このページでは、ニッスイやキリンなどのレシピサイトから納豆を使ったレシピを100件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「豚キムチ納豆丼」「活ちくわと小松菜の納豆オムレツ」「ふわふわメレンゲの隠れ納豆そうめん」など様々なレシピを探せます。
豚肉は挽肉を使用すれば刻んだキムチ、納豆ともうまく絡み合い、とても食べやすくなります。オイスターソースも調味に加えることで旨味が増し、ご飯との相性はもちろんのこと厚揚げなどにのせたおつまみアレンジも。
カロリー | 707 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | おつまみ、キムチの大量消費 |
おつまみとしてもおすすめな、ちくわと小松菜を使った納豆オムレツのレシピ。ちくわと納豆のうま味がよくでて、ふっくらとボリュームも抜群な和風オムレツです。お好みで大根おろしや青じそでさっぱりと頂くのがおすすめ。
カロリー | 272 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 10分 |
冷たいそうめんの上に納豆とメレンゲをのせていただくレシピ。ただ卵を落とすのではなく、メレンゲにすることでいつもとは違う食感を味わえます。全体の味付けには「ヤマサ昆布つゆ」を使い、納豆にはオリーブオイルを混ぜるので和と洋どちらも楽しめるでしょう。
カロリー | 562 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 10分 |
まぐろと相性の良い食材をサラダ菜で包んで食べるヘルシーなおかずレシピ。牡蠣だししょう油の程よい甘みがまぐろと納豆のうま味を引き立てます。たくあんのコリコリ食感やめかぶのねばねば、春菊の風味など、噛めば噛むほど素材の味わいを楽しめる一品です。
カロリー | 171 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 10 分 |
レシピのキーワード | 簡単、15分以内、おかず、食物繊維で腸内環境を整える、発酵食品で腸内環境を整える、良質なたんぱく質で代謝をアップ |
チーズとトマトを活用した副菜納豆レシピ。定番の納豆に、チーズとトマトを混ぜることで、コクとさっぱり感も一緒に味わうことが出来ます。青じそが彩りをプラス。ごはんに乗せず、そのままでも食べやすいのが嬉しいポイントです。
カロリー | 204 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | トマト・プチトマト、チーズ、副菜、10分以内、和風、400kcal以下 |
ちくわと納豆、キムチをつかった和え物です。大葉ときざんだ青ネギの香りがメリハリに。プリっとしたちくわ、ねばねばした納豆、辛味と旨味のあるキムチにごま油の風味でついつい食べ過ぎでしまいます。おさけのおつまみや丼物にもピッタリ。
カロリー | 184 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | ~10分 |
冷やしそばのアレンジレシピ。おそばに納豆とオクラを加えてネバネバのおそばが楽しめます。マヨネーズをかけることでコクのある味に。ツルツルのおそばがトロっと粘り気のあるそばに変化してやみつきの喉ごしです。かつおの風味も食欲増進に。キムチや山芋もおすすめです。
カロリー | 604 kcal |
塩分 | 5.9 g |
調理時間 | 15分 |
納豆にひと手間加えておつまみにピッタリなピリ辛風味に変身させてみましょう。にらと白菜キムチを加えるだけで、手間をかけたおつまみのように変わります。簡単に味変できるので時間の無い日にも最適な料理です。
カロリー | 82 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | にら・黄にら、副菜、10分以内、和風、おつまみ、200kcal以下、塩分1g以下、キムチの大量消費 |
食感も楽しい納豆おろしそばのレシピ。ちくわをさいの目に切ることで食感と栄養も加わり、食べごたえが出ます。しそとおろしのダブル使いでさっぱりした味になり食欲のない日にも。麺を茹でるだけなので独り暮らしの方にもぴったりです。
カロリー | 380 kcal |
塩分 | 3.6 g |
調理時間 | 5分 |
春巻の皮で作るサモサ風スナックのレシピ。具材は主につぶしたじゃがいもと納豆ですが、香辛料や粗く刻んだミックスナッツが混ざっています。使用している納豆は醤油で味をつけ、あまり粘りが出ない程度に混ぜたものです。春巻の皮で三角形に包んで油で揚げ、カレー粉と塩をふります。スパイスが効いて食感の良い一品です。
カロリー | 206 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 30分(じゃがいもの加熱時間を除く) |
混ぜるだけですぐに食べられる簡単おつまみは本当に助かるレシピですね。まぐろやサーモンなどの角切りでアレンジしても。どれもお馴染みの食材ですが、酢飯と大葉、焼き海苔で手巻きにするとちょっと豪華な納豆巻きの出来上がり。
カロリー | 163 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
キムチと納豆という定番の組み合わせに、濃厚なチーズを組み合わせた絶妙な味の包み焼きのレシピ。油揚げで包むことで外はカリっと、中は納豆とチーズの柔らかい食感が楽しい一品。味付けも、めんつゆだけというシンプルさもお手軽で嬉しいレシピ。
カロリー | 168 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 3工程(10分) |
レシピのキーワード | 副菜、和風 |
パスタを茹でるのもレンジでにお任せ。あとは豆乳を使った簡単だしをかけるだけ。火を使いたくない時や、とにかく早く食べたい時にパパッとできるお助けレシピ。豆乳と納豆は驚くほど合うので、疑う方ほど試していただきたいです。
カロリー | 519 kcal |
塩分 | 4.3 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | スパゲッティ・パスタ、20分以内、電子レンジ、パスタ・スパゲッティ、和風、定番 |
納豆の甘辛いとろっとした味ととたまごのふんわり感がたまらない、納豆オムレツのレシピ。いつものオムレツとはひと味違う仕上がりに。大根おろしとポン酢をかけてさっぱりと頂きます。おつまみとしてもおすすめな一品です。
カロリー | 198 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 5分 |
栄養豊富な野菜の王様モロヘイヤと納豆を使った、ねばねば和えのレシピ。断トツの栄養価を持つモロヘイヤと納豆の組み合わせは夏バテ防止にもピッタリ。おかずの一品としても、丼としてご飯の上に乗せてもおいしく頂けそうです。
カロリー | 123 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 2工程(5分) |
レシピのキーワード | 副菜、和風 |
おつまみにぴったり、からし風味のまぐろの納豆あえのレシピ。まぐろにはあらかじめ醤油とからしで下味を付けることがポイントです。納豆は小粒またはひきわりタイプを使うと、まぐろによく絡んで美味しくいただけます。
カロリー | 211 kcal |
塩分 | 1.8 g |
納豆の香りと粘りが麺にしっかりと絡んだ、小松菜入り和風パスタのレシピ。ポイントは、小松菜に本つゆで下味をつけることです。レモンを入れて、爽やかな一品に仕上げます。最後にのりを散らして、彩りと風味をプラス。
カロリー | 511 kcal |
塩分 | 2.9 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | スパゲッティ・パスタ、20分以内、和風、納豆の大量消費 |
チーズタルトのアレンジレシピ。かぼちゃ味のチーズタルトに甘納豆をトッピングしているので見た目にもかわいいです。タルト台は市販のものを使用すれば20分で手作りタルトが出来ちゃいます。一口サイズなのでお土産にも喜ばれます。
カロリー | 225 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 10~20分 |
納豆を使ったキムチのソースでいただく豚しゃぶのレシピ。叩いた納豆がソースにとろみをプラス。キムチの素は、すりおろしにんにくと豆板醤で代用が可能です。鮮やかな見た目ながら、パンチの効いたソースに仕上がります。
カロリー | 348 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 和食、ほどほど、おつまみ |
切って混ぜるだけで作れる、水菜とカニカマの納豆サラダのレシピ。水菜のシャキシャキの歯応えと、プリッと弾力のあるカニカマが食感を楽しくしています。味つけに使用するからしのピリッとした辛みがアクセントに。
カロリー | 138 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 2工程(5分) |
レシピのキーワード | 副菜、和風 |
食べやすいミニ春巻きのレシピ。納豆のネバネバとキムチの辛みがマッチし、そこにチーズが加わることでマイルドな味付けになります。お好みでパクチーを添えることにより、いいアクセントになり、一味違った楽しみ方もできます。
カロリー | 183 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | チーズ、ギョウザなどの皮、副菜、20分以内、ギョウザなど点心、アジア風、200kcal以下、塩分1g以下 |
10分で出来る「納豆と青じその昆布つゆバターパスタ」。材料を和えるだけの超手間なし和風スパゲティです。サッパリし過ぎがちな和風食材にコクを加えるのはバター。昆布つゆで旨みを、青じそで爽やかな食感と香りをプラス。
カロリー | 506 kcal |
塩分 | 4.2 g |
調理時間 | 10分 |
ひと手間かけておつまみに、納豆オムレツのレシピ。玉ねぎはすりおろしと、みじん切りにして炒めたものを使います。卵は半熟に仕上げるので、納豆と合わさってネバトロに。大根おろしを添えればさっぱりと食べられます。
カロリー | 249 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 和食、ほどほど、おつまみ |
納豆とオクラを活用した和え物の簡単レシピ。緑鮮やかなオクラをたっぷりと使用しています。オクラを湯がいて納豆と調味料で和えるだけ。味付けは、めんつゆとからしのみで素材の味を生かした一品です。小鉢のおかずとして活躍しそうですね。
カロリー | 74 kcal |
塩分 | 0.7 g |
調理時間 | 2工程(15分) |
レシピのキーワード | 副菜、和風 |
身体があったまる、まろやかな旨辛納豆チゲのレシピ。豆腐が入った、ヘルシーでボリュームがある一品です。「ご飯がススムキムチ鍋つゆ」を活用するので、簡単に味が決まります。まろやかな味わいのキムチ鍋つゆと納豆が相性抜群。
カロリー | 689 kcal |
塩分 | 4.7 g |
調理時間 | 30分 |
お刺身用のまぐろに合わせて、山芋と納豆のネバネバ感と最後に乗せる大葉の風味に箸が進む、混ぜるだけのカンタンおつまみです。ゆずこしょうを使うので味のアクセントになり、わさびやからしと違った風味で味を楽しむことが出来ます。
カロリー | 164 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | おつまみ、納豆の大量消費 |
コレステロールが気になる方におすすめの和え物サラダのレシピ。具材を納豆と「キューピー ディフェ」で和えたサラダです。具材は切り干し大根とにんじんを使います。水でもどした切り干し大根とにんじんはさっとゆでるので、歯ごたえも楽しめそうです。納豆は添付のたれを使用しますが、からしはお好みで加えても良いです。
カロリー | 192 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 10分 (切干し大根のもどし時間は除く) |
納豆と長芋のねばねばコンビを食べやすく磯辺焼きしています。焼くことで香ばしく旨みもアップ。白ごはんのお供にはもちろん、おつまみやお子さまのおやつにもぴったりです。辛子醤油でアクセントをつけても美味しくいただけます。
カロリー | 185 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
泡立てた卵白に納豆やお刺身を合わせていただくレシピ。お刺身はお好みでアレンジができます。角切りのたくあんが食感にも味にもアクセントを加えます。材料のニンニクは別の薬味に替えても美味しくいただけそうです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | かんたん、おつまみ、納豆の大量消費 |
香味野菜たっぷりの豚ひき肉と納豆の炒めもの レシピ。レタスで巻いて、ご飯に乗せて、万能な一品です。ポイントは小粒を使い、砂糖としょうゆは粘りを出さないようにざっくり混ぜることと、炒めるときは納豆に粘りが出ないように手早く炒めること。
カロリー | 283 kcal |
塩分 | 1.6 g |
レシピのキーワード | 和風、豚肉、豆類加工品 |