【卵を使ったパスタ人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

卵を使ったパスタのレシピをプロが厳選!トマトや野菜、ハムやベーコンなどの加工品を使った洋風料理を15分以内に簡単に作れる!「卵とうにのスパゲティ」「アサリと春野菜のフィデワ(パスタのパエリア)」「カルボナーラ」「とろ〜りあんかけオムパスタ」「ミートボールスパゲティ」など、ユニークな一品も満載!

#1 卵とうにのスパゲティ

卵とウニを使ったスパゲティのレシピ。うには瓶詰めのものを使うと価格が抑えられます。最初に、うにと卵をよく混ぜてなじませておくことで、スクランブルエッグにしたとき、味が均一に。ウニの代わりに明太子やアンチョビを入れてもいいですね。

カロリー473 kcal
塩分2.4 g

#2 アサリと春野菜のフィデワ(パスタのパエリア)

アサリの出汁で炊くスパゲッティを使ったパエリアのレシピ。パエリアに比べると短時間で簡単にできます。フライパン一つでアサリとパスタを調理するので、具材のうまみをパスタが全部吸ってくれます。茹であがったら最後強火にして焦がしておこげを作る調理法も。香ばしい香りが食欲をそそります。

カロリー480 kcal
塩分2.5 g
調理時間30分

#3 カルボナーラ

パスタの定番カルボナーラです。パスタを表示時間より1分短くゆでることで玉子ソースがうまく絡みます。また、ソースを絡める際は卵の分離を防ぐため火加減に気を付けて絡めていくことで失敗知らずコツをつかめば、本格的なパスタが自宅でも食べれるようになります。

カロリー444 kcal
塩分1.7 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、ハム・ベーコンなどの加工品

#4 とろ〜りあんかけオムパスタ

おうちでカフェ気分を味わえる、お手軽アレンジパスタのレシピ。卵の甘みと出汁の旨味が詰ったとろみのある餡がまざり合って極上の味わいに。ヤマサの「これうまつゆ」を使うので味付けも簡単。見た目もかわいくおもてなしにもオススメです。

カロリー656 kcal
塩分3.4 g
調理時間10分(パスタのゆで時間による)

#5 ミートボールスパゲティ

ごろっと乗ったミートボールが嬉しいスパゲティのレシピ。ミートボールは全体に焼き目がつくように転がしながら焼くのがポイント。トマトの味を中心に、玉ねぎやセロリの風味よい野菜たっぷりのソースも嬉しい一品です。

カロリー695 kcal
塩分4.6 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、ハム・ベーコンなどの加工品、トマト

#6 豚ひき肉とにらのパスタ

炒めたニラとひき肉を乗せた和風パスタのレシピ。豚ひき肉に下味をつけているので香ばしくい炒まりニラの香りがさっぱりしています。乗せることで具の味がパスタに入りすぎることない出来上がりです。ポーチドエッグを崩して絡めていただきます。

カロリー540 kcal
塩分2.5 g
調理時間15 分
レシピのキーワード豚肉、めん類、15分以内、簡単

#7 黄身を崩して長ネギとベーコンの和風カルボナーラのレシピ

長ネギとベーコンを使用したカルボナーラ。このレシピのポイントは、めんつゆを使用していること。洋風のカルボナーラを、めんつゆを加えることで和風に仕上げています。黒胡椒をまぶすことで、アクセントとなり、さっぱりとカルボナーラを食べることが出来ますね。長ネギを使用しているのも、日本らしい。

カロリー787 kcal
塩分2.7 g
調理時間5工程(35分)
レシピのキーワード主食、洋風

#8 ほうれん草とベーコンのパスタ 目玉焼きのせ

ほうれん草とベーコンのパスタに目玉焼きを乗せ、大根おろし、だし割りぽん酢と一緒にいただくレシピ。パスタと一緒にほうれん草とベーコンを調理できるので時短にもなります。ゆでた後の水切りはしっかりと行い、味がぼやけないようにしましょう。

カロリー460 kcal
塩分2.5 g
調理時間15 分
レシピのキーワードめん類、野菜、15分以内、簡単

#9 えびと卵の濃厚カルボナーラ

スパゲティと芝えびを使った洋風パスタ、えびと卵の濃厚カルボナーラのレシピ。ベーコンに替えてえびを使い、生クリームと粉チーズで濃厚な味わいに。卵黄でまろやかさも加わり、黒こしょうでスパイシーなアクセントも。えびや乳製品好きにオススメの一品です。

カロリー622 kcal
塩分2.8 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、えび

#10 簡単濃厚!卵と粉チーズのスパゲッティ

卵と粉チーズを使った、既製品つゆを活用したスパゲッティのレシピ。レンジで簡単に調理でき、卵と粉チーズで濃厚な味わいに仕上がります。仕上げに卵黄と粉チーズを重ねることで、より一層美味しく楽しめます。カロリー515kcal、塩分1.4g、調理時間は12分です。

カロリー515 kcal
塩分1.4 g
調理時間12分

#11 ミートボールパスタ

ミートボールを入れたトマトソースで煮ていただくスパゲッティのレシピ。トマトの水煮は半量ずつ2度に分けて加えることで味に深みを出します。スパゲッティは半分に折り、トマトソースの中でミートボールと一緒にゆでるため、フライパンひとつで調理可能です。

レシピのキーワード洋風、パスタ、ひき肉、玉ねぎ、トマト、チーズ、トマトの大量消費

#12 ひじき・しらす・菜の花のぺぺたま♪

ひじきと菜の花、しらすと卵を使って作るアレンジスパゲッティのレシピ。ペペロンチーノに卵を加え、コク深い味わいを楽しめる「ぺぺたま」を効率の良い手順で作ってみましょう。パスタは少しかためにゆで、ゆで汁も卵としらすのソースに使用します。

カロリー559 kcal
塩分2.9 g
調理時間10分(パスタゆで時間を除く)

#13 うな玉パスタ

うなぎと卵の和風パスタのレシピ。香ばしいうなぎとふわふわな卵が贅沢なパスタ。仕上げにこぶ茶で味付けするので、濃厚だけどさっぱりといただけます。ポイントは、卵に火を通し過ぎないこと。半熟の方がパスタによく絡みます。

カロリー691 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#14 春野菜のカルボナーラ

彩り鮮やかな、濃厚なカルボナーラのレシピ。ポイントは、野菜を細めの短冊切りにして、ソースとしっかりと絡むようにすることです。ソースを加えるときは、火からおろして、余熱で絡めることで、滑らかな口当たりに仕上がります。

カロリー763 kcal
塩分2.5 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、ハム・ベーコンなどの加工品、ブロックベーコンの大量消費

#15 生クリーム不使用♪ネギおかかカルボナーラ

包丁を使わずに作れるネギおかかのカルボナーラレシピ。ベーコンの代わりにかつお節を使った和風カルボナーラで、「チーズやかつお節で旨みも出ておいしそう」と評判です。ワンボウルで作れて時短にもなるレシピとなっています。

カロリー408 kcal
塩分2 g
調理時間10分

#16 ミートボール入り卵スパゲッティ

卵とミートボールが入った、食べ応え満点のスパゲッティ。はちみつとしょう油のかくし味が絶妙で、一度食べたらやみつきになること間違いなし。ミートボールは他の料理にもアレンジ可能。パセリの軸で彩りもプラスして、美味しく楽しめます。

カロリー783 kcal
塩分3.3 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、ハム・ベーコンなどの加工品、トマト

#17 シェフがこっそり教えるお店みたいなカルボナーラのレシピ

パスタの中でも人気が高いカルボナーラがお店みたいにできるレシピ。とはいえ、ソースは火を通さないので、卵に火が通りすぎてしまったり生クリームが分離してしまったりする失敗もなくお料理初心者さんでも真似できるレシピ。

カロリー787 kcal
調理時間6工程(30分)
レシピのキーワード主食、洋風

#18 鮭とじゃが芋のクリーム煮

鮭とじゃが芋のクリーム煮のレシピ。香ばしく焼いた鮭や野菜に、とろみのあるクリームのスープが相性バツグン。オリーブ油とバターをひいたフライパンで、玉ねぎなどの野菜を炒めておくことで旨味がアップします。塩ゆでしたパスタともよく合うので、添えていただくのがおすすめ。

カロリー701 kcal
塩分2.3 g
レシピのキーワード洋風、鮭・サーモン、じゃがいも

#19 シチューのリメイク カルボナーラ

夕食の定番「シチュー」をリメイクするカルボナーラのレシピ。ベーコンと牛乳、卵を足すことで、生クリームを使わないのにボリュームたっぷりの一品に生まれ変わります。「シチューを残してでも作りたい」と好評です。

カロリー574 kcal
塩分1.5 g
調理時間10分同時調理でゆで時間含む

#20 冷やし中華風パスタ

冷やし中華風の冷製パスタのレシピ。スパゲティを茹でるときに醤油を入れて下味を付けるのと、少し長めに茹でるのがポイントです。甘酢たれが絡んだパスタは本当に冷やし中華のような味わいになるので、冷やし中華が食べたいけど中華麺がない時に試してほしい一品です。

カロリー350 kcal
塩分3.3 g
調理時間30 分
レシピのキーワードめん類

#21 カルシウムたっぷり!納豆シラスパスタ

納豆とシラスを使ったカルシウムたっぷりの簡単パスタのレシピ。茹でたパスタにバターを絡めて風味をプラス。パスタ同士をくっつきにくくする効果も。最後に加えた卵黄が味をなめらかにし、一体感を出してくれます。カロリーは653 kcal、塩分は3 gで、調理時間は4工程(25分)。

カロリー653 kcal
塩分3 g
調理時間4工程(25分)
レシピのキーワード主食、洋風

#22 至高のカルボナーラ

数々のテレビ番組に出演する、料理研究家のリュウジさんが考案した、カルボナーラのレシピ。チーズをたっぷり使った、カルボナーラのレシピ。鷹の爪を入れて味に変化を。細かなポイントを詳細に紹介してくれています。

レシピのキーワード料理研究家が1000皿作った末に辿り着いた【至高のカルボナーラ】『Carbonara』、料理研究家リュウジのバズレシピ

#23 卵とろ~りカルボナーラのレシピ

温泉卵がとろっと絡まる、濃厚な味わいのカルボナーラのレシピ。生クリームを入れることでまろやかなコクが生まれ、本格的な味わいのパスタに。また味つけに入れる黒胡椒の、ピリッとした辛みが味にメリハリを出します。

カロリー777 kcal
塩分2 g
調理時間5工程(20分)
レシピのキーワード主食、洋風

#24 【レンジでお手軽♡濃厚カルボナーラ】生クリームなし

生クリームを使わない、お手軽に作れるカルボナーラのレシピ。卵と粉チーズで濃厚な味に仕上げる一品です。深めの耐熱皿を用意するのがポイント。コンソメを溶かした水にパスタを完全に浸した状態で電子レンジで加熱すると、火をしっかり通すことが出来ます。

調理時間15分
レシピのキーワード主食

#25 ロール白菜ゆずあんかけ

ゆずを使った和風あんをかけたロール白菜のレシピ。肉だねにはかぶや大葉を混ぜ込み、ゆずやしょうゆを使ったあんをかけることで、あっさりと和風味に仕上げました。大葉や柚子の風味で、爽やかな味わいを楽しめる一品です。

カロリー420 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ、ゆずの大量消費、柚子の大量消費

#26 貧乏人のパスタ

卵を活用した、シンプルな材料で作るパスタのレシピ。にんにくの香りをしっかりと引き出し食欲をそそると同時に、半熟卵とパルメザンチーズでまろやかな口当たりに仕上げています。食材と調味料はシンプル、手軽にできるのに完成形はタイトルとは大違いな一度試してほしいレシピ。

レシピのキーワード必ず流行りますから絶対覚えて下さい。味は貴族級なのに「貧乏人」と呼ばれた絶品パスタの作り方、料理研究家リュウジのバズレシピ

#27 全卵で♬ボウルで混ぜるだけ!失敗なし!【カルボナーラ】

ベーコンと生クリームを使った、主食になるカルボナーラのレシピ。全卵で作るから材料に無駄なし。ソースはボウルの中で作ります。フライパンを使わず、パスタの余熱で温めるだけ。火が通りすぎて、卵がポロポロにならないレシピ。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#28 無限油パスタ

鶏もも肉と長ネギで作る、旨味たっぷりの和風パスタのレシピ。鶏肉の皮をしっかり炒めることで脂身から鶏の旨味がたっぷり出ます。ねぎは少し大きめにみじん切りすることで、食感とねぎの甘味がしっかりさせるのがポイントです。

レシピのキーワードペペロンチーノ越えました。鶏の脂を麺に絡めた究極の一皿【無限パスタ】、料理研究家リュウジのバズレシピ

#29 失敗知らずで簡単!生クリーム不使用の本格カルボナーラ

簡単にできる本格的なカルボナーラのレシピ。ソースは電子レンジを使うので超簡単。スパゲティの熱で卵に火を通すのがポイント。鍋から直接スパゲティを入れるので適度なゆで汁が加わりほどよい水分に。生クリームを使っていないのに本格的な仕上がりに。

カロリー767 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード主食、洋食、和える

#30 半熟明太子カルボナーラ

明太子を活用した、パスタの熱で簡単とろとろカルボナーラのレシピ。電子レンジで茹でるパスタメーカーでも調理できる簡単お手軽レシピ。あつあつの麺に卵を絡ませることでダマにならずちょうどいい半熟加減のカルボナーラに仕上がります。

レシピのキーワード卵と明太子でカルボナーラを作ったら濃厚すぎてウマすぎる奇跡のパスタが爆誕しました【半熟明太子カルボナーラ】、料理研究家リュウジのバズレシピ
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵を使ったパスタレシピを探す