新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • マダイ(鯛)

マダイ(鯛)のカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、魚のマダイ(鯛)を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

マダイ(鯛)のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずはマダイ(鯛)の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー129Kcal平均的
炭水化物0.1g
└糖質4.1gかなり低い
└食物繊維(0)g無し
たんぱく質20.6g多い
脂質5.8g普通
食塩相当量0.1mg低い

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、魚分類に所属する正式名称「<魚類> (たい類) まだい 天然 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、マダイ(鯛)がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

マダイ(鯛)はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

引用元:DELISH KITCHEN

マダイ(鯛)とは?どんな食材?


マダイ(鯛)とは、日本でよく食べられている高級な魚の一つです。その美しい赤身と上品な味わいから、日本料理の代表的な食材として重宝されています。

マダイ(鯛)の特徴


マダイ(鯛)は、体長が30cmから1m以上にもなる大型の魚で、鱗は鮮やかな赤色をしています。そのため、見た目も美しく、料理の盛り付けにも華やかさを添えることができます。

マダイ(鯛)の味わい


マダイ(鯛)の肉は、独特の旨味と甘みがあります。脂が乗っていて柔らかく、噛むほどに広がる風味が特徴です。そのため、生で食べることもできますし、焼いたり煮たりすることでさらに深い味わいを楽しむことができます。

マダイ(鯛)の栄養価


マダイ(鯛)には、たんぱく質やビタミンD、カルシウム、鉄などの栄養素が豊富に含まれています。特にビタミンDは、骨や歯の健康に必要な栄養素であり、マダイ(鯛)の摂取は健康維持に役立ちます。

マダイ(鯛)の料理方法


マダイ(鯛)は、刺身や寿司、塩焼き、煮付けなど、さまざまな料理に利用することができます。鮮度が良い時には、生で食べることでその旨味を最大限に楽しむことができます。また、焼いたり煮たりすることで、さらに深い味わいを引き出すことができます。

まとめ


マダイ(鯛)は、美しい赤身と上品な味わいが特徴の高級な魚です。その旨味と栄養価の高さから、日本料理で幅広く利用されています。さまざまな料理方法で楽しむことができるので、ぜひ一度味わってみてください。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次はマダイ(鯛)がダイエットにどう役立つか説明します!

マダイ(鯛)はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:DELISH KITCHEN

1. 低カロリーであるため、ダイエットに適している


マダイ(鯛)は可食部100gあたりのカロリーが129kcalと平均的な値です。この低カロリーな特徴から、ダイエット中の方にとっては非常に適した食材と言えます。ダイエットではカロリーの摂取量を制限する必要がありますが、マダイを摂取することで満足感を得ながらカロリーを抑えることができます。

2. 高タンパク質であるため、筋肉の形成に役立つ


マダイ(鯛)は可食部100gあたりのタンパク質が20.6gと多いです。タンパク質は筋肉の主要な構成要素であり、筋肉の形成や修復に重要な役割を果たします。特に筋肉を増やしたい方や筋力トレーニングを行っている方にとって、マダイは優れたタンパク質源となります。

3. 低塩分であるため、高血圧予防に効果的


マダイ(鯛)は可食部100gあたりの塩分が0.1gと低いです。塩分の摂り過ぎは高血圧の原因となるため、塩分制限が必要な方にとってはマダイは適した食材と言えます。高血圧は心血管疾患や脳卒中などのリスクを増加させるため、予防のためには塩分の摂取量を抑えることが重要です。

おすすめマダイ(鯛)のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

マダイ(鯛)に含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:DELISH KITCHEN

1. カリウムとリンが多い


マダイ(鯛)は可食部100gあたり、カリウムが440mg、リンが220mg含まれています。カリウムは体内の水分バランスを調整し、心臓の機能を正常に保つ役割を果たします。また、リンは骨や歯の形成に関与し、エネルギー代謝にも関わっています。マダイの摂取によって、これらの栄養素を効果的に摂取することができます。

2. ナトリウムが普通


マダイ(鯛)は可食部100gあたり、ナトリウムが55mg含まれています。ナトリウムは体内の水分バランスや神経伝達に関与していますが、摂りすぎると高血圧や水分負荷の増加に繋がる可能性があります。マダイはナトリウムが普通の量であるため、バランスの取れた食事に適しています。

3. 鉄や銅が低い


マダイ(鯛)は可食部100gあたり、鉄が0.2mg、銅が0.02mg含まれています。鉄は血液中の酸素運搬に重要な役割を果たし、銅は骨や結合組織の形成に関与しています。しかし、マダイにはこれらの栄養素が低い量しか含まれていません。そのため、鉄や銅を摂取するためには他の食材との組み合わせが必要です。

マダイ(鯛)に含まれるビタミンを解説!

引用元:ぐるなびシェフごはん

マダイ(鯛)のビタミンの特徴



マダイ(鯛)に含まれるビタミンの特徴を以下の3つに絞って論じます。

1. ビタミンAの含有量が多い


マダイ(鯛)にはビタミンAが含まれており、レチノールとレチノール活性当量の2つの形態で存在します。レチノールの含有量は8 μgで、レチノール活性当量も同じく8 μgです。これはビタミンAの普通の含有量です。

2. ビタミンDの含有量が多い


マダイ(鯛)にはビタミンDも多く含まれています。ビタミンDの含有量は5 μgです。これはビタミンDの多い含有量とされています。

3. ナイアシン・ビタミンB6・ビタミンB12・パントテン酸の含有量が多い


マダイ(鯛)にはナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、パントテン酸といったB群のビタミンも豊富に含まれています。ナイアシンの含有量は6 mg、ビタミンB6の含有量は0.31 mg、ビタミンB12の含有量は1.2 μg、パントテン酸の含有量は0.64 mgです。これらのビタミンはマダイ(鯛)の特徴的な栄養素であり、多くの量が含まれていることがわかります。

Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はマダイ(鯛)の使用例としてレシピをご紹介します。

マダイ(鯛)を使ったレシピ5選!

#1 コクがあって爽やか♪ アマダイのポワレ レモンバターソース

アマダイ塩こしょう(アマダイ用)薄力粉サラダ油有塩バター(ほうれん草用)有塩バター塩こしょう

243 kcal調理時間約30分

このレシピはアマダイを使ったコクがあって爽やかな料理です。アマダイを柔らかく仕上げ、その上にレモンバターソースをかけることで、さっぱりとした味わいに仕上げました。…

レシピを見る

#2 上品な甘さが美味しい♪ アマダイの西京焼き

アマダイ白味噌みりん

120 kcal調理時間180分〜

このレシピはアマダイを使った西京焼きの料理です。やわらかなアマダイを白味噌ベースの漬け地につけてフライパンで焼き上げます。…

レシピを見る

#3 うろこがパリパリ♪ アマダイのうろこ揚げ

アマダイサラダ油有塩バターこしょう

300 kcal調理時間約30分

このレシピはアマダイを使ったうろこ揚げの料理です。アマダイの身に塩をふって、エリンギやズッキーニと一緒に揚げ焼きにすることで、パリパリとした食感が楽しめます。…

レシピを見る

#4 マダイのカルパッチョ

マダイ(刺身用)オリーブオイルにんにくグレープフルーツ果汁レモン果汁醤油柚子こしょう粒マスタードスプラウト(種類は問わない)、等

調理時間約20分

マダイのお刺身をフレンチ風にいただくカルパッチョのレシピ。魚には強めに塩をふると酸味の効いたソースとバランスが取れます。…

レシピを見る

#5 贅沢海鮮丼

マグロの赤身カンパチ〆サバマダイヒラメキンメアジ玉子イクラ、等

調理時間約10分

新鮮な魚介が手に入ったら作りたい、贅沢海鮮丼のレシピ。赤エビの上に大葉を乗せ、さらにその上にイクラをトッピングするなど、プロならではの盛り付け方がとても参考に。…

レシピを見る
Character Image

最後に、マダイ(鯛)の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「マダイ(鯛)」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー129Kcal平均的
炭水化物0.1g
└糖質4.1gかなり低い
└食物繊維(0)g無し
たんぱく質20.6g多い
脂質5.8g普通

「マダイ(鯛)」のその他栄養情報

廃棄率50%特になし
水分72.2g普通
有機酸-g無し
灰分1.3g普通
コレステロール65mg多い
食塩相当量0.1mg低い
アルコール-g無し

「マダイ(鯛)」のビタミン・無機質等

ナトリウム55mg普通
カリウム440mg多い
カルシウム11mg普通
マグネシウム31mg普通
リン220mg多い
0.2mg低い
亜鉛0.4mg普通
0.02mg低い
マンガン0.01mg低い
ヨウ素-μg無し
セレン-μg無し
クロム-μg無し
モリブデン-μg無し
ビタミンA
└レチノール8μg多い
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン0μg無し
└β-クリプトキサンチン0μg無し
└β-カロテン当量0μg無し
└レチノール活性当量8μg普通
ビタミンD5μg多い
ビタミンE
└α-トコフェロール1.0mg普通
└β-トコフェロール0mg無し
└γ-トコフェロール0mg無し
└δ-トコフェロール0mg無し
ビタミンK(0)μg無し
ビタミンB10.09mg普通
ビタミンB20.05mg普通
ナイアシン6.0mg多い
ビタミンB60.31mg多い
ビタミンB121.2μg多い
葉酸μg無し
パントテン酸0.64mg多い
ビオチン-μg無し
ビタミンC1mg普通

廃棄部位: 頭部、内臓、骨、ひれ等(三枚下ろし)

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事