【クリームパスタ人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「簡単濃厚チーズトマトクリームパスタ」「春キャベツと塩辛のクリームパスタ」など、様々な材料を使ったクリームパスタレシピを100種類紹介!夜ご飯や昼ごはんにおすすめの簡単レシピから、おしゃれなおもてなし料理まで幅広く掲載しています。

#1 簡単濃厚チーズトマトクリームパスタ

このレシピは、簡単で濃厚なチーズトマトクリームパスタの作り方です。ツナ缶、ホールトマト缶、クリームチーズ、にんにくなどを使って、簡単に濃厚なソースを作ります。それをパスタに合わせ、オリーブオイルとパセリをトッピングして完成します。豊かな香りと濃厚な味わいが、楽しめるパスタ料理です。

調理時間30分
レシピのキーワード夜ご飯、ツナ缶、パスタ、簡単、おもてなし、麺類、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、おしゃれ

#2 春キャベツと塩辛のクリームパスタ

春キャベツといかの塩辛を活用した和風クリームパスタのレシピ。味つけは、いかの塩辛と昆布茶のみでシンプル。塩味と旨みをうまく利用しています。濃厚なクリームパスタに青じそをのせてさわやかに食べられそうです。

カロリー735 kcal
調理時間12分
レシピのキーワードおつまみ

#3 はまぐりと菜の花のクリームパスタ

豆乳をつかった、春を感じるクリームパスタのレシピ。菜の花のくせになる苦味とはまぐりのうまみをたっぷり感じることができます。スパゲッティのゆで上がり時間に合わせて、ソースの仕上げをして、できたてをいただくのがおすすめです。

カロリー453 kcal
塩分2.9 g
調理時間10~20分

#4 かぶの葉としらすのしょうゆクリームパスタ

余りがちなカブの葉とカルシウムたっぷりのしらすをつかったしょうゆ風味のクリームパスタです。ショートパスタのフジッリは表面積が大きくしょうゆと生クリームの濃厚ソースがよくからみ美味。器に盛り付けたら黒コショウと白ごまをかけていただきましょう。

カロリー620 kcal
塩分2.2 g
調理時間15分

#5 きのこと鶏肉のクリームパスタ(小田真規子先生)

きのこと鶏肉を使った和風のクリームパスタのレシピ。和風だしを使うことで、こくのあるクリームパスタに仕上げています。だまになりやすいクリームソースも、鶏肉ときのこを炒めた後に小麦粉を加え炒めてからソース状にしていくので失敗知らずです。

カロリー771 kcal
塩分3.4 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏肉、スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、洋風、定番

#6 かきのクリームソースパスタ

シンプルながらかきを使って贅沢なクリームソースパスタのレシピ。ジューシーなかきと濃厚なクリームソースがよく絡み、本格的な味の一品。クリームソースは生クリームと粉チーズを使って濃厚かつ風味豊かな仕上がりになります。

調理時間– 分

#7 トマトクリームパスタ

トマトピューレーを使ったファルファッレのスープパスタ。牛乳は過熱しすぎるとすぐ分離するので加えたら温める程度にするのがおすすめです。ファルファッレが濃厚なソースとからんで相性ピッタリです。リボン型のショートパスタにアスパラとコーンを散らすと色鮮やかな一品に仕上がります。

カロリー326 kcal
塩分2.8 g
調理時間15分
レシピのキーワードスパゲッティ・パスタ、アスパラガス(グリーン)、20分以内、パスタ・スパゲッティ、洋風、400kcal以下

#8 アスパラガスとベーコンのレモンクリームパスタ

太めのフィットチーネを使ったレモンクリームパスタ。レモンの爽やかなクリームがフィットチーネにしっかりと絡まって、濃厚だけどしつこくない味付け。フィットチーネの代わりにショートパスタを使ってもピッタリです。

カロリー833 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、生クリームの大量消費、白ワインの大量消費

#9 カリフラワーとマッシュルームのクリームパスタ

カリフラワーやマッシュルームなど、具材をたっぷりと使ったクリームパスタのレシピ。クリーム系のパスタには玉ねぎよりもよく合うセロリを使っているのもポイントです。出来上がったら、パスタが汁を吸いきってしまうまでにいただきましょう。パスタとカリフラワーを同時にゆでるなど、時短のための工夫も学べます。

カロリー360 kcal
塩分1.7 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、ハム・ベーコンなどの加工品、きのこ類

#10 塩麹のサーモンクリームパスタ

具材やソースの風味を塩麹がやさしくまとめる、クリームパスタのレシピ。鮭や野菜などの具材は、1cm角に切り揃えて食感を楽しみます。塩麹は商品によって塩分量が異なるので、様子を見ながら調整するようにしましょう。

レシピのキーワードパスタ、鮭

#11 新ごぼうのクリームパスタ

新ごぼうを活用した、クリームパスタのレシピ。新ごぼうをすりおろしてクリームソースに加えることでごぼうの風味がUPし、ペンネのパスタによく絡みます。しょうゆを入れることで和風なパスタに。チーズをプラスするとより濃厚に味わえます。

カロリー927 kcal
塩分1.6 g
調理時間35 分
レシピのキーワードめん類、野菜

#12 枝豆が美味しい季節に枝豆とトマトの冷製クリームパスタのレシピ

枝豆の触感が楽しい冷製クリームパスタのレシピ。トマトの酸味と生ハムの旨味、枝豆の香りがほどよく溶け合って楽しめるひとしなです。牛乳を使ったクリームソースなので、生クリームよりも脂質を抑えられています。

カロリー667 kcal
塩分3.4 g
調理時間5工程(30分+α)
レシピのキーワード主食、洋風

#13 かにとファルファッレのクリームパスタ

ファルファッレとかにの身を使った、リボン型パスタのクリームパスタのレシピです。新玉ねぎと生トマトを使用し、口当たりが爽やかで旨味が強く、子供から大人まで楽しめます。カロリーは497 kcal、塩分は2.3 gとなっています。生クリームの大量消費にもおすすめです。

カロリー497 kcal
塩分2.3 g
レシピのキーワード洋風、パスタ、かに、生クリームの大量消費

#14 簡単!豆乳クリームパスタ

豆乳を使った主食になる和風クリームパスタのレシピ。生クリームは使わずに豆乳で作るので、カロリー控え目でヘルシーです。だしが効いていて、まろやかでコク深い味わいです。素材のうま味がたっぷり絡み合ったパスタはおつまみにも活用できそうですね。

カロリー689 kcal
塩分3.2 g
調理時間15分
レシピのキーワードスパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、定番、豆乳の大量消費

#15 2種のきのこのみそマヨクリームパスタ

相性抜群のみそとマヨネーズを使用したパスタのレシピ。2種類のきのこをマヨネーズで炒め、みそと豆乳を加える事で奥深い味わいのソースに。濃厚でありながらキノコの旨味も引き立て、歯ごたえのある素材の食感も楽しめます。

カロリー531 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分

#16 刻みブロッコリーとベーコンのシンプルクリームパスタ

ブロッコリーを活用した、刻みブロッコリーとベーコンのクリームパスタのレシピ。ブロッコリーは房と茎を余すことなく使い食感も楽しめます。バターとベーコンの相性は抜群。牛乳と生クリーム両方入れることでクリーミーになりコクも出ます。ニンニクを加えてペペロンチーノ風にアレンジも可能。

カロリー656 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#17 ワンパンで手軽に! ほうれん草ときのこのクリームスープパスタ

ほうれん草ときのこのクリームスープパスタのレシピ。食材を炒めたクリームスープに折ったパスタを入れて茹でるため、フライパン1つで出来上がり。濃厚クリーム味にほうれん草ときのこがマッチして魅力。チーズを入れることでコクと深みが増します。

カロリー679 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード麺類、パスタ、スープパスタ

#18 チャウダー風クリームスープパスタ

冷凍のシーフードミックスを活用した、スパゲティのレシピ。シーフードミックスは手軽に準備ができる上に、魚介のうま味が凝縮されておりうま味が広がります。スパゲティとブロッコリーをしょうゆ入りのお湯でゆでて、しょうゆ味をつけるのがポイントです。

カロリー510 kcal
塩分2 g
調理時間20 分
レシピのキーワードあったか、めん類、魚介

#19 アスパラのトマトクリームパスタ

トマトソースの酸味とうま味にクリームの濃厚さが程よくなじむコクのある味わいに、アスパラのトマトクリームパスタのレシピ。パスタは味がよくなじむ、ファルファッレがおススメです。アスパラとトマトソースで彩りよく仕上がります。

カロリー855 kcal
塩分2.2 g
調理時間15分
レシピのキーワードアスパラガス(グリーン)、トマト缶、スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、洋風

#20 さけあらほぐしといくらのクリームパスタ

簡単、豪華なさけといくらのクリームパスタ。クリームソースはレンチンしてあえるだけ。さけといくらがソースと絡んで濃厚な味わいに。あっという間にできるので、ランチや忙しい時にピッタリのパスタメニューです。

カロリー653 kcal
塩分1.1 g
調理時間10~20分

#21 トマトクリームパスタ

パスタの定番、トマトクリームパスタのレシピ。トマトソースと濃厚なクリームがやみつきになる味わいです。菜の花を加えることで彩りが良くなります。仕上げの味付けの時、ソースの味を見てからしょう油、塩、コショウを加えてください。

カロリー567 kcal
塩分1.3 g
調理時間20分
レシピのキーワードトマト缶、スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、洋風

#22 和風きのこクリームパスタ|きのこたっぷりのだしクリームパスタ

パスタにたっぷりのしめじ、しいたけ、まいたけを加えて、和風クリームソースで仕上げたクリームパスタのレシピです。3種のきのこの旨味とだしの効いた「これうまつゆ」を使った濃厚な和風のクリームソースが絶妙なバランスでマッチしています。和風のクリームソースは、他の具材でも応用できます。カロリー810kcal、塩分1.4gで、調理時間は30分です。

カロリー810 kcal
塩分1.4 g
調理時間30分

#23 掛布雅之さんが挑戦する「魚介のクリームソース・パスタ」。

様々な魚介を使った、豪華なクリームパスタのレシピ。丁寧に下処理をした魚介はゆでてマリネして、下味をつけておきます。フランベして魚介に香りを移し、ほんのりブランデーが感じられるクリームパスタに仕上がります。

レシピのキーワードパスタ、掛布雅之

#24 爽やかパスタベーコンとブロッコリーのレモンクリームパスタのレシピ

濃厚な、ベーコンとブロッコリーのレモンクリームパスタのレシピ。牛乳ベースのソースにレモンを加えることで、爽やかな香りとさっぱりした酸味がアクセントに。また味つけの胡椒のピリッとした辛みが後引く味わいを作り出します。

カロリー708 kcal
塩分2.2 g
調理時間3工程(35分)
レシピのキーワード主食、洋風

#25 ほうれん草のグリーンクリームパスタ

ほうれん草とベーコンを使ったグリーンクリームパスタのレシピ。下茹でしたほうれん草を牛乳とともにミキサーにかけることによって、緑色の鮮やかなクリームが出来上がります。仕上げのピンクペッパーはお好みでブラックペッパーに変更してもよさそうです。

カロリー600 kcal
塩分1.5 g
調理時間12分※ゆで時間含む

#26 からすみといかの冷製クリームパスタ

からすみを使ったパスタのレシピ。クリームソースも冷製にするとあっさりと食べられます。味付けはからすみの塩味と塩コショウだけで、素材の旨味を味わえます。いかは火を通し過ぎないのがポイント。おもてなしメニューにも使える贅沢なパスタです。

カロリー787 kcal
塩分2.7 g
調理時間10~20分

#27 うにクリームパスタ

「ヤマサうにソース」を活かしたクリームパスタのレシピ。蒸し鶏やエリンギ等の具材がたっぷりなのでボリュームのあるパスタです。「ヤマサうにソース」を使用するので細かい味の調整が必要ないのがうれしいポイント。

カロリー841 kcal
塩分3.9 g
調理時間20分

#28 「アクアパッツァ」の帆立のレモンクリームパスタをつくる。

生クリームと帆立のパスタのレシピ。ソースのコクをを引き出すために一工夫を。クリームを煮詰めた後に水分を加え、粘度を調節しています。仕上げにレモンを加え、さわやかな香りと酸味で味を整えて。帆立の旨味がパスタに絡み合った一品になります。

レシピのキーワードパスタ、帆立

#29 アボカドとクリームチーズのパスタ

アボカドとクリームチーズの濃厚な旨味が楽しめるパスタのレシピ。ふんわりと熱が通った具材がねっとりとクリーミーにパスタに絡みつきます。クリームチーズのカロリーが気になる方はカッテージチーズに変えてみてもよいでしょう。

カロリー621 kcal
塩分1 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、ハム・ベーコンなどの加工品、フルーツ

#30 おさかなのソーセージとかぼちゃのカレークリームパスタ

魚肉ソーセージを使った、カレー風味のクリームパスタのレシピ。香ばしいくるみやレーズンが、食感や風味の良いアクセントになっています。パスタは、ペンネや太めのスパゲッティを使うのがポイント。ソースが絡みやすく、より美味しくいただけます。

カロリー863 kcal
塩分2.7 g
調理時間~10分
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するクリームパスタレシピを探す

クリームパスタに関連する他のレシピを探す