このページでは、卵のゆで卵を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
ゆで卵のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはゆで卵の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 134 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 0.3 | g | |
└糖質 | 2.1 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 0 | g | 無し |
たんぱく質 | 12.5 | g | 普通 |
脂質 | 10.4 | g | 普通 |
食塩相当量 | 0.3 | mg | 普通 |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、卵分類に所属する正式名称「鶏卵 全卵 ゆで」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、ゆで卵がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
ゆで卵はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
ゆで卵とは?どんな食材?
ゆで卵とは、鶏の卵を加熱して固めた食材です。ゆで卵は、卵黄と卵白が固まり、食べやすくなります。ゆで卵は、さまざまな料理に利用され、栄養価も高いため、多くの人々に愛されています。
ゆで卵の特徴1:固めた卵黄
ゆで卵の特徴の一つは、固めた卵黄です。ゆで卵を加熱することで、卵黄が固まり、滑らかな食感となります。固めた卵黄は、まろやかな味わいを持ち、濃厚な風味が特徴です。
ゆで卵の特徴2:固めた卵白
ゆで卵のもう一つの特徴は、固めた卵白です。ゆで卵を加熱することで、卵白が固まり、しっかりとした食感となります。固めた卵白は、もちもちとした食感があり、卵黄との相性も良いです。
ゆで卵の利用方法
ゆで卵は、さまざまな料理に利用することができます。卵かけご飯やサラダ、お弁当の具材として利用されることが多くあります。また、ゆで卵はそのまま食べるだけでなく、卵サンドイッチや卵焼きなどの具材としても活用されます。ゆで卵は、栄養価も高く、たんぱく質やビタミンが豊富に含まれていますので、健康的な食事にも適しています。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はゆで卵がダイエットにどう役立つか説明します!
ゆで卵はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
1. 低カロリーでダイエットに適している
ゆで卵は可食部100gあたり134kcalと、平均的なカロリー量です。この低カロリーな食材は、ダイエット中の方にとって非常に役立ちます。ダイエットでは、摂取カロリーを制限することが重要ですが、ゆで卵は満腹感を与えるタンパク質を豊富に含んでいるため、少量でも満足感を得ることができます。また、糖質も2.1gとかなり低く、血糖値の上昇を抑える効果も期待できます。
2. タンパク質が豊富で筋肉の合成に効果的
ゆで卵は可食部100gあたり12.5gのタンパク質を含んでおり、普通の量と言えます。タンパク質は筋肉の合成に不可欠な栄養素であり、適切な摂取量を確保することは健康的な食事において重要です。特に運動をしている方や筋肉を増やしたい方にとって、ゆで卵は効果的な食材と言えます。タンパク質は体内で消化されるとアミノ酸に分解され、筋肉の合成に利用されます。
3. 塩分が控えめで健康に配慮した食事に適している
ゆで卵は可食部100gあたり0.3gの塩分を含んでおり、普通の量と言えます。塩分は適量であれば体に必要な栄養素ですが、摂りすぎると高血圧や心臓病のリスクが増加します。ゆで卵は塩分を控えめに含んでいるため、健康に配慮した食事に適しています。また、塩分の摂りすぎを気にする方にとっても、安心して摂取することができます。
おすすめ:ゆで卵のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
ゆで卵に含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:キューピー
1. ミネラル豊富な食材
ゆで卵は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレンなどのミネラルを含んでいます。特に鉄、亜鉛、ヨウ素、セレンの含有量は多く、栄養面での価値が高いことがわかります。
2. ナトリウム含有量は普通
ゆで卵にはナトリウムが140 mg含まれており、一般的な範囲と言えます。ナトリウムは体内の水分バランスを調整するために必要ですが、摂り過ぎには注意が必要です。
3. マグネシウム含有量は低い
ゆで卵にはマグネシウムが11 mg含まれていますが、これは比較的低い量です。マグネシウムは骨や筋肉の健康維持に必要な栄養素であり、不足すると疲労感や筋肉のこわばりなどの症状が現れることがあります。
以上のように、ゆで卵はミネラル豊富な食材であり、特に鉄、亜鉛、ヨウ素、セレンの含有量が多いことが特徴です。しかし、マグネシウムの含有量は比較的低いため、マグネシウムを摂取するためには他の食材とのバランスを考えた食事が必要となります。また、ナトリウムの摂り過ぎには注意が必要です。
ゆで卵に含まれるビタミンを解説!
引用元:dancyu
1. ビタミンAの特徴
「ゆで卵」に含まれるビタミンAは、主にレチノールとして存在しています。レチノールの含有量は160 μgで、他の食材と比較して多いです。また、ゆで卵にはα-カロテンやβ-クリプトキサンチンも含まれており、これらの成分もビタミンAの供給源となります。
2. ビタミンDの特徴
ゆで卵にはビタミンDも含まれており、その含有量は2.5 μgと多いです。ビタミンDは骨の健康維持に重要な役割を果たすため、ゆで卵を摂取することでビタミンDを効果的に摂取することができます。
3. ビタミンEの特徴
ゆで卵にはビタミンEも豊富に含まれています。具体的には、α-トコフェロールの含有量が1.2 mgと多く、γ-トコフェロールも0.4 mg含まれています。ビタミンEは抗酸化作用を持ち、細胞の酸化ストレスから守る役割を果たします。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はゆで卵の使用例としてレシピをご紹介します。
ゆで卵を使ったレシピ20選!
#1 ほうれん草とゆで卵リゾット
ご飯、ほうれん草、オリーブオイル、豆乳、粉チーズ、ブラックペッパー
ほうれん草とゆで卵リゾットのレシピ。ほうれん草は根元まで洗い、3cm幅に切る。…
レシピを見る#2 簡単おしゃれ!ゆで卵いりミートローフ
豚ひき肉、たまねぎ、パン粉、ショウガチューブ、ニンニクチューブ、豆乳、胡椒
豚ひき肉とゆで卵を使った、ゆで卵いりミートローフのレシピ。豚ひき肉に塩や胡椒を加えて手でこね、タマネギやパン粉、調味料を加えて混ぜ合わせます。…
レシピを見る#3 ゆで卵とブロッコリーのサンドイッチ
食パン、ブロッコリー、リーフレタス、ゆで卵、アンチョビーフィレー、キユーピーハーフ
ゆで卵とブロッコリーを使ったオープンサンドのレシピ。輪切りにしたゆで卵と食べやすい大きさに切ったブロッコリーをトーストの上に彩りよくトッピング。…
レシピを見る#4 まるで食べるマヨネーズ!ゆで卵のマリネ
白ワイン、砂糖、赤唐辛子、生姜、ローリエ、粒黒胡椒、オリーブオイル、イタリアンパセリ
マリネ液に漬けるだけで作れる、ゆで卵のマリネのレシピ。マリネ液にはローリエや黒胡椒、唐辛子などを加えてスパイシーな風味を付けておきます。…
レシピを見る#5 ゆで卵ともやしのごまだれ和え
ゆで卵、もやし
ゆで卵ともやしをつかった副菜のレシピ。「ヤマサごまだれ専科」に酢を加え、電子レンジで煮詰めることで、具材に絡むよう濃厚なたれが完成します。…
レシピを見る#6 カリフラワーとゆで卵のケチャマヨサラダ
カリフラワー、ゆで卵、ケチャップ、こしょう、キユーピーマヨネーズ
カリフラワーとゆで卵を活用した、満足感のあるサラダのレシピ。具材をオーロラソースで和えた、ピンクで華やかな一品です。…
レシピを見る#7 新じゃがいもとゆで卵のガーリックマヨ焼き
新じゃがいも、ゆで卵、グリーンアスパラガス、おろしにんにく、牛乳、こしょう、キユーピーマヨネーズ
新じゃがいもをふんだんに使いオーブントースターで仕上げるレシピ。ガーリック入りのマヨネーズソースと新じゃがいもの相性はばっちり。…
レシピを見る#8 ゆで卵とベーコンのシーザーポテトサラダ
じゃがいも、ゆで卵、ベーコン、キユーピーマヨネーズ、キユーピーシーザーサラダドレッシング
ゆで卵とベーコンを活用したシーザーポテトサラダのレシピ。じゃかいものホクホク感と、ベーコンの塩気がぴったりです。…
レシピを見る#9 アボカドとゆで卵のマスタードマヨサラダ
アボカド、ゆで卵、キユーピーマヨネーズ、キユーピーあらびきマスタード
アボカドとゆで玉子をつかったレシピ。マヨネーズとマスタードを合わせたソースで和えています。…
レシピを見る#10 小松菜とゆで卵のサラダ
小松菜、ゆで卵、ベーコン、黒こしょう、キユーピーマヨネーズ
彩り豊かに、マヨネーズのコクがよく合う、小松菜とゆで卵のサラダのレシピ。ベーコンの塩気と黒こしょうがアクセントになります。…
レシピを見る#11 じゃがいもとゆで卵のバジルサラダ
じゃがいも(メイクイーン・小)、さやいんげん、トマト、バジル(フレッシュ)、オリーブオイル、ワインビネガー(白)、しょうゆ、こしょう
じゃがいもを使った、簡単なサラダのレシピ。皮を剥いたじゃがいもを塩茹でする際、食感を残すために少し硬めに茹でること。…
レシピを見る#12 ゆで卵の昆布ぽん酢ジュレのせ
ゆで卵、白ごま、ゼラチン(顆粒タイプ)
半熟卵とポン酢ジュレのおしゃれなおつまみのレシピ。ポン酢はジュレにすることで見た目はおしゃれに、さっぱりと無駄なく食べられます。…
レシピを見る#13 ブロッコリーとゆで卵のマスタードマヨサラダ
ブロッコリー、ゆで卵、キユーピーあらびきマスタード、キユーピーマヨネーズ
ブロッコリーとゆで卵を活用したマスタード入りマヨネーズサラダのレシピ。いつものマヨネーズ和えに、粗挽きマスタードをプラスしています。…
レシピを見る#14 スパイスの香りと食感がたまらない"ゆで卵の胡桃クミンオイルがけ"
ゆで卵、胡桃、クミンシード、オリーブオイル、粗塩
ゆで卵を使った、ワインと好相性なおつまみのレシピ。胡桃とクミンはオーブンやフライパンでローストして、香りをしっかり引き出すのがポイント。…
レシピを見る#15 レタスとゆで卵とハーブチキンのサラダサンド
食パン(全粒粉)、レタス、サニーレタス、ゆで卵、サラダチキン、ディル、こしょう、キユーピーハーフ
いつものサンドイッチがボリューム感あふれるサンドイッチレシピに変身。葉物をたくさん使う事により、ボリュームに溢れ見た目にも華やかに見えます。…
レシピを見る#16 マッシュルームとゆで卵の彩りサラダ
マッシュルーム、サニーレタス、ゆで卵、パプリカ(赤)、ゆずポン酢、オリーブオイル
マッシュルームとゆで卵、サニーレタスとパプリカで作るサラダのレシピ。ぽん酢のうま味と程よい酸味、オリーブオイルのコクを合わせたドレッシングをかけていただきます。…
レシピを見る#17 ゆで卵のポテトサラダ
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、きゅうり、ハム、ゆで卵、こしょう、キユーピーマヨネーズ
じゃがいもやハムを使った、電子レンジで作れるポテトサラダのレシピ。マッシュしたじゃがいもと様々な具材をマヨネーズで和えた、シンプルな一品です。…
レシピを見る#18 かにかまとブロッコリーとゆで卵のサラダ
ブロッコリー、ゆで卵、かに風味かまぼこ、キユーピーマヨネーズ
ブロッコリーとゆで卵、かにかまを使ったサラダのレシピ。かにかまの旨味とコクのあるマヨネーズが味の決め手。…
レシピを見る#19 うまつゆ納豆とキャベツとゆで卵のモーニングピザ
ピザクラスト、ゆで卵、キャベツ、納豆、チーズ(ピザ用)、ピクルス、ごま油
納豆とキャベツを使ったおつまみにもなるピザのレシピ。納豆としゃきっとしたピクルスの食感が楽しめるピザです。…
レシピを見る#20 魚醤の旨味を堪能する"ゆでキャベツのゆで卵ヌクマムだれ"
キャベツ、ゆで卵、砂糖、ヌクマム
ゆで卵とヌクマムのうま味でゆでキャベツがとまらない、ベトナム風無限キャベツのレシピ。現地ではヌクマムとゆで卵だけでたれをつくりますが、砂糖とお湯を加えることで、まろやかな食べやすい味に。…
レシピを見る最後に、ゆで卵の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「ゆで卵」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 134 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 0.3 | g | |
└糖質 | 2.1 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 0 | g | 無し |
たんぱく質 | 12.5 | g | 普通 |
脂質 | 10.4 | g | 普通 |
「ゆで卵」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 11 | % | 特になし |
水分 | 76.7 | g | 普通 |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 1.0 | g | 普通 |
コレステロール | 380 | mg | 多い |
食塩相当量 | 0.3 | mg | 普通 |
アルコール | - | g | 無し |
「ゆで卵」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 140 | mg | 普通 |
カリウム | 130 | mg | 普通 |
カルシウム | 47 | mg | 普通 |
マグネシウム | 11 | mg | 低い |
リン | 170 | mg | 普通 |
鉄 | 1.5 | mg | 多い |
亜鉛 | 1.1 | mg | 多い |
銅 | 0.05 | mg | 普通 |
マンガン | 0.03 | mg | 普通 |
ヨウ素 | 20 | μg | 多い |
セレン | 25 | μg | 多い |
クロム | 0 | μg | 無し |
モリブデン | 2 | μg | 普通 |
ビタミンA | |||
└レチノール | 160 | μg | 多い |
└α-カロテン | 1 | μg | 多い |
└β-カロテン | Tr | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | 7 | μg | 多い |
└β-カロテン当量 | 4 | μg | 普通 |
└レチノール活性当量 | 170 | μg | 多い |
ビタミンD | 2.5 | μg | 多い |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 1.2 | mg | 多い |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0.4 | mg | 多い |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | 11 | μg | 多い |
ビタミンB1 | 0.06 | mg | 普通 |
ビタミンB2 | 0.32 | mg | 多い |
ナイアシン | 0.1 | mg | 低い |
ビタミンB6 | 0.09 | mg | 普通 |
ビタミンB12 | 1.0 | μg | 多い |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 1.18 | mg | 多い |
ビオチン | 25.0 | μg | 多い |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
廃棄部位:卵殻/卵黄:卵白=31:69/ビタミンD: ビタミンD活性代謝物を含む(ビタミンD活性代謝物を含まない場合: 0.8 µg)/試料:通常の鶏卵(栄養成分が増減されていないもの)
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。