【マリネサラダレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

サニーレタスの大量消費にも!鶏肉や貝、フルーツを使ったおしゃれなマリネサラダレシピを87種類ご紹介。10分以内で作れる副菜や、電子レンジで簡単に作れるレシピもあります。塩分1g以下、200kcal以下のヘルシーなサラダも豊富。トマトやプチトマトを使ったおつまみにも最適です。

#1 夏にぴったり!「チキンとプチトマトのライムマリネサラダ」

鶏もも肉とプチトマトを使った、ライムマリネサラダのレシピ。鶏もも肉をパリッと焼き、玉ねぎと生姜、黄パプリカを炒めます。最後にプチトマトとライムを加えて絞り、オリーブオイルや調味料で味付けします。
レタスに盛り付けて、イタリアンパセリを散らして完成です。ライムの爽やかな酸味が特徴で、ヘルシーなサラダです。ランチやディナーにぴったりで、さっぱりと楽しめます。

調理時間30分
特徴ダイエットレシピ、おかず、おしゃれ、おつまみ、おもてなし、お昼ご飯、お酒に合う、ご飯に合う、サラダ、フライパンひとつ、ミニトマト、ライム、夜ご飯、鶏もも肉、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、お酒にあう、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、ダイエット向き

#2 野菜と鶏肉の和風マリネサラダ

セロリ、きゅうり、ねぎなどの香味野菜が香る和風マリネサラダのレシピ。蒸し鶏は料理酒と砂糖をなじませてから電子レンジで柔らかく仕上げ、ねぎしょうゆだれに漬け込んで食べ応えのある味に。火を使わず洗い物も少なく、忙しい日にもピッタリ。カロリーは123kcal、塩分は0.5g以下でヘルシー。

カロリー123 kcal
塩分0.5 g
調理時間10分+
特徴鶏肉、副菜、10分以内、電子レンジ、サラダ、和風、定番、200kcal以下、塩分1g以下

#3 真鯛とクレソンのマリネサラダ

真鯛とクレソンで作るレモンの風味が爽やかなマリネのレシピ。真鯛のほんのりとした甘みにクレソンの香りとくるみの香ばしさが良く合います。真鯛は刺身用に切られたものを使うとより簡単。
真鯛の代わりにいか・サーモン・たこ・ほたて・さよりなどでもおいしくいただけます。白身魚の刺身があまった時のアレンジメニューとしてもおススメ。

カロリー258 kcal
塩分0.8 g
調理時間10~20分

#4 ぶりと焼き野菜のマリネ風サラダ

ドレッシングの酸味が食欲そそるおつまみにぴったりなぶりと根菜のマリネ風サラダです。温製でも冷製でも召し上がれます。ポイントはマリネ液のドレッシングを作っておくこと。フライパン一つでぶりと野菜を焼いたら、熱いうちにドレッシングにつけて味をなじませます。

カロリー410 kcal
調理時間30分
特徴おつまみ

#5 トマトのひんやりマリネサラダ

暑い日にいただきたいマリネのレシピ。トマトのジューシーな酸味と玉ねぎのシャキシャキとした食感が、疲れ気味な身体に染みる一品です。砂糖の代わりに蜂蜜を入れて、濃厚でありながら後味スッキリな甘みに。玉ねぎの水気をしっかり切ると、キリッとした爽やかなサラダが味わえます。

カロリー112 kcal
塩分0.6 g
調理時間10分+
特徴トマト・プチトマト、副菜、10分以内、サラダ、和風、200kcal以下、塩分1g以下

#6 ぶりのマリネサラダ

ぶりを用いた簡単マリネサラダのレシピ。市販のマリネドレッシングを使ってお手軽に。野菜もたっぷりボリューム満点な一品です。ぶりは半日ほどドレッシングに漬けておくと、より味が染み込んでマイルドになります。

カロリー181 kcal
塩分2.1 g
調理時間10~20分

#7 蒸し鶏とキャベツのマスタードマリネサラダ

鶏胸肉とキャベツの副菜になる、マリネサラダのレシピ。レンジでお手軽に、鶏むね肉を蒸し、酸味の効いた味で、モリモリと食べられます。野菜を塩もみする際は、塩は少なく、なじませるようにするのがポイントです。

カロリー149 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ、鶏むね肉を使ってもう一品

#8 サーモンと紫玉ねぎのマリネサラダ

サーモンと紫玉ねぎを使った、爽やかなマリネサラダのレシピ。じゃがいもはレンジで簡単に加熱し、サーモンはシブレットと和えて風味豊かに。紫玉ねぎとケッパーのアクセントが効いた一品。
オリーブ油とレモン汁のドレッシングがさわやかで、暑い季節にぴったり。カロリーも控えめで、ヘルシーな食事にもぴったり。

カロリー207 kcal
塩分0.6 g
調理時間15分

#9 ビタミンたっぷり!ジャガイモとトマトのマリネサラダ

ジャガイモとトマトを使った、副菜になるマリネサラダのレシピ。レンジで調理したじゃが芋を切ったトマトと一緒に盛り付けて、レモン汁をかけていきます。ビタミンCがたくさん摂れるのがポイント。
レモンの酸味が効いたマリネ液が、絶妙な美味しさです。調理時間は15分で、カロリーは206 kcal。

カロリー206 kcal
塩分0.9 g
調理時間4工程(15分)
特徴副菜、洋風

#10 さっぱりマリネサラダ|あじのマリネのトマトサラダ

トマトとあじを使った、さっぱりとしたマリネサラダのレシピ。あじを塩と酢で下処理し、マヨネーズで魚くささを消します。輪切りのトマトに盛り付け、青じそをちらして完成。
カロリー85kcal、塩分0.4gでヘルシー。調理時間は15分で、簡単に作れます。

カロリー85 kcal
塩分0.4 g
調理時間15分

#11 スモークサーモンの和風マリネサラダ

スモークサーモンを活用した、和風マリネサラダのレシピ。ごぼうや三つ葉の食材、しょうゆの入ったマリネ液に、スモークサーモンが良くマッチした、和風テイストのサラダです。仕上げに、粗びき黒こしょうとオリーブオイルをかけることで、味が引き締まり風味もアップ。見栄えも良いため、おもてなし料理にもピッタリです。

カロリー186 kcal
塩分2.8 g
調理時間30分

#12 きのこのマリネサラダ

さっぱりとした味わいのある、きのこを使った簡単なサラダのレシピ。火を使わずに電子レンジだけで作れのは嬉しいポイントです。味付けには醤油とオリーブオイル、レモンの絞り汁を使い、マリネ風に仕上げています。

カロリー66 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分
特徴副菜、10分以内、サラダ、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#13 マリネチキンのボリュームサラダ

鶏もも肉を使ったおかずサラダのレシピ。鶏もも肉をレモン風味の合わせ調味料に漬け込んで、グリルで焼く簡単レシピ。フォークで穴を開けておくと火が通りやすくなり時短に。
粗熱を取ってカットし、野菜やゆで卵を一緒に盛り付けます。レモンの酸味とハーブの香りが爽やかな仕上がりに。

カロリー412 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ、ローズマリーの大量消費

#14 さっぱりマリネ風イカの粒マスタードサラダのレシピ

イカをつかったサラダのレシピ。あじつけにはピリっとした粒マスタードを使用。オリーブオイルで風味をつけたらお酢でさっぱりといただけるマリネ風に仕上げます。
酸味とマスタードも良く合いますね。サラダ料理のレシピとしてオススメの一品です。

カロリー125 kcal
塩分1.8 g
調理時間3工程(10分)
特徴副菜、洋風

#15 酸味たっぷり!魚介とキウイのマリネサラダ

サーモンと帆立貝柱を使った、酸味の効いたマリネサラダのレシピです。キウイをすりおろして調味料と混ぜ合わせ、ドレッシングにすることで、爽やかな味わいに仕上がります。魚介はお好みでアレンジして、さっぱりとしたマリネサラダを楽しんでください。カロリーは249 kcalで、調理時間は15分です。

カロリー249 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ、ホタテを使ってもう一品、サーモンを使ってもう一品

#16 たこのマスタードマリネサラダ

ピリッとしたマスタードの辛味が効いたマリネサラダのレシピ。ドレッシングの旨味が味わえるように、野菜の水気はしっかり切るのがポイント。冷製パスタの具としても活躍する一品です。具材をアレンジしてみても良いです。

カロリー55 kcal
塩分0.6 g
調理時間10~20分

#17 カラフルなひじきサラダのレシピ

タマネギとヒジキを使った、さっぱりマリネサラダのレシピ。玉ねぎをマリネ液に漬け込むことで、辛味が和らぎ、サラダ全体にマリネの味が馴染みやすくなります。野菜やハムが入ることで、見た目もカラフルな鉄分豊富なひじきサラダの出来上がりです。調理時間は10分+αで、副菜やお弁当にぴったりです。

カロリー157 kcal
塩分1.7 g
調理時間3工程(10分+α)
特徴副菜、洋風

#18 たことセロリのマリネサラダ

たことセロリの食感が楽しい、バジルの風味がさわやかなマリネサラダのレシピ。セロリは筋を除いて小さめに切り、たこと一緒にマリネ液に漬け込みます。見た目もボリューミーで、副菜にぴったり。カロリーも低く、調理時間は10分以内と簡単に作れます。

カロリー139 kcal
塩分1.2 g
調理時間10分
特徴副菜、10分以内、サラダ、洋風、200kcal以下、セロリの大量消費

#19 もち麦とかぼちゃのマリネサラダ

もち麦とかぼちゃを使ったマリネサラダのレシピ。食物繊維が豊富で、もちもちした噛み心地が特徴のもち麦は、サラダにぴったり。ドレッシングの酸味とかぼちゃの甘みもアクセントになります。時間をおくと味がよりなじむので前日につくっておくのもおすすめ。

特徴オリーブ、サラダ、トマト、マリネ、玉ねぎ

#20 海からサラダとキャベツの和風コールスローマリネ

海からサラダとキャベツの和風コールスローマリネのレシピ。カニカマの旨味がキャベツの甘味に良く合う一品。フレンチドレッシングとポン酢で酸味を効かせたドレッシングで軽く和えるだけで完成の簡単レシピ。忙しい時のサラダ料理などにオススメの一品です。

カロリー83 kcal
塩分0.9 g
調理時間10~20分

#21 さっぱり美味しい【トマトと玉ねぎの和風マリネサラダ】

トマトと玉ねぎを使った、簡単につくれるサラダのレシピ。玉ねぎをマリネにして、輪切りにしたトマトにのせて出来上がり。だしと醤油の香り引き立つさっぱりした味わいに、かつお節をのせて和風サラダに。火を使わず手軽に簡単につくることができます。

調理時間5分
特徴副菜

#22 カラフルなマリネサラダ|いちごとトマトのマリネサラダ

いちごとミニトマト、モッツァレラチーズが彩る、色鮮やかなマリネサラダのレシピ。調味料を和えるだけで簡単に作れるので、忙しい日のランチやおやつにおすすめです。はちみつで調整すれば、すっぱいいちごも美味しく楽しめます。カロリーも控えめで、ミニトマトを使ってもう一品としてもおすすめです。

カロリー111 kcal
調理時間10分
特徴おつまみ、ミニトマトを使ってもう一品

#23 簡単マリネサラダ!|ポリ袋で!生で美味しい♪小松菜とハムのマリネサラダ

小松菜とハムを使った、ポリ袋で作る簡単マリネサラダのレシピ。小松菜は甘みがあり、アクが少ないため、サラダにぴったり。ポリ袋に材料を入れて揉み混ぜ、10分置くだけで完成。副菜に最適で、酢の酸味が食欲をそそります。

調理時間15分
特徴副菜

#24 爽やかな酸味で豪華なマリネサラダ

スモークサーモンと酢、レモン汁を使った、マリネサラダのレシピです。スモークサーモンの爽やかな風味と、爽やかなレモンの酸味が抜群の相性。クリームチーズを散らして口当たりなめらかに。
彩り豊かな野菜が見た目を豪華にしてくれます。カロリーも188kcalなので、簡単に楽しむことができます。

カロリー188 kcal
調理時間約40分
特徴サラダ、その他のサラダ

#25 焼きベーコントマトとアボカドのマリネサラダ

ボリューム満点焼きベーコントマトとアボカドのマリネサラダのレシピ。ベーコンを厚切りにしプチトマトやアボカドもゴロゴロと大き目カットで食べごたえのあるサラダ。プチトマトをしっかり焼くことで甘みアップ。レモンがさわやかなマリネ液のバランスがいいサラダです。

調理時間15分
特徴副菜

#26 簡単!トマトのマリネサラダ

切って和えるだけの簡単、トマトのマリネサラダのレシピ。10分で作れるのでもう一品副菜が欲しい時に役立つ料理です。玉ねぎのみじん切り入りのドレッシングがさっぱりと仕上げてくれる一品です。30分から1時間ぐらい置くと味がよくなじみます。

カロリー172 kcal
調理時間10分
特徴副菜、洋食、切る

#27 簡単ショウガマリネサラダ|水タコと夏野菜のマリネサラダ

水タコと夏野菜をショウガソースで和えた、爽やかなマリネサラダのレシピ。パプリカやトマトは皮を剥くことで、マリネ液とよく馴染みます。夏の暑い時にもさっぱりと食べられる、難易度ふつうのおつまみです。調理時間は30分です。

調理時間30分
特徴難易度ふつう、おつまみ

#28 にんじんとグレープフルーツのマリネサラダ

にんじんとグレープフルーツで作る、マリネサラダのレシピ。マリネ液とグレープフルーツを合わせておくのがポイントです。にんじんを熱湯でゆでる際は、固さがお好みになるよう調整し、温かいうちにマリネ液に漬けこみます。粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やしたら完成です。

カロリー229 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ

#29 えびのマリネサラダ

えびを使ったマリネサラダのレシピ。大根や紫たまねぎなどの野菜をたっぷり使って、えびを入れたマリネを作ります。えびを取り出しておしゃれな前菜にしたり、野菜だけをサラダのように食べたりと、一皿でいろいろ楽しめます。
まずは野菜をせん切りにして、それぞれの調味料を混ぜ合わせてマリネ液を作ります。そして、えびをフライパンで炒めてきれいに仕上げ、野菜をのせ、ラップを貼り、冷蔵庫で味をなじませます。最後にマリネ液をかけて完成です!

カロリー170 kcal
塩分2.6 g
調理時間20分 *味をなじませる時間は除く。
特徴栗原はるみ

#30 鶏ささ身と新玉ネギのマリネサラダ

鶏ささ身と新玉ネギのマリネサラダのレシピ。鶏ささ身を筋を引いて、新玉ネギを甘酢で和えて30分置くと辛みが和らぎ、サッパリと食べられるので、食欲が減退気味の時にもオススメのメニューです。鶏ささ身を酒で湯煮して、新玉ネギを<マリネ液>に和えて、ベビーリーフを加えて盛り合わせます。口当たりが良く、辛みが抑えられた新玉ネギと鶏ささ身が絶妙なバランスで楽しめます。

調理時間15分
特徴副菜、洋食、その他
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するマリネサラダレシピを探す

関連するレシピを探す