【ツナ缶を使ったパスタレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

夜ご飯にもおもてなしにもぴったり!ツナ缶を使った簡単で美味しいパスタレシピをプロが厳選。茄子や野菜を使った和風パスタや、チーズトマトクリームパスタなど、おしゃれでおいしいレシピを紹介します。昼ごはんにも夜ごはんにもおすすめの、15分以内で作れる簡単パスタレシピをチェック!

#1 スパイシーなツナ豆苗パスタ

ツナと豆苗を使った、ダイエット向きのパスタレシピ。豆苗は軽く炒めて食感を残し、スパイシーなカレー粉の香りが食欲をそそります。醤油とカレー粉のシンプルな調味料で、ヘルシーに楽しめます。

レシピのキーワードダイエットレシピ、ツナ缶、豆苗、麺類、ダイエット向き

#2 簡単ツナトマトパスタ|トマトとツナの和風パスタ

スパゲティ、ミニトマト、玉ねぎ、ツナ缶、にんにく、白だし、バジルを使った、ツナ缶を使った簡単なパスタレシピ。ミニトマトと玉ねぎを炒め、ツナとスパゲティを加え、バジルと白だしで味付けして完成。15分で作れ、カロリーも617kcalと低め。

カロリー617 kcal
塩分1.9 g
調理時間15 分
レシピのキーワードめん類、15分以内、簡単

#3 手軽に作れる!ツナ缶のサラダスパゲティ

ツナ缶を使った、爽やかなサラダスパゲティのレシピ。ゆでたスパゲティに、レタス・玉ねぎ・わかめ・ツナを盛り付け、しそのせん切りとごま油&昆布ぽん酢で味付け。シンプルながら栄養バランスも良く、カロリーも控えめ。忙しい日のランチや夕食にぴったりで、調理時間もたったの15分!

カロリー369 kcal
塩分1 g
調理時間15分

#4 ツナの娼婦風パスタ

これは、ツナを使ったオイルパスタのレシピです。ニンニク、鷹の爪、ツナ缶、ミニトマト、黒オリーブなどを使って、白ワインでアルコールを飛ばし、水を加えてソースを作ります。最後にほうれん草をサッと炒めることで、シャキッとした食感と綺麗な色を残します。最後にエクストラバージンオイルをかけて、いい香りと旨味を加え、熱々を口いっぱいに頬張りたくなる美味しさを楽しめます。

調理時間15分
レシピのキーワードパスタ、ランチ、簡単

#5 えだ豆のトマトパスタ

えだ豆とツナ缶を使ったトマトパスタ。冷凍の枝豆を使うことで短時間で作れます。えだ豆を加えることで食べ応えが増し、見た目も色鮮やかになります。トマト缶を加えたらしっかり煮詰めることで、トマトの酸味がとびます。

カロリー625 kcal
塩分2.7 g
調理時間20分

#6 簡単おしゃれツナパスタ|簡単濃厚チーズトマトクリームパスタ

ツナ缶とホールトマト缶を使った、簡単でおしゃれなツナパスタのレシピ。にんにくとパセリの香りが食欲をそそります。クリームチーズでまろやかに仕上げ、ホールトマトと煮込んで深い味わいに。塩こしょうで味を整え、ゆでたパスタと和えるだけで完成です。調理時間は30分程度。夜ごはんやおもてなしにぴったりの一品です。

調理時間30分
レシピのキーワード夜ご飯、ツナ缶、パスタ、簡単、おもてなし、麺類、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、おしゃれ

#7 トマトジュース冷製パスタ

トマトジュースを使ったカンタン冷製パスタのメニュー。ジュースを使用するので、カンタンに濃厚なトマトの味わいを楽しめます。アボカドのこってりとしたうまみに、青じそのさわやかな香りがどんどん食欲を進めます。

カロリー827 kcal
塩分4.4 g
調理時間15分
レシピのキーワードスパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、洋風、定番、ランチ

#8 ツナときのこがあったらこれ!木こり風トマトソース・スパゲティ

ツナときのこがあったらこれ!木こり風トマトソース・スパゲティのレシピ。キノコとツナを使った、ヘルシーで美味しいパスタです。玉ねぎやニンニクと一緒に炒め、アンチョビで味を調えます。白ワインで煮詰めたトマトソースに、スパゲティをからめて完成です。パセリを添えて、彩りよく盛り付けて楽しんでください。

調理時間25分
レシピのキーワードダイエットレシピ、お昼ご飯、きのこ、スパゲッティ、ツナ缶、ヘルシー、夜ご飯、子どももおすすめ、おもてなし、麺類、昼ごはんにおすすめ、ダイエット向き、子どもにおすすめ、おしゃれ

#9 ツナとトマトのペペロンチーノ

ツナとトマトを使った、ペペロンチーノのレシピ。定番のペペロンチーノにツナとトマトを加え、ボリュームたっぷりです。ピリッとした辛味と、トマトとツナの旨味がアクセントになります。仕上げにツナ缶の油を少量加え、コクと風味を出すのがコツです。

カロリー797 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#10 15分で簡単!にんじんとツナのパスタ

このレシピはにんじんとツナを使ったパスタ料理です。550kcalと低カロリーなので、ダイエット中の方にもオススメです。材料もシンプルで、調理時間が15分以内なので、簡単に作ることができます。柚子果汁と醤油の相性がとても良く、さっぱりとした味になっているのが特徴です。

カロリー550 kcal
塩分2.1 g
調理時間15 分
レシピのキーワードめん類、野菜、15分以内、簡単

#11 簡単ツナパスタのレシピ|アスパラのトマトクリームパスタ

パスタにツナ缶を使った、簡単で美味しいレシピ。玉ねぎとグリーンアスパラガスを炒めて、トマトソースと生クリームでコクを出し、パスタと和えるだけ。塩で味を調えて完成。カロリー855kcal、塩分2.2gで、調理時間は15分以内。アスパラガス、トマト缶、パスタ、20分以内、洋風がキーワード。

カロリー855 kcal
塩分2.2 g
調理時間15分
レシピのキーワードアスパラガス(グリーン)、トマト缶、スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、洋風

#12 オイルサーディンとキャベツのスパゲッティ

オイルサーディン(小型いわしの油漬け)とキャベツを使った、オイルパスタのレシピ。EPAやDHAを多量に含んだいわしの脂やうまみも溶け込んでいる、オイルサーディンの油も余すことなく使用します。さばの水煮缶やツナ缶を使ってアレンジも可能なレシピ。

カロリー535 kcal
塩分2.9 g
調理時間20分

#13 和風サラダスパゲッティ

レタスやトマト等を使った野菜たっぷりのサラダパスタのレシピ。青じそとぽん酢でさっぱりと食べることができます。散らしたコーンも黄色く鮮やかにお皿を彩り食欲を刺激してくれます。木綿豆腐とツナ缶でタンパク質も取れますので栄養バランスも良いレシピ。

カロリー520 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分
レシピのキーワード豆腐、スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、豆腐の大量消費

#14 ツナ缶と野菜で作るおつまみパスタ

フジッリにプチトマトやパプリカ、ズッキーニを加えて焼き、ドレッシングで和えた洋風メニュー。ツナ缶を加えることで、おつまみにもぴったりな一品に。トースターで焼くので手軽に作れます。オリーブやハーブの香りがアクセントになり、白ワインビネガーとレモン汁で爽やかな味わいに仕上がっています。ショートパスタは長めにゆでて召し上がれ。

カロリー465 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#15 爽やかなツナ×トマトの冷製パスタで、サラダ感覚で楽しめる!

このレシピは、スパゲッティを使用し、トマトとツナを組み合わせた冷製パスタのレシピです。材料は、スパゲッティ、トマト、ツナ缶(オイル漬け)、青じそ、オリーブオイル、塩、粗びき黒こしょうの7つです。特徴は、ツナ缶の油をうまみたっぷりに活用し、青じそをトッピングして風味良く仕上げることです。調理時間は15分、カロリーは592 kcal、塩分は4.8 gです。

カロリー592 kcal
塩分4.8 g
調理時間15分

#16 ツナのクリームペンネ

まろやかな味わいのツナのクリームペンネのレシピ。ツナ缶を使用するため切るのはたまねぎだけ。とっても簡単に作ることができます。玉ねぎを炒めツナとまぜ、生クリームを入れて完成です。ペンネを作るのに抵抗がある方も是非作ってみては。

カロリー537 kcal
塩分0.9 g
調理時間15分
レシピのキーワードスパゲッティ・パスタ、20分以内、マンズワイン(白)、パスタ・スパゲッティ、洋風、塩分1g以下

#17 和風ツナトマトパスタ|ツナとトマトの柚子こしょうパスタ

カッペリーニとツナ缶を使った、和風の冷製パスタのレシピ。柚子こしょうでスパイシーに仕上げ、みょうががアクセントになっています。茹でたパスタをしっかりとしめるのがポイント。氷水でべちゃつきを抑えましょう。カロリー503kcal、塩分2.2g、調理時間10分。

カロリー503 kcal
塩分2.2 g
調理時間10分

#18 レモン香る!和風ペペロンチーノ

ツナと玉ネギを使って、レモンと白だしの香りが爽やかな和風ペペロンチーノにしています。オリーブオイルとにんにくで具材を炒めて、「キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし」で風味付けし、和風のパスタソースが完成。仕上げにレモン汁とオリイーブオイルを加えて混ぜ合わせ、青じそを飾ります。

カロリー656 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分
レシピのキーワードスパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、洋風

#19 ワンパン&包丁なし! ケチャップツナパスタ

フライパンひとつで作れるパスタのレシピ。ツナ缶のオイルも油ごと入れるので、いい具合にケチャップと麺に絡んで、しっかりとした味わいになります。おひとり様ランチなどに手軽に作れちゃいます。洗い物が少ないのも嬉しいポイント。

カロリー728 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード麺類、パスタ、その他のパスタ

#20 キャベツとツナのパパッとパスタ

包丁いらずで手軽に作れるパスタのレシピ。豪快に手でちぎったキャベツと万能なツナ缶が具材です。おうちにある食材で作ることができます。味付けは昆布つゆのみで失敗知らず、パスタのゆで汁をとっておくのを忘れずに。

カロリー631 kcal
塩分3.8 g
調理時間5分+ゆで時間(パスタの種類による)

#21 和風マカロニサラダ

マカロニサラダはマヨネーズ味、そんな固定観念を覆す和風味。しょうゆをベースに、辛子やごま油で味に変化を加えた創作サラダです。柔らかなマカロニにシャキシャキの玉ねぎ、ツナ缶のコクがしっくりマッチした、男性ウケしそうな一品です。

カロリー223 kcal
塩分1.1 g
調理時間20分
レシピのキーワードスパゲッティ・パスタ、副菜、20分以内、サラダ、和風、おつまみ、400kcal以下

#22 包丁不要フライパンひとつで絶品♡【ツナの濃厚クリームパスタ】

フライパン一つで簡単に作れるツナクリームパスタのレシピ。パスタソースにスライスチーズを加えることで、とろっとクリーミーな仕上がりに。ツナの旨味が染みた濃厚なソースがやみつきになります。ソースをベースに具材をアレンジしても楽しめそうです。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#23 きのことツナマヨのかけパスタ

きのことツナマヨの、かけパスタのレシピ。コクのあるツナとマヨネーズの相性は抜群、きのこの風味と合わさり、パスタに絡みます。出汁の効いた、めんつゆを使用したタレを、あとからかけて、アツアツで食べます。

カロリー360 kcal
塩分2.3 g
調理時間20分
レシピのキーワードスパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、400kcal以下

#24 簡単ツナパスタ|パプリカのナポリタン ツナスクランブルエッグのせ

ツナ缶を使った簡単パスタレシピ。パプリカ、玉ねぎ、ソーセージを炒め、ケチャップで味付けして、手早くからめるだけ。スクランブルエッグをトッピングして、おつまみにもぴったり。カロリーは654kcalで、20分で完成します。

カロリー654 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#25 ツナとトマトのパスタ

ツナとトマトを使った、主菜になるパスタのレシピ。ホールトマトで手軽に味わい深く仕上げた一品です。ツナの缶汁はしっかりと切るのがポイント。ニンニクの香りやツナのうま味がパスタに絡み、食欲をそそる料理です。

カロリー547 kcal
塩分1.9 g
調理時間20分
レシピのキーワードトマト缶、20分以内、パスタ・スパゲッティ、洋風

#26 トマトとバジルのパスタサラダ

トマトを活用したパスタサラダのレシピ。ショートパスタを、香り爽やかな材料で味付けしたレシピとなっています。彩り豊かで食卓が華やかに。ショートパスタは、熱いうちに下味をつけることで、味が染み込みやすくなります。

カロリー241 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、バジルの大量消費

#27 ツナと青じその冷製パスタ

シンプルな材料でお手軽に作れる、冷製パスタのレシピ。「ヤマサ 昆布つゆ」と酢を使ってさっぱりと仕上げます。水にさらした青じそと粗びきこしょうをたっぷりとあわせるなどの、コツも参考になり、最後まで風味豊かにいただけます。

カロリー390 kcal
塩分1.2 g
調理時間15分

#28 コーンはじける!とろプリパスタ

アボカド入りのパスタのレシピ。アボカドとチーズのとろとろ食感と、コーンのプリッとした食感が楽しめる一品です。スパゲッティは茹でてから炒めるので、お好みで固めに茹でても良さそうです。にんにくの薄切りの方法が、動画つきで記載されています。

カロリー924 kcal
塩分3.4 g
調理時間15分
レシピのキーワードコーン紙パック、スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、洋風、チーズの大量消費、とうもろこしの大量消費、ピザ用チーズの大量消費

#29 レンジでパパッと絶品トマトツナパスタ

包丁なしで作れる魅力パスタのレシピ。パスタもソースもレンジで一気に作るお手軽な一品です。先にパスタをレンジで加熱し、途中でソースの材料を加えるのがポイント。昆布つゆを使うことでトマトの酸味がまろやかになり食べやすい味付けになっています。

カロリー681 kcal
塩分3 g
調理時間15分

#30 ツナマヨとアスパラのまぜまぜ冷製パスタ

野菜をたっぷりと食べられる、冷製パスタのレシピ。アスパラはスパゲッティと時間差で加えて、一緒に茹でると時短になります。ツナマヨに加える、コーンがポイント。甘味がプラスされ、見た目と食感のアクセントにもなっています。よく混ぜてから食べると良いでしょう。

カロリー422 kcal
塩分3.3 g
調理時間15分
レシピのキーワードスパゲッティ・パスタ、レタス類、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するツナ缶を使ったパスタレシピを探す

関連するレシピを探す