【エビチリ人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ66選

夜ご飯におすすめ!大量消費にも最適な中華風エビチリのレシピを66種類ご紹介。フライパンひとつで作れる「フライパンひとつでできるエビチリ卵」「ボリューム満点エリンギ入りエビチリ」など、定番から和風、焼肉のたれを使ったアレンジレシピまで幅広く掲載。ご飯にもお酒にも合う、20分以内で作れる簡単なエビチリレシピをお探しの方必見です!

#1 フライパンひとつでできるエビチリ卵

フライパン一つで作れる、エビチリ卵のレシピ。エビの下処理は二回行うことで、臭みや焼き縮みの防止になります。辛さは豆板醤やニンニクの量で調整可能。しめじと卵を加える事でボリュームアップ。見た目もお腹も満足する一品です。

レシピのキーワード夜ご飯、おかず、フライパンひとつ、中華、大量消費におすすめ、ご飯にあう、主菜、夜ごはんにおすすめ

#2 ボリューム満点エリンギ入りエビチリのレシピ

エリンギを使った、食感が楽しめるエビチリのレシピ。ごま油やにんにくの香ばしい香りが食欲をそそり、エビのぷりぷりした食感に加え、エリンギのコリコリした歯ごたえがクセになります。豆板醤の量で辛さを調整することが可能なので、ぜひお好みの分量で作ってみてください。

カロリー174 kcal
塩分1.4 g
調理時間4工程(20分)
レシピのキーワード主菜、中華風

#3 焼肉のたれで!エビチリ

焼肉のたれで簡単に味付けできるエビチリのレシピ。市販の焼肉のたれとケチャップで、甘辛の味付けに仕上がります。辛味が少ないのでお子様でも食べられるでしょう。フライパンでえびを炒めて、合わせた調味料を加えるだけなので手早く作れます。

カロリー155 kcal
塩分1.6 g
調理時間15分+
レシピのキーワード主菜、20分以内、中華風、定番、200kcal以下

#4 レンチン!和風エビチリ えのき入り

レンジでつくるエビチリのレシピ。だしを使って和風に仕上げています。たっぷりのえのきを入れて全体のボリュームをアップ。レンジで加熱したら、ダマにならないように混ぜることも忘れずに。ご飯にのせて丼ものとしても活躍ができる一品です。

カロリー162 kcal
塩分1.8 g
調理時間10分

#5 ねぎたっぷり!シャキシャキ食感のエビチリ

ねぎをたっぷり活用した、シャキシャキ食感が楽しいエビチリのレシピ。豆板醤で辛さを調整して、ご飯のおかずにぴったりな一品です。カロリーも控えめで、調理時間も30分程度と手軽に作れます。

カロリー302 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード魚介料理、焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)、エビチリ

#6 ササミでエビチリ風ササミとタマネギのチリソースのレシピ

エビチリ風のチリソースレシピ。中華料理の定番である「チリソース」の具に、あっさりとした鶏ササミを使用します。材料は一口大などに小さめにカットしますので、スプーンでも食べやすいです。タマネギの触感が味わえます。

カロリー282 kcal
塩分2.6 g
調理時間4工程(30分)
レシピのキーワード主菜、中華風

#7 レンジで簡単!エビチリ

中華の定番、エビチリレシピ。材料の下処理から手順が図解入りなので迷わず作ることができます。チリソース作りは耐熱ボウルに材料をすべて入れてレンジで加熱するだけの手軽さ。えびだけでなく生のたらでも美味しく調理できます。

カロリー275 kcal
塩分2.8 g
調理時間10~20分

#8 リコピンリッチで やさしいエビチリ

リコピンがたっぷり入ったエビチリのレシピ。完熟トマトを使ったリコピンの多いケチャップを使うことで、健康的にエビチリを楽しめます。トマトの旨味がたっぷりと詰まったさわやかな甘酸っぱさでご飯がどんどん進みます。

カロリー245 kcal
塩分2 g
調理時間15分
レシピのキーワードえび、主菜、20分以内、中華風、定番、400kcal以下

#9 甘辛ダレがご飯に合う! エビチリ風ささみ

ささみを使用した、副菜となるエビチリ風レシピ。ささみは塩をしてから片栗粉をまぶすのがポイント。エビの代わりにささみを使うので、エビチリ風がお得に簡単に作れます。甘辛だれに絡んだささみがやみつきになる料理です。

カロリー228 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワード肉料理、その他の肉料理

#10 エビチリ

ワンタンの皮を揚げたトッピングがパリパリの、エビチリのレシピ。エビは背ワタを取ったあと、あんがからまりやすいように包丁で切れ目を入れるのがポイント。プリっとしたエビと、甘さが控えめのチリソース、添えられた香菜がよく合います。紹興酒や麦焼酎の水割りにピッタリの一品です。

調理時間15分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ

#11 本格エビチリ(豆板醤,かたくり粉不使用)

エビチリのレシピ。豆板醬も水溶き片栗粉も不要で素材の味を楽しめる一品です。エビの処理方法や味付けが詳しく記載されています。仕上げに溶き卵を使用することで、エビチリに甘みと軽くとろみがつくのがポイントです。本格的なエビチリを作りたい方におすすめです。

レシピのキーワード基本のおかず、魚介のおかず

#12 はんぺん追加でプリフワッ!エビチリ

はんぺんを使った、お弁当のおかずにもおすすめなエビチリのレシピ。はんぺんのふんわりとした食感と海老のプリプリ感がマッチした一品です。豆板醤と砂糖でそれぞれ辛みと甘みを調整可能。はんぺんが崩れないよう、大き目のスプーンなどでふんわり炒めるのがポイントです。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#13 鶏から揚げのエビチリ風

中華風アレンジを加えた鶏のから揚げのレシピ。みじん切りにした長ネギと生姜に豆板醤を絡めて炒め、トマトケチャップや鶏ガラスープなどを加えたエビチリソースを、鶏のから揚げと合わせているので、いつものから揚げが中華風の創作料理になります。お惣菜で買ってきたものにエビチリソースをかければ、メインの一品がすぐにできて便利です。

調理時間15分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ

#14 スイートチリソースであっという間!簡単エビチリ

スイートチリソースを使ったエビチリのレシピ。濃厚な甘辛いソースがサクサクのえびと絡み、やみつきになる味わい。刻んだ玉ねぎの食感がアクセント。甘味辛味のバランスのとれたチリソースをエビチリに活用するアイディアが参考になります。

調理時間10分(下処理の時間は除く)
レシピのキーワード主食

#15 エビチリ餃子!|プリッとジューシー♪ エビチリ餃子

ケチャップと豆板醤でピリ辛の味わいが楽しめる、エビチリ餃子のレシピ。鶏ひき肉を加えてボリュームアップし、三角形に包むのがポイント。焼いている最中に肉汁が溢れる心配なし。ポリ袋でたねをこねるので洗い物少なめ。約40分で完成するので、手軽に作れます。

カロリー467 kcal
調理時間約40分
レシピのキーワード餃子・シュウマイ・春巻き、焼き餃子

#16 白いイカエビチリ

いかとえびを使った、主菜になるチリソース炒めのレシピ。ケチャップを使わずにアレンジした、白い見た目のエビチリです。えびは炒めすぎに注意してください。片栗粉と酒を使ってもみ洗いすると、臭みを取り除くことができます。

カロリー191 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#17 こどもも大好き♡幸せふわふわ卵とエビチリ♡

ふわふわ卵の上にエビチリをのせていただくレシピ。甘めのふわふわ卵とエビチリがよく合う一品です。エビチリに豆板醤は使っていないので辛いのが苦手な方も食べやすい味付けです。ご飯の上にのせて丼にするのもおすすめ。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#18 お店の味わい! トマトエビチリ卵

エビと卵を使った、中華料理の定番の主菜、エビチリのレシピ。トマトの甘さがコク深い味わいに仕上げてくれます。家にある調味料で簡単に本格的な味を再現できるので、挑戦しやすいですね。白ごはんとも相性バツグン。

カロリー301 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード魚介料理、焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)、エビチリ

#19 本格的なのに簡単!基本のエビチリ 

プロ直伝の作り方で簡単にできる本格エビチリのレシピ。エビは下準備をしっかりすることで臭みもなくプリプリに仕上がります。ソースを煮絡めて最後に加えるゴマ油の風味が食欲をそそります。ピリ辛味はご飯によく合います。おつまみにもおすすめ。

カロリー197 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード主菜、中華、炒める

#20 本格エビチリ☆干焼蝦仁

エビのチリソース炒めのレシピ。えびは殻をむいて、背ワタを忘れずに取り、片栗粉をまぶしておきます。フライパンでえびに火が通るまで炒めて。調味料を加え混ぜ合わせて、ねぎを加えてひと混ぜしたら、火を止めて出来上がりです。

カロリー159 kcal
塩分1.3 g
調理時間15 分
レシピのキーワード20分以内、簡単・時短、ピリ辛、エビチリ、えび、メイン料理

#21 ご飯がもりもり進む♪厚揚げのエビチリ風の炒め物(低コスト)

えびの代わりに厚揚げを使ってコスパ抜群の厚揚げのエビチリ風炒めのレシピ。豆板醤やごま油を使うことで、手軽にエビチリ風の味わいが楽しめます。野菜もたっぷりと入れて旨味を引き出しましょう。ご飯のおかずにも、お酒のお供にもピッタリです。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#22 辛みを効かせて♪ 四川風エビチリ

むきエビを活用した、定番料理のエビチリのレシピ。味付けにはケチャップ、酒から作るチリソースを活用することで、甘辛い中華風の味わいに。エビに下味をつけることで、ぷりぷりの食感になります。お子様にも大人気のレシピ。

カロリー263 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード魚介料理、焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)、エビチリ

#23 エビチリ

ケチャップ風味の甘酢でいただく、定番エビチリのレシピ。エビはしっかりと水分を取ることで、余計なくさみを抑えることができます。豆板醤の量はお好みで調整しましょう。辛いのがお好みの方は、いっぱい入れても大丈夫です。

レシピのキーワード【ワンパン】本格!エビチリの作り方、パーティーキッチン

#24 秒速 うま辛とろーりエビチリチーズ

えびを使った、主菜のうま辛とろーりエビチリチーズのレシピ。具材を入れて電子レンジで加熱するだけの簡単調理。ピザ用チーズがとろけて、まろやかな口当たりです。こってりとした味付けでついお箸が進んでしまう一品。

カロリー170 kcal
塩分1.6 g
調理時間10 分
レシピのキーワード10分以内、簡単・時短、火を使わない、ピリ辛、エビチリ、メイン料理、チーズの大量消費、ピザ用チーズの大量消費

#25 絡めて美味しい!ホットプレートでチーズエビチリ

チーズにからめて濃厚な味わいを楽しむ、ホットプレートでエビチリのレシピ。エビチリは食べる間の加熱分も考えて少しゆるめのとろみになっています。チーズをからめながらみんなでワイワイ食べたいメニューです。お酒のおつまみにも。

調理時間30分
レシピのキーワード主菜

#26 冷凍エビでヘルシーなエビチリ♪

このレシピは、冷凍エビを使ったエビチリの作り方です。材料にはおろしにんにく、おろししょうが、豆板醤、サラダ油、酒、塩、片栗粉、砂糖、しょうゆ、ケチャップ、水などが必要です。特徴としては、下処理を簡素化していることで、海老の低カロリーで高たんぱくな食材を、ヘルシーにプリプリ感を出して楽しめます。

カロリー307 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード魚介料理、焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)、エビチリ

#27 エビチリマヨソース

エビのプリプリした食感がたまらないエビチリマヨソースのレシピ。エビはあらかじめ塩と酒で揉み込み、生臭さを取り除きましょう。ピリッとした辛味が食欲をそそります。ご飯のお供にはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。

カロリー308 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード主菜、和食、炒める

#28 エビチリ

プリプリとした食感がたまらないエビチリのレシピ。しょうがやニンニクを入れてパンチのある一品に仕上げましょう。豆板醤がピリッとした辛味をプラスしてくれます。最後に千切りにしたレタスを添え、見た目も華やかに盛り付けを。

レシピのキーワード【神食感】中華の鉄人が教える”プリップリ”で最高な「エビチリ」の作り方【Turandot 臥龍居・脇屋友詞シェフ】、kurashiru [クラシル]

#29 アスパラエビチリ

「中華名菜 エビチリ」のアレンジレシピ。グリーンアスパラガスや玉ねぎのもつ自然な甘みをエビチリのコク深いソースと合わせて味わえる一品です。辛さを調節できる「辛みソース」も添付されているので、お好みの辛さでいただきましょう。

カロリー190 kcal
塩分1.8 g
調理時間10分以内
レシピのキーワード中・韓風、メインのおかず

#30 ケチャップで簡単!エビチリ

ケチャップを使って、簡単に作れるエビチリのレシピ。面倒な調味料は一切不要です。あっという間にエビチリができるので、時間がないときに便利。ケチャップの甘さがお子さんにも人気と評判です。お子さんが召し上がるときは辛みを調節してみてください。

カロリー233 kcal
塩分2.1 g
調理時間10分
次のページを読む
1 2 3

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するエビチリレシピを探す