【香味野菜を使ったサラダレシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ55選

プロが考案した「しめさばの香味サラダ」「お手軽夏野菜サラダトマトの香味サラダのレシピ」「かつおと香味野菜のサラダ」など、香味野菜を使った簡単で美味しいサラダレシピを49種類ご紹介!和風サラダや魚介サラダ、ヘルシーなサラダなど、様々な種類をご用意しました。副菜や主菜にもぴったりです。

#1 高野豆腐とザーサイの香味サラダ

香味野菜を使った、高野豆腐とザーサイのサラダのレシピ。高野豆腐を戻し、長ねぎを千切りにして水にさらし、野菜をカットし、ザーサイもカットしてドレッシングを作り、全ての材料を合わせます。調理時間は20分で、ダイエットレシピや作り置きにもおすすめです。

調理時間20分
特徴ダイエットレシピ、お昼ごはん、作り置き、副菜、夜ごはん、常備菜、高野豆腐、ダイエット向き

#2 簡単!しめさばサラダ|しめさばの香味サラダ

さばと酢を使った、「しめさばの香味サラダ」のレシピです。香味野菜を使ったサラダレシピで、魚と一緒に野菜も食べられます。漬け込む時間を調整することで、しめさばのつかり具合が調整できます。
胡麻ドレッシングとしめさばの相性が抜群のサラダで、カロリー260kcal、塩分3.1g、調理時間20分と、簡単でヘルシーな料理です。お好みの味に仕上げて、お召し上がりください。

カロリー260 kcal
塩分3.1 g
調理時間~20分

#3 お手軽夏野菜サラダトマトの香味サラダのレシピ

手軽に作れるトマトの香味サラダのレシピ。トマトを一口サイズに切ったら、香味野菜をのせ、合わせ調味料をかけるだけの簡単なサラダ。玉ねぎの辛みが苦手な方は水にさらしておきましょう。合わせ調味料はポン酢がベースなのでさっぱりといただけます。

カロリー69 kcal
塩分0.7 g
調理時間3工程(7分)
特徴副菜、和風

#4 しっとり茹で豚♡【柔らか豚しゃぶの香味サラダ】

豚肉を茹でてさっぱり食べる、柔らか豚しゃぶの香味サラダのレシピ。豚肉は強火で茹でるとお肉が固くなるので弱火でじっくり茹で、冷水にさらずに粗熱をとることで柔らかい豚肉に。ボリュームが欲しい時は、うんどの上に乗せたりアレンジ可能なレシピ。

調理時間10分(お湯を沸かす時間を除く)
特徴主菜

#5 夏の香味野菜焼肉サラダ

おろししょうゆを活用した、サラダのレシピ。焼き肉を、おろししょうゆと香味野菜でさっぱりと仕上げました。温かい肉に冷たい野菜とたれが、よく合います。豚肉にしっかり焼き色をつけ、うま味を引き出すのがポイントです。

カロリー166 kcal
塩分0.9 g
調理時間15分
特徴副菜、20分以内、サラダ、和風、200kcal以下、塩分1g以下

#6 豚肉と香味野菜のゴマサラダ|ゴマの風味たっぷり大根と香味野菜たっぷりの豚肉サラダのレシピ

大根やミョウガ、ミツバなどの香味野菜と、豚バラ肉を使った和風サラダのレシピです。2種類のゴマを加え、風味豊かな味わいに仕上げました。豚肉は茹でて、シャキシャキの野菜と合わせることで、食感も楽しめます。
ポン酢でさっぱりとした味わいに仕上げ、ご飯のおかずやお酒のおつまみにもぴったりです。カロリー203 kcal、塩分0.7 g、調理時間は20分です。

カロリー203 kcal
塩分0.7 g
調理時間2工程(20分)
特徴副菜、和風

#7 春野菜とさわらのグリルサラダ香味野菜ドレッシング

キャベツ、にんじん、スナップえんどう、さわらを使った、香味野菜ドレッシングで食べるグリルサラダのレシピ。魚や野菜をフライパンで香ばしく焼いたサラダです。ドレッシングは香味野菜がたっぷり入ったドレッシングをかけて食べます。
野菜は歯触りが残る程度に、焼きすぎないのがポイントです。カロリーは212 kcal、塩分は0.8 gで、調理時間は30分です。

カロリー212 kcal
塩分0.8 g
調理時間30分

#8 大根とほたての香味サラダ

火を使わず和えるだけで作れる大根とほたての香味サラダのレシピ。ほたては水煮缶を使用することで、火を使わずに調理が可能に。さっぱりとしたミョウガの香りと、コクのあるマヨネーズが具材とよく合います。大根の代わりに、水で戻した切り干し大根を使うのもおすすめです。

カロリー73 kcal
塩分0.6 g
調理時間10分

#9 香味野菜を使った中華風サラダ!|香味野菜たっぷり香味だれの冷しゃぶサラダのレシピ

豚肩ロース、モヤシ、長ネギ、ショウガ、ミョウガ、大葉、酢、豆板醤、キュウリで作る副菜のレシピ。豚肉と野菜を茹でて、サッパリとしたタレで和えた一品。カロリーは控えめで、塩分も2.3gと健康にも優しい。中華料理が食べたい日に、さっと作って楽しめる!

カロリー324 kcal
塩分2.3 g
調理時間3工程(20分)
特徴副菜、中華風

#10 さわやかな野菜サラダ|香味だれのエスニックぽん酢サラダ

レタス、ベビーリーフ、パクチーなどを使った、香り高い野菜サラダのレシピ。器に盛り付けた後、みじん切りにした香味野菜とあえるだけで完成します。カロリーは62 kcalで、塩分も0.9 gとヘルシー。調理時間はたったの7分で、手軽に楽しめます。

カロリー62 kcal
塩分0.9 g
調理時間7分

#11 うなぎサラダの香り高い一品|白焼きうなぎと香味野菜の韓国風サラダ

うなぎ、みょうが、大葉、白ねぎ、青ねぎ、三つ葉、白炒りごま、ドレッシング、コチュジャン、米酢、はちみつを使った、香味野菜を使うサラダレシピ。切った野菜はさっと洗って水気をしっかりと切り、ドレッシングをかけた時に水っぽくなりにくくします。熱したフライパンで温めたうなぎを加えて全体を和え、白炒りごまを振りかけたら完成です。カロリーは338 kcalで、調理時間は10分。

カロリー338 kcal
調理時間10分
特徴おつまみ、しその大量消費、青ねぎの大量消費、三つ葉の大量消費

#12 香味野菜が効いたサラダ!|海からサラダフレークとだいこんの香味ドレッシングサラダ

海からサラダフレークと、さっぱり野菜を使った、香味野菜が効いたサラダのレシピ。だいこん、きゅうり、水菜、もみのり、大葉、みょうがを使って、爽やかな味わいに仕上げました。香味ドレッシングは酢を使ったさっぱりとした味わいで、夏にぴったりです。調理時間は10分以内で、カロリーは198 kcal、塩分は2.9 gとヘルシーに仕上がっています。

カロリー198 kcal
塩分2.9 g
調理時間~10分

#13 中華風!ねぎと生姜が効いた"昆布じめ鯛と香味野菜のサラダ"

このレシピは鯛と香味野菜を使ったサラダ料理です。鯛を昆布でしめて香味野菜を合わせ、ねぎと生姜の甘酸っぱいソースがアクセントになった、香り高い一品に仕上げます。長ねぎやクレソン、ミックスリーフなどの香味野菜を使用することで、さまざまな味わいを楽しめる一品です。すずきやヒラメなど、他の白身魚で代用することも可能です。

特徴サラダ

#14 【ごま味噌ダレのサラダ冷しゃぶ】ごま香る♬︎さっぱり香味野菜

ごま味噌ダレサラダの冷しゃぶのレシピ。大葉とみょうが入れる事で大人好みの味付けに。豚肉は弱火で茹でて粗熱を取るのがポイントです。ごまがたっぷり入った味噌だれと具材がマッチして、くせになる仕上がりです。

調理時間10分
特徴主菜

#15 豆腐の香味じょうゆ漬けサラダ

香味じょうゆで野菜をどんどん食べられる豆腐サラダのレシピ。豆腐を香味じょうゆに絡めるのがポイントです。あっさりとした豆腐と香味じょうゆは相性抜群。彩りの良い野菜を使うと見た目も鮮やかなサラダになります。

カロリー144 kcal
塩分1.2 g
調理時間10分
特徴レタス類、トマト・プチトマト、副菜、10分以内、サラダ、和風、200kcal以下

#16 マヨネーズでやわらか手作りサラダチキン 香味だれ

マヨネーズのお酢の効果で柔らかくしっとりしたチキンのレシピ。電子レンジでお手軽にできるお財布にも優しいサラダチキン。お酒のおつまみにも常備菜としても使えます。ニンニクがアクセントになる香味だれでいくらでも食べられる味わいに。

カロリー388 kcal
塩分2.9 g
調理時間10分 (漬け込む時間は除く)

#17 豆腐と野菜の香味サラダ

ごま油と香味野菜の風味豊かな、豆腐と野菜の香味サラダのレシピ。酢としょうゆで炒めることで香ばしい味が木綿豆腐や野菜に染み込みます。和風な味付けながら香味のパンチが効いた食べ応えのあるサラダに仕上がります。

カロリー137 kcal
塩分0.4 g
調理時間15分
特徴豆腐、副菜、20分以内、サラダ、和風、定番、200kcal以下、塩分1g以下

#18 ささっと簡単! 豚バラとレタスの香味冷しゃぶサラダ

やみつき、香味ドレッシングで食べる豚バラとレタスの冷しゃぶサラダのレシピ。豚バラ肉はやわらかく仕上げるために、一枚ずつ弱火で火を通すことがポイント。香味ドレッシングは冷しゃぶ以外にも活用できそうです。レタスの大量消費にどうぞ。

カロリー391 kcal
調理時間約20分
特徴サラダ、お肉のサラダ

#19 ナスと豚しゃぶ肉の香味ドレッシングサラダ

豚バラ肉とナスを使った、ナスと豚しゃぶ肉の香味ドレッシングサラダのレシピ。大葉とお湯を使って豚しゃぶ肉をつくり、大根おろし、酢、ニンニク、生姜などを使って香味漂うドレッシングを作ります。サラダの上に白いりごまをトッピングして、さっぱりと風味良くいただける味に仕上がります。お友達と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

特徴ナスと豚しゃぶ肉の香味ドレッシングサラダ、kurashiru [クラシル]

#20 鶏ささ身と香味野菜のゴマサラダ

鶏ささ身と香味野菜を使ったゴマサラダのレシピ。ささ身は筋をとってゆですぎないよう注意してゆでます。いろいろな香味野菜の風味と食感を、酸味のあるゴマドレッシングがまとめてくれるおかずサラダのレシピ。

調理時間30分
特徴難易度ふつう、おつまみ、みょうがの大量消費、小ネギの大量消費

#21 むき海老とアボカドと香味野菜の和風マヨサラダ

みょうがと紫蘇が香る、大人のサラダレシピ。海老とアボカドのコンビネーションが絶妙で、和風マヨネーズと相性抜群です。香味野菜の爽やかな風味とマヨネーズのコクが絶妙で、後味さっぱりとした味わいが特徴。調理時間は10分と簡単で、おもてなしにもぴったりです。

調理時間10分
特徴副菜

#22 さっぱりダレで食べる! なすとえのきの香味サラダ

このレシピはなすとえのきを使ったサラダ料理です。なす、えのき、みょうが、キュウリなどの香味野菜を使い、しょうゆ、ごま油、七味唐辛子などで味付けしたサラダです。電子レンジ調理なのでとても簡単で、なすのトロトロとえのきのシャキシャキな食感を楽しめます。お酒のおつまみや、あと一品としてもおすすめです。

カロリー64 kcal
調理時間約10分
特徴サラダ、その他のサラダ

#23 豆腐の香味野菜サラダ

豆腐に香味野菜を乗せ、熱々のにんにくしょうゆダレをかけていただくレシピ。豆腐の淡泊な味とショウガや大葉、みょうがのさわやかな風味が、香ばしいタレとよく合います。味だけでなく、香りや食感も楽しめる一品です。

調理時間30分
特徴難易度ふつう、おつまみ、豆腐の大量消費

#24 暑い日にぴったり!冷しゃぶともやしの香味だれサラダ

豚肉ともやしを使った、主菜にもなるサラダのレシピ。しゃぶしゃぶ用の豚肉を使って、サラダ感覚の美味しい一品に。黒酢に入ったさっぱりとした味わいに、にんにくの風味が効いて、食欲のそそる味わいに。もやしとエゴマの葉を乗せて、食べ応えも抜群です。

調理時間10分
特徴主菜

#25 豆もやしと豚しゃぶの香味サラダ

しゃぶしゃぶ用豚薄切り肉と豆もやしを使った、野菜がたっぷりとれるサラダのレシピ。香味野菜をじっくりいためて風味をひきだしてつくるドレッシングが味の決め手。豚肉と豆もやしのうま味をひきたてる、食欲をそそる一品です。

カロリー350 kcal
塩分2.9 g
調理時間15分
特徴コウケンテツ

#26 『冷しゃぶサラダ香味ポン酢だれ』

豚バラ薄切り肉とレタスを使った、主菜におすすめの冷しゃぶサラダ香味ポン酢だれのレシピ。ラー油を加えたピリ辛の香味だれがさっぱりした野菜と冷しゃぶによく絡みます。豚バラ薄切り肉は常温で冷ますと固くなりにくいです。

調理時間15分
特徴主菜

#27 食べごたえ抜群! ホタテのグリルと香味野菜のサラダ

ホタテを使ったグリルと香味野菜のサラダのレシピ。香味野菜のセロリや玉ねぎ、大葉がたっぷり入っているので、食べごたえも抜群です。作り方は簡単で、まずは野菜を切ってボウルに入れ、調味料を混ぜます。
次にフライパンでホタテを焼き色が付くまで焼き、器に盛り付けて野菜のドレッシングをかければ完成です。ヘルシーなので、ダイエット中の方にもおすすめです。今晩の食卓に、ぜひ取り入れてみてください。

カロリー204 kcal
調理時間約10分
特徴サラダ、魚介のサラダ

#28 ワカメの香味サラダ

もう一品欲しい時に活躍するワカメの香味サラダレシピ。サニーレタスのシャキシャキした歯ごたえが楽しく、どんどん箸が進みます。特製のドレッシングはニンニクをしょうがを効かせてパンチをプラス。ネギを乗せて、見た目も美しく盛り付けましょう。

カロリー89 kcal
調理時間10分
特徴副菜、中華、和える

#29 豚しゃぶサラダみそ香味だれ

みょうがと豚ロース肉を使用した、おつまみにもなる豚しゃぶサラダみそ香味だれのレシピ。みょうがのシャキシャキ食感と、豚ロース肉のしっかりした噛み応えがクセになる一品です。味つけにみそを加えることでコクがプラスされ、深みのある味わいに仕上がります。

カロリー440 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分
特徴斉藤辰夫

#30 スモークタンの香味パワフルサラダ

スモークタンと青しそ、みょうが、玄米ごはんなど様々な食品が一度にとれるパワフルサラダ。すりごまやごま油、ポン酢をつかったごま酢でつくったドレッシングをかけていただきます。歯ごたえが良いスモークタンと香味野菜を一緒にいただくと箸が止まりません。

カロリー131 kcal
塩分1.1 g
調理時間10~25分
特徴和食、サブのおかず
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す