【マダイを使ったレシピ】プロ考案のレシピ5選

プロが考案した「うろこがパリパリ♪ アマダイのうろこ揚げ」「上品な甘さが美味しい♪ アマダイの西京焼き」「コクがあって爽やか♪ アマダイのポワレ レモンバターソース」「マダイのカルパッチョ」など、マダイを使った美味しいレシピをご紹介します。魚介料理や揚げ物、焼き物、フレンチなど、様々な料理法で楽しめるマダイの魅力をご堪能ください。

#1 うろこがパリパリ♪ アマダイのうろこ揚げ

このレシピはアマダイを使ったうろこ揚げの料理です。アマダイの身に塩をふって、エリンギやズッキーニと一緒に揚げ焼きにすることで、パリパリとした食感が楽しめます。フライパンに油を入れて、アマダイの皮目に油を回しかけながら揚げ焼きにし、バターを加えてからめることで、身にもしっかりと味が染み込みます。最後に、エリンギとズッキーニを加えてからめ、こしょうをふって完成です。ヘルシーな食材を使った、美味しくてヘルシーな一品です!

カロリー300 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード魚介料理、揚げ物(魚介)、その他の揚げ物(魚介)

#2 贅沢海鮮丼

新鮮な魚介が手に入ったら作りたい、贅沢海鮮丼のレシピ。赤エビの上に大葉を乗せ、さらにその上にイクラをトッピングするなど、プロならではの盛り付け方がとても参考に。食べるごはんの量に合わせて寿司酢の分量は微調整するのが良さそうです!

調理時間約10分
レシピのキーワード和食、その他

#3 上品な甘さが美味しい♪ アマダイの西京焼き

このレシピはアマダイを使った西京焼きの料理です。やわらかなアマダイを白味噌ベースの漬け地につけてフライパンで焼き上げます。アマダイの上品な甘さが口いっぱいに広がり、ごはんが進むこと間違いなしです!まず、アマダイを水で洗って水気を切り、白味噌とみりんを混ぜた漬け汁に30分ほど漬け込みます。その後、フライパンに油を熱し、アマダイを並べて焼きます。両面にきれいな焼き色がついたら完成です。アマダイの旨みと白味噌の風味が絶妙にマッチし、上品な甘さが口いっぱいに広がります。是非、ご家庭でお試しください!

カロリー120 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワード魚介料理、焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)、焼き魚

おすすめレシピ本

サンプル読んだらわかる神レシピ本

ベストセラーレシピ本著者、渾身の新作。「世界一美味しい手抜きごはん」

¥1,430 電子書籍もあり

価格の調査日や在庫確認:2023/9/13

#4 コクがあって爽やか♪ アマダイのポワレ レモンバターソース

このレシピはアマダイを使ったコクがあって爽やかな料理です。アマダイを柔らかく仕上げ、その上にレモンバターソースをかけることで、さっぱりとした味わいに仕上げました。まずはアマダイを薄力粉でまぶし、フライパンでじっくりと焼きます。アマダイがこんがりとした色合いになったら、レモンバターソースを作ります。バターを溶かし、レモンの汁と皮を加えて混ぜ合わせます。最後にアマダイの上にソースをかけて完成です!このレシピは見た目もおしゃれで、食卓を彩る一皿としてもぴったりです。ぜひ、特別な食事の際にお試しください。

カロリー243 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード魚介料理、その他の魚料理

#5 マダイのカルパッチョ

マダイのお刺身をフレンチ風にいただくカルパッチョのレシピ。魚には強めに塩をふると酸味の効いたソースとバランスが取れます。食前までお皿ごと冷蔵庫で冷やしておくのがコツ。ソースに少量のはちみつを入れると赤身の魚にも使える万能ソースになります。

調理時間約20分
レシピのキーワードフレンチ、和える

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「マダイ」のカロリー・栄養情報