
作るのも食べるのも大好き!レシピル編集部のしきです。今日は和食の気分だったので、簡単にできる美味しい和食はないかなーとレシピルで検索。鶏肉を使ったこちらのレシピを見つけました!同居している人がちょうど筑前煮が好きなのでぴったり。今日はこちらのレシピを作っていきたいと思います!

レシピル編集部員で、ジャニーズ(特にSMAP)とTWICEと猫をこよなく愛するアラサー女子。食べるのも作るのもだいすき!彼と2人暮らしなので、彼においしい!と言ってもらえるような料理を作るために日々奮闘中です。
今日作るのは「染みうま!ご飯に合う筑前煮風鶏と厚揚げの煮物」
本日つくるレシピは「Nadia」で掲載されているこちら。食材をすべて切ったら、あとは煮るだけというお手軽具合!厚揚げが入っていることで、かさまし効果抜群っていうのも、とてもありがたいですよね。
レシピを見る(Nadiaへ移動します)「染みうま!ご飯に合う筑前煮風鶏と厚揚げの煮物」を作ります!~準備編~
1.材料一覧はこちら(2人分)
主な材料 | |||
鶏むね肉 | 1枚 | 皮は取る | |
厚揚げ | 1袋 | ||
しいたけ | 2つ | ||
にんじん | 1/4本 | ||
きぬさや | 8本 | ||
調味料A | 水 | 400ml | |
しょうゆ | 大さじ2 | ||
酒 | 大さじ2 | ||
みりん | 大さじ2 | ||
砂糖 | 大さじ2 | ||
和風だし | 小さじ1 |
2.鶏むね肉を切ろう
3.野菜などを切ろう
「染みうま!ご飯に合う筑前煮風鶏と厚揚げの煮物」を作ります!~調理編~
4.調味料を入れます

調味料Aを入れていきます。水を400ml、しょうゆ、酒、みりん、酒をそれぞれ大さじ2、和風だしを小さじ1いれます。調味料の分量、わかりやすくていいですね!調味料を入れたら中火で煮ていきます。
5.おとしぶたをして煮ていきます
6.きぬさやを加えます
7.味をなじませよう

おとしぶたを取ってみました。色もきれいだし、いいにおいだし、美味しそうです!
完成!分量がわかりやすくて簡単でした!
いざ実食!味が染みていておいしい!

手がこんでそうなのに、簡単にできちゃうのでおすすめです!

煮物って難しそうな印象がありましたが、このレシピは本当に切って煮るだけでできてしまいました!煮ているあいだに他の料理も作れてしまうので、晩ご飯の献立にもぴったりですね。多めにできたので次の日にも食べたのですが、さらに味がしみ込んでいておいしかったです!みなさんもぜひ作ってみてくださいね!