【じゃがいも&生クリームを使ったレシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ70選

夜ご飯、おもてなし、定番からおしゃれまで!じゃがいもと生クリームを使った簡単で時短なレシピを100選ご紹介。フランス人直伝の「グラタンドフィノア」や「野菜ごろごろトマトスープ」など、プロが考案したおすすめのレシピを掲載。400kcal以下や塩分1g以下、作り置きにおすすめなど、さまざまなニーズに対応。

#1 さつまいもとじゃがいもの白味噌クリームサラダ

さつまいもとじゃがいもを使った、ワインのおつまみにオススメなサラダのレシピ。生クリームと白みそを使って濃厚且つ、コクのある味わいに仕上げた一品です。さつまいもとじゃがいも、白みその甘味を一度に堪能できます。くどくなりがちな生クリームも、粒マスタードでピリッと引き締めた飽きのこない味付けです。

特徴夜ご飯、サラダ、デリ風、白ワインに合う、おもてなし、お酒にあう、おつまみ、副菜、夜ごはんにおすすめ、おしゃれ

#2 じゃがいもとベーコンのパイ|じゃがいもとトマトのキッシュ

じゃがいもと生クリームを使った、ベーコンと玉ねぎを炒めた具とトマトを混ぜ合わせた、ピザ用チーズをのせたパイのレシピ。オーブンで焼いて、サクサクのパイととろけるチーズが絶妙なハーモニーを奏でる。

カロリー294 kcal
塩分0.9 g
調理時間60分
特徴鶏卵、副菜、洋風、400kcal以下、塩分1g以下、生クリームの大量消費

#3 舞茸とじゃがいもの昆布つゆクリームグラタン

昆布つゆを使った和風クリームグラタンのレシピ。舞茸とじゃがいもをあらかじめソテーすることで、香ばしくなる上に仕上げソースと馴染みやすくなるのがポイント。ソースや具材の旨味を堪能するために、あえてチーズを控えめにしていただくのがおすすめです。

カロリー229 kcal
塩分0.8 g
調理時間20分

#4 豆腐とじゃがいものグラタン|豆腐クリームで作るじゃがいものグラタン

じゃがいもと絹豆腐を使った、ヘルシーなグラタンのレシピ。豆腐クリームソースが絶品。豆腐を水切りすることで、カロリーオフにもなります。
おろしにんにくとバターの風味がアクセントに。お酒にも合うおつまみにもぴったり。子どもから大人まで、夜ごはんにおすすめです。

特徴夜ご飯、グラタン、ダイエット、豆腐、お酒にあう、おつまみ、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#5 ほたてとじゃがいもの白ワイン煮

帆立貝柱水煮フレークとじゃがいも、ブロッコリー、マッシュルームを使ったクリーミーな煮込み料理のレシピ。バターと白ワインの風味が豊かで、あらびき黒こしょうがアクセントになっています。カロリーは低めで、調理時間も短く手軽に作れます。

カロリー296 kcal
塩分1.4 g
調理時間10~20分

#6 クレソンとじゃがいものスープ

クレソンとじゃがいもを使った、洋風のスープのレシピ。バターで炒めたじゃがいもと玉ねぎに洋風スープの素を加え、クレソンと調味料で味を整える。仕上げに生クリームを加えて、コクを出す。塩分1g以下で、カロリーも200kcal以下とヘルシー。

カロリー131 kcal
塩分0.9 g
調理時間25分
特徴汁物・スープ、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#7 海からサラダフレークとじゃがいものレモンクリームドレッシングサラダ

シャキシャキ食感とレモン風味のさっぱりさがよくあう、サラダフレークとじゃがいものレモンクリームドレッシングサラダのレシピ。じゃがいもを薄切りにするのが美味しさのコツ。マヨネーズの代わりに生クリームを使用するとあっさりとした風味が楽しめます。

カロリー295 kcal
塩分1.2 g
調理時間10~20分

#8 シンシア(じゃがいも)と白身魚のグラタン

じゃがいもと白身魚をチーズソースでグラタンに仕上げたレシピ。「シンシア(じゃがいも)」と白身魚(たら)を下味をつけてサッと炒めたあと、ソースと合わせてグラタンに。グラタンソースはピザ用チーズを牛乳で伸ばして、しょうゆで味を整えるだけなので簡単に作れます。

カロリー1160 kcal
調理時間30分
特徴洋食、ほどほど、おつまみ

#9 じゃがいもゴロゴロ 無水ビーフシチュー

このレシピはじゃがいも、牛肉、マッシュルームなどを使った無水ビーフシチュー料理です。特徴としては、水を使わずに野菜の水分だけで作ることで、うまみが凝縮されます。市販のビーフシチューの素を使ってもOKで、お家にある調味料で簡単にできます。煮るときには焦がさないように注意してください。

カロリー667 kcal
塩分3.2 g
調理時間80分

#10 おさかなのソーセージとじゃがいものチーズ焼き

お弁当のおかずとしてもピッタリ、おさかなのソーセージとじゃがいものチーズ焼きのレシピ。チーズの焦げ目が香ばしく、おさかなのソーセージのジューシーさが引き立つ一品。コーン・にんじん・マッシュルーム・豆類を加えたり、生クリームを少々加えてクリーミーに仕上げるのもおススメ。

カロリー165 kcal
塩分1.4 g
調理時間10~20分

#11 食べ進むほど夢中になる!濃厚クリーミーなじゃがいもグラタン

じゃがいもとホワイトソースを使った、シンプルなグラタンのレシピ。鍋で煮てからオーブンで火を入れる、一晩寝かせるなど、プロならではの技が光ります。余計な具材が入らない分、じゃがいもの食感とホワイトソースのクリーミーなコクを存分に味わえます。

特徴グラタン、チーズ

#12 かにとじゃがいもの洋風たまご焼き

贅沢なたまご焼きのレシピ。乳製品をたっぷり使って洋風な味付けで、食べ応えのあるたまご焼きです。かに缶は卵に混ぜる分と芯にして巻く分と分けて、見た目にも豪華さを出せます。お弁当にもおつまみにも使える一品です。

カロリー272 kcal
塩分1.6 g
調理時間~10分

#13 たらとじゃがいものミルクグラタン

じゃがいもとたらを使った、濃厚な味わいのグラタンのレシピ。薄切りにしたじゃがいもを炒め、牛乳とコンソメを加えて弱火で煮込みます。塩こしょうで味付けしたたらを加え、生クリームとピザ用チーズをトッピングして焼き上げます。
おつまみにもおすすめの一品です。カロリーは478kcalで、調理時間は25分です。

カロリー478 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ、じゃがいもの大量消費、生クリームの大量消費、じゃがいもを使ってもう一品、牛乳を使ってもう一品

#14 ふわっと香るクミンが食欲をそそる"れんこんとじゃがいものクミングラタン"

クミンの風味が食欲をそそるベシャメルソースを使わないグラタンのレシピ。れんこんの歯ごたえとじゃがいもの甘みに、チーズのうま味が相性バツグンです。れんこんは薄切りにしすぎず大ぶりにカットするのがおすすめです。

特徴クミン、グラタン

#15 ヤンソンさんの誘惑  ~じゃがいもとアンチョビのクリーミーグラタン~

ほくほくのじゃがいもに、塩辛いアンチョビがよく合う簡単「グラタン」のレシピ。とろみのついたグラタンにするために、じゃがいもは水にさらさないことがポイントです。ホワイトソースではなく、生クリームを使うことで時短になるのも魅力。

カロリー601 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ、生クリームの大量消費

#16 豚肉とトマトの旨味たっぷり"じゃがいも団子のトマトクリームスープ"|みんなのじゃがいもレシピ⑤

もちもち食感のじゃがいも団子をトマトスープでいただくレシピ。粗く挽いた豚肉がたっぷり入ったスープは、うま味たっぷり。もっちりとした団子にスープのうま味がしみ込みます。粘りが出てかたくなってしまわないように、練りすぎないのがコツです。

特徴スープ、トマト

#17 キャベツとじゃがいものクリームスープ カレー風味

キャベツとじゃがいもを使ったスープのレシピ。野菜の甘みとカレー風味の味付けが相性抜群。生クリームを入れることで全体的になめらかな味になります。ミキサーにかけるときに少し粗めにすることで、食感も楽しめます。

カロリー312 kcal
調理時間30分
特徴おつまみ

#18 洋食の副菜に♪ じゃがいもとベーコンのクリーム煮

じゃがいもとベーコンを使用したクリーム煮のレシピ。生クリーム不使用。牛乳でコクのあるクリーム煮を作れます。
じゃがいもは電子レンジで加熱して茹で時間をカット。ほうれん草が苦手な方にも食べやすい料理です。

カロリー347 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、煮物(野菜)、その他の煮物(野菜)

#19 ジャガイモとソーセージのゴージャスオムレツ

お子さまも大好きなじゃがいもとソーセージがメインのオープンオムレツ。彩りもきれいなので、フライパンのまま出しても食卓がパッと華やぎそう。お好みでケチャップをつけてお召し上がりください。パーティメニューにも。

調理時間30分
特徴難易度ふつう、おつまみ、たまごの大量消費、生クリームを使ってもう一品

#20 じゃがいものグラタン

じゃがいものホクホク感がたまらないグラタンのレシピ。じゃがいもは水にさらさずに使用することで、とろみがついたグラタンになります。ニンニクはパンチが強いため、入れ過ぎ注意。オーブンでこんがりとした焼き目をつけていただきましょう。

調理時間15分(焼成時間を除く)
特徴副菜

#21 じゃがいもスープの冷製スフレ

じゃがいも、玉ねぎのスープを冷やし固めてスフレにしたレシピ。じゃがいも、玉ねぎのスープはミキサーで撹拌して牛乳、生クリームを加えふわふわにした後、冷蔵庫で冷やし固めます。スフレが茶色くならないよう、玉ねぎを焦がさず炒めるのがポイント。赤ワインに合うおしゃれな前菜です。

カロリー293 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ、じゃがいもの大量消費

#22 やさしい味わい♪ じゃがいものポタージュ

ミキサーで簡単に作れるじゃがいものポタージュレシピ。料理初心者でも簡単にできる一品です。玉ねぎはしっかりと炒めることで、自然な甘みがプラスされます。
牛乳の代わりに生クリームや豆乳でもGOOD。最後にパセリをかけて、見た目も美しく仕上げましょう。

カロリー259 kcal
調理時間約30分
特徴スープ・汁物・シチュー、ポタージュ・クリームスープ、じゃがいもの大量消費

#23 じゃがいもとたらのグラタン

じゃがいもとたらを使った、主菜になるグラタンのレシピ。じゃがいものとろみがついたポテトのクリーム煮とたらの塩気がよく合う一品です。シンプルな食材と味付けで優しい味わいに仕上がります。たらはしっかりコショウを振りアクセントにするのがポイントです。

カロリー380 kcal
塩分1.6 g
調理時間45分
特徴タサン志麻

#24 せん切りジャガイモのサラダ

このレシピはジャガイモを使ったサラダの作り方です。ジャガイモをせん切りにすることで、サラダがアッサリとした食感に仕上がります。材料には、キュウリ、ゆで卵、レタス、ハム、マヨネーズ、プレーンヨーグルト、生クリーム、そしてレモン汁が使われます。
作り方は、ジャガイモをゆでて下味をつけ、ドレッシングと一緒に混ぜ合わせるだけ。レタスと共に器に盛り付け、ゆで卵を添えれば、美味しいサラダの完成です。簡単に作れるので、ランチやディナーにぴったりです。

カロリー185 kcal
調理時間15分
特徴副菜、洋食、切る

#25 身近な材料がスイーツに!? じゃがいもモンブラン

じゃがいもを使ったスイーツ、じゃがいもモンブランの作り方をご紹介します。じゃがいもは、水にさらしてから茹で、滑らかになるまで潰します。そこに砂糖、クリームチーズ、片栗粉を加え、生クリームで固さを調節します。
最後にカステラをのせ、絞り出して完成のレシピ。甘さ控えめであっさりした味わいが特徴で、驚きの声が聞こえるかもしれません。ミントを添えて、爽やかな風味をプラスしても良いでしょう。身近な材料で手軽に作れるので、ぜひ試してみてください!

カロリー306 kcal
調理時間約40分
特徴お菓子、ケーキ、モンブラン、じゃがいもの大量消費

#26 ロールチキンとじゃがいものクリーミーチーズ焼き

パーティーやおもてなしに最適な、鶏むね肉とじゃがいもを活用したチーズ焼きのレシピ。鶏むね肉に塩麹を揉みこむことで、しっとりとした仕上がりになります。とろりとしたチーズとトマトの酸味が効いた濃厚なソースが相性抜群です。

調理時間15分(オーブン加熱時間は除く)
特徴主菜

#27 じゃがいものピュレ

肉料理の付け合わせにぴったり、じゃがいものピュレのレシピ。じゃがいもは茹でて潰し、裏漉ししてなめらかに。生クリームとバターを加えてコクと滑らかさをプラスして。
柔らかくなるまで適量で生クリームを加えて。ステーキやポークソテーなど、メインのサイドに添えてもよし。

カロリー330 kcal
調理時間10分*じゃがいもをゆでる時間は除く。
特徴谷昇

#28 ジャガイモのニョッキ

このレシピはジャガイモを使ったニョッキ料理です。ジャガイモを茹でてつぶし、卵やパルメザンチーズ、強力粉と混ぜ合わせて作ります。菜の花や生ハムを添えて、バターと白ワインで作ったソースと絡めていただきます。
ジャガイモの柔らかい食感とソースの風味が絶妙にマッチして、一口食べるたびに幸せな気持ちになります。作り方は簡単で、ジャガイモを茹でてつぶし、材料を混ぜ合わせて切り分け、茹でてからソースと絡めるだけです。ぜひ、家族や友人と一緒に楽しんでみてください。

調理時間
特徴副菜、洋食、煮る

#29 干鱈とじゃがいものブランダード

干鱈とじゃがいもをペースト状にしていただくレシピ。「ブランダード」とは南フランスでポピュラーな郷土料理のことを言います。干鱈は牛乳でしっかり戻すのがコツ。
練りすぎないのも大事なポイント。お好みでパンやクラッカーなどを添えるとより美味しくいただけます。

調理時間約20分
特徴フレンチ、茹でる

#30 トマトと新じゃがいもの冷製ポタージュスープ(ストウブ調理)

フレッシュトマトと新じゃがいもで濃厚にいただく、ポタージュスープのレシピ。味のベースは市販の出汁パックと白だしなので、料理に慣れていない方でも安心して作れます。しっかり冷やして、味を落ち着かせていただきましょう。

調理時間30分(放置時間と冷まし時間は除く)
特徴汁物
次のページを読む
1 2 3

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するじゃがいも&生クリームレシピを探す

関連するレシピを探す