このページでは、魚のイワシを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
イワシのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはイワシの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 156 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 0.2 | g | |
└糖質 | 6.3 | g | 低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 19.2 | g | 多い |
脂質 | 9.2 | g | 普通 |
食塩相当量 | 0.2 | mg | 普通 |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、魚分類に所属する正式名称「<魚類> (いわし類) まいわし 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、イワシがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
イワシはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
イワシとは?どんな食材?
イワシは、魚の一種であり、日本を代表する魚の一つです。その特徴は、小さな体サイズと銀色の光沢があります。イワシは、主に太平洋や日本海で獲れることで知られています。
栄養価の高い食材
イワシは、栄養価の高い食材としても知られています。豊富なタンパク質や不飽和脂肪酸、ビタミンDなどが含まれており、健康に良い影響を与えます。特に、EPAやDHAといった不飽和脂肪酸は、脳や心臓の健康に貢献すると言われています。
多様な調理法で楽しめる食材
イワシは、そのまま焼いたり、刺身や寿司のネタとして使われたりすることが一般的です。また、塩焼きや煮付け、フライなど、さまざまな調理法で楽しむことができます。その風味は濃厚であり、魚の旨みが凝縮されています。
イワシは、日本料理において重要な食材の一つであり、その豊富な栄養価と多様な調理法から、幅広い人々に愛されています。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はイワシがダイエットにどう役立つか説明します!
イワシはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:ヤマサ
イワシの栄養データ
イワシの栄養データを見ると、以下のような特徴があります。
1. タンパク質が多い
イワシは可食部100gあたりに19.2gのタンパク質を含んでいます。タンパク質は私たちの体の建設物となるため、健康的な食事には欠かせません。イワシを摂取することで、十分なタンパク質を摂ることができます。
2. 糖質が低い
イワシには可食部100gあたりに0.2gの炭水化物が含まれています。さらに、そのうちの6.3gが糖質ですが、これは非常に低い値です。糖質の摂り過ぎは健康に悪影響を及ぼすことがありますが、イワシは糖質の摂り過ぎを心配することなく食べることができます。
3. カロリーが平均的
イワシは可食部100gあたりに156kcalのカロリーを含んでいます。この値は平均的な範囲にあります。カロリーの摂り過ぎは体重管理に悪影響を及ぼすことがありますが、イワシを適度な量で摂取することで、バランスの取れた食事を実現することができます。
以上のように、イワシはタンパク質が多く、糖質が低い、カロリーが平均的という特徴を持っています。これらの特徴から、イワシは健康的な食事に役立つ食材と言えます。タンパク質の摂取や糖質の制限、カロリーの管理が必要な方にとって、イワシは良い選択肢となるでしょう。
おすすめ:イワシのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
イワシに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:カゴメ
1. カルシウムやリン、鉄などのミネラルが豊富
イワシは可食部100gあたりにカルシウムが74mg、リンが230mg、鉄が2.1mg含まれています。これらのミネラルは、骨や歯の形成や強化に重要な役割を果たしています。特にカルシウムとリンは骨の主要な構成要素であり、鉄は酸素運搬や免疫機能にも関与しています。イワシを摂取することで、これらのミネラルを効果的に補給することができます。
2. カリウムやヨウ素、セレンなどの必須ミネラルも含まれている
イワシにはカリウムが270mg、ヨウ素が24μg、セレンが48μg含まれています。カリウムは体内の水分バランスや神経伝達に重要な役割を果たし、ヨウ素は甲状腺ホルモンの合成に必要です。また、セレンは抗酸化作用を持ち、免疫機能の維持にも関与しています。これらの必須ミネラルは、イワシを摂取することでバランスの良い食事を実現することができます。
3. ナトリウムやマグネシウム、マンガンなども適量含まれている
イワシにはナトリウムが81mg、マグネシウムが30mg、マンガンが0.04mg含まれています。これらの栄養素は体内の機能を正常に保つために必要な成分です。ナトリウムは体液バランスの維持や神経伝達に関与し、マグネシウムは骨や筋肉の健康に必要です。また、マンガンは酵素の働きを活性化させ、代謝を促進します。イワシを摂取することでこれらの栄養素を適切な量で摂ることができます。
以上のように、イワシはカルシウムやリン、鉄などのミネラルが豊富に含まれており、カリウムやヨウ素、セレンなどの必須ミネラルもバランスよく摂取することができます。また、ナトリウムやマグネシウム、マンガンも適量含まれており、体内の機能を正常に保つために必要な栄養素です。イワシを食事に取り入れることで、健康な体作りや栄養バランスの良い食事を実現することができます。
イワシに含まれるビタミンを解説!
引用元:dancyu
イワシのビタミン含有量
イワシに含まれるビタミンの特徴を3つに絞って論じます。
ビタミンA
イワシに含まれるビタミンAは、レチノール活性当量で8 μg含まれています。これは普通の量です。また、α-カロテン、β-カロテン、β-クリプトキサンチン、β-カロテン当量は含まれていません。
ビタミンD
イワシにはビタミンDが多く含まれています。可食部100gあたり32 μg含まれており、その量は多いと言えます。
ビタミンE
イワシにはビタミンEも含まれています。α-トコフェロールが2.5 mg含まれており、これも多い量です。一方で、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロールは含まれていません。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はイワシの使用例としてレシピをご紹介します。
イワシを使ったレシピ20選!
#1 ジュワッとズッキーニ・トマトの甘みたっぷり!「イワシ缶と夏野菜の炒めマリネ」
イワシ水煮缶、トマト、ズッキーニ、黄パプリカ、にんにく、オリーブオイル、お酢、しょうゆ、粗挽き黒こしょう、等
イワシ缶と夏野菜の炒めマリネのレシピ。ズッキーニ、黄パプリカ、トマトを切り、にんにくをみじん切りにします。…
レシピを見る#2 イワシの梅かば焼き
イワシ(中開き)、梅干し、いんげん、みりん、砂糖、小麦粉、サラダ油
イワシの梅かば焼きのレシピ。焼いたイワシに、甘辛いかば焼き味と梅の酸味が良く絡み、ご飯が進む一品になります。…
レシピを見る#3 イワシ缶ストロガノフ
玉ねぎ、マッシュルーム、バター、いわし味噌煮缶、トマトソース、デミグラスソース、生クリーム、パセリ(乾)
牛肉のかわりにイワシ缶を使った簡単ストロガノフのレシピ。いわしは味噌煮缶を使うので、よりコクがでます。…
レシピを見る#4 ハーブが香りジューシーな"イワシのプロバンス風"
イワシ、胡椒、グリーンアスパラガス、ミニトマト、生パン粉、にんにく、パセリ、オリーブオイル
香りをつけたパン粉を、イワシにまぶして焼き上げるレシピ。このレシピでは、イワシの身が崩れる、パン粉がはがれるといった心配は無用です。…
レシピを見る#5 生魚まるごと本格派イワシつみれ汁のレシピ
イワシ、ショウガ、味噌、片栗粉、カツオ出汁、醤油、春菊
イワシの栄養をまるごといただくつみれ汁のレシピ。イワシは手で比較的簡単にさばけるので、是非チャレンジしてみましょう。…
レシピを見る#6 くるくる巻いてイワシの梅しそ巻きのレシピ
イワシ、大葉、練り梅、片栗粉、砂糖、醤油
イワシを使ったお弁当にもぴったりなレシピ。甘辛いタレと酸っぱさが後を引く美味しさ。…
レシピを見る#7 柔らかく濃厚な味わいの"イワシフライ"
イワシ、黒胡椒、薄力粉、卵液、粗挽きパン粉、サラダ油、とんかつソース
魚のプロが教える、イワシフライのレシピ。イワシの臭みが出ず、失敗しないイワシフライのコツは必見です。…
レシピを見る#8 イワシの梅酒煮
イワシ、梅酒の梅、梅酒、醤油、長ねぎ
イワシを梅酒と、梅酒に漬け込んだ梅の実で煮付けにするレシピ。梅酒には、魚の青臭さを取り除き、酸の効果で骨までやわらかくする作用があります。…
レシピを見る#9 彩りばっちり夏野菜とイワシのポン酢和えのレシピ
ナス、イワシ、薄力粉、ゴマ油、トマト、ポン酢、大葉
彩り良いイワシのポン酢和えのレシピ。トマトとポン酢を使用しサッパリとした感じに仕上げます。…
レシピを見る#10 イワシと野沢菜漬けのペペロンチーノ
スパゲッティ、スバゲッティをゆでる塩、スバゲッティをゆでる熱湯、イワシ、小麦粉、野沢菜漬け、にんにくのみじん切り、赤唐辛子の小口切り、オリーブオイル、等
野沢菜とイワシを和えたパスタのレシピ。野沢菜の漬物がパスタと好相性に。…
レシピを見る#11 薬味がざくざく!さっぱり焼きイワシの薬味ソースがけ
イワシ、サラダ油、生姜、小ねぎ、白切り胡麻、醤油、砂糖、胡麻油、胡椒、等
白胡麻が香ばしい薬味たっぷりのソースでいただく、いわしの塩焼きのレシピ。生姜とねぎにオリジナル配合で加えた調味料のソースが爽やかで奥深い味、青魚全般にぴったりな万能ソースです。…
レシピを見る#12 栗原友さんの簡単&時短の魚つまみ"イワシとじゃがいものハーブ盛り"
イワシ、じゃがいも、バター、ミント、パクチー、ディルなど、ヨーグルト
ゆでたじゃがいもと刺身用のいわしを混ぜ合わせ、ヨーグルトとハーブをのせる豪快なレシピ。ゆでたて熱々のじゃがいもといわしを合わせて、いわしが半生になるように仕上げます。…
レシピを見る#13 イワシのあっという間にタイ風南蛮漬け
イワシ、コショウ、パクチー、タマネギ、ピーナッツ、ガーリックパウダー、赤唐辛子、砂糖、ゴマ油、等
クラッシュピーナッツやパクチーでタイ風味にしたイワシの南蛮漬けのレシピ。イワシはフライパンで焼き、そのフライパンでたれまで作るので洗い物が少なく済みます。…
レシピを見る#14 イワシとフェンネルのカサレッチェ
カサレッチェ、ヒシコイワシ、フェンネル、にんにく、粉唐辛子、干しぶどう、松の実、トマトペースト、オリーブオイル、等
S字の断面をしたショートパスタ「カサレッチェ」を使ったパスタのレシピ。干しぶどうの凝縮された甘みや松の実の香ばしさが感じられる、トマトベースのソースがパスタによくからみます。…
レシピを見る#15 イワシのチーズナゲット
イワシ、コショウ、バター、高野豆腐(削ったもの)、粉チーズ、ガーリックパウダー、エルブ、プロヴァンス
高野豆腐を衣に活用してイワシを揚げたレシピ。高野豆腐は削って衣にすることで、ヘルシーかつサクサクとした食感になります。…
レシピを見る#16 イワシのニンニクしょうゆ漬け焼き
イワシ、しょうゆ、みりん、砂糖、大葉、ニンニク
イワシをニンニクしょうゆに漬けて焼いた魚料理のレシピ。調理も簡単なので料理初心者にもおすすめです。…
レシピを見る#17 イワシ缶詰の炊き込みごはん
しょうゆ、ゴボウ、シメジ、万能ネギ、紅ショウガ
イワシの缶詰を使ったお手軽炊き込みごはんのレシピ。材料を切って混ぜてあとは炊飯器におまかせです。…
レシピを見る#18 イワシつみれ団子と冬根菜汁
イワシ、里芋、ゴボウ、大根、ニンジン、レンコン、長ネギ、だし汁、しょうゆ、等
イワシのつみれを使った、暖かい根菜汁のレシピ。ポイントはイワシのすり身を鍋に入れる時、一度火を弱めてから入れること。…
レシピを見る#19 イワシの酢漬け カレーソース
イワシ、ワインビネガー、レモン、カレー粉、キュウリのピクルス、オリーブオイル、お好みのサラダ野菜、パセリ
新鮮なイワシが手に入ったら作りたい「イワシの酢漬け、カレーソース」のレシピ。スパイシーなカレーソースがイワシのマリネとぴったりな一品です。…
レシピを見る#20 ご飯がすすむ味! イワシの生姜焼き
片栗粉、サラダ油、白いりごま、みりん、砂糖、しょうゆ、おろししょうが
イワシを使った、変わり種生姜焼きのレシピ。いわしの旨味と生姜の風味が口いっぱいに広がり、甘辛い味付けが食欲をそそる一品です。…
レシピを見る最後に、イワシの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「イワシ」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 156 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 0.2 | g | |
└糖質 | 6.3 | g | 低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 19.2 | g | 多い |
脂質 | 9.2 | g | 普通 |
「イワシ」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 60 | % | 特になし |
水分 | 68.9 | g | 普通 |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 1.2 | g | 普通 |
コレステロール | 67 | mg | 多い |
食塩相当量 | 0.2 | mg | 普通 |
アルコール | - | g | 無し |
「イワシ」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 81 | mg | 普通 |
カリウム | 270 | mg | 普通 |
カルシウム | 74 | mg | 多い |
マグネシウム | 30 | mg | 普通 |
リン | 230 | mg | 多い |
鉄 | 2.1 | mg | 多い |
亜鉛 | 1.6 | mg | 多い |
銅 | 0.20 | mg | 多い |
マンガン | 0.04 | mg | 普通 |
ヨウ素 | 24 | μg | 多い |
セレン | 48 | μg | 多い |
クロム | Tr | μg | 無し |
モリブデン | Tr | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | 8 | μg | 多い |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 0 | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | 8 | μg | 普通 |
ビタミンD | 32.0 | μg | 多い |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 2.5 | mg | 多い |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | 1 | μg | 普通 |
ビタミンB1 | 0.03 | mg | 普通 |
ビタミンB2 | 0.39 | mg | 多い |
ナイアシン | 7.2 | mg | 多い |
ビタミンB6 | 0.49 | mg | 多い |
ビタミンB12 | 16.0 | μg | 多い |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 1.14 | mg | 多い |
ビオチン | 15.0 | μg | 多い |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
廃棄部位: 頭部、内臓、骨、ひれ等(三枚下ろし)
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。