このページでは、野菜のかぶの葉を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
かぶの葉のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはかぶの葉の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 20 | Kcal | かなり低い |
炭水化物 | 3.9 | g | |
└糖質 | 1.4 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 2.9 | g | 多い |
たんぱく質 | 2.3 | g | 低い |
脂質 | 0.1 | g | 低い |
食塩相当量 | 0.1 | mg | 普通 |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、野菜分類に所属する正式名称「かぶ 葉 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、かぶの葉がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
かぶの葉はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:ヤマサ
かぶの葉とは?どんな食材?
「かぶの葉」とは、かぶの根の部分についている緑色の葉のことを指します。一般的には、かぶを食べる際に根と一緒に捨てられることが多いですが、実はこの葉も食べることができます。栄養価が高く、さまざまな料理に利用されます。
かぶの葉の特徴
かぶの葉は、深緑色で丸い形をしています。葉の表面には細かいシワがあり、質感はややザラッとしています。また、葉の先端には尖った形状があります。葉の大きさはかぶの品種によって異なりますが、一般的には根の部分よりも大きくなることがあります。
かぶの葉の味と香り
かぶの葉は、苦味と爽やかな香りが特徴です。根の部分と比べると、やや苦みがありますが、ほんのりとした甘味も感じることができます。また、葉には独特の香りがあり、料理にアクセントを加えることができます。
以上のように、かぶの葉は栄養価が高く、深緑色の葉が特徴です。苦味と甘味を持ち、爽やかな香りがあります。捨ててしまう前に、ぜひ料理に活用してみてください。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はかぶの葉がダイエットにどう役立つか説明します!
かぶの葉はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:ソラレピ
1. 低カロリーでダイエットに適している
「かぶの葉」は可食部100gあたり20kcalと、非常に低カロリーです。この低カロリーな特徴から、ダイエット中の方にとっては優れた食材と言えるでしょう。普段の食事に「かぶの葉」を取り入れることで、カロリー摂取を抑えながら満腹感を得ることができます。
2. 食物繊維が豊富で腸内環境を改善する
「かぶの葉」には可食部100gあたり2.9gの食物繊維が含まれています。食物繊維は腸内環境を改善する効果があり、便通を促進することが知られています。また、食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにする働きもあります。そのため、「かぶの葉」を摂取することで、健康な腸内環境を保ちながら血糖値の急上昇を防ぐことができます。
3. 栄養バランスが良く、健康維持に役立つ
「かぶの葉」は栄養バランスが良い食材です。タンパク質や脂質は低く、塩分も控えめです。一方で、炭水化物や食物繊維は適度に含まれています。このような栄養バランスの良さから、「かぶの葉」を食事に取り入れることで、健康維持に役立つことが期待できます。特に、塩分を控えたい方や栄養バランスを意識している方におすすめの食材です。
おすすめ:かぶの葉のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
かぶの葉に含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:キッコーマン
1. カリウムやカルシウムが多く含まれています
「かぶの葉」は可食部100gあたりでカリウムが330 mg、カルシウムが250 mg含まれています。これは他の野菜と比べて多い量です。カリウムは体内の水分バランスを調整し、筋肉の収縮や神経伝達にも関与しています。また、カルシウムは骨や歯の形成に必要な栄養素であり、健康な骨を維持するために重要です。
2. 鉄やマンガンが多く含まれています
「かぶの葉」には可食部100gあたりで鉄が2.1 mg、マンガンが0.64 mg含まれています。これらの栄養素は体内で酸素の運搬や代謝に関与しており、健康な体を維持するために必要です。特に鉄は貧血の予防に役立ちます。
3. ヨウ素やセレンが多く含まれています
「かぶの葉」には可食部100gあたりでヨウ素が6 μg、セレンが3 μg含まれています。ヨウ素は甲状腺ホルモンの合成に必要な栄養素であり、正常な代謝や成長に関与しています。また、セレンは抗酸化作用があり、免疫機能の維持や細胞の健康にも重要な役割を果たします。
以上のように、「かぶの葉」はカリウムやカルシウム、鉄、マンガン、ヨウ素、セレンなどの栄養素が豊富に含まれています。これらの栄養素は健康な体を維持するために必要な役割を果たしており、バランスの良い食事に取り入れることがおすすめです。
かぶの葉に含まれるビタミンを解説!
引用元:キッコーマン
1. ビタミンAの特徴
「かぶの葉」に含まれるビタミンAは、レチノールやα-カロテンといった形態ではほとんど含まれていません。しかし、β-カロテンやβ-クリプトキサンチン、β-カロテン当量、レチノール活性当量といった形態では多く含まれています。特に、β-カロテンやβ-クリプトキサンチン、β-カロテン当量、レチノール活性当量の含有量は多いです。
2. ビタミンEの特徴
「かぶの葉」に含まれるビタミンEは、α-トコフェロールやβ-トコフェロールといった形態では多く含まれています。また、γ-トコフェロールも含まれていますが、その含有量は普通です。しかし、δ-トコフェロールは含まれていません。
3. その他のビタミンの特徴
「かぶの葉」にはビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸、ビオチン、ビタミンCも多く含まれています。特に、ビタミンKやビオチン、ビタミンCの含有量は多いです。一方で、ビタミンB1やナイアシン、パントテン酸の含有量は普通です。
なお、「かぶの葉」にはビタミンD、ビタミンB12、葉酸は含まれていません。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はかぶの葉の使用例としてレシピをご紹介します。
かぶの葉を使ったレシピ20選!
#1 かぶの葉としらすのしょうゆクリームパスタ
かぶの葉、しらす、ショートパスタ、オリーブオイル、生クリーム、黒こしょう、ごま
余りがちなカブの葉とカルシウムたっぷりのしらすをつかったしょうゆ風味のクリームパスタです。ショートパスタのフジッリは表面積が大きくしょうゆと生クリームの濃厚ソースがよくからみ美味。…
レシピを見る#2 ご飯のお共に!万能栄養ふりかけかぶの葉のふりかけのレシピ
カブの葉、ゴマ油、醤油、みりん、ゴマ(白)、すりごま(白)
カルシウムや鉄など、栄養価の高いかぶの葉を使ったふりかけのレシピ。おにぎりやチャーハンなどご飯との相性はもちろん、納豆と混ぜてもおいしくいただけます。…
レシピを見る#3 かぶの葉じゃこ炒め
かぶ(葉)、ちりめんじゃこ、ごま油、しょうゆ、料理酒
捨てるのはもったいない、かぶの葉じゃこ炒めのレシピ。じゃこをごま油で炒め、かぶの茎、葉を順に炒めることで火の通りを均一に。…
レシピを見る#4 かぶの葉じゃこおにぎり
ご飯(温かいもの)、かぶ(葉)、ちりめんじゃこ、ごま油、しょうゆ、料理酒
かぶの葉とじゃこを炒めた常備菜でつくるおにぎりのレシピ。かぶの葉は茎から炒めるのがポイント。…
レシピを見る#5 ほっこり和食『かぶとがんもどきの煮物』(かぶの葉使用)
がんもどき、かぶ、かぶの葉、だし汁、しょうゆ、砂糖
かぶとがんもどきを使った、簡単につくれる煮物のレシピ。かぶをまるごと使った旨みたっぷりの一品。…
レシピを見る#6 かぶの葉(大根の葉)ふりかけ
かぶの葉、ちりめんじゃこ、生姜(みじん切り)、白炒りごま、サラダ油、醤油、砂糖
かぶの葉を利用したふりかけのレシピ。かぶの葉が残った時はふりかけにするのが簡単です。…
レシピを見る#7 かぶの葉たっぷりグリーンシチュー
かぶの葉、鶏もも肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、白ワイン、固形スープの素、牛乳、こしょう、等
かぶの葉を活用した、緑が目を惹くグリーンシチューのレシピ。余らせがちな根菜の葉を使い、食品ロスも防げるエコなメイン料理です。…
レシピを見る#8 かぶの葉も余すことなく! かぶと鶏団子のとろとろ中華あん
ごま油、こしょう、おろししょうが、片栗粉、砂糖、しょうゆ、オイスターソース、鶏ガラスープの素
鶏ひき肉と葉付きのかぶを使った、とろりとした口当たりのあんかけのレシピ。鶏団子のひき肉にはみじん切りにしたかぶの葉を加える事で、しゃきしゃきとした食感と、独特のほろ苦さが、肉のうま味をぐっと引き出します。…
レシピを見る#9 余った食材で作る♪ かぶの葉のおひたし
しょうゆ、和風顆粒だし
このレシピはかぶの葉を使ったおひたしの作り方を紹介しています。かぶの葉はシャキシャキとした歯ごたえが特徴的で、調理することでおかずとしても美味しく食べられます。…
レシピを見る#10 かぶの葉のポン酢がけ
かぶの葉、油揚げ、しょうゆ、みりん、柚子(ゆずの搾り汁)、昆布、柚子の皮
このレシピは、かぶの葉を使った副菜です。かぶの葉と油揚げをポン酢しょうゆで和え、柚子の風味を加えた爽やかな味わいが特徴です。…
レシピを見る#11 家計にやさしい節約レシピ♪ にんじんとかぶの葉の梅和え
梅干し[赤じそ漬け、砂糖、しょうゆ
このレシピは、にんじんとかぶの葉を使った節約料理で、梅干しとかつお節の風味が爽やかな和え物です。レンジで簡単に調理でき、カロリーは35、塩分は0と、ヘルシーで家計にも優しいレシピです。…
レシピを見る#12 かぶの葉とベーコン、油揚げのチャーハン
ご飯、かぶの葉、ベーコン、油揚げ、しょうが、白ごま、ごま油、しょうゆ
このレシピはかぶの葉、ベーコン、油揚げを使ったチャーハン料理です。かぶの葉とベーコン、油揚げのダブル使いで、食材の味を活かした美味しいチャーハンを作ることができます。…
レシピを見る#13 余ったかぶの葉でもう1品♪ かぶの葉と油揚げの煮びたし
みりん、しょうゆ、和風顆粒だし、唐辛子(輪切り)
このレシピはかぶの葉と油揚げを使った和風煮物です。かぶの葉のほろ苦さと油揚げのもちもちとした食感が絶妙にマッチし、箸休めやお酒のおつまみにぴったりです。…
レシピを見る#14 《食材は大切に》かぶの葉としらすのパスタ
パスタ、かぶの葉、しらす、にんにくすりおろし、オリーブオイル
余りがちなかぶの葉をしらすの旨みやにんにくの香りとともに楽しむ、パスタのレシピ。下部の葉はアクがないので、刻んだらそのまま炒めてOKです。…
レシピを見る#15 \残り野菜で作れる/人参と青ネギ・かぶの葉・タコのチヂミ
人参、茹でタコ、青ネギ、かぶの葉、米粉、小麦粉、顆粒鶏ガラスープ、ごま油、醤油、等
余った野菜の消費にもおすすめな、米粉やごま油を使ったチヂミのレシピ。ごま油が香る、外はカリカリ中はもちもちな一品です。…
レシピを見る#16 余り物も有効活用! かぶの葉と油揚げのふりかけ
ごま油、みりん、砂糖、しょうゆ
このレシピは、かぶの葉と油揚げを使ったふりかけの作り方です。余ったかぶの葉を有効活用して、簡単にご飯のお供を作れます。…
レシピを見る#17 かぶ、かぶの葉、豚肉の味噌汁
かぶ(小)、豚肉や油揚げなどコクの出るもの、かぶの葉、だし汁、味噌、粉山椒
みずみずしい葉付きのかぶが手に入ったらぜひ丸ごとおみそ汁で。あっさりとした甘みのあるかぶの風味を引き立たせるようコクのある豚肉を加えたしみじみ美味しい取り合わせ。…
レシピを見る#18 ごま油香る♪かぶの葉のふりかけ
カブの葉、ごま油、醤油、はちみつ、白ごま
かぶの葉とごま油とはちみつを使った、ふりかけのレシピ。はちみつの代わりに砂糖を使ってOKです。…
レシピを見る#19 かぶの葉大活躍♪ご飯も麺も合う!『崩し豆腐のそぼろあんかけ』
牛豚合い挽き肉(または豚ひき肉)、かぶの葉、にんにく、木綿豆腐、醤油、砂糖、オイスターソース、甜麺醤(または酒)、紹興酒、等
残りがちなカブの葉を活用する、中華風そぼろあんかけのレシピ。木綿豆腐は水気をしっかりと切って、手で崩すことで味がしみやすくなります。…
レシピを見る#20 かぶの葉とベーコンときのこのオリーブペッパーとマヨペッパー
かぶの葉、しめじ、ベーコン、オリーブオイル、にんにくすりおろし、粗塩、味の素Ⓡ、砂糖、粗挽き黒コショウ、等
残りがちなかぶの葉をうまみ豊かな具材といただく、炒めもののレシピ。オリーブオイルににんにくの香りをしっかりと移すことで、風味豊かにいただけます。…
レシピを見る最後に、かぶの葉の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「かぶの葉」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 20 | Kcal | かなり低い |
炭水化物 | 3.9 | g | |
└糖質 | 1.4 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 2.9 | g | 多い |
たんぱく質 | 2.3 | g | 低い |
脂質 | 0.1 | g | 低い |
「かぶの葉」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 30 | % | 特になし |
水分 | 92.3 | g | 多い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 1.4 | g | 普通 |
コレステロール | (0) | mg | 無し |
食塩相当量 | 0.1 | mg | 普通 |
アルコール | - | g | 無し |
「かぶの葉」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 24 | mg | 普通 |
カリウム | 330 | mg | 多い |
カルシウム | 250 | mg | 多い |
マグネシウム | 25 | mg | 普通 |
リン | 42 | mg | 普通 |
鉄 | 2.1 | mg | 多い |
亜鉛 | 0.3 | mg | 普通 |
銅 | 0.10 | mg | 普通 |
マンガン | 0.64 | mg | 多い |
ヨウ素 | 6 | μg | 多い |
セレン | 3 | μg | 多い |
クロム | 2 | μg | 多い |
モリブデン | 16 | μg | 多い |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 2800 | μg | 多い |
└β-クリプトキサンチン | 41 | μg | 多い |
└β-カロテン当量 | 2800 | μg | 多い |
└レチノール活性当量 | 230 | μg | 多い |
ビタミンD | (0) | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 3.1 | mg | 多い |
└β-トコフェロール | 0.1 | mg | 多い |
└γ-トコフェロール | 0.1 | mg | 普通 |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | 340 | μg | 多い |
ビタミンB1 | 0.08 | mg | 普通 |
ビタミンB2 | 0.16 | mg | 多い |
ナイアシン | 0.9 | mg | 普通 |
ビタミンB6 | 0.16 | mg | 多い |
ビタミンB12 | (0) | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.36 | mg | 普通 |
ビオチン | 2.7 | μg | 多い |
ビタミンC | 82 | mg | 多い |
別名: かぶら、すずな/廃棄部位: 葉柄基部/硝酸イオン: Tr
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。