
スープのないラーメンのひとつである油そば。アッツアツのラーメンが苦手な猫舌族に優しい料理ですよね。
でも、私の住んでる地域は、油そば専門店がないんや!おいしいおいしい油そばが食べたいんやー!と、嘆いていたら、心の中のリトル私が「ないなら作ればええんちゃう?」って囁いてきた。そっか、その手があったか!

アニメとお笑いと劇場が好きな田舎者。好きな食べ物は唐揚げと梅干し。苦手な食べ物はモツです。
今日作るのは「どん兵衛油そば」
1.材料一覧はこちら
お出汁が効いたどん兵衛で油そば作ったら、さぞかしうまいでしょうなぁ!よだれじゅるじゅるでおまんがな!!(落ち着け)
2.麺を作る
てか、私油そば食べたことないんだけど、正解知らない人が作っても平気な感じ?(今更)
3.スープを作る
分量どれくらい?目分量でいっちゃっていい?ヤーーー!(きんに君並みの声量)
4.どん兵衛のお湯を切る
お揚げデッカ!!いつもはカップの中にいるお揚げしか見ないので、外に出てきたときの存在感にビックリです。くりびつてんぎょのいたおどろ!(古すぎる)
5.お皿に盛る
麺がダルダルにならないうちにパパっと盛り付けたら……。
完成!画力つよつよの一品が生まれたぞ~!
味付けらしい味付けは粉末スープとお酢だけなんだけど、それが吉と出るか凶と出るか。さっそく食べちゃってー!
いざ実食!卵を割るとパーティータイムが始まる
……んん!うま!生卵のまろやかさと、こってりしたスープの味わいがとても合う!うめうめうめ!
ズゾゾゾーって派手に啜るのが楽しい
ただ、ちょっと味は濃いめかな!粉末スープ3分の2くらいでちょうどいいかも!味濃いめ好きな人にはぶっ刺さる味だけどねー!
お揚げ is my sweet honey………
お揚げLove。生まれ変わったらお揚げと結婚しよう。愛してるぞ。
もやしは必須、絶対添えてくれ
日清さん、粉末スープだけの販売も検討お願いしますー!
完食!お腹もお顔もテッカテカ
油そばの油で身体が潤った気がする!(そんなわけない)お腹いっぱいって幸せだ~!

今日のランチにいかがですか?

どん兵衛で油そばを作ってみた今回の企画。結果、ウマウマテカテカな一品と出会って、口角上がりっぱなしのランチタイムを過ごすことが出来ました。
はぁ~~~、マジで美味かった。スーパーで手に入る材料で作れるから、君もレッツチャレンジだー!