溶け出した貝成分を逃さずしっかりと活用することができます。にんにくの風味とトッピングの大葉がアクセントになるのもポイント。
カロリー | 383 kcal |
塩分 | 4.1 g |
調理時間 | 約20分 |
キャベツと大葉を使った、和風パスタのレシピです。サバの栄養とキャベツのシャキシャキ感が、柚子胡椒風味のソースとマッチ。チーズを足せば洋風、おろし大根を足せば更に和風感が増します。
20分で作れるので、ランチにオススメです。カロリーは412kcal、塩分は1.7gです。
カロリー | 412 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 20分 |
さんまを使った和風パスタのレシピ。さんまに下味をつけて香ばしく焼くことで美味しさをぎゅっと詰め込みました。隠し味のバター醤油に大葉と柚子のアクセントが相性ばっちり。大人も大満足なパスタの完成です。
カロリー | 824 kcal |
塩分 | 3 g |
調理時間 | 20分 |
ガッツリ、豚バラにんにくバスタのレシピ。にんにく、バター、しょうゆは黄金の組み合わせ。キャベツ、しめじ、しいたけを追加してボリュームアップ、大葉、のりをトッピングしてもおいしくいただけます。辛いのがお好みの方は、鷹の爪もオススメ。
カロリー | 925 kcal |
調理時間 | 約20分 |
特徴 | 麺類、パスタ、和風パスタ |
パスタとトマト、大葉を使った、大葉スパゲッティのレシピ。大葉を使ったイタリア料理のアレンジで、さっぱりとした和風仕立ての冷製パスタが簡単に作れます。カマンベールやモッツアレラなどの好みのチーズをトッピングし、レモンの皮と粉チーズで味付けします。暑い日のランチや休日のプランチにいかがでしょうか。
カロリー | 648 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 20分 |
稲庭うどんをジェノベーゼ風にした、うどんのアレンジレシピ。ピーナッツの自然な油とたらの切り身が好相性で、爽やかな風味の大葉が稲庭うどんとよく合います。さっぱりとした梅肉を和えながらいただくので、一皿で味わいの変化をつけられるのもうれしいポイントです。
カロリー | 424 kcal |
調理時間 | 30分 |
特徴 | おつまみ、しその大量消費、ピーナッツの大量消費 |
和えるだけの明太子ソースパスタのレシピ。バターを添えて、濃厚な味わいに仕上げましょう。大葉の風味が鼻に抜け、どんどん箸が進みます。スパゲッティは温かさが残るうちにソースと混ぜ合わせることで、明太子と麺がよく絡み合ったパスタに。
カロリー | 483 kcal |
塩分 | 3 g |
調理時間 | 10分 |
れんこんを活用したパスタのレシピ。レンコンのシャキシャキ感と、明太子のプチプチ感が楽しめます。大葉を加えることで、爽やかな清涼感をプラス。大葉の緑と明太子のピンクの色合いもよく、見た目も華やかなパスタです。
カロリー | 590 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 3工程(20分) |
特徴 | 主食、和風 |
鯖の味噌煮缶を使い、時短で簡単なパスタのレシピ。トマトはさっと炒めて。生のフレッシュ感を残しましょう。
だしの効いためんつゆが、旨みの凝縮した鯖缶とよく合います。材料もシンプルで経済的。手軽にお洒落なパスタが楽しめます。
調理時間 | 10分 |
特徴 | 主食 |
トマトと青じそを使った冷製和風パスタのレシピ。味付けに使うのは、オリーブオイルと塩と麺つゆの3つだけなので、調理時間を短縮することができます。青じその風味とトマトの酸味がさわやかな冷製パスタ。最後にゴマをちらして完成です。
カロリー | 552 kcal |
塩分 | 3 g |
調理時間 | 4工程(30分) |
特徴 | 主菜、和風 |
定番、たらこを使った和風パスタのレシピ。たらことバターの相性バツグン。材料、工程が少なくて簡単です。
細ねぎを大葉に代用できます。レモン汁を隠し味として少量入れてもおススメ。「お客様おもてなし料理の一つです」とのレビューも。
カロリー | 503 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 麺類、パスタ、和風パスタ |
トマトと大葉を活用した、和風パスタのレシピ。大葉はより香りを引き立たせるため、みじん切りにしておくのがコツ。また、具材にはアクセントでちりめんじゃこを使用。トマトの酸味と大葉の香り漂う、手軽に作れる一品です。
カロリー | 509 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | おつまみ、しその大量消費、大葉の大量消費 |
おうちで簡単に作れる「和風明太ぺぺたま」のレシピ。ソースは火を使わずに作れるので忙しいときに嬉しいメニュー。ゆでたてのパスタを和えて、明太子や大葉などお好みの具材をトッピングしたらできあがりです。
調理時間 | 10分 |
特徴 | 主食 |
バター醤油とキノコベーコンの黄金コンビのパスタのレシピ。テキトーに作っても美味しいのに、パスタの茹で加減や塩加減、にんにくの切り方やバター醤油のタイミングなど、手順が細かく記載されているため、魅力パスタに仕上がります。刻みねぎや切りのり、大葉のトッピングで美味しさ倍増です。
特徴 | パスタ料理 |
大満足、ツナトマトとオクラの冷静パスタのレシピ。ツナとトマトは相性バツグン。サラダチキン、大葉、柚子こしょうを加えてボリュームアップも。
オクラの大量消費にオススメです。冷製パスタの新レパートリーにどうぞ。
カロリー | 617 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 麺類、パスタ、冷製パスタ |
今や定番ともいえる、たらこ・明太子のパスタ。たらこ・明太子ソースに茹でたパスタを絡めるだけのシンプルなレシピ。ちょっとした工夫で、より味わい深く、後を引く美味しさになります。
味の決め手になる醤油の使い方や、おすすめの食べ方をご紹介。仕上げに散らす大葉がまた食欲をそそります。
特徴 | パスタ料理 |
トマトとなめたけを使った、主食になる和風のしょうゆパスタのレシピ。味付けは、なめたけとしょうゆのみ。簡単に味が決まるので、お料理初心者にも挑戦しやすいですね。
バターでマイルドなコクをプラス。仕上げの大葉とのりの香りが食欲をそそります。
カロリー | 524 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 麺類、パスタ、和風パスタ |