このページでは、野菜のサニーレタスを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
サニーレタスのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはサニーレタスの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 15 | Kcal | かなり低い |
炭水化物 | 3.2 | g | |
└糖質 | 1.7 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 2.0 | g | 普通 |
たんぱく質 | 1.2 | g | 低い |
脂質 | 0.2 | g | 低い |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、野菜分類に所属する正式名称「(レタス類) サニーレタス 葉 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、サニーレタスがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
サニーレタスはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
サニーレタスとは?どんな食材?
サニーレタスは、野菜の一種であり、さまざまな料理に利用される緑黄色野菜です。その特徴的な見た目と爽やかな味わいから、多くの人々に親しまれています。
サニーレタスの特徴
サニーレタスは、葉が柔らかく、繊維質が少ないため、生で食べることができます。そのため、サラダやサンドイッチの具材としてよく使われます。また、ビタミンCやビタミンK、カロテンなどの栄養素も豊富に含まれており、健康にも良い食材として知られています。
サニーレタスの使い方
サニーレタスは、洗って水気を切った後、生のままサラダに加えることが一般的です。その他にも、サンドイッチやハンバーガーの具材としても利用されます。また、炒め物やスープの具材としても使われることもあります。その爽やかな味わいと食感は、料理にアクセントを与えることができます。
以上のように、サニーレタスは柔らかな葉と豊富な栄養素を持つ野菜であり、さまざまな料理に活用されることができます。その爽やかな味わいは、食事をより楽しいものにしてくれます。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はサニーレタスがダイエットにどう役立つか説明します!
サニーレタスはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:キッコーマン
1. 低カロリーでダイエットに適している
サニーレタスは可食部100gあたり15kcalと、非常に低カロリーです。このため、ダイエット中の方やカロリー制限をしている方にとっては、満腹感を得ながらカロリーを抑えることができる優れた食材です。
2. 糖質が少なく血糖値の上昇を抑える
サニーレタスは糖質が1.7gと非常に少ないため、血糖値の上昇を抑える効果があります。血糖値が急激に上がると、インスリンの分泌が増えて脂肪の蓄積が促進される可能性がありますが、サニーレタスの摂取によってそのリスクを軽減することができます。
3. 食物繊維が豊富で腸内環境を改善する
サニーレタスには食物繊維が2g含まれており、腸内環境を改善する効果があります。食物繊維は便通を促進し、腸内の善玉菌の増殖をサポートするため、消化器系の健康を保つのに役立ちます。
以上のように、サニーレタスは低カロリーでダイエットに適しており、糖質が少なく血糖値の上昇を抑える効果があり、さらに食物繊維が豊富で腸内環境を改善する効果があります。これらの特徴から、健康的な食事に取り入れることで、体重管理や血糖値のコントロール、消化器系の健康維持に役立つ食材と言えます。
おすすめ:サニーレタスのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
サニーレタスに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:キューピー
1. 栄養素のバランスが良い
サニーレタスは、低ナトリウム・低リンの特徴があります。一方で、カリウム・カルシウム・鉄・マンガンの含有量が多く、栄養素のバランスが良い食材です。これにより、健康な体を維持するために必要な栄養素を摂取することができます。
2. カリウムとカルシウムが豊富
サニーレタスには、カリウムとカルシウムが多く含まれています。カリウムは、血圧の調節や心臓の健康維持に重要な役割を果たし、カルシウムは骨や歯の形成に不可欠です。サニーレタスを摂取することで、これらの栄養素を効果的に摂ることができます。
3. マグネシウムが普通量含まれている
サニーレタスには、マグネシウムも含まれています。マグネシウムは、筋肉の働きや神経の伝達に必要な栄養素であり、心臓の健康維持にも関与しています。サニーレタスを摂取することで、適切なマグネシウムの摂取量を確保することができます。
サニーレタスに含まれるビタミンを解説!
引用元:キューピー
「サニーレタス」のビタミン含有量の特徴
1. ビタミンAの特徴
- レチノールやα-カロテンは含まれておらず、ビタミンAの供給源としては不適です。
- しかし、β-カロテンやβ-カロテン当量は2000μg含まれており、ビタミンAの前駆物質としては十分な量です。
- レチノール活性当量も170μg含まれており、ビタミンAの代謝に関与するため、十分な量が摂取できます。
2. ビタミンEの特徴
- α-トコフェロールは1.2mg含まれており、ビタミンEの主要な形態として十分な量です。
- β-トコフェロールやγ-トコフェロールはほとんど含まれていません。
- ビタミンEは抗酸化作用があり、細胞を保護する働きがあります。
3. ビタミンKの特徴
- ビタミンKは160μg含まれており、多くの野菜と比較しても十分な量です。
- ビタミンKは血液凝固や骨の健康維持に重要な役割を果たします。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はサニーレタスの使用例としてレシピをご紹介します。
サニーレタスを使ったレシピ20選!
#1 野菜も摂れるガッツリ夕飯!サニーレタスで巻くピリ辛焼肉
豚こま切れ肉、サニーレタス、玉ねぎ、長ねぎ、砂糖、しょうゆ、みそ、にんにく、豆板醤、等
豚こま切れ肉を使った、サニーレタスで巻くピリ辛焼肉のレシピ。玉ねぎは繊維を断つように切り、長ねぎはみじん切りにします。…
レシピを見る#2 トマトとサニーレタスのごま風味サラダ
トマト、サニーレタス(大きい葉)、いりごま、しょうゆ、みりん、ごま油、すりごま、砂糖
オイルは少なめながらしっかりとした濃厚な味付けに、トマトとサニーレタスのごま風味サラダのレシピ。しょうゆとごまベースのドレッシングは、コクとごまの香ばしい濃厚な味がマッチしてサラダがよく進みます。…
レシピを見る#3 たけのこと生ハムのサニーレタス巻きサラダ
サニーレタス、ゆでたけのこ、玉ねぎ、生ハム、キユーピーハーフ
生ハムを使った、サニーレタス巻きサラダのレシピ。市販のゆでたけのこを使用するので、時短に。…
レシピを見る#4 ヤングコーンときゅうりのサニーレタス巻きサラダ
サニーレタス、きゅうり、赤パプリカ、ハム、キユーピーハーフ、サラダクラブヤングコーン
サニーレタスで巻いて食べる、サラダのレシピ。お好きな野菜やハムを棒状に準備したら、手巻きずしのようにレタスに巻いて食べるだけ。…
レシピを見る#5 かぼちゃとエリンギとご飯のサニーレタス巻きサラダ
ご飯、サニーレタス、エリンギ、かぼちゃ、ハム、キユーピーハーフ
野菜とご飯をサニーレタスで巻き付けて食べる新感覚のレシピ。かぼちゃ、エリンギは共に電子レンジで加熱しするので準備も簡単です。…
レシピを見る#6 サニーレタスの焼きそば
サニーレタス(葉・大きめのもの)、中華麺(蒸したもの・焼きそば用)、サラダ油、料理酒、ごま油、しょうゆ、オイスターソース、こしょう
サニーレタスの食感が楽しめる焼きそばのレシピ。しょうゆとオイスターソースで中華風の味付けながら、サニーレタスであっさり食べられる一品になっています。…
レシピを見る#7 和えるだけ♪『ごま油香る☆サニーレタスとトマトのサラダ』
サニーレタス、トマト、白すりごま、ごま油、砂糖、醤油
手軽に作れるサニーレタスとトマトのサラダのレシピ。切ったお野菜に自家製ドレッシングを合わせるだけで簡単に一品仕上がります。…
レシピを見る#9 サニーレタスとトマトのチョレギサラダ
サニーレタス、トマト、海苔、砂糖、鶏がらスープの素、すりおろしにんにく、醤油、いりごま、ごま油、等
サニーレタスとトマトを使ったチョレギサラダのレシピ。ごま油とにんにくが香るドレッシングが味の決め手です。…
レシピを見る#10 王道!シンプル! サニーレタスのチョレギサラダ
ごま油
韓国料理の定番、サニーレタスのチョレギサラダのレシピ。シャキシャキのレタスとわかめ、ねぎにドレッシングが絡んで魅力。…
レシピを見る#11 シャキシャキ! サニーレタスの生ハムロール
オリーブオイル、レモン汁、こしょう
レモンが香る、サニーレタスの生ハムロールのレシピ。みずみずしく、しゃきしゃきのサニーレタスが生ハムと相性抜群です。…
レシピを見る#12 味付け簡単♪ 肉巻きサニーレタス
焼肉のたれ、サラダ油
サニーレタスと豚ロースを使ったボリューム満点な肉巻きのレシピ。サニーレタスを豚肉にくるむだけで、野菜も取れますしボリュームもたっぷりな一品です。…
レシピを見る#13 さっと作れる♪ ツナとサニーレタスのサラダパスタ
しょうゆ、マヨネーズ
野菜もしっかりと摂れる、1人ランチにもおすすめのレシピ。パスタを茹でて、和えるだけなので忙しい時にもさっと作れる簡単レシピ。…
レシピを見る#14 忙しい時にパパッと作れる! 豚肉とサニーレタスのにんにく醤油炒め
ごま油、しょうゆ、塩こしょう
豚肉とサニーレタスを使用した、主菜になる炒め物のレシピ。豚肉のしっかりした噛み応えと、サニーレタスのシャキシャキ食感がクセになる一品です。…
レシピを見る#15 さっと和えるだけの! サニーレタスと鶏肉の柚子胡椒和え
塩こしょう、柚子胡椒、オリーブオイル
サラダ感覚で食べられる、サニーレタスとささみを使用した和え物のレシピ。レンジ加熱したささみとサニーレタスを調味料で和えます。…
レシピを見る#16 さっぱり味の! えびとサニーレタスのエスニックサラダ
砂糖、レモン汁、ナンプラー、ごま油、唐辛子(輪切り)
このレシピは、プリッとしたむきえびとサニーレタスを使った、さっぱりとした味わいのエスニックサラダです。紫玉ねぎを使って彩り豊かに仕上げました。…
レシピを見る#17 濃厚なドレッシングが決め手♪ えびとサニーレタスのチーズサラダ
レモン汁、マヨネーズ、おろしにんにく、塩こしょう
このレシピは、えびとサニーレタスを使ったチーズサラダの作り方です。クリームチーズを使った濃厚でコクのあるドレッシングが決め手です。…
レシピを見る#18 料理の基本! サニーレタスの保存方法
このレシピは、サニーレタスを使った保存方法を紹介する料理の基本です。サニーレタスは1度に使い切れず、保存方法に悩むことがありますが、このレシピを使えばしっかりと保存することができます。…
レシピを見る#19 ふんわり卵入り♪ サニーレタスとハムの中華炒め
サラダ油、ごま油、しょうゆ、塩こしょう、オイスターソース
このレシピはオイスターソースを使ったサニーレタスとハムの中華炒め料理です。サニーレタスは生で食べるだけでなく、炒めてもおいしくいただけます。…
レシピを見る#20 パパッと作れる副菜♪ サニーレタスのみそマヨあえ
砂糖、みそ、マヨネーズ、白すりごま
このレシピは、サニーレタスを使ったお手軽副菜の作り方です。酢、みそ、マヨネーズ、白すりごまを混ぜ、サニーレタスをちぎってあえるだけで簡単に作れます。…
レシピを見る最後に、サニーレタスの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「サニーレタス」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 15 | Kcal | かなり低い |
炭水化物 | 3.2 | g | |
└糖質 | 1.7 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 2.0 | g | 普通 |
たんぱく質 | 1.2 | g | 低い |
脂質 | 0.2 | g | 低い |
「サニーレタス」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 6 | % | 特になし |
水分 | 94.1 | g | 多い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 1.1 | g | 普通 |
コレステロール | (0) | mg | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | - | g | 無し |
「サニーレタス」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 4 | mg | 低い |
カリウム | 410 | mg | 多い |
カルシウム | 66 | mg | 多い |
マグネシウム | 15 | mg | 普通 |
リン | 31 | mg | 低い |
鉄 | 1.8 | mg | 多い |
亜鉛 | 0.4 | mg | 普通 |
銅 | 0.05 | mg | 普通 |
マンガン | 0.43 | mg | 多い |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 2000 | μg | 多い |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 2000 | μg | 多い |
└レチノール活性当量 | 170 | μg | 多い |
ビタミンD | (0) | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 1.2 | mg | 多い |
└β-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0.8 | mg | 多い |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | 160 | μg | 多い |
ビタミンB1 | 0.10 | mg | 多い |
ビタミンB2 | 0.10 | mg | 普通 |
ナイアシン | 0.3 | mg | 普通 |
ビタミンB6 | 0.08 | mg | 普通 |
ビタミンB12 | (0) | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.14 | mg | 低い |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | 17 | mg | 多い |
別名: あかちりめんちしゃ/廃棄部位: 株元/硝酸イオン: 0.2 g
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。