プロが考案した「キスのフリット~香草ドレッシング~」「きすと夏野菜の天ぷら盛り合わせ」「キスとマッシュポテトのコロッケ」「キスのフリッター そうめん添え」「天ぷら」のレシピを紹介!洋風から和風まで、ほどよいおつまみや主菜にぴったりなレシピを厳選しました。みょうがの大量消費にもおすすめです。400kcal以下のヘルシーレシピも必見!
香草ドレッシングをかけていただくキスのフリットのレシピ。クセがなく淡泊な味わいのキスと、香り豊かな香草入りドレッシングがよく合います。添える野菜も香草にあうパプリカなどの洋野菜がおすすめ。香草ドレッシングは、風味を損なわないようキスを揚げる直前に作ると香りを楽しめます。
カロリー | 274 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | 洋食、ほどほど、おつまみ |
かぼちゃをつぶして揚げた、サクサクの天ぷらに、新鮮な野菜をたっぷりと。卵&きすを使った、和風のレシピです。天つゆには、だし汁とみりんで作った、あっさりとした味わいが特徴。
揚げたてのサクサク感と、野菜のシャキシャキ感が楽しめます。みょうがもたっぷり使えるので、夏の夜にぴったりの一品です。
カロリー | 316 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 30分 |
特徴 | 主菜、天ぷら・かき揚げ、和風、400kcal以下、みょうがの大量消費 |
キスを使った、魚の風味がおいしいコロッケのレシピ。卵ときすを使い、にんにくやスパイスが隠し味でほんのりイタリアンな気分に。塩を控えてトマトソースやピザソースを添えるのもおすすめ。
レモンをかけて爽やかにいただけます。カロリーは290 kcalで、30分で作れるほどほどの手軽さ。洋食好きやおつまみにもぴったりです。
カロリー | 290 kcal |
調理時間 | 30分 |
特徴 | 洋食、ほどほど、おつまみ |
調味料に牡蠣醤しょうゆを使い、牡蠣のうまみで煮物の味を強くしたレシピ。牡蠣しょうゆには、しいたけエキスやホタテエキスをブレンドして味に深みをだしています。煮物以外にも炊き込みご飯や卵かけごはんなど幅広く利用できることもポイントです。
カロリー | 293 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 20分 |
特徴 | 鶏肉、主菜、20分以内、和風、定番、400kcal以下 |
白だしの風味が効いた普段とは違う和風ロールキャベツです。お鍋に隙間なくロールキャベツを敷き詰め、弱火で炊くことでキャベツに白だしの風味がしっかりとしみ込みます。ウインナーやベーコンのエキスが染み出た和風スープはあっさりしつつも旨味が凝縮されている仕上がりになっています。
カロリー | 281 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 90分 |
独特の苦みがおいしいゴーヤチャンプルーの味付けに、牡蠣だししょうゆを使ったレシピ。淡口しょうゆに牡蠣エキスとかつおと昆布の合わせだしが入っているので、少し加えるだけで奥深い味わいに。塩とこしょうだけで味付けするよりも和風テイストになり、食べやすいゴーヤチャンプルーに仕上がります。
カロリー | 345 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 15 分 |
特徴 | 野菜、豚肉、炒め物、フライパン、おかず、15分以内、簡単 |
キスを使用した、梅肉ダレでいただく串揚げのレシピ。キスで納豆や大葉などの具材を巻き、衣をつけて揚げます。加熱された納豆は臭みが落ち着き旨味がアップ。梅酒を入れた梅肉ダレを添えれば新感覚の串揚げが完成です。
調理時間 | 30分 |
特徴 | 難易度ふつう、おつまみ、ししとうの大量消費 |
スモークサーモンと刺身用の鮭を使った、タルタルのレシピ。ケッパーやディルの風味が、爽やかなアクセント。卵黄やクリームチーズを使うことで、濃厚な味に仕上がります。おもてなしにおすすめの、おしゃれな一品です。
カロリー | 514 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | おつまみ |
簡単ラムレーズンチーズケーキのレシピ。電子レンジを活用してラムレーズンがたった10分で出来上がるので作りたい時にすぐできます。水切りヨーグルトを使用してさっぱりヘルシーな味わいに。わかりやすい動画付きレシピ。
調理時間 | 10分(下準備の時間、焼き時間、冷やす時間を除く) |
特徴 | デザート |
衣にあられを使用する、キスの揚げ物のレシピ。淡泊な風味のキスに香ばしい衣をつけて揚げると、酒の肴に合う一皿に。レモンを添えて、好みで絞ってさっぱりといただくのがおすすめです。
変わり衣は他にもナッツ類や砕いたそうめんも。色のついたあられを使用すると華やかな仕上がりになります。
調理時間 | 30分 |
特徴 | 難しい、おつまみ |
このレシピはしょうがを使ったシンプルな茶碗蒸しの作り方です。卵液には、おろししょうがから絞り出したエキスを加えるのがポイントで、その他の具材は一切入れず、ツルンとした口当たりに仕上げます。作り方は、卵液を混ぜ、しょうがの汁を加えたら器に注ぎ、蒸し器で蒸すだけ。
深めのフライパンに水を入れ、蒸気が上がったら器を入れて蒸し、最後にすりおろしたしょうがを少々添えると完成です。カロリーは80kcalで、塩分は0なので、ヘルシーな一品として楽しめます。
カロリー | 80 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | 井澤由美子、生姜の大量消費 |
カボチャ、キス、タラの芽、グリーンアスパラ、水煮タケノコ、大葉を使った和風天ぷらのレシピ。サクッとした食感と、さまざまな具材の風味が楽しめます。大根おろしとショウガを添えて、天つゆでいただきます。カロリーは625 kcalで、調理時間は30分です。
カロリー | 625 kcal |
調理時間 | 30分 |
特徴 | 主菜、和食、揚げる |
このレシピは白ごはんを使ったトマトエキスたっぷりのふわふわたまご丼です。フライパン一つで簡単に作れるので、忙しい時や手軽に美味しいご飯が食べたい時におすすめです。玉ねぎ、ベーコン、トマトを炒めてからチーズと卵を加え、混ぜながら半熟状に固まったら火を止めます。
白ごはんにのせて完成です。トマトの酸味とチーズのコクが白ごはんに絡んで、とっても美味しい一品です。ぜひお試しください。
カロリー | 737 kcal |
調理時間 | 約10分 |
特徴 | ごはんもの、丼、その他の丼 |
パーティーにもぴったりな、紅茶の茶葉を活用したバスクチーズケーキのレシピ。紅茶のエキスをたっぷり含んだ香り豊かな一品です。クリームチーズなどの材料を混ぜ合わせて、焼くだけの簡単調理。ポイントは、なめらかになるまでしっかりと攪拌すること。
調理時間 | 15分(下準備の時間と焼く時間は除く) |
特徴 | デザート |
プリンとガトーショコラを合わせた、プリンケーキのレシピ。程よい甘さと苦みがあるカラメルとなめらかな口当たりのプリンに、濃厚な甘さのガトーショコラを乗せて湯煎焼きにした一品です。温かいコーヒーと相性ぴったり。ナイフで切り分ける際は、一回ごとにチョコを拭うことでより綺麗に仕上がります。
特徴 | 絶品!なめらかカスタードプリン×ガトーショコラ作ってみた! Creme Caramel Pudding Chocolate Cake、HidaMari Cooking |
鶏肉が入ることで、肉のだしもきき食べ応えも出るおでんのレシピ。骨付きの鶏肉を使うことで、骨からも取りのエキスが染み出しうまみたっぷりのおでんに仕上がります。大根やちくわが鶏のうま味を吸っていてたまりません。
カロリー | 282 kcal |
塩分 | 3.7 g |
特徴 | 和風、鶏肉、魚の加工品、海藻類、マスタード |
鶏ひき肉を活用した、衣に味付けした人気の揚げ物のレシピ。フライパンで上げることで油の節約になり、衣には粉チーズを入れることで子供も食べやすい仕上がりになります。ステーキスパイスは別の料理でも活躍しそうです。
カロリー | 420 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 20分*タネを休ませる時間は除く。 |
特徴 | 藤野嘉子、パン粉の大量消費、ひき肉の大量消費、鶏ひき肉を使ってもう一品 |
塩に海藻を混ぜ込んだ、真鯛の洋風塩釜焼きのレシピ。鯛は新鮮で大きめのものを選びましょう。鯛の上にハーブを載せて塩で包むとさらに洋風に仕上がります。ふわふわでジューシーな鯛の身は塩釜焼きならではの味わいです。
特徴 | おつまみ |
しめじやエリンギなど、さまざまなキノコを入れて作る茶碗蒸しのレシピ。キノコのエキスがたっぷりと染み出した旨味の強い茶碗蒸しに仕上がります。うどんスープを使用するため、味付けも楽ちん。三つ葉を添えて見た目も華やかに。
カロリー | 96 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 20 分 |
特徴 | あったか、ヘルシー |
ふわふわ食感を楽しむロールケーキのレシピ。ふんわり感を出す最大のコツは、しなやかでコシのあるメレンゲを立てることです。卵黄も卵白もしっかり泡立てるのがポイント。薄力粉を入れたあとは力強い手応えを感じるまで混ぜてください。
調理時間 | 約90分 |
特徴 | デザート、オーブン |
ランチョンミートの塩気と薄味のスクランブルエッグが相性バッチリな、主菜のレシピ。卵は水や牛乳などを入れておくと、ふんわりした食感に仕上がります。仕上げにたっぷりブラックペッパーを振ることで、香り豊かにいただけるでしょう。
調理時間 | 10分 |
特徴 | 主菜 |
トマトソースの赤が鮮やかな、イタリアの家庭料理のレシピ。一つのフライパンに、火の通りにくい物から次々にフライパンに入れていくだけで簡単に仕上がります。スパイスを加えて香りと風味を変える事で、イスラエル料理の「シュクシャカ」にアレンジすることも。
カロリー | 493 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 15分 |
漬け込むだけで出来上がる簡単卵料理です、葱、生姜、唐辛子のエキスがしみ込んだ香味醤油がクセとなりご飯が進みます。日持ちは冷蔵庫で1週間ほどとなるため、作り置きの一品に、お弁当のもう一品などにおすすめです。
カロリー | 174 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 20分 |
いつもの野菜炒めが、一味変わった味わいの主菜のおかず。オイスターソースでアクセントをつけた、ふわふわ卵入りの野菜炒めです。独特な香りと、少し甘めで牡蛎のエキスが感じられるオイスターソースは少量でも存在感があります。少し中華風の野菜炒めに仕上がります。
カロリー | 376 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | 主菜、中華、炒める |
キスを使った、さくさくとした食感が楽しい天ぷらのレシピ。キスに薄力粉と卵をまぶして揚げ、塩とすだちで味付けする。調理時間は約20分で、カロリーは322 kcal。天ぷらやかき揚げが好きな人におすすめのレシピ。
カロリー | 322 kcal |
調理時間 | 約20分 |
特徴 | 天ぷら・かき揚げ |
このレシピはキスを使った卵入り衣の料理です。淡白なキスに卵の衣をつけて、ふわっと美味しく仕上げます。パセリの風味も加えて、さらに一層の美味しさを引き立てます。
作り方はとても簡単で、キスを開いてパセリを乗せ、薄力粉で衣を作ります。その後、卵にくぐらせて揚げれば完成です。冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。ぜひ、このレシピでコクある一品のキスのピカタを楽しんでください!
カロリー | 243 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 魚介料理、その他の魚料理 |
ごはんとXO醬を使った、簡単で美味しいチャーハンのレシピ。卵ときぬさやを加えて、ごはんがパラパラになるまで炒めます。むきえびとXO醬を加え、香り豊かな味わいに。
カロリーは576kcalで、調理時間は約10分。チャーハン・天津飯のキーワードにぴったりの一品です。
カロリー | 576 kcal |
調理時間 | 約10分 |
特徴 | ごはんもの、チャーハン・天津飯 |
豚肉で大根すべてを覆うように巻くことで、豚肉のエキスが大根にしみ込む揚げ物のレシピ。低温の油で時間をかけてあげることで中の大根まで火が通り、冷めてもおいしい、つけだれのごまとマヨネーズの和風ソースも新しい感覚のフライです。
カロリー | 454 kcal |
塩分 | 1.4 g |
特徴 | 和風、豚肉、卵 |
市販のマロンクリームを使って気軽に作れるミニパンケーキスイーツです。パンケーキはココア、マロンクリーム、ラム酒を加えて風味豊かに焼き上げました。生クリームにもマロンクリームを加えてコクのある甘さに。
ゆるめに泡立てとろっとさせると生地にマッチ。栗の渋皮煮やマロングラッセをトッピングすれば豪華さがアップします。
特徴 | 洋風、パン、お菓子・デザート、純ココア・ココアパウダーの大量消費 |
市販のキスチョコを入れて焼いた軽い食感のクッキーです。風味の良さとサクッとした歯触りの良さを出すため、バターとショートニングを1:1で使い、薄力粉に重曹も混ぜました。小さく分けた生地の中にチョコレートを一つずつ入れて焼けば完成。熱いうちにココアと粉砂糖をかけたら、上品な印象に仕上がります。
特徴 | お菓子・デザート |