【あおさを使った人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ53選

あおさを使った「貝だしラーメン」「マヨネーズで!しいたけとあおさの肉詰め」「ぱぱっと‼納豆あおさ汁」など、プロが考案した簡単なあおさレシピを49選ご紹介!豆乳マッシュや海鮮あおさチャーハンなど、バリエーション豊富なあおさ料理を楽しめます。

#1 貝だしラーメン

貝ダシを使ったラーメンのレシピ。用意する具材は、お湯を除くと5種類ととても少ないです。貝だしラーメンを家庭で手軽に楽しめます。トッピングには鶏ハムを使うとヘルシーです。出汁は、市販の貝だしを使用します。

カロリー449 kcal
塩分8 g
調理時間10分

#2 マヨネーズで!しいたけとあおさの肉詰め

マヨネーズを活用した、しいたけの肉詰め。定番の「肉詰め」にあおさを入れることで風味が増し、マヨネーズ、ながいもを練り込むことで舌触りも滑らかに。ソースいらずでしっかり味のついた肉詰めです。鶏ひき肉を使うことでヘルシーに。

カロリー286 kcal
塩分1.1 g
調理時間20分

#3 ぱぱっと‼納豆あおさ汁

納豆とあおさを加える汁物のレシピ。味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ」のみ。簡単に時短調理ができます。あおさと梅ふを浮かべることで彩りもきれいです。汁物に加えることで、納豆をさらっと食べることが可能になっています。

カロリー144 kcal
塩分2.9 g
調理時間10分

#4 里芋の豆乳マッシュ

里芋をシンプルに味つけした、豆乳マッシュのレシピ。元々の素材が大豆である醤油の味わいが豆乳との相性抜群で、後味のまとまりが良い一品です。最後にトッピングするあおさの香りが食べる時にアクセントとなり、深い風味を生み出します。

カロリー73 kcal
塩分0.4 g
調理時間30分
レシピのキーワード豆乳・豆乳飲料、副菜、和風、200kcal以下、塩分1g以下、あおさの大量消費

#5 ひらたけとシーフードのあおさチャーハン

ひらたけとシーフードを使ったあおさチャーハンのレシピ。油の代わりにマヨネーズで炒めることにより、パラッと仕上がり、さらにコクがアップします。あおさとしょうゆを加えることで、和風の味わいに。具沢山のチャーハンなので食べ応えバツグンです。

カロリー513 kcal
塩分1.6 g
調理時間10分

#6 三重「味噌凝縮雑煮」&広島「牡蠣雑煮」&香川「白味噌にあん餅」

日本各地のご当地お雑煮を豆知識とともに紹介するレシピ。地域によってこんなにも違いがあるのかと驚かされます。普段の食べ慣れた味もいいですが、色々なお雑煮を試してみるのも面白いかもしれません。もう家族に「お雑煮飽きた」なんて言わせません。

レシピのキーワード雑煮、餅

#7 あおさと芝えびのかき揚げ

あおさと芝えび香りが食欲進むおつまみにピッタリなかき揚げです。あおさと芝えびにごま油で香りづけしてから作ることがポイント。小麦粉を纏って冷水を加え、極力衣は付けすぎない作り方なのでサクサク感がたまりません。他の食材でも応用できそうなレシピ。

カロリー160 kcal
塩分0.6 g
レシピのキーワード和風、えび、海藻類、あおさの大量消費

#8 千葉「はば海苔雑煮」&新潟「新発田の鮭親子雑煮」&福井「若狭小浜の黒糖雑煮」

漁師町でとれるご当地食材「はば海苔」をアオサ、鰹節と合わせていただく千葉県の「はば海苔雑煮」。塩鮭と半ゆでしたイクラがのった贅沢な新潟県の「新発田の鮭親子雑煮」。だしで餅を煮て味噌を加えたら、黒砂糖をどさりと入れて完成な福井県の「若狭小浜の黒糖雑煮」。どれも海辺の街ならではの魅力的なお雑煮です。

レシピのキーワード雑煮、餅

#9 【動画版】多めに作って大正解!止まらない『のり塩たけのこ』

たけのこが主役の「のり塩たけのこ」レシピ。たけのこの水煮やあおさなど少ない材料で作れるメニュー。たけのこをこんがり焼いて青さや塩で味つけ。簡単なメニューながら箸が進みます。お弁当のおかずやお酒のおつまみにも喜ばれます。

調理時間10分
レシピのキーワード副菜、あおさの大量消費

#10 磯の香りがたまらない!あおさと長芋のピリ辛浅漬け

あおさと長芋を使った、ピリ辛浅漬けのレシピ。あおさは塩水で戻して下味をつけ、長いもと一緒に漬けることで磯の風味が移ります。簡単に作れるのでおつまみにもおすすめ。調理時間は45分。あおさの大量消費や長芋の大量消費にもぴったりのレシピです。

調理時間45分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、あおさの大量消費、長芋の大量消費

#11 卵焼き器で簡単に!基本のちくわの磯辺揚げ

あおさの香りが食欲そそる、ちくわの磯辺揚げのレシピ。ちくわの衣に入れる水の量を調節することで、完成した時の軽さをコントロールできます。ちくわの色が茶色になるまでしっかり揚げることで、香ばしい仕上がりになる一品。

調理時間10分
レシピのキーワード副菜、あおさの大量消費

#12 あおさと豆腐の味噌汁

和食の基本とも言えるお味噌汁のレシピ。いつも具材が同じになりがちなお味噌汁ですが定番の「豆腐」以外に「あおさ」を使うことでお味噌汁のバリエーションを増やすことができます。磯の香りがほのかに香り食欲が増します。

カロリー47 kcal
塩分1.9 g
調理時間10 分
レシピのキーワード10分以内、簡単・時短、豆腐、汁物・スープ、和風、ほんだし®、あおさの大量消費

#13 パリッとジューシー【鶏胸肉のお好み焼き揚げ】

お好みソースとマヨネーズとあおさを使った、鶏胸肉の揚げ焼きのレシピ。サクっと仕上げるコツは、強力粉や調味料を混ぜすぎないこと。ダマになってしまってもOKです。鶏胸肉は紅生姜と干し海老をのせて揚げ焼きにすることで、より風味を楽しむことができます。お好みソースとマヨネーズで、お好み焼き風にいただく一品。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜、あおさの大量消費

#14 磯の香りがいっぱい♪ あおさと豆腐の味噌汁

磯の香りを楽しむあおさと豆腐入り味噌汁のレシピ。和食の主食作っている合間に簡単に作れます。他の野菜を加えるのもオススメです。レビューより、あおさの香りが良いとの評価がありました。初心者向けの汁物です。

カロリー74 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワードスープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#15 アサリラーメン

アサリを使った、さっぱりと味わうラーメンのレシピ。シンプルな味付けですが、アサリのだしが効いていて旨味たっぷりなラーメンです。スープに入れたアサリの口が開いたら、丁寧にアクを取るのが味の決め手。雑味が取れて美味しく仕上がります。

カロリー491 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード主食、中華、煮る、あおさの大量消費

#16 肉じゃが定食

調理バッグを活用して作る、30分で食べられる定食のレシピ。主菜の肉じゃがから、副菜や汁物まで全て調理バッグで作れます。調理時間が短く手が離せるので、子供がいる家庭でも大活躍。ほんのり甘い卵焼きも仕上げにラップで形を調えれば、焼くよりもお手軽に作れます。

レシピのキーワードほかほか肉じゃが定食を30分で作る!時間がない日の強い味方レシピ、パーティーキッチン

#17 白だしご飯のから揚げ入り三色団子♪

三色の彩りがとてもかわいいおにぎり団子、お子様と一緒に作れるレシピ。桜でんぶのピンクとあおさの緑、しろには中に唐揚げを入れて食べ応えもバッチリ。ひなまつりメニューやお花見弁当、それ以外でも季節問わず楽しめそうです。

カロリー178 kcal
塩分1 g
調理時間15分

#18 コンビニの味を再現!悪魔の具 悪魔のおにぎり味

天かすやアオサを使ってコンビニの味を再現したおにぎりのレシピ。かつお節とめんつゆを合わせることで風味が増し、天かすが食感を出しています。思い立ったらサッと作れるので、忙しくて時間のないときやお弁当にもおすすめ。

調理時間5分
レシピのキーワード主食、あおさの大量消費

#19 旨味が凝縮! あおさとあさりの味噌汁

あおさとあさりが入った旨みいっぱいの味噌汁レシピ。旨みが凝縮された深い味わいの味噌汁です。簡単ですぐにできるので、主食の合間に作れます。他の具材を追加したり、薬味を加えたりなどのアレンジも可能です。一杯の汁で食卓が豪華になりそうです。

カロリー26 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワードスープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#20 あおさと揚げ餅のお雑煮|東京都・足立のお雑煮

あおさを使った、油で揚げた餅を使うお雑煮のレシピ。外がカリッと中がトロッとした食感が楽しめます。揚げ餅の油分がだしに溶け出して、コクのある味わいに。具材はお好みで。調理時間は約30分。

調理時間約30分
レシピのキーワード和食、煮る

#21 シイタケとアオサの味噌汁

簡単で風味豊か、シイタケとアオサのりを使ったお味噌汁のレシピ。シイタケが入ることでうま味がでてお味噌汁全体が深い味わいになります。アオサは最後に入れるだけなので簡単。ミネラル・ビタミンが豊富で磯の良い香りが食欲をそそります。

カロリー32 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードスープ・汁、和食、煮る、あおさの大量消費

#22 きのこと豆腐のハンバーグ あおさソース

あおさが決めての、きのこと豆腐のアレンジハンバーグレシピ。きのこと豆腐ハンバーグなのでヘルシーなのが嬉しい所。出汁が効いた甘辛タレにあおさが入っていていいアクセントになっています。あおさはミネラルや食物繊維が豊富な海藻です。

カロリー212 kcal
塩分1.9 g
レシピのキーワード和風、豚肉、ハム・ベーコンなどの加工品、海藻類、きのこ類、豆類加工品、しめじの大量消費、あおさの大量消費

#23 あおさの焼きそば

あおさを活用した焼きそばのレシピ。味付けはしょうゆとオイスターソースでシンプルにすることで、ごま油で炒めたあおさの風味を引き立てます。やわらかい豚肉に磯の香りとネギのアクセントが、他にはない味わいの焼きそばです。

カロリー543 kcal
塩分2.3 g
調理時間15分
レシピのキーワード中華麺・ビーフン、20分以内、和風、あおさの大量消費

#24 卵とあおさのスープ

卵とあおさを使った簡単なスープのレシピ。出汁に使う煮干しはあおさとの相性もバツグン。醤油とみりんでシンプルな味付けに仕上げています。具材もシンプルにあおさと卵のみで、食卓のお供にオススメの一品です。

レシピのキーワード和風、汁物、海藻類、あおさの大量消費

#25 しらすチーズじゃがいもおやき♪冷凍OK!お弁当・おつまみにも

しらすとチーズとじゃがいもを使った、簡単につくれる副菜のレシピ。具材のそれぞれの美味しさを生かしながらつくる、みんなが喜ぶ一品です。味付けは、しらす、チーズ塩分、あおさの風味のみのシンプルで優しい味付けに。お弁当のおかずやおつまみにもおすすめです。

調理時間15分
レシピのキーワード副菜、あおさの大量消費

#26 娘がめっちゃお気に入り!カリモチ♡じゃがいもののり塩ガレット

じゃがいもで作る簡単なガレットレシピ。じゃがいもの持ち味をシンプルに楽しむ、カリモチな食感のガレットです。あおさを入れることで磯の香りもプラスされ、ちょっと贅沢な味わいに。仕上げにブラックペッパーをかけ、味にメリハリを出しています。

調理時間15分(11~12分でできます)
レシピのキーワード主菜、あおさの大量消費

#27 超簡単でパリパリ激旨♡はんぺんとカニカマののり塩ワンタン

はんぺんとカニカマを使った、主菜にもなる簡単レシピ。パリパリとしたワンタンの皮が、香ばしく食べ応え抜群。お酒のおつまみや、おやつとしても喜ばれます。あおさを一緒に混ぜ合わせることで、磯の風味をお楽しみいただけます。

調理時間10分
レシピのキーワード主菜、あおさの大量消費

#28 レンジで簡単!悪魔のおにぎり オートミールおにぎり

忙しい朝でも簡単に作れる、あおさや天かすを使用したオートミールおにぎりのレシピ。水とめんつゆと合わせたオートミールを、レンジで加熱してやわらかくします。具材に香りの良いあおさとコクのある天かすを使用して、後引く味わいのおにぎりが完成。

調理時間3分
レシピのキーワード主食、あおさの大量消費

#29 ごま油香る♡新じゃがとちくわのホットのり塩ポテサラ

ちくわのうま味で食べ応えアップ、新じゃがを使ったポテトサラダのレシピ。新じゃがは皮つきのままレンジで火を通し時短調理。ごま油で炒めたちくわと新じゃがをマヨネーズやあおさ海苔であえてできあがり。あおさとごま油の風味が食欲をそそる、新感覚のポテトサラダです。

調理時間10分
レシピのキーワード主菜、あおさの大量消費

#30 簡単!あおさとチーズのおつまみ

ピザ用チーズとあおさを使った、手軽なおつまみのレシピ。お揚げにチーズをのせてオーブンで焼くだけで、カリカリの食感とあおさの風味が楽しめます。調理時間はたったの5分で、大人のおつまみや子供のおやつにもおすすめです。また、あおさの大量消費にもぴったりです。

調理時間5分
レシピのキーワード副菜、あおさの大量消費
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するあおさレシピを探す

あおさに関連する他のレシピを探す