
みんなは何をおつまみにお酒飲む?定番のあたりめ?それとも枝豆?あー、ポテトもいいよね!唐揚げも外せないよねー!うんうんうんうん!
ところで、お茶漬けの素で超簡単に浅漬けできちゃうらしいのよ。しかも浸け時間5分で!早速作ってみよー!

アニメとお笑いと劇場が好きな田舎者。好きな食べ物は唐揚げと梅干し。苦手な食べ物はモツです。
今日作るのは「お茶漬けの素浅漬け」
1.材料一覧はこちら
梅干し大好きマンなので嬉しい誤算です!(満面の笑み)
2.材料を切る
大根の下の方の辛みが強いところは、ポトフとかにして食べますね。(いらない報告)
3.ビニール袋に野菜とお茶漬けの素を入れる
食卓に出したいけどお茶漬けってバレたくない人は、オレンジの丸いやつだけ取り除くのもアリなのかも。オレンジの丸いやつは、キッチンでパクパクって食べちゃお!
4.冷蔵庫で5分寝かせる
5分経ったら冷蔵庫から取り出して、お皿に盛ったら……。
完成!これが「お茶漬け浅漬け」ですよ
材料切るのに1分、揉むのに1分、冷蔵庫で5分!7分でできちゃう!ウルトラマン2人と3分の1人分ですね!(なにそれ)
いざ実食!お茶の香りがとってもいい
……うっま。なにこれ、めちゃうま。美味しすぎて逆に冷静になる。美味しいです。ポリポリ食感と程よい塩気、海苔の風味が最高です。
にんじんうまい、大根めっちゃうまい
ちょっ、ビール持ってくるから待ってて!(ドタバタ)
梅がこれまたいい仕事をしておる
程よくふやけた梅も天才的にうまい。お酒が進みまくる。一人で晩酌してる時にパッて作れるからみんなにも食べてほしい。ちょっ、缶ビールのおかわり持ってくるから待ってて!!
完食!缶ビール4杯飲んだ(実話)

飲んべえホイホイが誕生したぞ

お茶漬けの素でパパッとできる浅漬けを作ってみた今回の企画。結果、お酒が進みまくってご機嫌になれる一品と出会うことができました。
マージでうまかった。騙されたと思って一回やってみてよ。大根とにんじん以外だったら、きゅうりとか白菜もアリなのかも。うめぇおつまみ作って一緒に呑もうぜ!カンパーイ!