新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • もずく

もずくのカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、藻のもずくを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

もずくのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずはもずくの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー4Kcalかなり低い
炭水化物1.4g
└糖質0.1gかなり低い
└食物繊維1.4g普通
たんぱく質0.2gかなり低い
脂質0.1g低い
食塩相当量0.2mg普通

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、藻分類に所属する正式名称「(もずく類) もずく 塩蔵 塩抜き」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、もずくがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

もずくはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

もずくとは?どんな食材?


もずくは、日本料理や沖縄料理でよく使われる海藻の一種です。その特徴は、独特の食感と風味にあります。もずくは、海の中で育つことで栄養をたくさん吸収し、豊富なミネラルや食物繊維を含んでいます。

もずくの特徴1:プリプリとした食感


もずくは、プリプリとした食感が特徴的です。噛むと少し弾力があり、口の中でぷりっとした感触が広がります。この食感は、料理にアクセントを与えるだけでなく、食べること自体が楽しくなる要素となっています。

もずくの特徴2:さっぱりとした風味


もずくは、さっぱりとした風味があります。そのまま食べると、ほのかな海の香りが口いっぱいに広がります。また、もずくは水分を含むことが多いため、食べるときには軽やかな口当たりを感じることができます。

もずくの特徴3:栄養豊富な海藻


もずくは、栄養豊富な海藻として知られています。特にミネラルや食物繊維の含有量が高く、健康に良い影響を与えるとされています。ミネラルは骨や歯の形成に関わるだけでなく、体内の代謝や神経伝達にも重要な役割を果たしています。食物繊維は腸内環境を整える効果があり、便秘の予防や血糖値の上昇を緩やかにする効果があります。

以上のように、もずくはプリプリとした食感とさっぱりとした風味が特徴であり、栄養豊富な海藻としても知られています。日本料理や沖縄料理の一部として、幅広い料理に活用されています。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次はもずくがダイエットにどう役立つか説明します!

もずくはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:ニッスイ

1. カロリーがかなり低い


もずくは可食部100gあたり4kcalと、非常に低いカロリー量です。このため、ダイエットやカロリーコントロールを目指す方にとって、もずくは優れた食材と言えます。低カロリーでありながら、満腹感を得ることができるため、食事のボリュームを確保しながらカロリー摂取を抑えることができます。

2. 糖質がかなり低い


もずくは可食部100gあたり0.1gの糖質を含んでいます。糖質制限を行う方にとっては、もずくは適した食材です。糖質を抑えることで血糖値の上昇を抑えることができ、糖尿病の予防や管理にも役立ちます。

3. 食物繊維が普通


もずくは可食部100gあたり1.4gの食物繊維を含んでいます。食物繊維は腸内環境の改善や便通の促進に効果があります。また、食物繊維は食後の血糖値の上昇を緩やかにする効果もあります。これにより、食後の血糖値の急激な上昇を抑えることができ、糖尿病の予防や血糖値コントロールに役立ちます。

以上のように、もずくは低カロリーでありながら糖質も低く、食物繊維も含まれているため、健康的な食事に役立つ食材です。ダイエットや糖質制限、血糖値コントロールを目指す方に特におすすめの食材と言えます。

おすすめもずくのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

もずくに含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:サントリー

1. ナトリウムが普通量


もずくは可食部100gあたりに90 mgのナトリウムを含んでいます。この量は普通量とされています。ナトリウムは体内の水分バランスを調整するために必要な栄養素ですが、摂り過ぎると高血圧や心臓病のリスクが高まることが知られています。もずくはナトリウムが適度な量であるため、バランスの取れた食事に取り入れることができます。

2. カリウムが低い


もずくには可食部100gあたりわずか2 mgのカリウムが含まれています。カリウムは体内の水分バランスや神経・筋肉の正常な機能を維持するために必要な栄養素です。しかし、カリウムの摂り過ぎも問題となることがあります。もずくはカリウムが低いため、カリウム制限の必要がある人には適しています。

3. ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが無し


もずくにはヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが含まれていません。これらの栄養素は体内の代謝や免疫機能をサポートするために必要な成分です。しかし、もずくにはこれらの栄養素が含まれていないため、他の食材と組み合わせて摂る必要があります。特に海藻や魚介類などの食材にはこれらの栄養素が豊富に含まれているので、バランスの取れた食事を心がけることが重要です。

もずくに含まれるビタミンを解説!

引用元:ニッスイ

ビタミンA


もずくに含まれるビタミンAは、レチノールやα-カロテンは無く、β-カロテンやβ-クリプトキサンチンは無く、しかしβ-カロテン当量は180 μgと多いです。また、レチノール活性当量は15 μgで、普通の量です。

ビタミンE


もずくに含まれるビタミンEは、α-トコフェロールは0.1 mgで低いですが、β-トコフェロールやγ-トコフェロール、δ-トコフェロールは無いです。

ビタミンK・ビタミンB2・ビタミンB12


もずくに含まれるビタミンKは14 μgで多いです。ビタミンB2は0.01 mgで低いです。また、ビタミンB12は0.1 μgで普通の量です。

ビタミンD・ビタミンB1・ナイアシン・ビタミンB6・葉酸・パントテン酸・ビオチン・ビタミンCはもずくには含まれていません。

Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はもずくの使用例としてレシピをご紹介します。

もずくを使ったレシピ20選!

#1 基本の「もずくスープ」!アレンジも♪生もずくでとろっとシャキシャキ

生もずく生姜和風だしの素醤油小ねぎ生もずくミニトマト生姜溶き卵、等

調理時間20分

生もずくを使った、もずくスープとサンラータン風スープのレシピ。生もずくを洗い、水気を切っておきます。…

レシピを見る

#2 活ちくわともずくのしょうが酢和え

活ちくわ」きゅうりオクラもずくポン酢しょうがのしぼり汁

47 kcal塩分1.7 g調理時間~10分

とろっとした食感がおいしい、しょうがの風味を効かせた酢の物です。味付けは市販のポン酢にしょうがのしぼり汁を加えるだけなので簡単。…

レシピを見る

#3 紫玉ねぎとツナのもずくサラダ

紫玉ねぎしょうがミニトマトもずく酢(味付き)ツナ缶

131 kcal調理時間15分

紫たまねぎとツナを混ぜた、さっぱりとした味わいのもずくサラダ。もずくは味付きタイプのものを使用することで、味付けする必要がなく調理が簡単です。…

レシピを見る

#4 もずくの天ぷら

もずく(塩抜き)小麦粉にんじん小ねぎ揚げ油たまご

218 kcal塩分0.2 g調理時間10~20分

もずくを活用した、沖縄定番の天ぷらのレシピ。もずくの水分をしっかり取り、揚げることでカリカリ食感を楽しめます。…

レシピを見る

#5 トマトキムチもずく

トマト白菜キムチ生もずくポン酢ごま油刻みねぎ

42 kcal調理時間10分

10分で簡単に作れる、トマトとキムチのもずくレシピ。トマトは種をとり食べやすくするのがコツ。…

レシピを見る

#6 お手軽スープもずくスープのレシピ

鶏ガラ出汁もずく胡椒ゴマ油

51 kcal塩分1.6 g調理時間2工程(5分)

もずくを使ったスープのレシピ。調理時間がたったの5分なので、忙しいときにパパッとつくれるのが嬉しいです。…

レシピを見る

#7 もずくの天ぷら

もずく(生)にんじん溶き卵小麦粉揚げ油

285 kcal調理時間20分

生もずくとにんじんをつかった天ぷらのレシピ。細切りにしたにんじんと生のもずくに、衣をまとわせてカラっと揚げます。…

レシピを見る

#8 海からサラダフレークと長芋の梅もずく酢あえ

海からサラダフレーク」長芋はちみつ梅干しもずく酢しそ

136 kcal塩分1.5 g調理時間~10分

「海からサラダフレーク」と長芋を使った、箸休めやおつまみにピッタリな酢の物のレシピ。すべての食材を手や包丁でほぐして和えるだけというお手軽な一品です。…

レシピを見る

#9 もずくのジューシー

海からサラダフレーク」もずく(塩抜き)にんじん白まいたけ小ねぎしょうゆみりん

292 kcal塩分1.5 g調理時間30~分

沖縄の炊き込みご飯「ジューシー」のアレンジレシピ。豚肉の代わりにカニ風味かまぼこを代用することでヘルシーなレシピになっています。…

レシピを見る

#10 もずくの酸辣湯(サンラータン)

もずくにんじんゆでたけのこたまご鶏がらスープの素水溶き片栗粉ごま油小ねぎしょうゆ、等

93 kcal塩分1.7 g調理時間10~20分

もずくは酢の物だけのものではありません。今日はいつものもずくと卵を使い、酸味の効いたピリ辛スープを作りましょう。…

レシピを見る

#11 もずくとオクラのとろとろスープ

オクラもずく大和芋片栗粉ラー油

71 kcal塩分0.9 g調理時間15分

オクラを使ったもずくスープのレシピ。たっぷりのオクラやもずくに加え、すりおろした大和芋を加えた食べ応えのある一品です。…

レシピを見る

#12 ゴーヤーともずくのマヨ和え

ゴーヤー玉ねぎもずくトレビスキユーピーディフェキユーピーあらびきマスタードこしょうレモン汁サラダクラブライトツナ(フレーク)、等

120 kcal塩分1 g調理時間10分

ゴーヤーの苦みがクセになる、ゴーヤーともずくのマヨ和えのレシピ。野菜から水気が出ないように、食べる直前に和えると、水分がすくなくて済むので、仕上がりがよいです。…

レシピを見る

#13 暑い日に食べたい!和えるだけ簡単『ぶっかけもずくそうめん』

そうめん納豆オクラトマトもずく酢めんつゆみょうが

調理時間5分

たっぷりねばねば食材を使ったぶっかけそうめんのレシピ。納豆、もずく、オクラの3大ねばねば食材がそうめんによく絡みつるっとした喉越し。…

レシピを見る

#14 手軽に一品もずくの酢の物のレシピ

キュウリ砂糖醤油ショウガもずく

37 kcal塩分1 g調理時間2工程(10分)

生もずくを使った簡単酢の物です。酢、砂糖、しょうゆ、塩の合わせ酢にすりおろししょうがを加え、さっぱりとした味付けにしています。…

レシピを見る

#15 サクフワで甘~いとうもろこしともずくのかき揚げ

とうもろこしもずく長芋薄力粉揚げ油岩塩

ふんわりサクサクの食感が楽しい、とうもろしのもずくを使った「かき揚げ」レシピ。磯の香りが漂う沖縄風のかき揚げは、長芋のまろやかな味わいと、とうもろこしの甘さが優しく香ります。…

レシピを見る

#16 海からサラダフレークともずく酢の酢のもの

海からサラダフレーク冷凍えだ豆(さやつき)もずく酢おろししょうが

82 kcal塩分1.1 g調理時間5分

「海からサラダフレーク」を使った、簡単な小鉢レシピ。もずくの酸味と「海からサラダフレーク」の風味がマッチした一品で、生姜が良いアクセントになっています。…

レシピを見る

#17 海からサラダフレークと長いもの梅もずく酢あえ

海からサラダフレークトレータイプ」はちみつ梅干し長いももずく酢大葉

76 kcal塩分1.5 g調理時間15分

食材を混ぜるだけで作れる、お手軽酢の物のレシピ。味がついている梅干しやもずく酢を使用することで、調味が不要で済むのはうれしいポイント。…

レシピを見る

#18 プチトマトともずくのゼリー寄せ

プチトマトだし汁粉ゼラチンもずくしょうゆ

15 kcal塩分0.5 g調理時間20分+

トマトともずくの程よい酸味と食感が楽しい、ゼリー寄せです。さっぱりスッキリとした後味で、見た目もとても華やかです。…

レシピを見る

#19 もずく酢で簡単!『もずくとカニカマのふんわり卵スープ』

もずく酢カニカマ鶏ガラスープの素しょうゆこしょうごま油青ねぎ(小口切り)

調理時間5分

もずく酢の酸味を活かした卵スープのレシピ。既製品のもずく酢を使うことで、スープをふんわりと香らせます。…

レシピを見る

#20 10分で完成『もずく酸辣そうめん』ヘルシーで罪悪感ナシ!

そうめんトマトもずく酢片栗粉しょうゆごま油ラー油小松菜

調理時間10分

もずくを使って作る簡単な酸辣湯風そうめんのレシピ。酸辣湯と効くと難しそうですが、もずく酢を使って作ることで簡単に出来上がります。…

レシピを見る
Character Image

最後に、もずくの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「もずく」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー4Kcalかなり低い
炭水化物1.4g
└糖質0.1gかなり低い
└食物繊維1.4g普通
たんぱく質0.2gかなり低い
脂質0.1g低い

「もずく」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分97.7g多い
有機酸-g無し
灰分0.6g低い
コレステロール0mg無し
食塩相当量0.2mg普通
アルコール-g無し

「もずく」のビタミン・無機質等

ナトリウム90mg普通
カリウム2mg低い
カルシウム22mg普通
マグネシウム12mg普通
リン2mg低い
0.7mg普通
亜鉛0.3mg普通
0.01mg低い
マンガン0.03mg普通
ヨウ素-μg無し
セレン-μg無し
クロム-μg無し
モリブデン-μg無し
ビタミンA
└レチノール(0)μg無し
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン180μg多い
└β-クリプトキサンチン0μg無し
└β-カロテン当量180μg多い
└レチノール活性当量15μg普通
ビタミンD(0)μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール0.1mg低い
└β-トコフェロール0mg無し
└γ-トコフェロール0mg無し
└δ-トコフェロール0mg無し
ビタミンK14μg多い
ビタミンB1Trmg無し
ビタミンB20.01mg低い
ナイアシンTrmg無し
ビタミンB6Trmg無し
ビタミンB120.1μg普通
葉酸μg無し
パントテン酸0mg無し
ビオチン-μg無し
ビタミンC0mg無し

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事