
みんなお茶漬け好きだよね!うんうん!私もめっちゃ好きやねん!でもさ、お茶漬け食べたいときにお米がなくてショボンしちゃったこと、みんなもあるよね?
そんな我々を救ってくれるレシピをSNSで発見!なんと「お餅茶漬け」がバリウマらしい!作るっきゃねぇー!

アニメとお笑いと劇場が好きな田舎者。好きな食べ物は唐揚げと梅干し。苦手な食べ物はモツです。
今日作るのは「お餅茶漬け」
1.材料一覧はこちら
私、豆腐とか白米とか餅とか、あんまり味がない白系のものあんま好きじゃないんだけど…。(ごにょごにょ)でも、これなら美味しく食べられるかも!期待!
2.餅を焼く
上の方にちょっと焼き目がついて、プクーって膨らんだお餅にしたい!頑張れアタイ!
3.お餅に鮭茶漬けの素をかける
お餅、めちゃめちゃ上手に焼けてるよね?すごくない?お正月くらいしかお餅食べないのに、ちゃんと焼けたのすごくない?ねぇ褒めて褒めて!(圧)
4.お湯をかける
アチアチの器を「アチアチ」って言いながらリビングに運んだら……。
完成!大革命☆お餅茶漬けの爆誕!!
火傷しないように注意しながらいただきまーす!
いざ実食!こいつがお餅茶漬けだ!(ドドン!)
んんん!んんんんん!うめ!うめめめめ!お餅とお茶漬け、超合うじゃん!天才の所業だ!今夜は宴じゃ~~~!(?)
ほら、オレンジの丸のやつがシャレオツ
ちなみにこれって何て言うんだっけ?おかき?お揚げ?まぁうまいからなんでもええかー!(パクパク)
鮭の塩気もとてもGOODね
お茶漬けっていろんな種類あるけど、これベストは鮭茶漬けかも!みんなもぜひ鮭茶漬けでやってみてくれ!他の味試してないから知らんけど!
完食!ぜーんぶ飲み干しちゃったチョベリグ☆
結構お腹に溜まるし、夜中に小腹空いた時とかちょうどよさげ!お餅は真っ白だからカロリーゼロです!

もっちもちハピハピライフ☆

お餅でお茶漬けを作るというSNSでバズってたやつを作ってみた今回の企画。結果、すっげぇうっめぇ一品が爆誕して、ハピハピマインドになることができました。
日持ちする材料でできる激ウマ料理はマジで神!みんなも一緒にモグモグして、幸せになろうぜ☆