【ムニエル人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案したブリのムニエルや鮭のムニエルなど、魚介を使ったムニエルレシピ100選を紹介!おしゃれなケッパー入りブリやさっぱり中華風鯵など、洋風和風様々な味わいが楽しめます。20分以内で作れる主菜や200kcal以下のヘルシーレシピもあります。

#1 ブリのムニエル

ブリを使った洋風のムニエルを作るレシピです。まずは、ブリに塩とこしょうをしておくことで、下味をつけます。付け合わせの野菜を準備し、出てきた水分を拭き取ります。小麦粉をつけ、ブリを焼いていきます。最後に付け合わせの野菜を入れ、レモンとケッパーのソースを作り、醤油を加えて完成です。バターでじっくりと火を入れることで、とってもふっくらと仕上がり、レモンとケッパーのソースが効いた爽やかながら満足感のある一品となります。白ワインなどお酒にも合い、ご飯のおかずとしても優秀なレシピです。

調理時間15
レシピのキーワードおしゃれ、ケッパー、ブリ

#2 すずきのムニエル パセリソース

淡口醤油で下味をつけ、香ばしく焼いたすずきのムニエルに、ほっくりとやわらかいジャガイモを合わせて。レモンの爽やかさが隠し味の手作りパセリソースを添えていただきます。パセリソースは冷凍保存することもできます。

カロリー410 kcal
塩分1.5 g
調理時間20 分
レシピのキーワードおかず、魚介、フライパン

#3 さっぱりムニエル鯵の中華風野菜ソースのレシピ

野菜を使ったソースをかけた、さっぱり鯵のムニエルのレシピ。酢とゴマ油を使って中華風に仕上げました。鯵は小麦粉をまぶし、焼く際は最後に中火で水分を飛ばすのがおいしく作るポイント。鯵の旨味がギュッと詰まります。

カロリー215 kcal
塩分1.1 g
調理時間5工程(35分)
レシピのキーワード主菜、中華風

#4 鮭のムニエルぽん酢バターソース

鮭のムニエルにピッタリのぽん酢バターソースのレシピ。ぽん酢にバターを加えることでまろやかな酸味にコクのあるソースが出来上がります。いつものムニエルソースに飽きた時にはピッタリ。ご飯ともムニエルとも相性抜群です。

カロリー288 kcal
塩分1.9 g
調理時間30-40分鮭をおく時間を含む

#5 鮭×きのこで栄養満点!|鮭のムニエルきのこソース

生鮭ときのこを使った、鮭のムニエルのレシピ。えのき茸、しめじ、生椎茸などのきのこをたっぷり使用し、ビタミンや食物繊維を豊富に摂ることができます。バターと醤油を使った味付けが抜群で、きのこはお家の冷蔵庫にあるもので代用可能です。カロリー323kcal、塩分2gなので、栄養満点で美味しく楽しめます。

カロリー323 kcal
塩分2 g
レシピのキーワード洋風、鮭・サーモン、きのこ類

#6 鯖のカレームニエルのレシピ

青魚が苦手な人も喜んで食べられる鯖のムニエルのレシピ。青魚特有の臭みもカレーの風味で食べやすくなります。トマトの酸味もさっぱりして相性抜群。カルシウムや良質な油を含む栄養満点な青魚は、是非たくさん取りたいですね。

カロリー330 kcal
塩分1.3 g
調理時間5工程(25分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#7 ますのムニエル(パイナップルソース)

さっぱりパイナップルソースでいただくますのムニエルのレシピ。洋食の定番メニューのムニエルです。ますは牛乳に1時間漬け込むことで、臭みがなくなり食べやすくなります。この工程で塩こしょうをするのが、味の決め手に。パイナップルの酸味がますの淡白な味とよく合います。付け合わせのさつまいもは、レンジ調理をしてから焼いて時短。

カロリー455 kcal
塩分2.2 g
レシピのキーワード洋風、その他の魚、さつまいも、フルーツ

#8 あじのムニエル 和風ソースかけ

ニンニク風味のあじのムニエルのレシピ。あじの三枚おろしの手順が詳しく記載されています。お料理初心者さんでも安心です。ニンニクチップを作ったフライパンであじを焼く事で香り付けを。ソースは甘じょっぱくてムニエルにとても合います。

カロリー151 kcal
塩分1.6 g
調理時間20分
レシピのキーワード主菜、20分以内、和風、200kcal以下

#9 レモンバターで簡単ムニエル!

レモンバターとバターを使った、ムニエルのレシピ。特製のレモンバターをのせて、さわらのムニエルを作ります。レモンバターは冷蔵庫で保存ができるので、多めに作っておくと重宝します。ステーキにのせたり、たらこスパゲッティに使ってもおいしくいただけます。カロリーは426 kcal、塩分は1.7 gとなっています。おいしいムニエルを楽しんでください。

カロリー426 kcal
塩分1.7 g

#10 鮭のムニエル

生鮭を使った定番の家庭料理、ムニエル。柔らかな鮭の身が下ごしらえで崩れないよう、ていねいに扱うことがポイントです。焼くときは余分な小麦粉をしっかり落として皮の側からじっくりと。カリっとした歯ごたえに仕上がります。しょうゆとみりんで作るバターじょうゆソースはおなじみの優しい味わいです。

カロリー242 kcal
塩分1.5 g
調理時間20分
レシピのキーワード鮭、主菜、20分以内、洋風、定番、400kcal以下

#11 たち魚のムニエル(野菜ソース)

野菜ソースが美味しいたち魚のムニエルのレシピ。たまねぎ、きゅうり、トマトを食べやすい大きさにカットした後、塩こしょうをかけておきます。たち魚の水気をふいて小麦粉を薄くまぶしてから両面焼きます。イタリアンドレッシングが美味しさのポイントです。

カロリー279 kcal
塩分2.2 g
レシピのキーワード洋風、その他の魚

#12 さわらの中華風ムニエル 黒酢あんかけ

野菜をたっぷり加えた黒酢あんでいただく中華風ムニエルのレシピ。こんがり焼いたさわらと、さっぱりした黒酢あんの組み合わせが好相性。さわらを焼く際にはしょうがを効かせ、ぴりっとした味わいを加えるのがポイントです。

カロリー353 kcal
塩分1.6 g
調理時間30~分

#13 基本の鮭の和風ムニエル

レモンとバター、しょうゆで味付けして和風に仕上げた、鮭のムニエルのレシピ。たれにも、そして食べるときにもレモンをかけることでさっぱりとした爽やかな風味の一品です。こんがりと焼いた鮭に和風味のたれがよく絡んで、食欲をそそる味わいです。

カロリー272 kcal
塩分1.5 g
調理時間15分

#14 さけのムニエル

ベーシックなさけのムニエルのレシピ。外側はかりっと、身はふっくらジューシーなムニエルのレシピ。バターと醤油で作るソースがさけにマッチ。味の濃さは醤油の量で調節できます。シンプルなメニューではありますが、1つずつの工程を丁寧にすることでワンランク上の仕上がりになります。

カロリー364 kcal
塩分1.3 g
調理時間10~20分

#15 手軽に手の込んだ洋風お魚料理!

生たらを使った、手の込んだように見えるムニエルレシピ。アーモンドスライスとレモンの酸味が淡白なたらと絶妙にマッチ。レンジで簡単調理のじゃがいもと一緒にどうぞ。カロリー374kcal、塩分1g、20分で完成。

カロリー374 kcal
塩分1 g
調理時間20分
レシピのキーワードたら、ナッツ・アーモンド、主菜、20分以内、マンズワイン(白)、洋風、400kcal以下、塩分1g以下

#16 サーモンムニエル バタービネガーソース

バター醤油ではなく白ワインビネガーの酸味が生きた新しい味付のムニエルのレシピ。付け合わせに使うマッシュポテトは冷めると固くなるため、仕上がりはゆるめで大丈夫です。牛乳で好みの固さに調節しましょう。また、ムニエルは生鮭に小麦粉をたっぷりとまぶすことで鮭自体に小麦粉の香りもプラスされおいしく仕上がります。

カロリー422 kcal
塩分1.7 g
レシピのキーワード洋風、鮭・サーモン、酢、白ワインの大量消費

#17 フルーツトマトとあじのムニエル

あじを小麦粉で軽くコーティングし、サクッとジューシーに仕上げたムニエルに、フルーツトマトの爽やかなソースをかけたお洒落な一品です。酸味とみずみずしさがムニエルによく合い、ご飯やバゲット、ワインとも相性抜群。カロリーも控えめで、トマトの大量消費にもおすすめです。調理時間はたったの15分!

カロリー361 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、トマトの大量消費

#18 たらのムニエル しょうがソース

たらのムニエルにしょうがソースをかけた魚料理のレシピ。しょうがの効いたパンチの効いた味付けです。たらは白ワインで臭みを取りますが、なければ牛乳で代用できます。皮目がカリっとするまで焼くと生臭みが残りません。

カロリー263 kcal
塩分1.5 g
レシピのキーワード洋風、その他の魚、じゃがいも、豆類、フルーツ

#19 濃厚なバターと魚介が絶妙!ムニエルレシピ

舌平目を使った、バターで焼いたムニエルレシピ。小麦粉とバターのコンビネーションがふっくらとした身を引き立てます。発酵バターの濃厚な香りが魚介と合わさり、ボリュームのある一品に。レモンを回しかけてさっぱりと楽しめます。鯛、鮭や帆立の貝柱でも代用可能です。

レシピのキーワードバター、ムニエル

#20 洋風ムニエルの醍醐味|鯛のムニエル(きのこバターソース)

鯛とバターを使った、ムニエルのレシピ。舞茸や椎茸、パセリをバターソースに混ぜ合わせて、きのこの風味をプラスしました。マスタードを加えることで、ピリッとした味をプラス。小麦粉で作ったパスタと一緒に楽しんでください。

カロリー370 kcal
塩分1.2 g
レシピのキーワード洋風、きのこ類、フルーツ、バターの大量消費

#21 ドライハーブでオシャレに!鮭のムニエル

ドライハーブをまぶした鮭のムニエルのレシピ。下味いらずの塩鮭を使って手軽に作れます。白身魚やさば、さわらなどでも作れるので、幅広い料理に活用できます。ミニトマトとスナップえんどうの付け合わせで、栄養バランスも◎。調理時間は10~20分で、カロリーは253 kcal、塩分は1.5 gです。

カロリー253 kcal
塩分1.5 g
調理時間10~20分

#22 鯛の木の芽ムニエル

鯛と木の芽を使った香りとバターのコクを感じるムニエルレシピ。木の芽の香りとバターソースの相性抜群の一品です。鯛には醤油と酒で下味をつけることで、臭み取りにもなり、ふっくらと仕上がります。鯛以外の白身魚や豚肉でのアレンジもおすすめ。

カロリー483 kcal
塩分1.3 g
レシピのキーワード洋風、フルーツ

#23 さわらのムニエル マヨガーリック添え 

手作りマヨネーズガーリックソースで味わうさらわのムニエルのレシピ。淡白な風味が特徴のさわらのムニエルに、ニンニクの風味が効いたマヨネーズソースが良く合います。ソースは、他の魚や野菜にも活用できそうです。

カロリー276 kcal
塩分0.7 g
調理時間10分

#24 たち魚のムニエル バジルソース

皮目をこんがりと焼き上げたたち魚にバジルソースをかけた、爽やかな一皿です。ソースは生のバジルとにんにくをすり鉢ですり、パルメザンチーズやレモン汁などを加えてフレッシュな香りにこだわりました。イタリアンな味わいの魚料理は特別な日にぴったり。粉吹き芋を添えたら満足感のあるメインになります。

カロリー326 kcal
塩分1.7 g
レシピのキーワード洋風、その他の魚、じゃがいも、卵、バジルの大量消費

#25 さばのしょうゆカレームニエル

さばを使った主菜のレシピ。つけ汁でしっかり味をしみ込ませておくことがポイントです。カレー粉を足すことでいつもと違う味わいに。汁気をふいて小麦粉をまぶして焼くと、水分を飛ばさずしっとりふっくらした焼き上がりになります。魚嫌いのお子さんにもおすすめ。

カロリー340 kcal
塩分1.6 g
調理時間15 分
レシピのキーワード簡単、15分以内、フライパン、おかず、魚介

#26 簡単カレー風味ぶりのムニエル

ぶりの旨味が引き立つ、カレー風味のムニエルのレシピ。カレー粉をまんべんなくまぶし、おろしにんにくとバターで香りを強めます。10~20分で簡単に作れるので、忙しい日にもおすすめです。食欲をそそるスパイシーな味わいを楽しんで。カロリー275kcal、塩分0.9g。

カロリー275 kcal
塩分0.9 g
調理時間10~20分

#27 食欲そそる香り! たらのバターしょうゆムニエル

バターのコクと香ばしいしょうゆの香り、たらのムニエルレシピ。たらは薄力粉をまぶして焼き上げることで、うまみを閉じ込めています。レモンの酸味でさわやかな後味。バターしょうゆは全体にしっかりと絡めましょう。

カロリー235 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード魚介料理、焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)、ムニエル

#28 かじきのムニエル(野菜チーズソース)

かじきまぐろにチーズソースを合わせたイタリアンレシピ。グリエールチーズを使った濃厚なソースで、淡白なかじきまぐろにコクが加わります。グリエールチーズがない場合は、溶けるタイプのチーズで代用が可能です。

カロリー285 kcal
塩分1.8 g
レシピのキーワード洋風、その他の魚、トマト、きのこ類

#29 かれいのムニエル フレッシュトマトのハーブソース

カレイのムニエルを特製トマトソースでいただくレシピ。トマトソースはフレッシュトマトに市販の「ハーブソルト」を混ぜるだけで簡単に作ることができます。このフレッシュトマトソースは淡白な白身魚のほか、鶏肉と合わせても美味しそうです。

カロリー193 kcal
塩分1.1 g
調理時間10~20分

#30 鮭のピリ辛ムニエル

鮭を使用した主菜になるピリ辛ムニエルのレシピ。焼いた鮭にマヨネーズと豆板醤を合わせたピリ辛のソースがよく合います。マヨネーズはコレステロールを下げるものを使い健康的に。ごま油の風味も加わり食欲をそそります。辛さは豆板醤や赤唐辛子の量で調整可能。

カロリー241 kcal
塩分1.5 g
調理時間10分
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するムニエルレシピを探す