【卵&なめこを使った人気レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案の簡単レシピ16選

プロが考案した「なめこ入りかきたまスープ」「豚肉と長芋の梅酸辣湯」など、卵となめこを使った簡単で美味しいレシピを15選ご紹介!和風汁物や豆腐料理など、様々なジャンルのレシピを掲載しています。塩分1g以下や200kcal以下など、ヘルシー志向の方にもおすすめです。

#1 なめこ入りかきたまスープ

しょうがとこしょうをきかせた体の芯から温まるスープのレシピ。鶏ささみと卵が入るのでたんぱく質もしっかりとれます。あくはしっかりと取り除くときれいにおいしく仕上がります。なめこは大粒のものを使うのがおすすめ。

カロリー134 kcal
塩分2.5 g
レシピのキーワード和風、汁物、鶏肉、きのこ類、豆類加工品

#2 なめこ入りかきたま汁

なめこを使ったかきたま汁のレシピ。かつおぶしの風味と卵のやわらかく優しい味わいのほっとする汁物です。卵はまわし入れて、半熟状態になったら火を止めるのが固まり過ぎないコツ。器に注いで、三つ葉をちらしてめしあがれ。

カロリー65 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分
レシピのキーワード汁物・スープ、10分以内、和風、200kcal以下、塩分1g以下

#3 キノコあんかけオムとうふ

豆腐を包んだオムレツにキノコあんをかけていただくレシピ。熱したフライパンに広げた溶き卵に絹ごし豆腐をスプーンで優しくのせて包みます。お皿に盛ったら、なめことえのきを加えたしょうゆあんをかければ完成。朝昼晩と、どの食事で出されても嬉しい和洋折衷のおかずです。

カロリー289 kcal
塩分1.9 g
調理時間10分

#4 手軽に作れる酸辣湯!|豚肉と長芋の梅酸辣湯

豚バラ肉と長芋を使った、卵&なめこ入りの酸辣湯のレシピ。梅の酸味がやさしい味わいで、長芋の粘りでとろみがつきます。片栗粉不要で手軽に作れ、食欲のない時にもぴったり。和風・中華風で、豆腐やきのこ類も入ってヘルシー。豆腐や長芋、梅干しの大量消費にも◎。

レシピのキーワード和風、中華風、汁物、豚肉、きのこ類、豆腐、長芋の大量消費、豆腐の大量消費、梅干しの大量消費

#5 豆100%の麺が酒を呼ぶ!つまみにも締めにもなるレシピ。

豆で作られた麺「ZENB NOODLE(ゼンブヌードル)」を活用した2つのレシピ。1つ目はZENBヌードルのすき焼き風。割り下に梅干しを入れてやわらかい酸味を加えることで味を締めます。2つ目はZENBヌードルとなめこ、生海苔を合わせたスープ麺。豆とだしの旨味、なめこのとろみ、海苔の香りの相性がバツグンの一品。ZENBヌードルはその他様々な料理のアレンジに活用できそうです。

レシピのキーワードスープ、パスタ

#6 *温か満腹*なめことキムチのふわたまお味噌汁《おかずにも♪》

なめこやキムチを使った、毎日の献立に取り入れたい味噌汁のレシピ。ヘルシーな豆腐を加えて具沢山に仕上げているのでお腹がいっぱいになるメニュー。キムチ入りでピリ辛風味に、なめこにはとろみがあるので体が温まります。

調理時間20分
レシピのキーワード汁物

#7 和風煮込みハンバーグ

具だくさんの煮込みうどんの上に、ハンバーグをのせていただくレシピ。しょうゆベースのうどんは、春菊、ニンジン、エノキなどの具材がたっぷり。ハンバーグには大根おろしやナメコをのせていただきます。うどんのだしとハンバーグのジューシーさがよく合う一品です。

カロリー419 kcal
調理時間40分
レシピのキーワード主食、洋食、焼く

#8 卵1個分のだしなし茶碗蒸し/水で卵を薄めるだけ

だし汁を使わない茶碗蒸しのレシピ。だし汁を使わず、卵液をこさずに作るので手軽です。蒸し器がなければレンジの低温蒸し機能や蒸し網を使って普通の蓋つき鍋で蒸しても。具だくさんで作ると味わいが深くなるのでおすすめです。

レシピのキーワード卵のおかず

#9 なめこのかきたまスープ

このレシピは、なめこを使ったかきたまスープの作り方です。なめこのとろみでかたくり粉は不要で、バターを加えることで洋風のリッチな味わいになります。カロリーは45で、塩分は0です。材料は、なめこ、卵、固形スープの素、しょうゆ、みりん、バター、塩です。作り方は、鍋に水を入れて沸騰させ、なめこと調味料を加えてサッと煮ます。その後、卵をほぐして加え、サッと煮れば完成です。暑い夏には、冷やして食べるのもおすすめです。手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。

カロリー45 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード舘野鏡子

#10 中華風揚げ豆腐と2種類のキノコの炒め物(焼き卵入り)

豆腐とキノコを使った炒め物のレシピ。今回は豆腐を揚げるので、木綿豆腐がオススメです。絹ごし豆腐でも作れますが、少々手間がかかります。豆腐は低温から揚げるのがコツ。全体がきつね色になるまで、揚げ焼きにします。卵の焼き方には少々コツが必要なので、レシピをしっかりと確認して焼き上げましょう。

レシピのキーワード中華風揚げ豆腐と2種類のキノコの炒め物(焼き卵入り)作り方 フライパンで簡単に作れる!、おうちで中華

#11 ちゃんこ鍋

ちゃんこ鍋のレシピ。ちゃんこ鍋は自宅にある調味料で作れる上に、野菜も肉もしっかり取れ、栄養満点。肉団子のエキスが鍋のスープに溶け出して、スープまで美味しくいただけます。春菊特有の香りも食欲をそそります。

カロリー395 kcal
塩分8.1 g
調理時間10~25分
レシピのキーワード和食、メインのおかず

#12 ふわとろみぞれ鍋

みぞれ鍋のレシピ。片栗粉を入れてトロトロになったスープによって絡みがよくなり、大根おろしと具材に一体感が出ます。大根おろしを流水で洗っておくと大根の苦みを抑えることができます。肉団子には豆腐が入っているためふわふわの食感に。

調理時間約20分
レシピのキーワード和食、煮る

#13 鶏となめこ入り卵豆腐雑炊

鶏肉となめこを使用した雑炊のレシピ。ごちそうメニューが続いた後など、胃にやさしい料理です。味付けのポイントに黒コショウと貝われ菜が効いています。鶏ひき肉は胸肉を使用してください。ご飯の代わりに木綿豆腐を使うことでカロリーも控えめに。

カロリー395 kcal
塩分2.9 g
調理時間15分

#14 ほっこり和食♡三つ葉となめこのふわたまとじ

三つ葉となめこと卵を使った、簡単につくれる卵とじのレシピ。なめこのとろっとなめらかな口当たりが美味しい卵とじ。三つ葉の風味が、料理の味を引き立てます。そのままはもちろん、ご飯やうどんを入れても美味しくいただけます。

調理時間5分
レシピのキーワード副菜、三つ葉の大量消費、なめこを使ってもう一品

#15 えびときのこのとろみ煮

えびと3種のきのこを活用した、主菜になる煮物のレシピ。味付けにはチキンスープを活用することで、やさしい中華風の味わいに。えびに卵白をもみ込んで加熱すると、プリッとした食感になります。とろとろのたれがよくからみ、体があたたまる一品です。

カロリー160 kcal
塩分1.5 g
調理時間25分
レシピのキーワード髙城順子、しめじの大量消費、なめこを使ってもう一品

#16 メスティンの野菜フォー

きゅうりとなすを使った、メスティンで作る野菜フォーのレシピ。シンプルな味付けと低カロリーな食材で作るのでとってもヘルシー。手軽にできるのでアウトドアにもピッタリ。メスティンのままいただけば、ほっこり体の芯から温まります。

レシピのキーワードメスティン開封&初料理(低カロリー野菜フォー)作りました。シーズニングのやり方も紹介します。ミリキャンプ実力試験。、おうちで中華

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&なめこレシピを探す