【しめじを使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

プロが考案した「舞茸としめじの炊き込みご飯」「しめじと秋さけの包み焼き」「鮭の潮汁しめじごはん」「ぶなしめじと豚肉のマヨネーズ炒め」「銀杏としめじとたっぷりこんにゃく釜飯」など、しめじを使った美味しいレシピを100種類紹介!簡単でおもてなしにもぴったりな和風料理や、子どもにもおすすめのおつまみまで、作り置きにもおすすめのレシピが満載です。

#1 しめじとベーコンの卵炒め

しめじとベーコンを使った、手早く作れる炒め物のレシピ。調理時間はたったの10分。切って炒めるだけで完成するスーパーメニューです。ベーコンを先に炒める事でしめじに旨味をうつします。粗びき黒こしょうでピリっと味のアクセントをつけて完成です。

調理時間10
レシピのキーワードワンパン調理、10分でできる、お弁当、簡単、時短料理、節約料理、フライパンひとつ

#2 しめじと秋さけの包み焼き

しめじとさけのシンプルな包み焼きのレシピ。オーブンペーパーにさけとしめじ、プチトマトなどをのせジェノベーゼソースをかけて焼くことで、潰れたプチトマトがソースの様に絡み絶妙な味に仕上がります。さけにフライパンでこんがり焼き目を付けるひと手間を惜しまないのがポイント。アルミホイルでの代用も可能です。

カロリー188 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#3 シンプルスープしめじの和風スープのレシピ

しめじとにんじんを使った、時短調理が可能な和風スープのレシピ。白だしの優しい味がきいたシンプルなスープなので様々な主菜に合いそうです。材料を煮詰めるだけの簡単な料理なのであと一品ほしい時にもぴったり。

カロリー22 kcal
塩分3.1 g
調理時間3工程(15分)
レシピのキーワード副菜、和風

#4 舞茸としめじの炊き込みご飯

舞茸としめじを使った、冷めても美味しい炊き込みご飯のレシピ。きのこの旨味がたっぷり詰まった炊き込みご飯です。水の量が美味しく作る最大のポイント。この分量を覚えておけば、他の具材でアレンジする時に役立ちます。

調理時間60
レシピのキーワードおもてなし、和風、炊き込みご飯、舞茸、作り置きにおすすめ、子どもにおすすめ

#5 簡単!豚肉としめじのサラダ

豚ロース薄切り肉としめじを使った、レタスと一緒に食べるサラダのレシピ。豚肉には味付けをして、レタスとしめじはゆでてシャキシャキ感を残す。たれは甘辛く、野菜と豚肉の旨みを引き立てる。簡単に作れて、栄養もたっぷり!

カロリー395 kcal
塩分2.1 g
調理時間10 分
レシピのキーワード簡単、15分以内、サラダ、豚肉、野菜

#6 銀杏としめじとたっぷりこんにゃく釜飯

こんにゃく入り釜飯のレシピ。5mm幅の棒状のこんにゃくが入った釜飯です。炊飯器に食材や調味料を入れて水を満たし、銀杏としめじを入れて通常通り炊飯します。だしが効いた、ごま油風味の味付けです。桜えびや小ねぎをのせ、すだちを添えていただきます。

カロリー339 kcal
塩分1.6 g
調理時間3分(米の浸水と炊飯時間を除く)

#7 ぶなしめじと長ねぎの鶏肉マヨ炒め

ぶなしめじと長ねぎを使った、鶏むね肉とマヨネーズの炒め物のレシピ。鶏肉に漬け込んだオニオンドレッシングが深い味わいを生み出し、ふっくらとした鶏肉としめじの食感が楽しめる。簡単に作れるので、忙しい日の晩ご飯におすすめ。

カロリー314 kcal
塩分1 g
調理時間10分 (漬け込む時間は除く)

#8 簡単!ゆずしめじ煮|柚しめじ

しめじとゆずを使った和風煮物のレシピ。みりんとかつおだしでシンプルに味付けし、手軽に作れる副菜として重宝します。冷蔵庫で4~5日保管できるので、常備菜にも最適です。カロリー46kcal、塩分1.3gでヘルシー。きのこ好きにもおすすめの一品です。

カロリー46 kcal
塩分1.3 g
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、10分以内、和風、200kcal以下、きのこの大量消費、しめじを使ってもう一品

#9 鶏むね肉とぶなしめじのマヨホイル焼き

鶏むね肉とぶなしめじを活用したマヨネーズ風味のホイル焼きのレシピ。鶏むね肉にはあらかじめ下味として、みそでしっかりと味つけしておくのがポイント。ホイル焼きの野菜にはアボカドも入れているのでとろっとした食感も一緒に味わえます。

カロリー431 kcal
塩分0.9 g
調理時間20分

#10 しめじとつるむらさきの和風副菜

つるむらさきとしめじを使った、和風副菜のレシピ。塩で茹でて水気を絞ったつるむらさきと、石突きを切ったしめじを、みりんとかつおだしでさっぱりと味付け。簡単にできるので、忙しい日のおかずにもぴったり。カロリー57kcal、塩分1g以下でヘルシー。きのこを使ってもう一品にもおすすめ。

カロリー57 kcal
塩分1 g
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、10分以内、和風、200kcal以下、塩分1g以下、しめじを使ってもう一品、きのこを使ってもう一品

#11 豚肉としめじとセロリの炒め物

豚肉としめじ、セロリを活用したお手軽レシピ。調理時間15分と簡単です。味付けに、オリーブオイルを活用することで、洋風の味付けになっています。セロリの食感がアクセントに。シンプルな味付けなので、食べやすい一品です。

カロリー207 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード和食、とっても簡単、おつまみ

#12 かじきまぐろとぶなしめじの梅マヨ炒め

かじきまぐろとぶなしめじを使った梅マヨネーズ炒めのレシピ。マヨネーズを加えることにより、コクが増し、たんぱくなかじきまぐろと相性バツグンです。具材をごま油で炒めるので、香ばしい風味に。梅干しの酸味が、全体のアクセントになっています。

カロリー290 kcal
塩分1.6 g
調理時間15分

#13 春菊としめじのスープ

春菊としめじのスープのレシピ。しめじのうま味に春菊のほろ苦さが味わえるスープです。具材である鶏ささみの筋の取り方も紹介されていますが、筋の取られたものも売られているためそちらを購入すると手間が省けるでしょう。

カロリー53 kcal
塩分0.3 g
調理時間15分
レシピのキーワード汁物・スープ、20分以内、中華風、200kcal以下、塩分1g以下

#14 ぶなしめじとチキンのマヨソテー

ぶなしめじとチキンのマヨソテーのレシピ。鶏もも肉は油を使わずにマヨネーズで炒めてコクをプラスします。そこにうまみたっぷりのぶなしめじを加え更にマヨネーズで味をまとめた一品。こってりとした味付けの中にコクと旨味が詰まったご飯が進むお料理です。

カロリー322 kcal
塩分1 g
調理時間15分

#15 しめじと豚肉のうままろ煮

しめじと豚肉を使った、主菜になる炒め煮のレシピ。にんにくの香りを移した油で豚肉としめじを炒めて、酒としょうゆで軽く煮込みます。にんにくは一片を半分にカットして、それ自体がおかずになるようなゴロゴロサイズにするのがポイント。

カロリー229 kcal
塩分2.4 g
調理時間15分
レシピのキーワード主菜、20分以内、和風、定番、おつまみ、400kcal以下

#16 マヨネーズで簡単!しめじとベーコンの炒め物

ぶなしめじとエリンギ、ベーコンをマヨネーズで炒めた、簡単で美味しい一品。しめじの旨味とベーコンの塩気がマヨネーズと絶妙にマッチ。調理時間もたったの10分で、忙しい日のランチや夕食にもぴったり。カロリーも220kcalとヘルシーなので、ダイエット中の方にもおすすめです。

カロリー220 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分

#17 簡単しめじうどん|しめじ焼きうどん(うちのごはんアレンジ)

しめじを使った和風うどんのレシピ。そうざいの素とキッコーマンうちのごはん白菜のうま煮で簡単に作れます。紅しょうがを添えて、アレンジも自由自在。カロリー328kcal、塩分2.5gでヘルシーなのもポイントです。10分でできるので、忙しい日のお助けレシピにもおすすめです。

カロリー328 kcal
塩分2.5 g
調理時間10分
レシピのキーワード10分以内、そば・うどん、和風、400kcal以下

#18 ベーコンとしめじの
和風パスタ

めんスープを活用した和風パスタのレシピ。具材はベーコンとしめじとシンプルならがも、バターのコクとだしがきいためんスープが素材の味を引き立てます。パスタを茹でながら具材を炒めておくとスピーディに出来あがります。

カロリー615 kcal
塩分2.7 g
調理時間20 分
レシピのキーワードめん類

#19 マヨネーズで!トマトとぶなしめじのふわふわたまご炒め

マヨネーズを活用した、トマトとキノコのふんわりたまご炒めのレシピ。ぶなしめじはフライパンに入れたマヨネーズで炒めることでコクと香ばしさがアップ。たまごにマヨネーズを加え、手早く炒めるとふんわりします。トマトの赤みが効いて色鮮やかな仕上がりです。

カロリー231 kcal
塩分1 g
調理時間10分

#20 レンジで簡単!さけの塩焼きとしめじの豆乳スープ

冷凍食品の鮭の塩焼きを使ったアレンジレシピ。電子レンジ一つで完成、忙しい朝でも栄養たっぷりのおいしいスープが作れます。粉チーズを入れることでとろみが出てコクもアップ。                 

カロリー113 kcal
塩分0.6 g
調理時間~10分

#21 かぼちゃとしめじのピラフ

かぼちゃとしめじを使った炊飯器でつくるピラフのレシピ。大きめに切ったかぼちゃのほっくり感がたまりません。米をオリーブオイルで炒めてから炊飯するのがポイント。玉ねぎとベーコンも一緒に炒めて炊飯釜に入れます。かぼちゃとしめじを加えて炊いたら完成。

カロリー417 kcal
塩分1 g
調理時間40分
レシピのキーワードピラフ、洋風、塩分1g以下

#22 和風の味わい、昆布だしで!

パスタとバター、ニンニクを使った、ほうれん草としめじの和風パスタのレシピ。昆布だしで頂くこちらのパスタは、和風な味わいでありながらバターとニンニクが効いており、ツナからでるエキスも旨味をプラスしてくれます。調理時間は20分で、カロリーは559 kcal、塩分は2.1 gと比較的低カロリーで楽しめます。お家で楽しめる主食として、ぜひ挑戦してみてください。

カロリー559 kcal
塩分2.1 g
調理時間4工程(20分)
レシピのキーワード主食、和風

#23 豚肉としめじの卵炒め

豚ばら肉としめじを活用した卵炒めのレシピ。味付けは塩・こしょうと仕上げにかけるケチャップのみ。豚肉のうま味としめじの風味で頂きます。また、最後に溶き卵をプラスしています。あと一品ほしい時に活躍するおかずですね。

カロリー270 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード和食、とっても簡単、おつまみ

#24 パパッとお手軽♪ じゃがいもとしめじのマヨ炒め

しめじとじゃがいもを使った簡単レシピ。マヨネーズで炒めてコクとうまみがアップ。食材ともよく絡みます。じゃがいもは炒める前にレンジで加熱することで時短に。お好みでニンニクやベーコンを追加しても良さそうです。

カロリー154 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード野菜料理、その他の野菜料理、しめじを使ってもう一品

#25 食欲そそるピリ辛ブロッコリーとしめじの酒蒸し風のレシピ

ブロッコリーとしめじのピリ辛酒蒸し風のレシピ。シメジとブロッコリーの素朴な味わいを、酒蒸しで存分に楽しむことができます。鷹の爪を入れてピリ辛に仕上げているので、副菜としてだけでなく、お酒のおつまみとしてもおすすめです。

カロリー59 kcal
塩分0.7 g
調理時間3工程(30分)
レシピのキーワード副菜、和風

#26 ぶなしめじとコーンの和風ポテトサラダ

ぶなしめじとコーンを使用した和風ポテトサラダのレシピ。具材は、全て電子レンジで加熱することで、時短につながります。マヨネーズのコクと醤油の香ばしい風味が相性抜群。和風の味付けで、ポテトサラダを楽しみたいときにおすすめです。

カロリー144 kcal
塩分0.9 g
調理時間10分

#27 和えるだけ!ほうれん草としめじの和風ガーリックパスタ

フライパンいらずのパスタ。具材はレンジで加熱するので、洗い物も少なく時短で簡単です。旨味やコクを出すために、だし醤油とガーリックチューブを加えます。ほうれん草はあくをとるために水に3分ほど浸けておくといいでしょう。

カロリー517 kcal
塩分2.9 g
調理時間15分
レシピのキーワードスパゲッティ・パスタ、20分以内、電子レンジ、パスタ・スパゲッティ、和風、定番、ランチ

#28 ぶなしめじとカリカリベーコンのポテトサラダ

ぶなしめじとカリカリに焼いたベーコンが入ったポテトサラダのレシピ。カリカリに焼いたベーコンが食感のアクセントに。トッピングにのせているパセリが彩りを良くしてくれています。味付けがマヨネーズと塩、こしょうとシンプルです。

カロリー221 kcal
塩分1.7 g
調理時間15分

#29 長いもとしめじのチーズ焼き

長芋のシャキッとした食感ととろ~りチーズが相性抜群のレシピ。具材を炒めたらチーズをのせてオーブンで焼くという少ない調理工程なので、おかずとしてはもちろん小腹がすいた時にささっと一品作りたいときにもおすすめです。

カロリー224 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード洋食、とっても簡単、おつまみ

#30 柚子がアクセント!はまぐりとしめじの酒蒸し

はまぐりとしめじを使った、シンプルな酒蒸しのレシピ。貝が開いたら鍋から取り出し、しめじを加えて煮込み、最後に柚子を加えて味わい深く仕上げます。柚子の爽やかな風味がアクセントとなり、上品な味わいが楽しめます。

レシピのキーワードしめじ、ハマグリ、酒蒸し
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するしめじレシピを探す