プロが考案した「具材たっぷりのかに玉」「リコピンリッチ 濃厚オムライス(たいめいけん三代目茂出木シェフ)」「植松良枝さんの"春野菜のキッシュ風"」「かにたま」「ハンバーグ*ぽん酢バターにんじんソース」など、卵&グリーンピースを使った簡単で美味しいレシピを43選ご紹介!おつまみや主菜、定番のオムライスなど、幅広い用途に使えます。
作り方はいたってシンプル、具材たっぷりのカニ玉レシピ。具材をたっぷり入れてボーリュームを出ししっかり満腹感を得ることができます。ベースはそのままで具材をかえたりすると色んなシーンで活用でき、お弁当にももってこいな1品と言えます。
カロリー | 303 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | おつまみ、たまごの大量消費 |
老舗洋食レストランシェフのオムライスレシピ。バターやケチャップをたっぷり使用し濃厚な味わいが特徴です。本格的ですが、使用する食材は家庭でも手軽に用意できるもので安心。老舗店シェフのコツが惜しみなく記載されていて、参考になります。
カロリー | 871 kcal |
塩分 | 2.9 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 米、鶏卵、鶏肉、20分以内、オムレツ・オムライス、洋風、定番、ランチ |
新玉ねぎを使った野菜たっぷりのキッシュ風のレシピ。ハムと玉ねぎを炒めておいて、切った野菜を卵液と一緒にオーブンに入れます。意外と簡単に作れるキッシュ。菜の花、アスパラなどの緑が黄色い生地に映えるおかずです。
レシピのキーワード | アスパラガス、キッシュ、春野菜 |
ゆでたかにと卵を使った主菜になるかにたまのレシピ。かにの風味たっぷりの卵と、甘酸っぱいあんが食欲をそそります。卵を焼くときはへらで大きくかき混ぜるのがポイント。半熟状で形を整えるとふわふわに仕上がります。
カロリー | 240 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 鶏卵、主菜、中華風、定番、400kcal以下 |
野菜が苦手な方でも食べやすく、見た目も楽しいハンバーグ。にんじんをすりおろし、ハンバーグの種やソースに入れていきます。ソースにはにんじんをぽん酢で煮込み、さわやかな酸味とバターのコクが隠し味に。とろみをつけてあり、ハンバーグによく絡めて食べてほしい一品です。
カロリー | 276 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 30分 |
かに缶詰とゆでたけのこを使った、卵とグリーンピースのかに玉のレシピ。簡単でボリュームのあるおかずが欲しい時にピッタリ。グリーンピースやニンジンなど色鮮やかなおかずになるので食欲をそそります。カロリーは211 kcal、塩分は2.5 g。調理時間は10分で、おかずにぴったりの簡単レシピです。
カロリー | 211 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 10 分 |
レシピのキーワード | おかず、15分以内、簡単 |
シェフ考案のウィンナーオムライスのレシピ。定番のオムライスながら、鶏肉の代わりにウィンナーを使うことで、お子様にも喜ばれるオムライスに。ケチャップライスに加える食材も玉ねぎやグリーンピース、マッシュルームなどシンプルなのでお家で簡単に作れます。
カロリー | 900 kcal |
塩分 | 3.1 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 米、鶏卵、ソーセージ、20分以内、オムレツ・オムライス、洋風、定番、ランチ |
長芋と絹こし豆腐を使った、卵とグリーンピースの揚げ物のレシピ。長芋のとろろと豆腐の揚げ物は、ふんわりと揚った食感を楽しめます。衣がやわらかいので、スプーンなどですくって油に入れるのがコツです。レモンでさっぱりと素材の美味しさを楽しめます。カロリーも233kcalと低カロリーなので、おつまみとしてもおすすめです。
カロリー | 233 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
老舗洋食レストラン「煉瓦亭」のスペシャルなオムライスのレシピ。卵で包み込むスタイルではなく、卵にご飯を混ぜ込むのが特徴で、リゾットのようなやわらかな仕上がりです。さっと焼きあげるので、包むよりもお手軽に作れます。
レシピのキーワード | たまご、オムライス |
グリンピースやレタス、プチトマトを使って作る、彩り豊かな混ぜご飯のレシピ。ごはんの味つけはぽんずのみと、いたってシンプルながらさわやかな仕上がり。野菜とごはん、細切りにした薄焼き卵の相性を楽しんでください。
カロリー | 331 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 鶏卵、米、20分以内、和風、400kcal以下、ご飯の大量消費 |
天津飯のぽん酢のあんかけのレシピ。ふわふわ卵とぽん酢あんの相性はばつぐん。あんにはぽん酢を使うので合わせ調味料の種類も少なくて済みます。たまごがあればすぐに調理に取り掛かれる定番のたまご料理です。
カロリー | 690 kcal |
塩分 | 3.9 g |
調理時間 | 25分 |
中華料理の定番、かに缶を使ったかに玉のレシピ。卵に炒めた野菜やかにの身を加え、フライパンに油を熱して手早く混ぜ、半熟状になったら丸く形を整え、裏返して焼きましょう。中華あんは、鶏スープ、しょうゆ、酒、砂糖、酢で作ります。彩りのグリンピースは欠かせません。
カロリー | 330 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 中華、ほどほど、おつまみ |
アルミホイルで成形するから簡単にできる、ハロウィンにぴったりなオムライスのレシピ。オムライスの難関ポイントであるオムレツが、フライパン用ホイルで作った型で焼けばぐっと作りやすくなります。上手に成形できたら好きな形に卵をくり抜き、完成。パーティーで喜ばれる可愛らしい一品です。
カロリー | 708 kcal |
塩分 | 2.6 g |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 米、鶏卵、オムレツ・オムライス、洋風 |
見た目も鮮やかな桜とグリーンピースの混ぜご飯のレシピ。桜の塩漬けのピンクとグリーンピースの緑色が綺麗です。味付けは昆布だしでしっかり目の味に。小さなカップに盛り付けるとちょっとしたパーティーなどに活躍します。
カロリー | 274 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 20分 |
グリーンピースと卵を使った、ジャガイモの炒め物のレシピ。イエローとグリーンの色彩が鮮やかな炒め物で、下ごしらえは具材をさっと茹でるだけです。フライパンで炒めればよいので、お料理に不慣れな方でも簡単に作れます。カロリー159kcal、塩分0.7g、調理時間15分というのも魅力的で、お夕食の副菜にも、朝食だったら主菜でも活躍できるレシピです。洋風な味付けで、おいしいジャガイモの炒め物を楽しんでください。
カロリー | 159 kcal |
塩分 | 0.7 g |
調理時間 | 4工程(15分) |
レシピのキーワード | 副菜、洋風 |
あさりを使った主菜のレシピ。優しい卵とじでふんわり食感が魅力的な一皿。にんにくの香ばしい風味が食欲をそそりますね。あさりの旨みがたっぷりで春が旬の素材の味を堪能できそうです。めかぶのとろっとした食感が楽しい優秀なおかずです。
カロリー | 148 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 和食、ほどほど、おつまみ |
ジャックオランタンを模ったハロウィンパーティーで大活躍の間違いなしのかわいいオムライス。焼きのりで簡単に顔のパーツを作れるので、お子様と一緒に作るのもおすすめです。中のチキンライスはバターのコクと玉ねぎの旨味が織りなす本格派!楽しみながら味わっていただきたい一品です。
カロリー | 461 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 鶏肉、米、鶏卵、オムレツ・オムライス、洋風 |
卵とグリーンピースを使った、ふわふわ卵に温かい餡がかかった天津丼のレシピ。たけのことネギの食感の良さが合わさった卵の上にかかる和風あんの味わいがご飯に合う一品です。グリンピース・たけのこ・椎茸・ねぎを炒め、卵液に加えてふんわりと焼き、ご飯の上にのせて和風醤油あんをかけたら完成です。どんぶりや混ぜご飯として楽しめます。
レシピのキーワード | どんぶりや混ぜご飯 |
鶏肉と野菜を使った卵とじのレシピ。地鶏を使うとさらに美味しくなります。だしのきいた優しい味付けはみんながホッとする味。おつまみだけでなくおかずとしても喜ばれそうです。一皿でお肉も卵も野菜も食べられる嬉しい一品です。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | かんたん、おつまみ |
豆板醤やコチュジャンを効かせた、ピリ辛でコクのあるチャーハンのレシピ。調味料はピリ辛な味わいながら、オイスターソースやマヨネーズを入れることでコクや深みをプラス。マヨネーズを入れることで、卵の食感がふわっとするのもポイントです。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主食 |
このレシピは「オムライス弁当」のレシピです。チキンライスにオムレツをのせ、ケチャップをかけて仕上げます。材料を炒め合わせて炊き上げたチキンライスは、トマトケチャップの甘酸っぱい味が楽しめます。オムレツは中までしっかり火を通し、口の中でとろけるような食感に仕上げましょう。野菜やおかずはお好みで選び、入れることができます。お弁当箱に詰めて、冷ましてから持ち運べます。おいしいチキンライスとオムレツで、ランチタイムを満足させてください。
カロリー | 912 kcal |
塩分 | 3.4 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 鶏肉、米、鶏卵、20分以内、オムレツ・オムライス、洋風、お弁当 |
合いびき肉を使ったカレー風味のおかずレシピ。バターで炒めた具材をカレー粉とトマトケチャップで味つけ、卵で包んだレシピ。カレー風味で食欲そそる味に。しっかりした味付けした具に卵が絡んでご飯も進みます。卵にチーズを加えてトロトロにするのもおすすめ。
カロリー | 596 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 15分 |
豚そぼろとグリーンピース、ゆで卵をご飯にのせていただく3色丼のレシピ。だしのうま味をたっぷりと含ませた豚そぼろ、風味と緑鮮やかなグリーンピース、半熟に仕上げたまろやかなゆで卵の組み合わせを楽しめる一品です。
カロリー | 476 kcal |
塩分 | 1.6 g |
調理時間 | 20分 |
グリーンピースと空豆を使った、食パンを土台にしたキッシュのレシピ。バターで炒めた新玉ねぎの甘味がパンの香ばしさとよく合う一品です。手軽に作れるのが特徴で、普段ご家庭にある材料で約25分で完成します。オーブンで焼いた後に溶けるチーズをトッピングして、アジアンな味わいを楽しんでください。
調理時間 | 約25分 |
レシピのキーワード | アジアン、オーブン |
「うどんスープ」をつかったキッシュ風総菜のレシピ。うどんスープで味付けした溶き卵と、ウインナー、チーズをアルミカップへ。それをオーブントースターで焼きあげます。和のおだしが意外にもウインナーによく合います。おやつにもぴったりな一品。
カロリー | 100 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 10 分 |
レシピのキーワード | お弁当、オーブントースター、ヘルシー、15分以内、簡単 |
ハムとグリーンピースを使った、おつまみにおすすめの一口かき揚げのレシピ。ハムは食べ応えのあるブロックハムを使うといいですね。カラリとあげて、サクッとした食感が楽しい一品。中温で揚げるようにすると上手に仕上がります。
レシピのキーワード | おつまみ、ハムの大量消費、グリーンピースの大量消費 |
お弁当に便利な彩り豊かなおにぎりのレシピ。米は普通の水加減に昆布と酒を加え炊飯します。いり卵はレンジで作り、さんまはつぶしながら中火にかけ火を通します。器にラップをしき、彩のよい食材を入れ上にご飯を重ねラップで丸めます。
カロリー | 410 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 堀江ひろ子 |
カリフラワーを使ったオムライスのレシピ。見た目はシンプルなオムライスですが、具材に細かく刻んだカリフラワーや玉ねぎを使用することで食感を演出しています。炒め工程のトマトケチャップは軽く酸味を飛ばしてごはんと馴染ませるのがポイント。
カロリー | 636 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 鶏卵、米、主菜、オムレツ・オムライス、洋風 |
干し椎茸の風味と旨味がプラスされたかに玉レシピ。しっかりかに肉を使う本格的なかに玉です。卵の甘みと鶏ガラベースのタレが合わさりホッとする味わい。卵の黄色にグリンピースの緑がアクセントになり見た目も引く仕上がりです。
カロリー | 173 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 15分+ |
レシピのキーワード | かに、鶏卵、主菜、20分以内、中華風、定番、200kcal以下 |
落とし卵の食感が楽しいレシピ。ポーチドエッグを作る要領で。ゆで汁に酢を少し入れると酢がたんぱく質を固めるので卵が崩れにくくなります。卵の上にとろみをつけた野菜あんをかけたら出来上がり。あつあつのうちにどうぞ。
カロリー | 97 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 鶏卵、副菜、20分以内、和風、200kcal以下、塩分1g以下 |