【豚の鍋・豚バラ鍋人気レシピ】プロ考案の簡単レシピ9選

プロが考案した「東北のだまっこ鍋」「煮込み時間短縮! 圧力鍋で作るもつ煮」「博多もつ鍋」「旬菜もつ鍋」「定番メニューをアレンジ! カレーもつ鍋」のレシピ等を掲載。肉料理、鍋料理が好きな方におすすめの豚バラ鍋レシピ集です。

#1 東北のだまっこ鍋

東北の味、だまっこ鍋のレシピ。「だまっこ鍋」は秋田の郷土料理。「だまっこ」とはごはんを練ってお団子のように丸めたもの。「ヤマサ 昆布だしよせ鍋つゆ醤油仕立て」を活用して簡単にボリュームたっぷりのお鍋を楽しめます。

カロリー612 kcal
塩分2.3 g
調理時間40分

#2 短時間で美味! 圧力鍋で作るもつ煮

このレシピは、豚もつ煮を圧力鍋を使って短時間で作るものです。豚もつや根菜などを使って、酒やみりんなどで味付けします。しょうがを一緒に下ゆですることで臭みがなく、お召し上がりには七味唐辛子を加えても美味しくいただけます。

カロリー261 kcal
調理時間約50分
レシピのキーワード肉料理、煮物(肉)、牛すじ煮・もつ煮

#3 博多もつ鍋

豚もつとキャベツとニラを使った、博多もつ鍋のレシピ。薄力粉が豚もつの汚れを吸着するので、しっかりと洗い流すようにしましょう。柚子の香りが、もつのクセの強い味を和らげてくれるので、柚子胡椒の使用をオススメ。スープ用に「金六天然だしパック」を使用していますが、市販のだしパックで代用可能。だしパックだけでも、しっかりとうまみが出ます。

レシピのキーワード鍋レシピ【博多もつ鍋】寒い日にもつ鍋 いかがですか。九州博多名物 無添加材料を使用 家で安心に美味しく食べるお鍋料理【牛火】、おうちで中華

#4 旬菜もつ鍋

豚もつを旬菜と合わせてもつ鍋にしたレシピ。豚もつとごぼうなどの野菜を、市販の「濃縮つゆ」のみで味付けした鍋です。にんにくとごぼうの香りでもつの臭みが押さえられ、もつが苦手な人でも美味しく食べることができます。

カロリー245 kcal
塩分2.1 g
調理時間15分※ 煮こみ時間は含まない

#5 カレーもつ鍋、簡単アレンジで食べ応え抜群

豚もつとカレールウを使った、豚バラ鍋のレシピ。もつ鍋にカレールウを加えるだけで、簡単にカレーもつ鍋が作れます。にんにく風味が効いたスパイシーな味わいで、食べ応え抜群の一品です。締めはごはんやラーメンなど、何にでも合います。カロリーは348 kcalで、調理時間は約30分。カレールーの大量消費にもおすすめです。

カロリー348 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード鍋料理、カレールーの大量消費

#6 食べ応え抜群! もつと豆腐のピリ辛みそ鍋

豚もつを使った、簡単につくれるみそ鍋のレシピ。具沢山のこってりとした味わいのもつ鍋です。絹豆腐とニラ、白菜などを入れて、食べ応えがあります。煮汁には、豆板醤を入れてピリ辛に。にんにくの風味が食欲をそそります。

カロリー369 kcal
調理時間約40分
レシピのキーワード鍋料理、その他の鍋料理

#7 濃厚みそ豚もつ鍋|具材たっぷり! 焼き豆腐のみそもつ鍋

豚もつを使った濃厚な味わいが特徴の「濃厚みそ豚もつ鍋」のレシピです。豚もつを煮立たせ、焼き豆腐やごぼうなど具材を加えて煮込み、最後にみそを加えて仕上げます。深い味わいのもつ鍋を楽しめるので、お家でもおいしいもつ鍋が作れますよ!カロリーは431 kcalで、調理時間は約60分です。

カロリー431 kcal
調理時間約60分
レシピのキーワード鍋料理

#8 トマトの酸味がくせになる! もつとキャベツのトマト鍋

このレシピは豚もつとキャベツを使ったトマト鍋料理です。トマトベースなので酸味がおいしく口の中に広がります。洗い水を切った豚もつを鍋に入れ、玉ねぎ、キャベツ、にんじんを加えて煮立たせるのが基本です。最後ににんにくを加えて、粉チーズをかけて完成です。濃厚なトマト香りと豚もつのコクが絶妙なバランスで、おいしさを引き立てます。

カロリー356 kcal
調理時間約50分
レシピのキーワード鍋料理、その他の鍋料理

#9 ボリューム満点! 豚もつの塩にんにく鍋

にんにくをたっぷり使用した、満足感あるモツ鍋のレシピ。モツは長ネギの青い部分と一緒に下茹ですることで、臭みを抑えて食べやすくしています。下処理後は鍋で具材を煮込むだけ。唐辛子の辛みとにんにくの香りがインパクトある味わいのポイントです。

カロリー187 kcal
調理時間約60分
レシピのキーワード鍋料理、その他の鍋料理

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する豚の鍋・豚バラ鍋レシピを探す