【クリームチーズを使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

クリームチーズを使ったおつまみからパーティー料理まで、プロが考案した100のレシピをご紹介!ワインやお酒にもぴったりで、20分以内に作れる簡単レシピも満載。クリームチーズと鮭、クリームチーズとピーマン、クリームチーズとかぼちゃなど、おいしい組み合わせも必見です。

#1 クリームチーズティラミス

クリームチーズとインスタントコーヒーで作れる、お手軽ティラミスのレシピ。マスカルポーネをクリームチーズに変更。スポンジはビスケットで。乗せるだけで良いので、スポンジを焼いたり切ったりする手間が省けます。

レシピのキーワードデザート、クリームチーズ、スイーツ、ティラミス、おもてなし、おやつ・スイーツ

#2 クリームチーズとえびのラップサンド

トルティーヤに包む具材を細切りにしておけば、なかなか馴染みのないラップサンドも簡単に巻くことができます。面倒なキャロットラペも、すし酢を使えばお手軽に完成。巻いたらしばらく休ませて、巻いたものをラップで包んでカットすれば断面もきれいに。

カロリー368 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#3 とろとろのクリームチーズがあふれ出る"ピーマンのファルシ"

サラミとクリームチーズを詰め込んだピーマンを、オーブンで焼き上げたレシピ。ピーマンはヘタを切り落として種を除いた、丸ごとの形で使います。ナイフで切ると、とろとろ流れ出るクリームチーズにうれしくなる一品です。

レシピのキーワードチーズ

#4 クリームチーズで作る3種のディップ

クリームチーズを使った3種のディップのレシピ。まずはクリームチーズを柔らかくし、コンビーフとナッツを混ぜ合わせて作るディップ、明太子とマヨネーズを混ぜ合わせて作るディップ、バジルときゅうりを混ぜ合わせて作るディップの3種類を作ります。混ぜ合わせる前に、クリームチーズを柔らかくしておきましょう。また、混ぜ合わせる材料はお好みで変えても構いません。最後に、少量のにんにくと塩を加えて混ぜれば完成です。お好みでバケットやクラッカーに添えるだけでなく、サラダ風にしたり、焼いたチキンに添えたりしても楽しめます。

調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、おもてなし、クリームチーズ、ワインにあう、お酒にあう、おしゃれ

#5 簡単!クリームチーズサーモン巻き

サーモンとクリームチーズを使った、アボカドやパプリカを巻いたサーモン巻きのレシピ。しょうゆとわさびで味付けし、のりにご飯をのせて巻いて食べる和風の一品。カロリーは554 kcal、塩分は1.2 gで、調理時間は15分と簡単に作れる。

カロリー554 kcal
塩分1.2 g
調理時間15分
レシピのキーワード鮭、チーズ、20分以内、和風

#6 さけとかぼちゃのクリームチーズキッシュ

オーブンで焼き上げる、彩り鮮やかなキッシュのレシピ。冷凍パイシートで型を作り、クリームチーズを混ぜた卵液を流し込んで作ります。さけは身が崩れないように火を通すのがポイント。お好みのきのこに入れ替えて、アレンジもできる一品です。

カロリー488 kcal
塩分1.3 g
調理時間30~分

#7 スモークサーモンとクリームチーズのTEMAKI

具材をブリトー風に巻いたオシャレな手巻き寿司のレシピ。ブリトーの定番具材「スモークサーモン」と「クリームチーズ」で作る手巻き寿司を、ワックスペーパーで巻くことでオシャレなファストフード風に仕上げています。チョリソーなどのお肉を使っても美味しそうです。

カロリー430 kcal
塩分3 g
調理時間25分
レシピのキーワードチーズ、米、鮭、パーティ、和風、定番

#8 菜の花とクリームチーズのDELI風サラダ

爽やかな菜の花を作ったおしゃれなサラダのレシピ。菜の花の風味と濃厚なクリームチーズがまろやか。上品な白ワインビネガーときび砂糖が入ったドレッシングが良く合います。1cm角に切ったクリームチーズがかわいく、舌触りも丁度良い。

カロリー84 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード洋食、とっても簡単、おつまみ

#9 新じゃがいもとサーモン&クリームチーズのサラダサンド

新ジャガイモ、サーモンとクリームチーズのサラダをサンドイッチに。キャベツは春キャベツを使用するのがおすすめ。電子レンジで加熱する際は、ご家庭のものに合わせて加減してください。サンドイッチの切り口にディルを添えて鮮やかに仕上げます。

カロリー450 kcal
塩分2.2 g
調理時間15分

#10 花れんこんのクリームチーズ

れんこんに下味をつけて味わいよく、花れんこんのクリームチーズのレシピ。見た目も上品な仕上がりなので、おもてなし料理としてもぴったりです。途中まで前日に作っておけば、おもてなし当日切って、盛りつけるだけで済みます。

カロリー194 kcal
塩分1.3 g
調理時間20分+
レシピのキーワードチーズ、副菜、20分以内、和風、おつまみ、200kcal以下

#11 柿の種とクリームチーズで和風ピンチョス

クリームチーズと柿の種を使った和風ピンチョスのレシピ。わさびしょうゆを混ぜ込んだクリームチーズに砕いた柿の種をまぶすことで食感の良いピンチョスが仕上がります。わさびと柿の種の辛さとクリーミーなチーズの相性がバツグンです。カロリーは250 kcal、塩分は0.9 gで、調理時間は10分(冷やす時間は除く)。

カロリー250 kcal
塩分0.9 g
調理時間10分冷やす時間は除く

#12 かぼちゃとクリームチーズのオムレツ

かぼちゃの甘みとクリームチーズの酸味が絶妙に混ざりあったオムレツレシピ。オーブントースターを使ってキッシュのような斬新なオムレツです。スモークサーモンの風味もアクセントに。ボリュームもあり色合いもキレイでおもてなしにもおすすめです。。

カロリー337 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード洋食、とっても簡単、おつまみ

#13 無濾過生原酒と合わせたい"クリームチーズの味噌漬け"

2種類の味噌で漬けたクリームチーズのおつまみのレシピ。味噌床にコチュジャンなどの中華調味料も加えることで、奥深い味わいを作ります。食べるときには、日本酒との親和性を高めてくれる青じそとみょうがも忘れずに。

レシピのキーワードチーズ、味噌、茗荷

#14 フレンチタルティーヌ|サーモンとクリームチーズしょうゆのタルティーヌ

スモークサーモンとズッキーニ、うずらの卵、ミニトマトを使った、クリームチーズを塗ったフレンチタルティーヌのレシピ。しょうゆで味付けし、目でも楽しめるカラフルなミニトマトがポイント。フランス料理としょうゆのハーモニーを楽しめる一品で、調理時間はたったの8分。

カロリー199 kcal
塩分1.9 g
調理時間8分

#15 アボカドとトマトのクリームチーズサラダ

アボカドとトマト、クリームチーズを混ぜた、爽やかな味わいのサラダです。玉ねぎのさっぱり感がアクセントになります。調理時間は10分以内で、塩分も1g以下、カロリーも200kcal以下とヘルシー。副菜としてはもちろん、ランチや軽食にもおすすめです。

カロリー167 kcal
塩分0.9 g
調理時間10分
レシピのキーワードトマト・プチトマト、チーズ、副菜、10分以内、サラダ、洋風、定番、200kcal以下、塩分1g以下

#16 重厚感のある日本酒と合わせたい"クリームチーズ酒盗がけ"

魚を発酵させた珍味「酒盗」をクリームチーズにかけていただくレシピ。マイルドなクリームチーズが、酒盗の癖のある味わいをほどよく和らげ、後を引く味わいに。「伊予賀儀屋(いよかぎや) 純米原酒」との組み合わせがおすすめです。

レシピのキーワードチーズ、日本酒

#17 里芋の明太子クリームチーズ和え

里芋を使った明太子クリームチーズ和えのレシピ。クリームチーズに明太子を加えることで、コクが増しています。里芋は、電子レンジで加熱し、火を使わないのでお手軽です。明太子にうま味が凝縮されているので、しょうゆやみりんの量が少なめです。

カロリー112 kcal
塩分0.7 g
調理時間10分
レシピのキーワードチーズ、たらこ・明太子、副菜、10分以内、和風、200kcal以下、塩分1g以下、明太子の大量消費

#18 トマトとアボカドのクリームチーズごまだれソース和え

ごまだれとクリームチーズの意外な組み合わせが新発見の、トマトとアボカドのクリームチーズごまだれ和えのレシピ。トマト・アボカド・クリームチーズを切ってごまだれで和えるだけのお手軽レシピ。レモン汁は変色防止に。

カロリー292 kcal
塩分0.9 g
調理時間5分

#19 クリームチーズ・スプレッド

松の実とオニオンのクリームチーズ「スプレッド」のレシピ。隠し味に醤油を加え、挽きたてのガーリックの香りを添えて混ぜ合わせて仕上げます。器に添えたドライクランベリーといっしょにクラッカーにのせると甘酸っぱさとのバランスが絶妙。

カロリー159 kcal
塩分0.5 g
調理時間10分
レシピのキーワードチーズ、10分以内、洋風、おつまみ、200kcal以下、塩分1g以下

#20 簡単!クリーミーじゃがいものスイートチリ焼き

新じゃがとクリームチーズで作る、とっても簡単なアジアン・エスニックなおつまみ。じゃがいもをフライパンで焼いた後、クリームチーズと牛乳を混ぜたソースをかけ、スイートチリソースで味を引き締めます。カロリーも275kcalとヘルシーで、調理時間もたったの15分。パーティーのおつまみや、一人でのおやつにもぴったりです。

カロリー275 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、とっても簡単、おつまみ

#21 焼さけあらほぐしとクリームチーズのべーグルサンド

鮭とチーズを使ったベーグルサンドのレシピ。あらくほぐした鮭とクリームチーズが混ざった風味がくせになる一品です。ベビーリーフ以外の食材はあらかじめ混ぜた状態でベーグルに挟むことも出来ます。レーズンやくるみなどのナッツ類など代用可能なものが多く、アレンジの幅が広いのがポイントです。

カロリー426 kcal
塩分2.2 g
調理時間10~20分

#22 かぼちゃとクリームチーズのカレー

野菜の旨味たっぷりの優しい味わいのカレーレシピ。具材のメインであるかぼちゃとクリームチーズがルーをまろやかでクリーミーな味わいにしてくれます。大きく切ったトマトの酸味がアクセント。クミンシードをいれることで、カレーらしいスパイシーさを損ないません。

カロリー640 kcal
調理時間45分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、ほどほど、おつまみ

#23 クリームチーズボール

クリームチーズとらっきょを使った爽やかな創作料理のレシピ。ポイントはスライスアーモンドの香ばしさを引き出す為のから炒りです。また、食感を楽しむ為にも半分は粗く切り、残りは細かく刻んでおくこと。これにより、クリームチーズの濃厚な味わいとスライスアーモンドの食感が楽しめる一品に仕上がります。

カロリー241 kcal
塩分0.7 g
調理時間10分
レシピのキーワードチーズ、ナッツ・アーモンド、副菜、10分以内、和風、おつまみ、400kcal以下、塩分1g以下、チーズを使ってもう一品

#24 クリームチーズと鶏むね肉のバゲットサンド

鶏むね肉、クリームチーズ、サニーレタス、紫玉ねぎを使った、バゲットサンドのレシピ。クリームチーズを塗ったバゲットに、鶏むね肉、レタス、紫玉ねぎを挟み、白ワインと白練りごまを使ったソースで味付けする。クリームチーズのまろやかな味わいが鶏肉と相性抜群。おつまみにもぴったりな一品。

カロリー624 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、サニーレタスの大量消費

#25 にんじんとりんごのクリームチーズマヨサラダ

にんじんとリンゴをマヨネーズで和えたサラダのレシピ。にんじんよりもりんごの量が多く、レーズンも使っているのでフルーティな料理です。ポイントは刻んだクルミを入れて食感を出していること。りんごの他にもみかんなども活用できそうです。

カロリー229 kcal
塩分0.5 g
調理時間5分

#26 明太子とクリームチーズのクラッカー

クリームチーズと明太子を使ったおつまみ、明太子とクリームチーズの相性は抜群。レモン汁のさわやかな酸味がアクセントに。クラッカーと一緒に食べると、さらに美味しさがアップする。カロリーは106 kcalで、調理時間は10分。クリームチーズや明太子を大量消費したい時にもおすすめ。

カロリー106 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、クリームチーズの大量消費、明太子の大量消費

#27 クリームチーズとナッツのはちみつ絹しょうゆ漬け

クリームチーズとナッツのレシピ。ナッツを乾煎りするので、香ばしさがプラスされます。ナッツの食感とクリームチーズのクリーミーな口当たりが相性抜群。はちみつとしょうゆで、甘しょっぱい味付けです。ポイントは1日置くこと。より味が染み込みます。

カロリー439 kcal
塩分1.9 g
調理時間10分

#28 春菊とゆで卵のクリームチーズサンド

春菊とゆで卵を使った、栄養価の高いサンドイッチのレシピです。生の春菊を使用するため、栄養価が損なわれません。クリームチーズとマヨネーズで苦みを和らげ、茹で卵との相性も抜群。パルメザンチーズとくるみの食感も楽しめます。カロリー578kcal、塩分2.8g、調理時間はたったの10分です。

カロリー578 kcal
塩分2.8 g
調理時間10分

#29 ズッキーニのクリームチーズキムチ

ズッキーニを使った簡単レシピ。クリームチーズとキムチの相性はバツグン。合わせることでコクがアップします。オーブンで焼いたズッキーニはとってもジューシー。嚙むとうまみが口いっぱいに広がります。お酒のおつまみにも良さそうです。

カロリー100 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、とっても簡単、おつまみ

#30 クリームチーズとアボカドの絹和え

クリームチーズとアボカドをしょうゆで和えたレシピ。火を使わず、和えるだけなので、手軽に作ることができます。クリーミーなクリームチーズやアボカドとしょうゆの風味が相性バツグン。アボカドにレモン汁を振りかけることで、変色を防ぎます。おつまみにもぴったりです。

カロリー223 kcal
塩分0.7 g
調理時間3分
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するクリームチーズレシピを探す