レシピの情報はネット上にたくさんありますが、ユーザー投稿型だと分量が不安だったり、メーカーサイトは探しにくかったりしませんか。
この記事では、全国有名メーカーや専門家のレシピサイト・YouTube等から鍋ものレシピを1342件探し、そのうち100件を独自スコアでランキングし横断的に紹介します。日頃のレシピアイディアの収集から今日つくりたい鍋ものレシピまでヒントがきっと見つかります。
レシピル編集部が監修!
レシピの選定と紹介は、日々家庭料理をつくるスタッフ所属のレシピル編集部が行っています。
簡単で映える、ミルフィーユ鍋のレシピ。やさしいほんだしの味で豚バラもさっぱり食べられます。見た目ほど手間もかからず調理工程は簡単。シンプルな味付けなので鍋のシメはお餅、うどん、雑炊など幅広く楽しめます。
カロリー | 322 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 25 分 |
レシピのキーワード | 野菜たっぷり、栄養バランス、豚肉、鍋物、メイン料理、和風 |
チキンのトマト煮をスパイスの風味でモロッコ風煮込み料理に仕上げるレシピです。ご飯やパンよりもクスクスを合わせてよりエスニックな一皿になっています。辛くない味付けなので、お子さんにも安心して食べさせられます。
カロリー | 526 kcal |
調理時間 | 55分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
人気の映えレシピ、豚バラと白菜のミルフィーユ鍋。材料も味付けもシンプルですが、白菜と豚バラのうま味がよく染み出て、深みのある味わいで、おつゆまで美味しい。とっても温まる一品です。とっても簡単なごちそうレシピです。
カロリー | 529 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | 鍋料理、ミルフィーユ鍋 |
さけとたっぷりの野菜を使って作る石狩鍋のレシピ。さけと野菜をおいしくいただく北海道の郷土料理です。めんつゆを使うので味付けはシンプル。ポイントはさけに酒を振っておくことです。保水効果でジューシーに仕上げ、上品な味に仕上がります。
カロリー | 196 kcal |
塩分 | 2.7 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 鮭、主菜、20分以内、鍋、和風、定番、200kcal以下 |
手作りポン酢でいただくみぞれ豆腐鍋のレシピ。ポン酢は調味料を合わせるだけで簡単に作ることができます。かきと豆腐のシンプルな具材がかぼすの風味が効いたポン酢とよく合います。寒い冬にぜひ作りたい一品です。
カロリー | 177 kcal |
塩分 | 3.6 g |
レシピのキーワード | 和風、汁物、鍋もの、貝、豆類加工品 |
土鍋でふっくらご飯が堪能できます。土鍋を使用することで炊飯器よりもお米が直接水蒸気で加熱され一粒一粒に熱がしっかり伝わります。粒がふっくら大きいご飯が栗のホクホク感と組み合わされ噛むと口の中で甘味が広がります。
調理時間 | 約90分 |
レシピのキーワード | 和食、蒸す |
漬物風白菜と、下味を付けた豚バラ肉を使った鍋物のレシピ。一晩漬けた白菜からは、生の白菜にはない深い味わいが引き出されます。食材の出汁を吸った春雨も入って、シンプルながらボリューム感のある鍋物に仕上がります。
レシピのキーワード | 豚肉、鍋 |
忙しい時は、簡単にツナ缶を使ったねぎま鍋を作りましょう。手軽に買うことができる卵や、ネギを使って本格的ねぎま鍋を作ることができます。隠し味に柚子胡椒を入れることで、上品な味に仕上げることが出来ます。
レシピのキーワード | ビール、和食、鍋、定番メニュー、おつまみ |
柔らかく甘味のある豚肉と彩り野菜のしゃぶしゃぶ鍋レシピ。下準備した野菜は火が通りにくいものから順に白だしに入れ、煮込んでいきます。具材の旨みが染み出たスープに、豚肉をくぐらせるしゃぶしゃぶ鍋です。たっぷりと野菜を使うことで全体的に彩りも良くなります。
カロリー | 342 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 20分 |
トマトが主役の豆乳鍋のレシピ。豆乳の白にトマトの赤が映え、色鮮やかな仕上がりに。鍋のだし汁には豆乳のほか、すりごまを加えてまろやかさをプラス。トマトは煮込まず、最後に加えてさっと火を通していただきます。
カロリー | 517 kcal |
塩分 | 2.9 g |
調理時間 | 20分 |