このページでは、魚のエイを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
エイのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはエイの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 79 | Kcal | やや低い |
炭水化物 | 0.1 | g | |
└糖質 | 9.9 | g | 低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 19.1 | g | 多い |
脂質 | 0.3 | g | 低い |
食塩相当量 | 0.7 | mg | 普通 |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、魚分類に所属する正式名称「<魚類> えい 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、エイがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
エイはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:ヤマサ
エイとは?どんな食材?
エイとは、海に生息する魚の一種であり、日本では古くから食べられてきました。エイは、その特徴的な姿と美味しさから、多くの人々に親しまれています。
エイの特徴
エイは、扁平な体型を持ち、背中には特徴的な鰭があります。また、尾には毒針があり、注意が必要です。エイは、海底に潜むことが多く、泥や砂に擬態して身を隠すことができます。
エイの食材としての特徴
エイは、その肉の独特な食感と味わいが特徴です。エイの身は柔らかく、独特のコリコリした食感があります。また、淡白な味わいでありながら、旨味も感じることができます。
エイの料理方法
エイは、さまざまな料理方法で楽しむことができます。代表的な料理方法としては、唐揚げや煮付け、焼き物などがあります。また、エイの身を刺身として食べることもありますが、その場合は新鮮なものを選ぶことが重要です。
エイの栄養価
エイには、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれています。特に、ビタミンB12やカルシウム、亜鉛などの栄養素が多く含まれており、健康に良いとされています。
エイの食材としての活用
エイは、その特徴的な味わいと栄養価から、さまざまな料理に活用されています。日本料理の一部では、エイの煮付けや天ぷらが定番のメニューとなっています。また、洋食では、エイのフライやグリルなどが人気のある料理です。
まとめ
エイは、海に生息する魚の一種であり、その特徴的な姿と美味しさから、多くの人々に親しまれています。エイの身は柔らかく、独特の食感と淡白な味わいがあります。さまざまな料理方法で楽しむことができ、栄養価も高いため、健康に良い食材として活用されています。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はエイがダイエットにどう役立つか説明します!
エイはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:Eレシピ
1. 低カロリーであるためダイエットに適している
エイは、可食部100gあたりのカロリーが79kcalとやや低いです。この低カロリーな食材は、ダイエット中の方にとって非常に役立ちます。エイを摂取することで、カロリー摂取を控えながら満腹感を得ることができます。
2. 高タンパク質で筋肉の形成に効果的
エイは、可食部100gあたりのタンパク質が19.1gと多いです。タンパク質は筋肉の形成に欠かせない栄養素であり、エイはその豊富なタンパク質量から筋肉の成長や修復に効果的です。特に、運動をしている方や筋力をつけたい方にとっては、エイは健康的な食事の一部として取り入れる価値があります。
3. 低脂質で心血管の健康をサポート
エイは、可食部100gあたりの脂質が0.3gと低いです。脂質の摂り過ぎは、心血管疾患のリスクを高めることが知られていますが、エイは低脂質なため心血管の健康をサポートすることができます。健康的な食事を心掛けたい方にとって、エイは良い選択肢となるでしょう。
おすすめ:エイのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
エイに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:Nadia
1. ナトリウムが多い
エイの可食部100gあたりに含まれるナトリウムは270mgと、多い量です。ナトリウムは体内の水分バランスを調整するために必要な栄養素ですが、摂りすぎると高血圧や心臓病のリスクが増える可能性があります。エイを摂取する際には、適量を守ることが大切です。
2. カルシウムが低い
エイの可食部100gあたりに含まれるカルシウムは4mgと、低い量です。カルシウムは骨や歯の形成に重要な栄養素であり、不足すると骨粗しょう症のリスクが高まる可能性があります。エイを摂取する場合は、他の食材からカルシウムを補うことが必要です。
3. ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが無し
エイにはヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが含まれていません。これらの栄養素は体内の代謝や免疫機能の維持に必要な成分です。エイを主な栄養源とする場合は、他の食材からこれらの栄養素を摂取する必要があります。
以上のように、エイの栄養データを見ると、ナトリウムが多く、カルシウムが低い特徴があります。また、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが含まれていないため、これらの栄養素は他の食材から摂取する必要があります。エイを食べる際には、これらの特徴を考慮し、バランスの取れた食事を心がけることが重要です。
エイに含まれるビタミンを解説!
引用元:DELISH KITCHEN
1. ビタミンDが多い
「エイ」に含まれるビタミンの中で特に多いのはビタミンDです。可食部100gあたりには3 μgのビタミンDが含まれています。ビタミンDは骨や歯の健康に重要な役割を果たし、カルシウムの吸収を助けるため、骨粗鬆症の予防にも役立ちます。
2. ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12が多い
「エイ」にはナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12が多く含まれています。可食部100gあたりには、ナイアシンが2.5 mg、ビタミンB6が0.25 mg、ビタミンB12が3.7 μg含まれています。これらのビタミンはエネルギー代謝や神経機能の維持に関与しており、健康な体を維持するために必要な栄養素です。
3. ビタミンAは普通の量が含まれる
「エイ」に含まれるビタミンAは、可食部100gあたりに2 μgのレチノールと2 μgのレチノール活性当量が含まれています。これは普通の量と言えます。ビタミンAは視力の維持や免疫力の向上に必要な栄養素であり、健康な皮膚や粘膜の形成にも関与しています。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はエイの使用例としてレシピをご紹介します。
エイを使ったレシピ20選!
#1 鮭とキノコのアンチエイジングパスタ
スパゲッティ、生鮭、塩こしょう、舞茸、エリンギ、パセリ、おろしにんにく、オリーブオイル
鮭ろきのこを使った、パスタのレシピ。秋が旬ではありますが年中手に入るこの食材で、手軽にいただけるパスタが作れます。…
レシピを見る#3 アンチエイジングに効果期待!焼きトマトのおかかチーズ
ミディトマト、カッテージチーズ、かつお節、オリーブオイル
トマトの旨味を引き出した焼きトマトのおかかチーズレシピ。トマトのリコピンは「加熱すること」「油と一緒に摂取すること」で最大限の効果を感じられ、カッテージチーズのコクと相性抜群です。…
レシピを見る#4 フランス流エイプリルフール! 型無しポワソンダブリル
いちご、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、砂糖、薄力粉
このレシピはいちごを使ったフランス流のエイプリルフール料理です。魚をモチーフにしたお菓子で、型無しで簡単に作ることができます。…
レシピを見る#5 レンジで簡単♪ かまぼこでエイヒレ風
マヨネーズ、七味唐辛子
このレシピは、かまぼこを使ったエイヒレ風のおつまみの作り方です。かまぼこのプリプリの食感が、レンジで乾燥させることでより一層引き立ちます。…
レシピを見る#6 アンチエイジングにも!トマトとアボカドのマリネサラダ
トマト、アボカド、バゲット、EXヴァージンオリーブ油、ワインビネガー、メープルシロップ、胡椒
トマトとアボカドとバゲットを使った、マリネサラダのレシピ。トマトからの水分で水っぽくなるので、食前に和えるのがポイントです。…
レシピを見る#7 ムタンジャナ(お肉とアーモンド、干し杏でエイジングケア)
牛フィレ肉塊(鶏肉やラム肉で応用可)、玉ねぎ、ザンテカランツレーズン、干し杏、アーモンド、はちみつ、ざくろ酢、鶏ガラスープ、オリーブオイル、等
大昔から愛されているお料理ムタンジャナは、美肌効果をたっぷりと含んだアーモンド、干し杏、レーズンを使用したお肉料理です。贅沢な見た目とエスニックな味わいで、まるでレストランのようなメインディッシュです。…
レシピを見る#8 あずきでエイジングケア♪ひき肉とじゃがいもの重ね焼き
あずき、じゃがいも、合いびき肉、にんにく、玉ねぎ、セロリ、トマト、オリーブオイル、カレー粉、等
カレー風味の、ひき肉・じゃがいも・あずきのチーズ焼きのレシピ。香味野菜のセロリや玉ねぎにガーリックをきかせた、合挽肉とあずきを合わせたミートソースが味の決め手。…
レシピを見る#9 はちみつでエイジングケア♪『きゅうりとはちみつの酢の物♪』
きゅうり、乾燥わかめ、しょうゆ、白ごま
はちみつがポイントの、きゅうりを使った酢の物のレシピ。出来上がり後しばらく置いておくことで、より味がなじみます。…
レシピを見る#11 オレンジとナッツ、アボカドの美容意識高めフルーツサラダ
レタス、ミニトマト、アボカド、オレンジ、ナッツ、ブラックペッパー、オリーブオイル、リンゴ酢
オレンジとナッツのフルーツサラダは、レタス、ミニトマト、アボカド、オレンジ、ナッツなどを使った、簡単でヘルシーなサラダです。15分で作ることができ、栄養素が豊富で、抗酸化作用もあるので、エイジングケアにも効果的です。…
レシピを見る#12 にんじんとみかんのゼリー
にんじん(正味)、砂糖、粉ゼラチン、みかん(小)、レモン汁、ミント(葉)
オレンジ色が鮮やかなみかんのゼリーのレシピ。ミキサーにかけたにんじんがかさ増しとなって、ボリュームがあるのにカロリー100kcal以下。…
レシピを見る#13 小松菜とえのきのごま和え(ごまだれつゆ使用)
小松菜、にんじん、えのきたけ、めんつゆ
小松菜とにんじんとえのきだけを使った、もう一品の常備菜におすすめのレシピ。小鉢で副菜がほしい時にも、目安調理時間10分で完成します。…
レシピを見る#14 ザワークラウト ソーセージ添え
キャベツ、粒コショウ、キャラウエイシード、ローリエ、唐辛子、白ワイン、砂糖、白ソーセージ、チョリソーソーセージ、等
キャベツの酢漬け、ザワークラウトのレシピ。本場ドイツでは、茹でたソーセージに酸味のあるザワークラウトが添えられているのが定番です。…
レシピを見る#15 ザジキ ヨーグルトディップ
プレーンヨーグルト、キュウリ、ニンニク、コショウ、ワインビネガー、オリーブオイル
ヨーグルトとキュウリで作る、ギリシャのソースのレシピ。ヨーグルトの水切りは、ガーゼがなければキッチンペーパーで代用可能です。…
レシピを見る#16 コールスロー
キャベツ、セロリ、にんじん、マヨネーズ、白ワインビネガー、コンデンスミルク、こしょう、キャラウエイシード
キャベツとセロリを使った、副菜にぴったりのコールスローのレシピ。野菜たっぷり、甘酸っぱい味で、どんな料理にも合わせやすい万能な一品。…
レシピを見る#17 アボカドとサーモンのちらし丼
アボカド、レモン汁、サーモン、長芋、大葉、砂糖、ご飯、練りワサビ、しょうゆ、等
このレシピはアボカドとサーモンを使ったちらし丼料理です。アボカドを縦に一周切り込みを入れ、両手でねじって2つに分ける。…
レシピを見る#18 豆腐のウナギ蒲焼き風
木綿豆腐、山芋、練り白ゴマ、片栗粉、焼きのり、バター、みりん、砂糖、しょうゆ、等
このレシピは、豆腐を使ったウナギ蒲焼き風の料理です。エイプリルフールにぴったりな、ウナギ蒲焼きに似せたヘルシーな蒲焼きです。…
レシピを見る#19 手作りアーモンドバター
アーモンド、ハチミツ
このレシピはアーモンドとハチミツを使った手作りアーモンドバター料理です。アーモンドに含まれるビタミンEが動脈硬化予防やアンチエイジングの効果をもたらします。…
レシピを見る#20 まるごとニンジンバターライス
ニンジン、お米、塩麹、バター、粗びき黒コショウ、ドライパセリ
このレシピはニンジンを使ったバターライスの料理です。ニンジンは皮ごと栄養を摂取できるため、まるごと使用します。…
レシピを見る最後に、エイの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「エイ」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 79 | Kcal | やや低い |
炭水化物 | 0.1 | g | |
└糖質 | 9.9 | g | 低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 19.1 | g | 多い |
脂質 | 0.3 | g | 低い |
「エイ」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 79.3 | g | 普通 |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 1.2 | g | 普通 |
コレステロール | 80 | mg | 多い |
食塩相当量 | 0.7 | mg | 普通 |
アルコール | - | g | 無し |
「エイ」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 270 | mg | 多い |
カリウム | 110 | mg | 普通 |
カルシウム | 4 | mg | 低い |
マグネシウム | 18 | mg | 普通 |
リン | 170 | mg | 多い |
鉄 | 0.9 | mg | 普通 |
亜鉛 | 0.5 | mg | 普通 |
銅 | 0.04 | mg | 普通 |
マンガン | 0.01 | mg | 低い |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | 2 | μg | 普通 |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | (0) | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (0) | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | 2 | μg | 普通 |
ビタミンD | 3 | μg | 多い |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0.7 | mg | 普通 |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | (0) | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0.05 | mg | 普通 |
ビタミンB2 | 0.12 | mg | 普通 |
ナイアシン | 2.5 | mg | 多い |
ビタミンB6 | 0.25 | mg | 多い |
ビタミンB12 | 3.7 | μg | 多い |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.55 | mg | 普通 |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | 1 | mg | 普通 |
別名: かすべ/切り身/(魚体全体から調理する場合、廃棄率: 60%、廃棄部位: 頭部、内臓、骨、ひれ等)
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。