
料理クリエイターの川久景子です。今回ご紹介するのは、冷やしておいしい、たぬきうどんです。温かいのもおいしいですが、冷やしうどんにすることで揚げ玉がふやけしにくく、最後までサクサク感が続くのが嬉しいおいしさです。簡単にできるのも暑い夏には嬉しいですね。では、早速作りましょう。
冷やしたぬきうどんの材料(2人分)

具材
冷凍うどん | 2玉 | |
揚げ玉 | 40g | |
細ネギ | 3株 | |
乾燥わかめ | 6g |
調味料
しょうゆ | 大さじ2 | |
みりん | 大さじ1 | |
塩 | 3g | |
和風顆粒だし | 小さじ1 | |
水 | 400ml |
その他
しょうがすりおろし | 2g |
調理時間:15分
冷やしたぬきうどんの作り方
揚げ玉のサクサク食感が最後まで楽しめるおいしさ!

たぬきうどんは冬の食べ物というイメージがありましたが、冷やしてもとてもおいしく、何といってもたぬきうどんの代名詞・揚げ玉をたっぷりのせて食べるとサクサク食感がうどんに絡んでおいしさ倍増します。つゆが冷たいと揚げ玉がふやけしにくいのか、食べ終わるまでサクサク食感が続くのも嬉しいです。わかめや細ネギは彩としてはもちろん、香りも食感もそれぞれあり、シンプルなたぬきうどんを引き立ててくれます。
少量添えたすりおろししょうがのさわやかな風味が印象的な仕上がりになります。
料理クリエイター。元広告デザイナーがWEBメディアや食関連企業の販促プロモーション、料理レシピ、撮影、動画編集までワンストップで行う。料理で人を、自分を、もっとワクワクさせる、新しい扉を開く未来を目指す。