このページでは、きのこのなめこを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
なめこのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはなめこの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 21 | Kcal | かなり低い |
炭水化物 | 5.4 | g | |
└糖質 | 2.8 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 3.4 | g | 多い |
たんぱく質 | 1.8 | g | 低い |
脂質 | 0.2 | g | 低い |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、きのこ分類に所属する正式名称「なめこ 株採り 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、なめこがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
なめこはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
なめことは?どんな食材?
「なめこ」とは、日本料理でよく使われる食材の一つです。その名前の通り、見た目が粘り気があり、小さな軸の先に傘状の部分が広がっています。なめこは、森や山などの湿った場所で自生し、秋から冬にかけて収穫されます。
なめこの特徴
なめこは、その特徴的な食感が魅力です。噛むと少し歯ごたえがあり、口の中でほどよく弾力を感じることができます。また、食材の中でも低カロリーであり、食物繊維やビタミンB群、ミネラルなどの栄養素も含んでいます。
なめこの使い方
なめこは、さまざまな料理に使われます。一般的には、お味噌汁や煮物、炒め物などに加えられます。また、サラダやおにぎりの具材としても利用されることもあります。なめこは、他の食材の味を引き立てる力があり、料理にコクや風味を与えることができます。
以上のように、なめこは日本料理において重要な役割を果たす食材であり、その特徴的な食感と栄養価からも人気があります。ぜひ、様々な料理に取り入れて、なめこの魅力を味わってみてください。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はなめこがダイエットにどう役立つか説明します!
なめこはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:キッコーマン
1. 低カロリーである
なめこは可食部100gあたり21kcalと、非常に低カロリーです。このため、ダイエット中やカロリー制限をしている方にとって、健康的な食事に役立つ食材と言えます。低カロリーながらも栄養価が高いため、満腹感を得ながら摂取することができます。
2. 食物繊維が豊富である
なめこは可食部100gあたり3.4gの食物繊維を含んでいます。食物繊維は腸内環境を整え、便秘の予防や血糖値の上昇を緩やかにする効果があります。また、食物繊維は満腹感をもたらすため、過食を防ぐことができます。このため、なめこは健康的な食事において、消化器官の健康をサポートする役割を果たします。
3. 脂質と塩分が低い
なめこの脂質は可食部100gあたり0.2gと非常に低く、塩分は無しです。脂質の摂り過ぎは生活習慣病のリスクを高めるため、健康的な食事には注意が必要です。また、塩分の摂り過ぎは高血圧や腎臓病の原因となります。なめこは低脂質であり、塩分を含まないため、健康的な食事の一環として適しています。
おすすめ:なめこのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
なめこに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:キューピー
1. ナトリウムやカルシウムが低い
なめこは可食部100gあたりのナトリウムが3mg、カルシウムが4mgと非常に低いです。これは、高血圧や骨の健康に気をつける必要がある人にとっては良い特徴です。
2. カリウムやリンが普通
一方、なめこはカリウムが240mg、リンが68mgと普通の量が含まれています。カリウムは体内の水分バランスを調整し、リンは骨や歯の形成に関与しています。なめこを摂取することで、これらの栄養素を適切な量で摂ることができます。
3. ヨウ素やクロムが無し
なめこにはヨウ素やクロムが含まれていません。ヨウ素は甲状腺ホルモンの生成に必要な栄養素であり、クロムは糖代謝に関与しています。これらの栄養素は他の食材から摂る必要がありますが、なめこはそれらを補完することができません。
以上のように、なめこはナトリウムやカルシウムが低く、カリウムやリンが普通の量が含まれています。また、ヨウ素やクロムは含まれていません。これらの特徴を考慮しながら、バランスの取れた食事を心掛けることが大切です。
なめこに含まれるビタミンを解説!
引用元:ニッスイ
「なめこ」のビタミン含有量の特徴
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6の含有量は普通です。
ビタミンB1は0.07 mg、ビタミンB2は0.12 mg、ビタミンB6は0.05 mg含まれています。これらのビタミンは、私たちの体内でエネルギーの代謝に関与し、神経系の正常な機能を維持するために重要です。
ナイアシンとパントテン酸の含有量が多い
なめこにはナイアシンとパントテン酸が多く含まれています。
ナイアシンは5.3 mg、パントテン酸は1.29 mg含まれており、これらのビタミンは私たちの体内でエネルギー生成に関与し、皮膚や粘膜の健康維持にも役立ちます。
ビオチンも多く含まれています
なめこにはビオチンも多く含まれています。
ビオチンは7.4 μg含まれており、私たちの体内で脂質や糖質の代謝に関与し、健康な皮膚や髪を維持するために必要な栄養素です。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はなめこの使用例としてレシピをご紹介します。
なめこを使ったレシピ20選!
#1 ほんのひと手間で本格味!独特のトロ感がたまらない基本の「なめこの味噌汁」
なめこ、長ネギ、絹ごし豆腐、出汁パック、味噌、粉山椒
なめこを使った、なめこの味噌汁のレシピ。なめこは水洗いし、長ネギと絹ごし豆腐と一緒に煮ます。…
レシピを見る#2 なめこ入りかきたま汁
なめこ、ねぎ、三つ葉、かつお節、しょうゆ、みりん
なめこを使ったかきたま汁のレシピ。かつおぶしの風味と卵のやわらかく優しい味わいのほっとする汁物です。…
レシピを見る#3 なめこひじきそば
そば、なめこ、ひじき、小ねぎ、めんつゆ、キユーピーディフェ
なめことひじきを活用した変わりそばのレシピ。ヘルシーな食材をたっぷりいただけるお蕎麦です。…
レシピを見る#4 活ちくわのなめこおろしうどん
活ちくわ」、だいこん、なめこ、青ねぎ、うどん(市販)、めんつゆ、すりおろししょうが
ちくわを活用した、温かいうどんのレシピ。食べ応えのあるちくわを添えて、なめこおろしと薬味でさっぱりとした味わいに仕上げています。…
レシピを見る#5 なめこと白身魚のスープパスタ
カッペリーニ、しょうゆ、生なめこ、小麦粉、太白ごま油(またはサラダ油)、だし汁、みりん、青ゆず
一見、そうめんかひやむぎと見紛うこちら。実は極細のパスタ「カッペリーニ」を使用した、まさに和洋折衷料理。…
レシピを見る#6 にらとなめこのすまし汁
なめこ(水煮)、にら、だし汁(かつおだしなど)、しょうゆ
なめこの水煮を使ったすまし汁のレシピ。だし汁をしょうゆで調味して、なめことにらを軽く煮立たせたら完成です。…
レシピを見る#7 定番味噌汁シリーズなめこの味噌汁のレシピ
カツオ出汁、なめこ、味噌
家庭料理の定番であるお味噌汁。今回はなめこを使ったお味噌汁の作り方をご紹介します。…
レシピを見る#8 厚揚げのなめこおろしのせ
厚揚げ、なめこ、大根、青ねぎ、ポン酢
こんがりと焼いた厚揚げに、なめこと大根おろしをのせた副菜のレシピ。ぽんずをかけて、さっぱりといただきます。…
レシピを見る#9 なめこでつるっと♪なめこのすまし汁のレシピ
ニンジン、カツオ出汁、醤油、なめこ、ミツバ
なめこたっぷりのすまし汁のレシピ。なめこみそ汁とはまた違い、だしの旨味が感じられる汁物料理ができます。…
レシピを見る#10 長芋となめこのわさび和え
なめこ、長芋、焼きのり(細切り)、わさび(練り)、しょうゆ
長芋となめこのネバネバ素材に、わさびとのりの風味を効かせた副菜のレシピ。茹でて和えるだけなので簡単です。…
レシピを見る#11 鶏となめこ入り卵豆腐雑炊
豆腐(木綿)、鶏挽き肉(むね)、なめこ、ごま油、水溶き片栗粉、かいわれ大根、粗びき黒こしょう
鶏肉となめこを使用した雑炊のレシピ。ごちそうメニューが続いた後など、胃にやさしい料理です。…
レシピを見る#12 なめこと春菊のおろし和え
なめこ、春菊、大根(すりおろし)、ゆずポン酢
春菊のほろ苦さを味わえる、お手軽な副菜のレシピ。「キッコーマン柚子の香り ゆずか」を使い、すがすがしい柚子の香りに春菊の風味が引き立ちます。…
レシピを見る#13 なめこと豆腐の味噌汁
絹ごし豆腐、なめこ、三つ葉、昆布、かつお節、信州みそ、仙台みそ
なめこと豆腐を使った素朴なみそ汁のレシピ。二種類の素材で丁寧にだしを取り、オリジナルな配分の合わせみそを作って解き入れる事でより奥深い味わいが体に沁みわたる一品に。…
レシピを見る#14 喉越しさわやかなめことオクラとみょうが和えのレシピ
なめこ、オクラ、めんつゆ、ショウガ、ミョウガ、鰹節
なめことオクラを活用したみょうが和えのレシピ。めんつゆとすりおろし生姜で味付けをしたなめことオクラに、ミョウガを加えることで、よりさっぱりとした味わいに。…
レシピを見る#15 バターしょうゆなめこのなめらか冷や奴
絹ごし豆腐、なめこ、バター(無塩)、黒こしょう(粗挽き)
なめこを使った冷や奴のアレンジレシピ。材料はなめこ、絹ごし豆腐、バター、調味料とシンプル。…
レシピを見る#16 オクラとなめこのとろみ椀
オクラ、なめこ、ねぎ、絹ごし豆腐、白だし
オクラとなめこのお吸い物のレシピ。ネバネバ具材のオクラとなめこ、絹ごし豆腐が入った、とろみのある喉越しの良いお吸い物です。…
レシピを見る#17 大根となめこの甘煮
大根、なめこ、粉末だし、味噌、砂糖、七味唐辛子
お酒にあう大根となめこのおつまみのレシピ。大根はいちょう切りにして水となめこに調味料を加えて火にかけます。…
レシピを見る#18 ねばとろ美味しい里芋となめこのニンニク醤油炒めのレシピ
里芋、なめこ、ニンニク、醤油、胡椒(黒)、ゴマ(白)、葉ネギ
里芋となめこを使ったニンニクの風味が香る醤油炒めのレシピ。里芋となめこのねばねばとした食感を存分に楽しむことができます。…
レシピを見る#19 なすと豆腐のなめこあんかけ
絹ごし豆腐、なす、サラダ油、なめこ、青ねぎ(小口切り)、片栗粉(水溶き)、だし汁、しょうゆ
もう一品欲しい時やお酒のおつまみにもできるメニューです。蒸したなすと焼いたがあんに絡まって香ばしいお味を引き出しています。…
レシピを見る最後に、なめこの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「なめこ」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 21 | Kcal | かなり低い |
炭水化物 | 5.4 | g | |
└糖質 | 2.8 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 3.4 | g | 多い |
たんぱく質 | 1.8 | g | 低い |
脂質 | 0.2 | g | 低い |
「なめこ」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 20 | % | 特になし |
水分 | 92.1 | g | 多い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 0.5 | g | 低い |
コレステロール | 1 | mg | 普通 |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | - | g | 無し |
「なめこ」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 3 | mg | 低い |
カリウム | 240 | mg | 普通 |
カルシウム | 4 | mg | 低い |
マグネシウム | 10 | mg | 低い |
リン | 68 | mg | 普通 |
鉄 | 0.7 | mg | 普通 |
亜鉛 | 0.5 | mg | 普通 |
銅 | 0.11 | mg | 普通 |
マンガン | 0.06 | mg | 普通 |
ヨウ素 | Tr | μg | 無し |
セレン | 2 | μg | 普通 |
クロム | Tr | μg | 無し |
モリブデン | 1 | μg | 普通 |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | (0) | μg | 無し |
└β-カロテン | (0) | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | (0) | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (0) | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | (0) | μg | 無し |
ビタミンD | 0 | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | (0) | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0.07 | mg | 普通 |
ビタミンB2 | 0.12 | mg | 普通 |
ナイアシン | 5.3 | mg | 多い |
ビタミンB6 | 0.05 | mg | 普通 |
ビタミンB12 | Tr | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 1.29 | mg | 多い |
ビオチン | 7.4 | μg | 多い |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
別名: なめたけ/試料: 栽培品/廃棄部位: 柄の基部(いしづき)/(柄の基部を除いた市販品の場合: 0 %)
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。