プロが考案したホットケーキミックスを使ったおしゃれなデザートレシピを100種類ご紹介!子どもから大人まで楽しめる手作りスイーツやおもてなしにぴったりの洋菓子をご紹介します。
ホットケーキミックスを使った、簡単に作れるレモンケーキのレシピ。レモンは皮も使用するので国産のもを。口当たり滑らかな生地は混ぜ方にコツが。ワンポイントアドバイスに詳しく記載されています。甘酸っぱいレモンの香りが爽やか。しっとり滑らかなスポンジと良く合います。
レシピのキーワード | デザート、ホットケーキミックス、レモンケーキ、手作りスイーツ、おもてなし、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ、おしゃれ |
チーズ風ヨーグルトとジャムで食べるホットケーキのレシピ。ヨーグルトは水切りすることでねっとり濃厚な味わいになります。ホットケーキ生地にマヨネーズを入れてることでふっくらやわらかな焼き上がりに。冷凍保存もできて解凍後もふんわりといただけます。
カロリー | 623 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 10分 |
卵とプレーンヨーグルトを使った、ふんわりとしたホットケーキのレシピ。メレンゲをしっかりと角が立つくらい泡立てて焼くことがポイント。中まで火を通すためにはごく弱火で焼くことが大切。メープルシロップをかけて楽しむことができます。カロリーは393kcal、塩分は0.6g。
カロリー | 393 kcal |
塩分 | 0.6 g |
レシピのキーワード | 洋風、お菓子・デザート |
卵を使わないのに生地ふっくらな、シンプルでまごうことなきパンケーキレシピ。たまご無しでも生地がふっくらとなる秘密は、卵不使用の「キユーピー エッグケア」を使うこと。両面にほどよく焼き目をつけるのがポイントです。
カロリー | 555 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 10分 |
お手軽さくさくクッキーのレシピ。バターの風味豊かなさくさく食感が味わえます。シンプルな材料で簡単なのでお子さまと一緒に作れそう。ホットケーキミックスを使った大人気のレシピ。ほどよい甘さで飽きのこない味です。
カロリー | 101 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | デザート、洋菓子、焼く |
マグカップで作る、ホットケーキレシピ。マグカップに材料を入れて、電子レンジで作るため簡単。サラダ油は、バター、マヨネーズで代用できます。おやつや朝ごはんにピッタリ。「何度も作っています」とのレビューも。
カロリー | 331 kcal |
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | お菓子、ホットケーキミックス |
このレシピは、ホットケーキミックス、卵、牛乳、サラダ油、バター、キユーピーマヨネーズ、アヲハタ55イチゴを使ったふわふわホットケーキ料理です。特徴として、生地にマヨネーズを加えることで、表面がサクッとして、ふくらみやすくやわらかくなります。また、冷凍保存もできるので、食べたい時に解凍して食べられます。
カロリー | 1167 kcal |
塩分 | 2.7 g |
調理時間 | 20分 |
手軽に作れるチョコケーキのレシピ。ホットケーキミックスを使う事で分量を量る手間なくケーキが作れます。生クリームを低脂肪や植物性に置き換えるとあっさりとした味わいに。冷凍保存も出来るので作り置きおやつにもなります。
カロリー | 256 kcal |
調理時間 | 約120分 |
レシピのキーワード | お菓子、ホットケーキミックス |
一見たこ焼きと見紛う、ころころホットケーキみたらし味。市販のミックス粉で簡単に作れる、お子様のおやつに最適なミニホットケーキです。洋のクリームチーズに、和のみたらし味。相容れない組み合わせに思えますが、これが意外とマッチしてついつい手が止まらなくなります。
カロリー | 305 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 20分 |
抹茶パウダーとミルク板チョコレートを使った、ほろ苦い大人な味わいのホットケーキレシピ。ホットケーキミックスを使って簡単に作れます。抹茶パウダーを使用するとキレイな緑色に仕上がります。ココアパウダーやホワイトチョコでアレンジも可能。焼きたてを豆乳でいただくのがおすすめです。カロリー110kcal、調理時間約40分。
カロリー | 110 kcal |
調理時間 | 約40分 |
レシピのキーワード | お菓子、焼き菓子、スコーン |
ホットケーキミックスで作るスイーツレシピ。牛乳パックで型を作るコツを詳しく記載されています。ホットケーキミックスを使うので、簡単にスイーツ作りをしたい方にもおすすめ。スフレパンケーキのふわふわ感が魅力的なレシピ。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | デザート |
しっとり食感のカップケーキのレシピ。作り方は、材料を混ぜカップに入れ、オーブンで焼いたら完成するので、手軽に作ることが出来ます。中までしっかり焼き上がっているか確認する為に、生地に竹串をさすことがポイントです。
カロリー | 252 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | お菓子、ホットケーキミックス |
NHK「あさイチ、きょうの料理」などに出演、舘野鏡子先生が考案したホットケーキのレシピ。コツは、粉を手早くかき混ぜること、焼いて浮き上がった油は拭き取ること。ダマになるのを防ぎ、焼きむらのないキレイな仕上がりに。甘さを控えてあるので、ベーコンやスクランブルエッグを添えて朝食にもオススメです。
カロリー | 260 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 舘野鏡子 |
ホットケーキミックスを活用した、時短ピザのレシピ。発酵をせずに生地が作れるため、手軽に作れる一品です。市販のものを使わずに、ご家庭の食材でも生地の材料が揃えられます。オーブン以外にトースターで作れるのもポイント。
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 主食 |
ヨーグルトを加えてふんわりと焼き上げる「厚焼きパンケーキ」のレシピ。蓋をして弱火でゆっくり火を通すのがコツ。セルクルの代用に、アルミホイルとクッキングシートを使用する方法が参考になります。お好みでフルーツやアイスクリームを添えるのもおすすめ。
カロリー | 534 kcal |
調理時間 | 約40分 |
レシピのキーワード | お菓子、ホットケーキミックス |
フライパンひとつでできるりんごのケーキのレシピ。カラメルをまとったりんごと、シナモン風味の生地が相性バツグン。蒸し焼きにするので、ひっくり返す必要もありません。生地を流し入れる前にりんごを放射状に並べなおすことで、美しく仕上がります。
カロリー | 1190 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 舘野鏡子、りんごの大量消費、薄力粉の大量消費 |
ホットケーキミックスを使った、卵焼き器で作るバウムクーヘンのレシピ。割り箸で作った芯に生地を巻きつけて焼くことで、お家でも手軽に作れる一品になっています。ホットケーキミックスを使うので生地作りも簡単。形がいびつにならないためのコツが詳しく記載されていて安心です。
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | デザート、ホットケーキミックスの大量消費 |
発酵なしで作るパンのレシピ。ホットケーキミックスを使用するので簡単に作れます。ツナ缶とコーン缶を使用するので切る作業がないのも嬉しいポイント。小さめサイズなので、プレゼントとしても活躍するレシピ。
カロリー | 230 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | お菓子、ホットケーキミックス、ホットケーキミックスの大量消費 |
おやつで定番のホットケーキのレシピ。市販のホットケーキミックスを使わず、イチから粉類を用意して作ります。油はケーキの生地本来の風味が出るよう、サラダ油を活用。1枚ずつ、焼き加減を短時間ごとに確認し、焼き上げるのがコツです。
カロリー | 283 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 30 分 |
レシピのキーワード | スイーツ、洋風、薄力粉の大量消費 |
ホットケーキミックスで簡単に作れるカステラのレシピ。メレンゲをたっぷり使った、ふんわり食感のスイーツです。アルミホイルをかぶせて、オーブンでの焼きすぎを防ぐのがコツ。ごま油を加えることで、冷めてもしっとりとした食感が続きます。
調理時間 | 1時間 10分 |
レシピのキーワード | デザート |
朝食やおやつに便利なホットケーキ。毎回スーパーやコンビニに行って買うのって意外と手間ですよね。そんな時はホットケーキミックスから手作りしちゃいましょう!これにたまごと牛乳を合わせればホットケーキが焼けるというミックス粉のレシピ。
カロリー | 718 kcal |
調理時間 | 約5分 |
レシピのキーワード | お菓子、ホットケーキミックス |
サツマイモとホットケーキミックスを使った、サツマイモの蒸しパンレシピ。電子レンジを使用し、10分で簡単に作ることができます。ハチミツをサツマイモにプラスすることで、優しい甘味が加わり、満足感のあるお菓子が完成します。デザートや和菓子のお供に、ぜひ楽しんでください。
カロリー | 402 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | デザート、和菓子、電子レンジ、ホットケーキミックスの大量消費 |
簡単にお店の味、おやつレシピ。ホットケーキミックスを使ってメイプル香るチュロスが出来ます。トースターで表面を焼いてから揚げると、形が崩れずきれいに揚がります。出来立てのチュロスを、おやつや軽食に出してはいかがでしょうか。
カロリー | 133 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 20 分 |
レシピのキーワード | 20分以内、牛乳、スイーツ、洋風、パルスイート®、ホットケーキミックスの大量消費 |
4つの材料で作る、おやつにおすすめの簡単マドレーヌのレシピ。ホットケーキミックスをベースにすることで、調理が簡単で失敗する心配も少ないです。型に生地を流し入れる時は、膨らむことを考慮して、やや少なめに注ぐことがコツ。
調理時間 | 10分(焼く時間を除く) |
レシピのキーワード | デザート |
フライパンで作る、ホットケーキミックスを使ったちぎりパンのレシピ。使う材料も少なく、オーブンを使わないので簡単に作ることができます。使うヨーグルトによって生地がべたついてしまう場合があるので、量を調整しながら作ることがポイントです。
カロリー | 151 kcal |
調理時間 | 約50分 |
レシピのキーワード | パン、食事パン、ちぎりパン、ホットケーキミックスの大量消費 |
ホットケーキミックスと卵黄、牛乳、ミントの葉を使った、初心者でも簡単に作れるシフォンケーキのレシピです。ホットケーキミックスを使うことで失敗も少なく、アレンジも自由自在。火を使わずに作れるので、暑い夏にもぴったりです。楽しみ方は、生クリームやフルーツを添えて、おしゃれなティータイムに。
カロリー | 1467 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 35 分 |
レシピのキーワード | 火を使わない、卵、スイーツ、洋風、パルスイート®、ホットケーキミックスの大量消費、卵黄の大量消費、生クリームの大量消費 |
ホットケーキミックスを使った、簡単ミルクレープのレシピ。薄く焼いたクレープ生地にホイップクリームをのせ、どんどん巻いていくだけで、手軽に本格的なミルクレープを味わうことが可能です。お好みでいちごなどをトッピングすれば、甘みと酸味を同時に楽しむことができます。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | デザート |
ザクザクな生地の食感が嬉しい、ホットケーキミックスで作るキッシュのレシピ。簡単に作れてボリューム感も満点なキッシュです。ソーセージの旨味ときのこの風味が甘味のある生地とよく合います。とろけるチーズも魅力の一つ。
カロリー | 290 kcal |
調理時間 | 約60分 |
レシピのキーワード | パイ・キッシュ、キッシュ・その他のキッシュ |
ホットケーキミックスで作るスコーンレシピ。手軽に使えるホットケーキミックスで朝食やおやつにもなるスコーンをフライパンで作れます。材料は、ホットケーキミックスとバナナとサラダ油だけです。焦げやすいので、弱火で少しずつフライパンを動かしながら焼くと、甘い香りが幸せです。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | デザート、洋菓子、焼く、ホットケーキミックスの大量消費 |
オートミールを使った、簡単につくれるホットケーキのレシピ。いつものホットケーキがより美味しくなるアレンジ料理。表面に散らした、オートミールのサクサクした食感を楽しめます。見た目も美味しく、子供のおやつにぴったりです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食 |