【30選】牛こま肉マンネリ化したら!プロの味付けで失敗なしのアイディアレシピはこれ

投稿型レシピサイトなどで見る定番の牛こま切れ肉を使ったレシピは飽きたな…と感じる方に、「ワンアイディアを感じるレシピ」をコンセプトとしたレシピル・マガジンから100件以上のレシピを提案します!
プロ考案ながらどのレシピも簡単で、やさしく詳しい解説で失敗なしです。様々な角度からのヒントになれば嬉しいです!

#1 厚揚げと牛肉の辛みそ炒め

牛こま切れ肉と厚揚げを使った、食べ応え十分な辛みそ炒めのレシピ。糸こんにゃくとしめじでボリュームアップ。厚揚げと牛肉でお腹いっぱいになるお料理です。
みそとコクと豆板醤の辛味がマッチします。しっかり目の味付けで飽きなく食べられる一品です。

特徴夜ご飯、しらたき、メインのおかず、低糖質、大量消費におすすめ、ご飯にあう、主菜、夜ごはんにおすすめ

#2 たっぷり野菜のビビンバ

おうちで簡単にできるビビンバのレシピ。野菜をすべてレンジでチンしてナムルにし、焼肉のたれでお肉を炒めたらどんぶりご飯にのせるだけ。食べるときは全体をよく混ぜ、トロっとした温泉卵をからめて食べてください。

カロリー848 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ、青ねぎの大量消費

#3 五目きんぴら

野菜たっぷりで作るきんぴらのレシピ。手早く作るコツは、牛こま切れ肉に合わせた調味料をしみこませておくことです。あとはカットした具材をササっと炒めるだけで出来上がります。味付けに悩むことなく出来上がります。

カロリー336 kcal
塩分2.2 g
調理時間20 分
特徴炒め物、お弁当、おかず、おばんざい、フライパン

#4 牛肉とゴボウの含め煮

主菜になる、牛こま切れ肉とごぼうを使った含め煮のレシピ。ごま油の香りがグッド。赤唐辛子で辛味をつけて。
味のアクセントにしています。お手製のカレー塩を使えばスパイシーな味に変身。一品で二度楽しめるお料理です。

調理時間30
特徴夜ご飯、おつまみ、お弁当、ごぼう、フライパンひとつ、おもてなし、ご飯にあう、お酒にあう、主菜、夜ごはんにおすすめ

#5 牛肉と野菜のあっさりビーフン

あっさりした料理が食べたい方にアジア風の「牛肉と野菜のあっさりビーフン」のレシピ。赤身の牛肉をしっかり味付けすることで旨みを引き立てに。ビーフンと冷めた牛肉を混ぜることで、レモン味のきいたあっさり仕上がりでしろいご飯やおつまみにピッタリです。

カロリー385 kcal
塩分1.7 g
調理時間20分
特徴トマト・プチトマト、中華麺・ビーフン、20分以内、アジア風、400kcal以下、牛こま切れ肉を使ってもう一品

#6 牛しぐれ煮

牛しぐれ煮の作り方を紹介しています。牛肉と生姜を煮込んだ割り下で、煮汁に浸かっている具材が美味しい一品のレシピ。割り下を先に作り、生姜と一緒に煮立てた後に牛肉を加えて煮詰めていきます。
アクを取りながら、15分ほど煮詰めると完成です。丼やお茶漬けにして楽しめる他、冷蔵庫保存で3〜4日楽しめます。割り下から作るので、無添加で安心して食べられます。牛肉を摂取するのは疲れが取れない時や寝覚めが悪い時にオススメです。是非ともレパートリーに加えてみて下さい。

調理時間30分
特徴夜ご飯、お弁当、常備菜、牛しぐれ煮、牛肉、フライパンひとつ、おもてなし、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、主菜、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ

#7 牛こま切れ肉でごちそうメンチカツ風

衣にも工夫をこらした牛こま切れのメンチカツのレシピ。風味豊かなアーモンドスライスやフライドオニオンをパン粉に加えることで、風味豊かに仕上がります。ひき肉ではなくこま切れ肉を使っているので、ボリューム感も満点です。

カロリー920 kcal
塩分3.4 g
調理時間25分(牛肉をおいておく時間は除く)

#8 市販のデミスラスソースで作る時短ハヤシライス

牛こま切れ肉を使った、市販のデミスラスソースで作る時短ハヤシライスのレシピ。牛脂で深みとコクをプラスし、玉ねぎとニンニクを弱火で炒めて甘さを引き出し、トマトやブラウンマッシュルームと一緒に煮込んでいきます。最後にデミグラス缶とハチミツで味を整え、片栗粉でとろみをつけて完成です。ご飯と一緒に楽しんでください。

調理時間30分
特徴お昼ごはん、ガッツリ、ランチ、時短、牛肉、作り置きにおすすめ、おもてなし、昼ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ、おしゃれ

#9 牛肉とトマトのケチャップソテー

牛肉、トマトと玉ねぎを、トマトケチャップとウスターソースのたれと炒め合わせていただく洋風レシピ。程よい酸味やうま味が詰まったたれが、具材の味を引き立ててくれます。最後にグリーンピースを散らし、彩り豊かに仕上げましょう。

カロリー308 kcal
塩分2.2 g
調理時間10分

#10 煮汁まで飲みほしたくなる!牛こま切れ肉で作る「肉豆腐」

牛こま切れ肉を使った、肉豆腐のレシピ。牛肉をカットし、木綿豆腐を水切りしておく。玉ねぎとエリンギもカットしておく。
牛肉を炒め、玉ねぎとエリンギを加えて炒める。最後に調味料を加えて煮込みます。水切りした豆腐がしっかりと味を吸って、とろっとした食感になります。ご飯のおかずにぴったり。煮込む時間があるので、じっくり味わって楽しんでください。

調理時間35分
特徴夜ご飯、おかず、お昼ご飯、お酒に合う、ご飯に合う、フライパンひとつ、木綿豆腐、牛肉、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#11 牛肉とミニトマトのガーリックチャーハン

牛肉とミニトマトを使ったガーリックチャーハンのレシピ。牛肉とにんにくの相性がバツグンです。味つけは、しょうゆのみでシンプルですが、バターを加えることでコクがアップ。トッピングにミニトマトとパセリを使い、色合いが良い仕上がりになっています。

カロリー284 kcal
塩分1.4 g
調理時間10分

#12 白ワインでワンランク上に!牛こま切れ肉を使った「牛丼」

牛こま切れ肉を使った、牛丼のレシピ。具材をカットして、割り下を作ります。白ワインとリンゴジュースでフルーティーな味わいに仕上げます。
生姜と玉ねぎを加えて煮詰め、牛肉を加えて完成です。自然な甘さを引き出すために、玉ねぎや生姜をしっかり煮込むことがポイントです。ご飯に盛り付けて、つゆをかけて楽しんでください。牛肉の旨味と甘みがたっぷり詰まった美味しい牛丼です。

調理時間30分
特徴お昼ごはん、お昼ご飯、フライパンひとつ、丼ぶり、作り置き、夜ご飯、子どももおすすめ、牛肉、玉ねぎ、作り置きにおすすめ、丼もの、昼ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#13 牛こま肉のフレッシュトマト焼き

湯むきしたトマトがとろとろに、牛こま肉のフレッシュトマト焼きのレシピ。トマトの酸味と京風割烹白だしのうま味、牛肉のコクが溶け合って、相性抜群。バジルも一緒にいただけば、さわやかな香りが口に広がります。

カロリー190 kcal
塩分1.1 g
調理時間25 分
特徴おかず、野菜、牛肉

#14 サワークリームで本格的!ビーフストロガノフ

牛こま肉を使った、本格的なビーフストロガノフのレシピ。玉ねぎをくし切りにし、しめじは小房に分けます。鍋にオリーブオイルを熱し、牛肉を炒めます。
玉ねぎとしめじを加えて炒め、水を入れて煮立たせます。あくを取り、調味料Aを加えて煮ます。牛肉が柔らかくなるまで煮込みます。最後にサワークリームを加えて混ぜ、完成です。コクのあるソースと牛肉の旨みが絶妙な一品。ごはんやパンと一緒に楽しんでください。

調理時間20分
特徴ご飯のお供、おかず、おしゃれ、おもてなし、お昼ご飯、お酒に合う、ご飯に合う、サワークリーム、デミグラスソース、夜ご飯、子どももおすすめ、牛肉、フライパンひとつ、ご飯にあう

#15 簡単!栄養バランス抜群の牛肉と野菜の煮物「肉じゃが」

牛こま切れ肉を使った、玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・さやいんげんの煮物「肉じゃが」のレシピ。カロリーは334kcal、塩分は1.7gで栄養バランスも良く、手軽に作れる定番の和風メイン料理。牛肉を使ってもう一品作りたい時にもおすすめ。
肉の色が変わったら野菜を加えて煮込むだけで、簡単に美味しい肉じゃがが完成します。野菜の旨みがたっぷりで、ご飯との相性も抜群です。

カロリー334 kcal
塩分1.7 g
調理時間30 分
特徴定番・基本、栄養バランス、肉じゃが、牛肉、メイン料理、和風、牛肉を使ってもう一品

#16 調味料を混ぜるだけ!世界一簡単な基本の焼肉丼

牛こま切れ肉を使った、基本の焼肉丼のレシピ。調味料を混ぜ合わせておくだけで簡単に作れます。ごはんを炊いておき、牛肉はこま切れ肉を使用するので手間がかかりません。
少量のコチュジャンが味を締め、焼き海苔をトッピングして味を引き立てます。付け合せに千切り唐辛子を添えて、辛みを楽しんでください。15分で完成するので、忙しい日のランチや夕食にぴったりです。

調理時間15分
特徴丼ぶり、お昼ご飯、お酒に合う、ガッツリ、丼もの、卵、基本のレシピ、夜ご飯、子どももおすすめ、牛肉、ご飯にあう

#17 作りやすく野菜もうまい!肉豆腐

フライパンで作る肉豆腐のレシピ。牛肉は火を通していったん取り出し、最後に戻し入れることで柔らかく仕上がります。野菜や牛肉のうま味でだし汁いらず。他にも美味しく作れるコツが満載なのでこのレシピで肉豆腐をマスターしましょう。

特徴基本のおかず、肉のおかず、豆腐・大豆製品のおかず

#18 牛肉とごぼうの混ぜごはん

味付けしたごぼうとお肉を炊けた白いご飯に合わせて混ぜるレシピ。ささがきにしたごぼうの食感と風味、お肉の旨味でご飯が進みます。少し甘めの味付けと、しょうがを加えたサッパリとした仕上がりでおにぎりにもお弁当にも出せる一品です。

カロリー506 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ

#19 牛こまと厚揚げと青ねぎの玉子とじ

牛こま切れ肉と玉ねぎ、厚揚げ、青ねぎを炒め、玉子とじにしていただくレシピ。ごま油の風味としょうゆのうま味が味の決め手です。うま味の出るものから順に炒め、それぞれの具材が互いのうま味を含むようにしましょう。

カロリー280 kcal
塩分1.9 g
調理時間10 分
特徴簡単、15分以内、フライパン、おかず、牛肉、野菜、炒め物、フライパンで15分

#20 牛こま菜飯おにぎり

ボリューム満点の牛肉入り菜飯おにぎりのレシピ。シンプルにしょうゆベースで味付けされた甘辛の牛こま切れ肉と、ゆでて刻んだ小松菜の素材そのままのやさしい味が、おにぎり一品だけでも満足できる極上の味に仕上げています。

カロリー330 kcal
塩分1.3 g
調理時間約15分

#21 美味しくてヘルシー!|牛肉とトマトのパスタ

フジッリと牛こま切れ肉を使った、トマトのレシピ。トマトを皮をむいて4等分にし、牛肉と一緒に炒めます。フジッリをゆでてからめ、バジルを飾って完成。ボリューム満点で栄養もたっぷり!カロリーは560kcal、塩分は2gとヘルシーなのも嬉しいポイントです。

カロリー560 kcal
塩分2 g
調理時間25 分
特徴めん類、牛肉、野菜

#22 春キャベツ牛丼

春先に流通する春キャベツを使った「春キャベツ牛丼」です。春キャベツの甘味とスタミナがつく牛丼です。外食してきたけれど小腹が空く時やお忙しい時におすすめです。春キャベツと共に新玉ねぎを入れるとより野菜の甘味も味わえると思います。

カロリー774 kcal
塩分3.8 g
調理時間10分

#23 牛肉の柳川風

柳川風鍋を牛肉で作るレシピ。鍋がなければフライパンでもOKです。ごぼうのささがきはピーラーで。
牛肉は火を通しすぎないように。牛肉の色が変わったら溶き卵を入れて火を止めます。味付けは蠣だししょうゆ。手間なく味が決まります。

カロリー270 kcal
塩分2.5 g
調理時間15 分
特徴簡単、15分以内、フライパン、おかず、牛肉、野菜、フライパンで15分

#24 ミートソースde洋風そぼろ肉じゃが

ミートソースを使った肉じゃがのレシピ。ケチャップがベースの洋風の味付けに昆布つゆを加えた和洋折衷の出汁が特徴的な一品です。牛こまや豚こまの代わりにひき肉を使用します。また最後にとろみを付けるため、冷めてもパサつかず、温め直しても肉が柔らかいままいただくことが出来ます。

カロリー462 kcal
塩分2.6 g
調理時間20分

#25 牛肉とカリフラワーの粒マスタード炒め

粒マスタードの辛みが引き立つ、牛肉とカリフラワー炒めのレシピ。カリフラワーのコリコリの歯応えと、牛肉のぎちっとした食感がアクセントになる一品です。淡白なカリフラワーの房に、肉の旨みや調味料の味が染み込み、濃厚な味わいに仕上がります。

カロリー255 kcal
塩分1.5 g
調理時間20分
特徴主菜、20分以内、和風、お弁当、おつまみ、400kcal以下、牛こま切れ肉を使ってもう一品

#26 牛ごぼうの玉子のせ炊き込みごはん

だししょうゆの香りがいい炊き込みごはんのレシピ。下ごしらえした牛肉とごぼうを米の上にのせ普通に炊飯器で炊きます。卵の味をつけたら半熟に火を通して。ごはんを器に盛り半熟卵とさやいんげんをトッピングしたら出来上がりです。

カロリー590 kcal
塩分1.8 g
調理時間35 分
特徴炊き込みごはん

#27 具だくさんユッケジャンスープ

ヘルシーで「豆もやし」が入った具沢山のスープ。具沢山なので、主菜としてでもおがずの1品にでも。鶏ガラベースでコチュジャンでピリ辛な味付けに。辛さはコチュジャンで調節できそうなので、子ども達も食べられそうです。

調理時間15分
特徴汁物

#28 新じゃがと牛こま切れ肉の青椒肉絲風

新じゃがと牛肉を活用したお手軽レシピ。味付けにはすきやきのたれを活用することで、簡単にしっかりとした中華風の味わいに。牛肉に片栗粉をまぶすことで、ぷりぷりの食感になります。ごま油の香りが香ばしい一品です。

カロリー167 kcal
塩分0.7 g
調理時間10分

#29 ボリューム満点おかず! 牛肉とピーマンの甘辛炒め

ボリューム満点に仕上がる「牛肉とピーマンの甘辛炒め」のレシピ。ジューシーな牛肉の味わいに、ピーマンのシャキシャキとした食感がアクセントとなるお料理です。甘辛だれを絡めることで食欲の進む味わいになります。

カロリー377 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、その他の肉料理、牛こま切れ肉を使ってもう一品

#30 牛じゃが

牛肉を使用して作る肉じゃがのレシピ。塩気の効いた味わいが、白いご飯とよく合う味わいです。ホクホクとしたじゃがいもの食感も楽しい一品。
電子レンジで蒸すと、洗い物も少なく、時短にもなります。絹さやを乗せると、見た目も華やかに。

カロリー330 kcal
塩分2 g
調理時間15 分
特徴簡単、15分以内、おかず、おばんざい、牛肉、野菜
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する牛こま切れ肉レシピを探す