【サイダーを使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ29選

{プロが考案した「シュワっと甘酸っぱい! いちごのサイダーゼリー」「梨サイダー」「さわやかな味わい! ひとくちパインサイダー寒天」「夏にぴったり❢サイダーのフルーツゼリー 」「イチゴのサイダーゼリー」など、さまざまなサイダーレシピをご紹介します。お菓子からデザートまで、サイダーを使った冷たくて美味しいレシピをお楽しみください!

#1 シュワっと甘酸っぱい! いちごのサイダーゼリー

いちごとサイダーで作る、シュワシュワゼリーのレシピ。いちごの酸味とサイダーゼリーのシュワシュワ感で爽やかな味わいです!難しい工程がないので、お菓子作り初心者やお子様も簡単に作ることが出来ます。大きな器で作ればパーティーメニューとしても使えそうです。

カロリー49 kcal
調理時間約120分
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、ゼリー、いちごの大量消費

#2 シュワッと爽やか♩サイダーフルーツポンチ

サイダーを活用した、パーティーにもピッタリなフルーツポンチのレシピ。白玉団子とカラフルなフルーツで盛り付けた器に、サイダーを注ぎ入れて仕上げる、さっぱりシュワシュワなフルーツポンチです!ミックスフルーツ缶を使うことで手軽に作れ、ボリュームもアップ。もちもちの白玉団も入った、満足度の高いデザートです。

調理時間15分
レシピのキーワードデザート

#3 梨サイダー

梨と炭酸飲料を使った、ドリンクになるサイダーのレシピ。炭酸飲料は加糖のものを使用。梨の皮を剥いてすりおろし、氷やレモンと一緒にグラスに入れて炭酸飲料を注ぐだけ。梨のやさしい甘さとレモンの清涼感が相性の良い組み合わせです。しゅわしゅわとした炭酸の泡がさらに清涼感アップ。調理時間が短くて簡単です!

カロリー146 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード飲み物、切る、梨の大量消費

おすすめレシピ本

今年のメガヒットレシピ本

500レシピ収録はコスパよすぎ。短いのに失敗なしレシピが評判の「やる気1%ごはん」

Amazonで¥1,980

価格の調査日や在庫確認:2023/9/13

#4 さわやかな味わい! ひとくちパインサイダー寒天

このレシピはカットパイナップルを使ったさわやかな味わいのひとくちパインサイダー寒天です。まずはカットパイナップルを用意し、寒天を水で溶かします。溶かした寒天を製氷皿に流し入れ、冷蔵庫で冷やします。冷えた寒天にカットパイナップルをトッピングし、最後にサイダーをかけて完成です。かわいいひとくちサイズで、さわやかな味わいが楽しめるデザートです。材料も少なく作れるので、おもてなしにもぴったりです!ぜひ試してみてください!

カロリー12 kcal
調理時間約60分
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、寒天、パイナップルの大量消費

#5 夏にぴったり❢サイダーのフルーツゼリー

フルーツとサイダーを使った、おやつにぴったりのフルーツゼリーのレシピ。計りを使わずに作れるので、簡単に調理することが可能です。中に入れるフルーツは好みのものを使うことで様々なバリエーションを楽しむことができます!

調理時間10分(冷やす時間除く)
レシピのキーワードデザート

#6 イチゴのサイダーゼリー

イチゴとサイダーのゼリーのレシピ。ゼラチンを溶かすのは、電子レンジを使うので時短に!小さく切ったいちごに砂糖をまぶして時間を置くので、甘味がプラスされます。仕上げにサイダーの泡を再度泡立てるので、きめ細かい炭酸泡に。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、フルーツ

#7 さくらんぼのサイダーゼリー

サイダーとさくらんぼ缶を使ったサイダーゼリーのレシピです。シュワシュワ食感のひんやりスイーツ。見た目も可愛らしい一品です。サイダーは炭酸を逃さないよう、溶かした寒天に加える際静かに注ぐことがポイントです!

調理時間15分(冷やし固める時間は除く)
レシピのキーワードデザート、さくらんぼの大量消費

#8 フルーツごろごろ!野菜生活アイスキューブ入りサイダー

フルーツをジュースで固めたアイスキューブ入りの炭酸ドリンクのレシピ。野菜と果実のジュースにお好みの角切りフルーツを閉じ込めて製氷。サイダーを注ぐと、溶けながら味の変化が楽しめます。白ワインに入れてサングリア風などにもアレンジできそうです!

カロリー98 kcal
塩分0.1 g
調理時間10分

#9 ユズ茶サイダー

ユズ茶を使った夏らしいさわやかドリンクの「ユズ茶サイダー」のレシピ。グレープフルーツとユズ茶をマリネして、炭酸水で割り、ミントの葉を飾るだけで簡単に作れます。ユズ茶の爽やかな香りとグレープフルーツの酸味が炭酸水と相まって、とても爽やかな味わいになります。暑い夏の日には、冷たいユズ茶サイダーを飲みながらリフレッシュしましょう!また、ミントの葉を飾ることで、見た目も涼しげで素敵なドリンクに仕上がります。

カロリー65 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード飲み物、その他

#10 シュワシュワ!フルーツポンチみたいなサイダーゼリー

炭酸飲料やフルーツ缶などを使った、シュワシュワ食感が楽しいゼリーのレシピ。フレッシュで爽やかな味わいの一品です!簡単に作れるので、お好みの炭酸飲料とフルーツの組み合わせでお子様と一緒に作っても楽しいですね。

カロリー98 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードデザート、洋菓子、冷やす

#11 食感が楽しい♪ ナタデココのサイダーゼリー

ナタデココの食感が楽しい、おやつに食べたいサイダーゼリーのレシピ。ナタデココとサイダーで作る、さっぱりとした味わいのゼリーです。レンジだけで簡単に作ることが出います!ゼリーにしてもサイダーのシュワシュワ感があり、ひんやり爽やかです。

カロリー84 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、ゼリー

#12 しゅわっと爽快! グレープフルーツのサイダーゼリー

このレシピはグレープフルーツを使った爽やかなデザート料理です。グレープフルーツの香りと、しゅわっと食感のサイダーが絶妙にマッチした一品です。さっぱりとした味わいなので、食後のデザートに最適です!作り方はとても簡単で、レモン汁とサイダー、水を混ぜてゼリーを作ります。冷蔵庫で冷やして固めれば完成です。食べるときは、冷たいまま召し上がるのがおすすめです。爽やかな風味とぷるんとした食感が楽しめる一品です。暑い季節にぴったりのデザートですので、ぜひお試しください!

カロリー88 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、ゼリー

#13 間違いない組み合わせ! いちごのさわやかサイダーゼリー

このレシピはいちごを使ったさわやかなサイダーゼリーの作り方です。見た目もかわいい♪乳酸菌飲料であるカルピスにサイダーを合わせ、いちごを入れて固めたゼリーレシピです。お互いの良さを引き立て合う抜群の組み合わせで、おもてなしにぴったりなデザートです。まずはいちごを洗い、レモン汁をかけておきます!次にカルピスとサイダーを混ぜ、冷水を加えてよく混ぜます。この液体をゼリーカップに注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めます。最後に冷やし固めたゼリーの上にいちごを飾り、完成です。さわやかな味わいと見た目の美しさで、楽しいデザートタイムをお楽しみください。

カロリー75 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、ゼリー

#14 シュワっとおいしい♪ レッドグローブのサイダー寒

このレシピはレッドグローブを使った爽やかなサイダーかんの作り方です。レッドグローブのぶどうがごろっと入っていて、食べ応えもバッチリ!まずはレッドグローブを水で煮て、果肉を取り出します。その後、果肉を製氷皿に入れて冷凍し、レモン汁とサイダーを混ぜ合わせた液体を注ぎます。冷凍した果肉を取り出し、液体を注いだ製氷皿に戻します!冷蔵庫で冷やし固めたら、可愛い一口サイズのサイダーかんの完成です!暑い夏にぴったりの爽やかなデザートですので、ぜひ楽しんでみてください。

カロリー16 kcal
調理時間約50分
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、寒天、巨峰の大量消費、ぶどうの大量消費

#15 シュワッとお手軽デザート♪ ぶどうのサイダーゼリー

このレシピはぶどうを使ったサイダーゼリーのデザートです。ぶどうの皮をむいて、サイダーゼリーを注いで冷やし固めるだけで作れます。とても簡単なので、初心者の方でも挑戦しやすいですよ。まずはぶどうの皮をむき、種を取り除きます。次にぶどうをグラスに入れ、サイダーを注ぎます。最後に冷蔵庫で冷やして固めれば完成です。さっぱりとした味わいで、暑い夏にピッタリのデザートです!ぶどうの甘さとサイダーの爽やかさが絶妙なバランスで調和し、一口食べると口の中に広がります。ぜひ、暑い夏の日にお試しください!

カロリー55 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、ゼリー、ぶどうの大量消費

#16 ぷるしゅわ〜♪ ベリーサイダーゼリー

ミックスベリーを使ったサイダーゼリーのレシピ。ぷるぷるシュワシュワのサイダーゼリーに、甘酸っぱい味わいのミックスベリーが良く合います。ワイングラスなどに入れれば、とってもお洒落な雰囲気になります。おもてなしにもおすすめです!

カロリー105 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、ゼリー

#17 丸ごと入った♪ 一口さくらんぼサイダーゼリー

このレシピはさくらんぼを使った一口サイダーゼリーの作り方です。さくらんぼをヘタつきのままゼリーで包み込み、可愛らしい見た目の一口スイーツを作ります!材料はさくらんぼ、サイダー、水の3つです。まずはさくらんぼのヘタを取り、ゼリーが入るように穴を開けます。次に、サイダーと水を混ぜ、ゼリーを作ります。さくらんぼにゼリーを流し込んで冷蔵庫で冷やし固めます。おしゃれな一口サイダーゼリーの完成です!パーティーやデザートにぴったりで、見た目も可愛らしいので喜ばれること間違いなしです。ぜひお試しください!

カロリー12 kcal
調理時間約90分
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、ゼリー、さくらんぼの大量消費

#18 ぷるんとしゅわしゅわ♪ サイダーポンチのリングゼリー

このレシピはサイダーを使ったリングゼリーの料理です。まるでキラキラ宝石のようなデザートで、カラフルな寒天とフルーツが閉じ込められています。おもてなしや誕生日ケーキの代わりにもおすすめです。作り方はとても簡単で、フルーツミックス缶と水、かき氷シロップを混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やし、サイダーとレモン汁を加えて混ぜます。そして、リング型に流し込んで冷蔵庫で冷やし固めます。完成したゼリーはぷるんとした食感とサイダーの爽やかな味わいが楽しめます。お好みでフルーツやミントを添えて、彩りも楽しんでみてください!

カロリー42 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、ゼリー

#19 シュワッと爽やか! チェリーのサイダーリングゼリー

このレシピはアメリカンチェリーを使ったサイダーリングゼリーの作り方です。見た目も涼やかでかわいらしく、後味さっぱりなのでおもてなしのデザートにもぴったりです。まずはアメリカンチェリーを取り出し、サイダーとレモン汁、水と一緒に鍋に入れて煮ます!火が通ったら、ゼラチンを加えてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やして固めます。固まったら、カットして器に盛り付けて完成です。弾ける食感がたまらない一品ですので、ぜひお試しください!

カロリー47 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、ゼリー

#20 シュワっとさわやか♪ 天の川サイダーゼリー

七夕のデザートに最適な、天の川に見立てたゼリーのレシピ。かき氷シロップできれいなブルーに仕上げます。サイダーを使ったゼリーはシュワッとした口あたりが楽しく、子供たちも大喜び。みんなでトッピングを楽しむのもいいですね!

カロリー125 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、ゼリー

#21 スイカとサイダーの爽やかゼリー

スイカとサイダーを使った、爽やかなゼリーのレシピ。スイカを小さく切り、サイダーとはちみつと一緒に混ぜ合わせて冷蔵庫で固めます。レモン汁を加えてさらに爽やかさをプラスし、夏にぴったりの涼しげなデザートに仕上がります。カロリーは104 kcalで、調理時間は180分〜です。お菓子や冷たいお菓子、ゼリーが好きな方におすすめのレシピです

カロリー104 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、ゼリー

#22 しゅわっとフレッシュ! スイカとサイダーの斜めゼリー

このレシピはスイカを使った斜めゼリーの料理です。スイカの果汁をそのまま固めたゼリーは贅沢な味わいで、口の中でシュワっと広がるサイダーがアクセントになります。作り方はとても簡単で、まずはスイカをカットし、レモン汁と冷水を加えて混ぜます!そして、ゼリー容器に流し込み、冷蔵庫で固めます。最後に、斜めにカットしたゼリーを器に盛り付けて、サイダーをかければ完成です。暑い夏にピッタリの爽やかなデザートですので、ぜひ試してみてください。

カロリー100 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、ゼリー

#23 つるんシュワ〜♪ サイダー寒天のフルーツテリーヌ

このレシピはサイダーを使った寒天デザートです。サイダーの爽やかな味わいと、寒天のつるんとした食感が楽しめる一品です。カットフルーツと一緒に寒天に固めて作るので、見た目もキラキラとしてとても美しいです。作り方はとても簡単で、サイダーと水、レモン汁を混ぜて寒天を固めるだけ。冷蔵庫で冷やすだけで完成です。デザートとしてはもちろん、おもてなしやパーティーにもぴったりです!ひんやりとしたサイダーの味わいと、フルーツの甘さが絶妙にマッチしています。暑い季節にぴったりのさっぱりとしたデザートを楽しんでみてください。

カロリー51 kcal
調理時間約90分
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、寒天

#24 とってもフレッシュ! スイカサイダー

ほっとひと息したい時に、スイカサイダーのレシピ。スイカの果汁がたっぷりと入って、ほどよい甘みで、贅沢な味わいに!果汁は袋でつぶすので、ミキサーいらずで作れ、お家で簡単にカフェ気分を楽しむことが出来ます。

カロリー95 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード飲み物、ソーダ・サイダー

#25 爽やかな甘み♪ 梨のすりおろしサイダー

このレシピは梨を使った爽やかなドリンクのご紹介です。梨の優しい甘みを生かし、サイダーを加えることでさらにスッキリとした味わいに仕上げました。まずは梨をすりおろし、レモン汁を加えて混ぜます。そして、氷を入れたグラスに梨のすりおろしを注ぎ、サイダーを加えて混ぜれば完成です。梨のフレッシュな味わいとサイダーの爽快感が絶妙にマッチしています。暑い夏の日には特におすすめです!ぜひお試しください!

カロリー143 kcal
調理時間約5分
レシピのキーワード飲み物、ソーダ・サイダー、梨の大量消費

#26 おいしいドリンクの作り方♪ ホットアップルサイダー

このレシピはりんごを使ったホットアップルサイダーの作り方です。りんごとオレンジ、クローブ、シナモンスティックを使用して、温かくて美味しいドリンクを作ります。りんご果汁を温めて作るため、炭酸ではなくフルーティーな味わいが楽しめます。シナモンやしょうがの風味がアクセントになり、温まる一杯となります。りんごとオレンジを絞り、クローブとシナモンスティックを加えて煮込むだけなので、簡単に作ることができます!寒い日には特におすすめのドリンクですので、ぜひ試してみてください。

調理時間約15分
レシピのキーワード飲み物、温かい飲み物、りんごジュースの大量消費

#27 シュワシュワ感が最高!空と海のサイダーゼリーパフェ

ブルーハワイのかき氷シロップを使って作る、爽やかなパフェのレシピ!寒天を使うことで、炭酸のシュワシュワ感を味わえるサイダーゼリーが作れます。涼し気な色合いで見栄えも抜群。ゼリー液に炭酸水を入れるタイミングがポイントです。

調理時間30分(ゼリーを冷やし固める時間は除く)
レシピのキーワードデザート、ホイップクリームの大量消費

#28 まるごとグレープフルーツとキウイのサイダーゼリー

グレープフルーツとキウイをふんだんに使った、ゼリーのレシピ!グレープフルーツの皮の器が可愛らしい、見た目にもインパクトがある一品となっています。サイダーを加え、シュワッとした口当たりのゼリーに。柔らかめに仕上げた、涼しげな一品です。

調理時間15分(冷蔵庫で冷やす時間を除く)
レシピのキーワードデザート

#29 野菜生活のアイスキューブ入りサイダー

野菜生活で作るアイスキューブ入りサイダーのレシピ。工程は、野菜生活100を凍らせるだけ。レシピではサイダーを使用していますが、炭酸水やお酒に入れてもおいしくいただけます。野菜生活100は他の味を使用してもいいので、色々な味を試せます!

カロリー129 kcal
塩分0.1 g
調理時間5分

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「サイダー」のカロリー・栄養情報