【キムチ鍋人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ87選

プロが考案した「旨辛とんこつキムチーズ鍋」「サッパリ♪レモン&キムチ鍋つゆの寄せ鍋」など、20分以内で作れるアジア風や和風、エスニックなどのキムチ鍋レシピ84選。定番の白菜や豆類加工品、納豆を大量消費するアイデアも満載。

#1 旨辛とんこつキムチーズ鍋

このレシピは、旨辛とんこつキムチーズ鍋のレシピです。インスタント麺やカット野菜を使って、豚バラ肉とキムチを加えて、濃厚なとんこつ味のスープを作ります。さらに、餅とピザ用チーズを加えて、お餅が柔らかくなるまで煮込みます。鶏がらスープの素やチューブにんにくやチューブ生姜などで味をプラスして、濃厚な旨辛な味を楽しめます。

調理時間20分
レシピのキーワード夜ご飯、インスタント麺、キムチ、鍋、時短料理、夜ごはんにおすすめ

#2 サッパリ♪レモン&キムチ鍋つゆの寄せ鍋

「ヤマサキムチ鍋つゆ コチュジャン仕立て」にレモン汁を入れて、後味さっぱりに仕上げたお鍋。キムチのピリッと辛い味とレモンの酸味は口当たりがよく、相性バツグン。コリコリと軟骨の入ったお団子等、食感を楽しむのもいいかもしれません。

カロリー369 kcal
塩分9.7 g
調理時間20分

#3 にらとキムチのトマトチゲ鍋(食塩無添加トマトジュース使用)

体も温まるお料理、にらとキムチのトマトチゲ鍋のレシピ。デルモンテ・食塩無添加トマトジュースとキッコーマン濃いだし本つゆでお鍋のスープを作ります。豚肉、白菜、豆腐は食べやすい大きさにカットして、お鍋で煮込むだけです。

カロリー285 kcal
塩分3.2 g
調理時間20分
レシピのキーワード豚肉、主菜、20分以内、鍋、アジア風、定番、400kcal以下、にらの大量消費

#4 トマトキムチ鍋

キムチ鍋にトマトをトッピングしたレシピ。みそをベースにした鍋つゆと白菜キムチで簡単にキムチ鍋を作ることができます。キムチ鍋にトマトを加えることでまろやかな味わいに。にんにくとしょうがで炒めた豚肉の風味がたまりません。

カロリー425 kcal
塩分3 g
調理時間20分

#5 だまこ入り、きりたんぽ風キムチ鍋

秋田の郷土料理「だまこ」が入ったキムチ鍋のレシピ。ごはんを軽く潰して焼いた「だまこ」は、きりたんぽのような雰囲気です。鶏肉や舞茸、せりなど定番の具材に、コチュジャン仕立てのスープの組み合わせも新鮮な印象。いつものお鍋に変化をつけたいときにもおすすめです。

カロリー440 kcal
塩分6.4 g
調理時間20分

#6 キムチ鍋うどん!旨味たっぷりの韓国風うどんレシピ

うどんとカット野菜、ウインナーソーセージ、ピザ用チーズを使ったキムチ鍋うどんのレシピ。野菜の入ったキムチ味のスープに、ソーセージと溶けたチーズが絡んで、旨味の大集合。さつま揚げで代用も可能。手軽で定番のうどんレシピ。調理時間は15分で、カロリーは476kcal、塩分は4.5g。

カロリー476 kcal
塩分4.5 g
調理時間15分
レシピのキーワード20分以内、鍋、和風

#7 餃子入りキムチ鍋!野菜たっぷり、身体もぽかぽか

餃子とキムチの相性抜群!市販の生餃子と野菜をたっぷり入れたキムチ鍋のレシピです。ヤマサキムチ鍋つゆコチュジャン仕立てで、いつもの餃子を韓国風にアレンジ。豆腐やもやし、しいたけ、えのき茸などの野菜もたっぷり入れて、身体に優しい鍋に仕上げました。お好みで豆苗やクレソンを加えるのもおすすめ。後からキムチを追加しても美味しいです。カロリー278kcal、塩分3.5gで、ヘルシーな鍋を楽しめます。

カロリー278 kcal
塩分3.5 g
調理時間30分

#8 キムチ鍋

ピリッと辛い、濃厚なキムチ鍋のレシピ。具材に納豆を加えて、味わい深い一品に仕上げています。ポイントは豚バラ肉から先に入れて、コクと旨味をしっかり引き出すこと。この時アクを取るのも忘れずに。また、事前にキムチを刻んでおくと便利です。

カロリー474 kcal
塩分5 g
レシピのキーワードエスニック、鍋もの、豚肉、白菜、豆類加工品、納豆の大量消費

#9 にらとキムチのトマトチゲ鍋(食塩無添加野菜ジュース使用)

体があたたまる、にらとキムチのトマトチゲ鍋のレシピ。お鍋のスープは市販のトマトジュースと液体つゆを使い、お手軽ながらコク深く仕上げます。にらともやしは最後に加え、食感を残すのがおすすめ。お肉を魚介に変えても美味しくいただけそうです。

カロリー285 kcal
塩分3.2 g
調理時間20分
レシピのキーワード豚肉、主菜、20分以内、鍋、アジア風、定番、400kcal以下、野菜ジュースの大量消費

#10 さばキムチ鍋

中華スープの素だけで味が決まるお手軽な鍋。どんな野菜にも合うキムチとさば缶で作る鍋で、冷蔵庫の残り野菜やスーパーで買ったカット野菜を贅沢な一品に変身させてくれます。〆にはラーメンが合う味で、最後まで味わいを楽しめる嬉しいレシピ。

カロリー290 kcal
塩分5.4 g
調理時間10分

#11 きのこたっぷり!味噌キムチーズ豆乳ひとり鍋

旨辛で体もあたたまる、具だくさん鍋のレシピ。4種類のきのこのうま味、発酵食品の味噌とキムチのコク、豆乳のまろやかさ、すべての材料に健康や美容に効果的な栄養素がたくさん含まれた言うことなしのお鍋。豆乳は分離を防ぐために煮立たせないことがポイントです。

カロリー534 kcal
塩分7.7 g
調理時間10分

#12 鍋の素いらず!キムチ鍋のレシピ

素ではなくキムチを使用した、あっさりとした本格的なキムチ鍋のレシピ。少量のお味噌が深いコクとうまみを引き出します。切り餅の代わりにお米や麺を入れてもおいしくいただけます。しっかりとした味付けなのでお酒にもよく合います。

カロリー552 kcal
塩分3 g
調理時間2工程(30分)
レシピのキーワード主菜、その他

#13 無水!鶏団子のキムチ鍋

食材の水分だけで作る旨味たくさんのキムチ鍋のレシピ。水分はお酒とたっぷりの野菜から出るものでまかないます。濃縮つゆの旨味と素材の旨味が混ざり合って、豊かな味わいを楽しめます。家族みんなで楽しめるポカポカメニューです。

カロリー278 kcal
塩分3.7 g
調理時間20分

#14 きしめん入りキムチ鍋/簡単チャプチェ

スタミナたっぷり、野菜も炭水化物も摂れる鍋のレシピ。キムチ鍋なので、辛めで温かい日に嬉しい一品です。野菜もたっぷり摂れるので、栄養面も考えられているのがおすすめ。きしめんはご飯に変えたり、仕上げに卵を入れても美味しくいただけます。

カロリー322 kcal
塩分4.7 g
レシピのキーワードエスニック、鍋もの、牛肉、魚の加工品、白菜、きのこ類

#15 豆腐キムチ鍋

定番お鍋料理の豆腐キムチ鍋のレシピ。最早説明不要の相性を誇る豆腐・キムチ・豚肉が入った基本的な作り方のレシピ。豆腐は煮立った後に入れるのがポイント。煮崩れを防ぎ味のアクセントにもなります。〆はチーズを入れた雑炊がオススメです。

調理時間30分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、キムチの大量消費

#16 キムチ鍋

鍋つゆにうどんスープを使い、キムチの量で辛さを調節していただくキムチ鍋のレシピ。和風味のだしスープをベースに、キムチの程よい酸味とうま味、辛みを加え、具材それぞれの味を楽しめる一品です。しめに中華麺を入れれば、うま味の染み出たつゆと一緒に味わうこともできます。

カロリー267 kcal
塩分6.2 g
調理時間30 分
レシピのキーワードあったか、鍋

#17 簡単豚バラキムチ鍋|キムチうどん(鍋つゆ使用)

豚バラ肉とうどんを使ったキムチ鍋のレシピ。だしにはチゲスープを使用して、野菜と豚バラ肉から出たうま味がスープに溶け出し、うま味たっぷりのお鍋が完成。15分で簡単に作れる体が温まるお鍋です。カロリー460kcal、塩分0.8g。

カロリー460 kcal
塩分0.8 g
調理時間15分
レシピのキーワード豚肉、にら・黄にら、20分以内、そば・うどん、アジア風、塩分1g以下

#18 体の芯まであったまる♪ 野菜たっぷりキムチ鍋

定番、肉と野菜をたくさん食べられるキムチ鍋のレシピ。最初にキムチと豚肉をごま油で炒めるのがポイントです。しいたけやエノキ、エリンギや白菜を加えてボリュームアップも。しめに麺やご飯を入れるのもとてもオススメ。

カロリー544 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード鍋料理、チゲ・キムチ鍋

#19 きゃべつと豚団子のキムチ味噌鍋

ヘルシーなキャベツをたっぷりと使った「キムチ味噌鍋」のレシピ。肉団子入りで食べ応えがある一品。味付けには味噌やめんつゆを使用しまろやかな味わい。辛さ控えめなので大人から子供まで食べられるメニューです。

調理時間20分
レシピのキーワード主菜

#20 寒い日にぴったり! ごま油香るキムチ鍋

市販の素いらず、キムチ鍋のレシピ。ごま油で豚肉とキムチを炒めることでコクが増します。ニラやえのき、もやしを加えてボリュームアップも。シメにごはんや麺を入れるのもオススメ。キムチ、コチュジャンの量で辛さの調節ができます。

カロリー728 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード鍋料理、チゲ・キムチ鍋

#21 たらこキムチ鍋の新定番|豚バラ肉とタラコの特製キムチ鍋

豚肉と大根、キムチなどを使った、たらこを加えたキムチ鍋のレシピ。たらこから出ただしと薄皮を除いたプチプチとした食感がアクセントになり、キムチのうま味を引き立てます。〆は即席ラーメンでスープまで楽しめる鍋に。調理時間は15分で、おつまみやたらこの大量消費にもぴったりです。

調理時間15分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ、たらこの大量消費

#22 シンプルに美味しく!絶品キムチ鍋

寒い日に食べたい、煮干しだしを使った魅力キムチ鍋のレシピ。煮干しのだしをメインに生姜とニンニクをきかせて作ります。生姜やニンニクなどの香りを油や豚肉に炒めて移すことで、風味の良いキムチ鍋に。コチュジャンなどの調味料を使わず、家にあるものでシンプルに作った一品。

レシピのキーワード鍋もの

#23 豆乳キムチ鍋

キムチ鍋を豆乳でアレンジしたレシピ。豆乳と白味噌ベースの優しい味わいに、キムチの辛さが合わさって食べやすくなっています。味のコントラストを楽しめるよう、キムチは混ぜすぎないのがポイント。家族みんなで楽しく鍋を囲んでください。

調理時間30分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、お餅の大量消費、豆乳の大量消費

#24 無水キムチ鍋

水を使わずに野菜の水分で作るキムチ鍋のレシピ。しっかり炒めたにんにくを上にのせているのでとても香りがよくなります。もやしをたっぷりいれているので、水を入れなくても水分たっぷりの仕上がりです。水をいれないことで旨味が凝縮されます。

レシピのキーワード水を一滴も使わない鍋【無水キムチ鍋】、料理研究家リュウジのバズレシピ

#25 重ねキムチ鍋

見た目もきれいなキムチ鍋のレシピ。家族で囲むお鍋の盛り付けにちょっとひと手間です。白菜、豚肉、キムチを何層にも重ね合わせることで、それぞれのうま味が鍋全体にしみわたります。仕上げのごま油がアクセントになります。

カロリー397 kcal
塩分4.6 g
調理時間30 分
レシピのキーワード野菜たっぷり、栄養バランス、ピリ辛、豚肉、鍋物、メイン料理、キムチの大量消費

#26 鍋の素いらずで本格! キムチ鍋

野菜がもりもり食べられるキムチ鍋のレシピ。ピリッとした辛味が食欲をそそります。豚肉は、あらかじめ下味をつけて焼くことで、香ばしさもプラス。市販のスープを使用しないため、お好みで味の濃さを変えられる点も嬉しいポイントです。

カロリー518 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード鍋料理、チゲ・キムチ鍋

#27 くせになる!うま辛キムチ鍋

簡単味つけうま辛キムチ鍋のレシピ。「鍋キューブ うま辛キムチ」を活用して手軽にお好きな分量の鍋を作れます。具材をカットしたら水と鍋キューブを加えて煮込むだけでできあがり。忙しい日も簡単に作ることができます。シメは「キムチ卵雑炊」がおすすめ。

カロリー325 kcal
塩分3.8 g
調理時間25 分
レシピのキーワード野菜たっぷり、栄養バランス、ピリ辛、豚肉、鍋物、メイン料理

#28 牡蠣とキムチのスンドゥブ風鍋

牡蠣とキムチが絶妙にマッチした、具沢山のスンドゥブ風キムチ鍋のレシピ。牡蠣のうま味が溶け出したピリ辛スープが豆腐と相性抜群。15分で簡単に作れ、シメにはごはんやうどんを入れてもおいしい。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#29 まろやかな辛さ♪ 豆乳キムチ鍋

豆乳のクリーミーな味に、キムチのピリ辛さがクセになる鍋のレシピ。まろやかなでほどよい辛いスープは、じっくりと煮込まれた野菜やきのこの旨味もよく出ています。味噌のコクが良いアクセント。シメは雑炊にするのがおすすめです。

カロリー568 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード鍋料理、チゲ・キムチ鍋

#30 絶品スープで!やみつきキムチ鍋

具だくさんでボリューミーなキムチ鍋のレシピ。たくさんの野菜や豚肉から旨味たっぷりのだしが出て、スープまでおいしくいただける魅力お鍋です。辛み成分のカプサイシンには血行を促進する効果が期待でき、体も芯から温まります。シメは中華麺で。キムチラーメンにして心もほっかほか。

調理時間
レシピのキーワードエスニック料理、煮る
次のページを読む
1 2 3

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するキムチ鍋レシピを探す