プロが考案した「ささみとたけのこの和風しらたきパスタ」「小松菜の和風パスタ」「黄身を崩して長ネギとベーコンの和風カルボナーラのレシピ」「和えるだけ♪いちばん美味しい!たらこパスタ 」「スープが美味しい和風スープパスタ」など、めんつゆを使った簡単で美味しいパスタレシピを78選ご紹介!ダイエットレシピや野菜たっぷりのダイエット向きパスタ、おつまみにもぴったりのひき肉の大量消費レシピもあります。
ささみとしらたきを使った、糖質カットに最適なパスタレシピ。めんつゆを使って簡単に作れます。ささみは低脂肪高タンパク質で、しらたきは低カロリーでヘルシー。
パスタと混ぜても、食感が残ります。刻みネギのアクセントが効いて、美味しく食べられます。ダイエット中でも、満足感が得られる一品です。
特徴 | ダイエットレシピ、しらたき、パスタ、麺類、ダイエット向き |
「だしつゆ」を使うことで味付け簡単、小松菜の和風パスタのレシピ。スパゲッティは湯で時間を1,2分短めにすることで程よい食感に仕上がります。にんにくとベーコンの香ばしい香りがだしつゆとの相性抜群な一品です。
カロリー | 593 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 20 分 |
特徴 | めん類、野菜 |
納豆の香りと粘りが麺にしっかりと絡んだ、小松菜入り和風パスタのレシピ。ポイントは、小松菜に本つゆで下味をつけることです。レモンを入れて、爽やかな一品に仕上げます。最後にのりを散らして、彩りと風味をプラス。
カロリー | 511 kcal |
塩分 | 2.9 g |
調理時間 | 15分 |
特徴 | スパゲッティ・パスタ、20分以内、和風、納豆の大量消費 |
海苔とシーフードがたっぷり入ったシーフードパスタのレシピ。スパゲッティ、焼き海苔、シーフードミックス、ベーコン、ミニトマトなどを使います。にんにくや鷹の爪、コンソメなどで味を調え、めんつゆやトマトケチャップ、ナンプラーなどでコクを出します。
最後にバターと粉チーズを加えてとろみをつけ、オリーブオイルで香りを加えたら完成です。イカスミ風に仕上げるポイントも解説しています。お好みで粉チーズをトッピングして、召し上がれ!
調理時間 | 20分 |
特徴 | 夜ご飯、シーフードミックス、パスタ、ランチ、海苔の大量消費、大量消費におすすめ、フライパンひとつ、麺類、夜ごはんにおすすめ、おしゃれ |
スパゲティと貝割れ菜にめんつゆと刻みのりを加え、和えるだけで完成する簡単パスタ。市販のたらこ入りぶっかけつゆを使用しているため、手軽に作れます。昆布だしと豆乳ベースのつゆは、マヨネーズベースのたらこパスタよりもあっさりとした味わい。カロリーは362 kcal、塩分は2.5 gです。
カロリー | 362 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 15 分 |
特徴 | めん類、15分以内、簡単 |
塩昆布を使った、和風パスタのレシピ。スパゲッティを茹で、ロースハムを切り、青じそを千切りにします。麺つゆとバターでスパゲッティを和え、塩昆布を加えます。
最後に青じそを散らして完成です。青じその香りと、塩昆布の旨味が美味しい和風パスタです。簡単に作れるので、忙しい日の夕食におすすめです。
調理時間 | 15分 |
特徴 | お昼ごはん、お昼ご飯、ハム、塩昆布、簡単レシピ、節約料理、麺類、昼ごはんにおすすめ |
豆乳を使った主食になる和風クリームパスタのレシピ。生クリームは使わずに豆乳で作るので、カロリー控え目でヘルシーです。だしが効いていて、まろやかでコク深い味わいです。素材のうま味がたっぷり絡み合ったパスタはおつまみにも活用できそうですね。
カロリー | 689 kcal |
塩分 | 3.2 g |
調理時間 | 15分 |
特徴 | スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、定番、豆乳の大量消費 |
きのことベーコンの和風パスタのレシピ。エリンギ、しめじ、マッシュルーム、ベーコン、水菜を使用。ニンニクとめんつゆで和風に仕上げ、塩とブラックペッパーで味を整えます。
お湯の量は少なめで、茹で汁を加えることでとろみが出ます。茹で汁は捨てずに最後に使用しましょう。具材を炒めてからパスタを茹でるので、20分で完成します。美味しさと栄養たっぷりのパスタを楽しんでください。
調理時間 | 20分 |
特徴 | 夜ご飯、おしゃれ、おもてなし、お昼ご飯、きのこ、パスタ、ベーコン、麺類、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ |
パスタ、ニンニク、ベーコン、レンコン、練り梅、めんつゆ、大葉を使った、和風パスタのレシピ。梅と大葉を入れることで、風味が良くなりサッパリ頂けます。ベーコンがたっぷり入っているので、ボリュームがあり食べ応えも満足に。
レンコンでシャキシャキな食感を味わえ、食物繊維も豊富に摂れます。カロリーは670 kcal、塩分は2.6 g。調理時間は3工程(35分)。
カロリー | 670 kcal |
塩分 | 2.6 g |
調理時間 | 3工程(35分) |
特徴 | 主食、和風 |
全工程レンジ調理でパスタの完成です。カニカマとアスパラの色合いもきれいなこちらのパスタは、生クリームを使用した濃厚で食べ応えもありレンジで調理したとは思えないクオリティ。めんつゆを隠し味に使用することで全体の味をまとめ上げています。
カロリー | 810 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 13分 |
ほうれん草としめじの和風パスタのレシピをご紹介します。昆布だしで頂くこちらのパスタは、和風でありながらバターとニンニクが効いていてコクのある味わい。ツナからでるエキスも旨味をプラスしてくれます。スープの最後の一滴まで飲み干したくなるような一品です。
カロリー | 559 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 4工程(20分) |
特徴 | 主食、和風 |
パスタとたらこの相性抜群の、めんつゆを使った簡単パスタレシピ。生クリームと牛乳でまろやかに仕上げ、ガーリックパウダーで風味をプラス。大葉または小ねぎで爽やかなアクセントを。調理時間はたったの10分で、忙しい日の主食にぴったり。
調理時間 | 10分 |
特徴 | 主食 |
しめじとバターを使ったパスタのレシピ。濃縮つゆを使用し、和風の仕上がり。バターのコクと濃縮つゆの旨味がマッチして、しっかりした味付けです。
しめじの旨味ともよく合います。仕上げに乗せた青じそが風味をプラス。
カロリー | 544 kcal |
塩分 | 3.2 g |
調理時間 | 20分 |
特徴 | スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、定番 |
鶏肉ときのこ、鷹の爪でピリ辛に仕上げたパスタです。めんつゆを使うので手軽に作れ、白ワインの風味がアクセントになります。茹で上がったパスタを煮込むので、ソースがよく絡んで美味しく仕上がります。
薬味ねぎを散らしていただくと、爽やかな風味が加わります。カロリーは495 kcal、塩分は4.1 gで、調理時間は15分です。
カロリー | 495 kcal |
塩分 | 4.1 g |
調理時間 | 15分 |
にんじんと挽き肉で作る和風パスタのレシピ。挽き肉は鶏でも豚でもOK。鶏ひき肉を使うと、淡白なのでやさしい仕上がりになります。
具材を炒め煮する際、ひき肉を加えることを考慮し、少し濃いめに麺つゆを入れるといい具合に。〆の塩こしょうは気持ち少なめぐらいで。
カロリー | 548 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | おつまみ、ひき肉の大量消費 |
パスタと卵を使った、メインになるパスタのレシピ。めんつゆを使って簡単楽々味付け。パスタを茹でて、卵黄をのせたら完成するお手軽レシピ。
めんつゆのだしと、卵の旨味を麺に絡ませて頂きます。うどんやそうめんでもアレンジ可能。
カロリー | 528 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 10分 |
きのことツナマヨの、かけパスタのレシピ。コクのあるツナとマヨネーズの相性は抜群、きのこの風味と合わさり、パスタに絡みます。出汁の効いた、めんつゆを使用したタレを、あとからかけて、アツアツで食べます。
カロリー | 360 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 20分 |
特徴 | スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、400kcal以下 |
たらこと生クリームでつくるパスタのレシピ。具材と調味料を混ぜて、麺に絡めるだけで簡単に作れます。たらこを明太子にしても、違った味わいに。まろやかな生クリームとたらこのプチプチと食感と魚介の旨みの相性が抜群です。
カロリー | 684 kcal |
調理時間 | 約20分 |
特徴 | 麺類、パスタ、クリームソースパスタ |
冬に食べたい温かい料理、ベーコンとビタミン野菜のパスタ鍋のレシピ。リボン型のファルファッレを選ぶと、とてもおしゃれです。女子会やバレンタインデーなどのイベントにも最適です。ヤマサ塩麹鍋つゆを加えて味を整えます。
カロリー | 598 kcal |
塩分 | 4.8 g |
調理時間 | 30分 |
こしょうとバターが効いたパスタのレシピ。ベースとなる「 キッコーマン濃いだし本つゆ」はバターとの相性が良く、ピリッとしたスパイシーなこしょうが程よいアクセントになっています。トッピングに使うキャベツや鶏ひき肉もこしょうとの相性バツグン。簡単に作れるパスタ料理です。
カロリー | 632 kcal |
塩分 | 4.3 g |
調理時間 | 15分 |
特徴 | スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、洋風、定番、ひき肉の大量消費 |
納豆とシラスを使ったカルシウムたっぷりの簡単パスタのレシピ。茹でたパスタにバターを絡めて風味をプラス。パスタ同士をくっつきにくくする効果も。最後に加えた卵黄が味をなめらかにし、一体感を出してくれます。
カロリー | 653 kcal |
塩分 | 3 g |
調理時間 | 4工程(25分) |
特徴 | 主食、洋風 |
そばつゆを使った和風パスタのレシピ。材料を耐熱容器に入れ、電子レンジで一度に仕上げる時短料理です。材料を包丁ではなくキッチンバサミで切れば、洗い物も少なくなります。ゆずこしょうと七味唐辛子はお好みの量に調整可能です。
カロリー | 706 kcal |
塩分 | 4.3 g |
調理時間 | 20分 |
特徴 | スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、定番、ランチ |
ランチにもぴったり簡単和風パスタのレシピ。にんにくバター×きのこベーコンは裏切らない組み合わせ。めんつゆのコクがプラスされて風味豊かなパスタに。お好みの種類のきのこでおためしください。
カロリー | 574 kcal |
調理時間 | 約30分 |
特徴 | 麺類、パスタ、和風パスタ |
ズッキーニとそうめんを使った、めんつゆを使う洋風パスタのレシピ。ズッキーニをオリーブオイルで焼き、ツナやプチトマトと和え、そうめんと混ぜ合わせる。カロリーは610 kcalで、調理時間は4工程(30分)。主食としてもおすすめの一品。
カロリー | 610 kcal |
塩分 | 3.3 g |
調理時間 | 4工程(30分) |
特徴 | 主食、洋風 |
きのこと鶏肉を使ったスープパスタのレシピ。スパゲティも具材も一緒に茹でてしまうので手間も掛からず簡単にできます。めんつゆとバターの相性がとてもいいです。鶏もも肉ではなく胸肉やササミを使うとさっぱりと食べられます。
カロリー | 707 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 麺類、パスタ、スープパスタ |
明太子を使った和風パスタのレシピ。めんつゆを使用するので簡単に和風に。ツナは油を切らずにそのまま使用するのでポイント。
ツナと明太子の旨味がパスタにマッチして、箸が止まりません。忙しい日におすすすめのパスタです。
調理時間 | 10分 |
特徴 | 主食 |
あさりとキャベツを使い、本つゆで味付けするパスタのレシピ。本つゆを使うことで和風のボンゴレが楽しめます。たっぷりのキャベツを使いボリュームもアップ。あさりのうま味と、キャベツの甘みが味わえる一品です。
カロリー | 453 kcal |
塩分 | 3.2 g |
調理時間 | 20分 |
特徴 | スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、定番、めんつゆの大量消費 |
パスタと鶏ムネ肉、プチトマト、大葉を使った和風パスタのレシピ。麺つゆを使った味付けで、調理時間を短縮できます。青じその風味とトマトの酸味がさわやかで、最後にゴマをちらして完成。カロリーは552kcal、塩分は3gで、主菜としておすすめです。
カロリー | 552 kcal |
塩分 | 3 g |
調理時間 | 4工程(30分) |
特徴 | 主菜、和風 |
定番、たらこを使った和風パスタのレシピ。たらことバターの相性バツグン。材料、工程が少なくて簡単です。
細ねぎを大葉に代用できます。レモン汁を隠し味として少量入れてもおススメ。「お客様おもてなし料理の一つです」とのレビューも。
カロリー | 503 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 麺類、パスタ、和風パスタ |
そうめんつゆでいただく和風冷製パスタのレシピ。なめたけは、えのきと調味料を入れて煮るだけで簡単に作れます。市販のものを使ってもOKです。
パスタはゆでた後、冷水でしめて冷やします。さっぱりと食べられるので、暑い日におすすめの一品です。
カロリー | 548 kcal |
塩分 | 5.7 g |
調理時間 | 15分 |